• ベストアンサー

生きるか死ぬか。

生きるか死ぬか。 例えば会社が倒産した、障害者になったなど色々な不幸が人生には 訪れます。 その時に自ら命を絶ってしまう人とそうでない人の違いは何なんでしょう? 私は前者の考えを持っており、何か嫌なことがあると死にたいなあと 考えてしまいます。 どうしたら後者の考えを持てるようになりますか? ちなみに30歳の男性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.7

病気で入院したときに、仲良くなった同室の患者さんが、 苦しみながら若くして亡くなったことがあります。 その時つくづく、 「痛い、苦しいことがなく自分の足で立って歩けることはなんて幸せなことか。 だけど痛くても苦しくても、命があるってなんて有り難いことか」 と思いました。 そして、それに比べたら、対処不能な事ってあんまり無いな。 と思います。 いつも困難なことは起こりますが、命までとられることはそうそうありません。 そして、自分がどう考えようと、死ぬときは死にます。 ひとつ、考えてみて下さい。 妊娠するのはどのくらいの確率でしょうか。無事に生まれてくるのはどのくらいの確率でしょうか。 生まれてから、 学校に通えるまでは。成人になるまでは。 そう考えると、命までかけて、死ぬ覚悟ならば、もっともっと 大事なことに使って欲しいです。 大変な確率で手に入れた、たった一つの命ですから。 説教くさくてすみませんでした。気にさわったらごめんなさい。

その他の回答 (7)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

まず会社が倒産した場合は嫌なことがあったから死ぬわけではないです。 借金返済の為に保険金をもらえればどうにかなるという考えで自殺する人が多いんです。 嫌なことというよりは真面目過ぎる為ですね。 それとは別にポジティブな人は絶対に自ら命を絶つことは無いですね。 たとえそうなっても、そうなったことを生かして今後どうにかしていこうというふうに考えることが出来ます。

  • loveakane
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.6

大切な人がいるかどうかではないでしょうか。 人は、自分のことよりも大切な人のために何かしようと思ったときに、大きな力を発揮するものだと思います。

回答No.5

若い時は同じことをよく考えたものです。 同じストレスでも、耐えられる人と耐えられない人がいます。 耐えられない人は甘えているわけではなく、感受性や耐性の話です。 その人の生まれ持った気質や経験、考え方によるのです。 死にたくなって、本当に死んでしまう人とそうでない人の差は、 「自分のことが好きかどうか」だと思います。 「大切な人がいるから」と言う人もいます。間違いではありませんが、最終的には自己愛の問題に行きつきます。 自分を好きでいてあげてください。仕事で失敗しても、誰かとトラブルになっても 自分で自分をいたわってあげること、肯定できることが大切です。

  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.4

「自ら命を絶ってしまう人とそうでない人の違い」 死にたいと思っても、死んでいないあなたは、既に後者の考えを持っていますよ。

noname#233531
noname#233531
回答No.3

人の死は悲しいものです。 私は祖父が亡くなったときになお一生懸命に生きようと思いました。 あなたが自ら命を断つと悲しむ人が必ずいます。 「生きるか死ぬか」を考えるとき、残される人のことを考えると 絶望するようなときでも、死にたいと思っても、 留まって生きようとするのではないでしょうか。 また、生きがいというものを見出すことができたら、 そのために生きようと思うのではないでしょうか。 最後にひとつだけ、生まれながらにして障害を持っている方がいますが、 その方たちが不幸だと決めつけてはいけないと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

生育段階で挫折を経験していないと困難に立ち向かおうとする意気込みが出ないのです どうすれば?と訊かれても当人がその気にならニャどうしようもないわな

  • 33JUJU33
  • ベストアンサー率25% (42/164)
回答No.1

まだ本当の意味で 死ぬほどの苦労を経験されていないのではないでしょうか?また どうしても守りたい愛する人と出会われていないのかもしれません。 自分が自殺したあとの悲しむ人や困る人を思って踏み留まれるかどうか 与えられた試練を乗り越えた先にある幸せを信じる力の大小かもしれません。 ある意味 自分勝手に決断できる方は幸せかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 二択じゃなくきむたくに生れたかった

    親にしか愛されなかった人生と他人には愛されたけど親には愛されなかった人生 どちらが不幸かな? あなたならどちらに? 前者は生涯独身友達や恋人に恵まれず、後者は結婚して自分の家族を築けたけど生みの親 には愛されずの人生。 二択ならどちらがいい?

  • 他人の落ち度を責める人が怖い

    不幸な結果を見て、その人の落ち度を責める人が怖く感じます。 例えばですが イジメにあった→「イジメられる原因を作ったお前が悪い」 親に虐待された→「親に愛されるよう振る舞わなかったお前が悪い。虐待されても成功している人もいるから甘え」 障害がある→「障害があっても成功している人もいるから甘え」 会社が倒産した→「そんなところに入社したお前が悪い」 伴侶に暴力を振るわれる→「そんな奴と結婚したお前が悪い」 子供がひき逃げされた→「子どもに車の怖さをもっと教えなかったお前が悪い」 被災した→「被災するような場所に住んでいるのが悪い」 通り魔にあった→「通り魔に襲われる隙を作ったお前が悪い」 などです。 例え落ち度があったとしても、傷付いている人に塩を塗り込むような行為はどうかと思うのですが……。 上記のことを言う人たちは「私は正しい努力と選択をしたから成功した。不幸な人は努力をしなかったに違いない。努力しなかった人間を罵倒して何が悪い」とも言っていました。 私はこういう考えは恐ろしく感じます。皆さんはどうお考えになりますか?

  • 性同一性障害

    性同一性障害とオカマの違いについて 調べてもよく分からないのですが、前者は障害で後者は差別言葉という事でしょうか? また、オネエと言うのは性自認は男性で性同一性障害ではない・心から女性なりたいという訳でもなく、いわゆるキャラという事で合ってますか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 友達

    みなさんには友達いると思うんですが、友達と親友をわけるとすれば前者と後者は何人ぐらいいますか? また、友達と親友の違いはなんですか? 人によって考えがそれぞれ違うのはわかってるんですが、気になってしまって・・・。 ちなみに私の場合、なんでも腹を割って話せるのが、ほんとの友達、親友。ちょっと遠慮とかしてしまう人は親友ではないと思ってしまいます。

  • 押し付けとステレオタイプ

    例えば、「日本人の考えというのはこういうものだろうな」と「日本人ならこういう考えを持つべきだ」との違いは後者は押し付けだと思うんですが前者は何ですか?ステレオタイプですか?

  • 冷酷な人と思いやるのが下手な人

    冷血な定型発達者とニュートラルな発達障害者。 人を思いやれるのに思いやろうとしない前者の方が 人から愛され好かれる。 後者は後者は人を思いやろうとするが間違えてしまう。 人に愛されたくても好かれたくても拒絶されるばかり、 前者と後者の差はどうして発生するのでしょうか?

  • ないのにちがいないと、ないにちがいない

    授業で、宿題を出されました。「ないのにちがいない」と、「ないにちがいない」の違いです。私なりに考えたのは、前者は推定、後者は断定だろうとも思うのですが、もし違いを知っている方や他の考えがある方は、よろしければ教えていただきたいなと思います。

  • 幸福について

    今考えてる事なんですけど、人が目指しているもの、これ即ち幸福だと思います。それで幸福とはなんだろうと考えたとき、僕は名誉というものが大部分を占めると思います。僕の考える名誉には二種類あって、社会的名誉と人道的名誉と呼びます。前者は外的なものに対する名誉、つまり会社での立場だとか他人が自分をどう思うかで、後者は内的名誉、つまり自分で自分をどう思うかです。前者については今更言うまでもないと思うので、後者についてです。これには色々な判断基準があって難しいのですが、私はカントなどの説く道徳でなく自らの判断による正義によって判断されるべきだと思います。無論その正義は厳しい自己批判によってのみ作られるべきものです。正義とは人によって全く違う形を取ることもあるでしょうが、本当に厳しい自己批判によって作られたものには根底に共通したものがあるのではないでしょうか。今私は自分の正義を探しています。この正義こそが最終的な自分の理想であり、これの達成こそ幸福だと思います。以上が僕の考えです。この考えについて色々な人の意見が聞きたいです。お願いします。

  • 発達障害の人の未来

    発達障害の人の将来ってどう過ごされてる人が多いのでしょうか? 人によるとは思いますが、独身で過ごす方が多いとか、グループホームに入居して過ごす人が多いとか。 ちなみにうちのいとこが軽度の知的障害があり、母親が亡くなってグループホームに入居しましたが、そこの同居人との相性も悪く、普通に働いて金を稼ぐことも出来ない、結婚して子供を産んで、そんな生活を歩みたいけど家事ができないし物忘れも酷いし人の言ってる事を理解が出来ないし、そもそも障害持ちでグループホームに入居してるような女を恋人にしたいと思う男もいない、と生きていても何も楽しみも希望もないという遺書を書いて自ら命を絶って死んでしまいました。 発達障害を抱える人の人生ってそんなに暗い人生しか歩めないのでしょうか。そんなことないですよね

  • 優しさと厳しさの違い

    優しさと厳しさの違いを説明して下さい。 分かるようで、分からないんです、、。 習い事教室でなんですが、2人すごく可愛い生徒がいて、一人はあまり真面目にせず、宿題もやってこないで、お洒落で周囲の気を引いてるかんじでした。 もう一人は、とにかく必死で努力して、みるみる実力がついてるのがわかりました。この人も可愛い人でした。 で、先生(男性)は前者には、どうみてもいい加減なのにとても「よくできたね~すごいね~かわいいねえ~」と褒めていたんですが、後者の方には必死で頑張ってるのに「~も分からないの?~を目指してるなら~くらい知らないと!」と厳しい指導でした。 とても、嫌ってるとかひいきとかは思いません。 前者には優しく、後者には厳しいという愛情と感じました。 どのような対象に対して、このような違いが出るのでしょうか? また男性が女性に対する場合、優しくしたいのを我慢して厳しくしてるのですか?それとも、厳しくしてしまいたいなにかが相手にあるから自然とするのでしょうか?もしくは男性によるのですか?(誰にでも優しくする、誰にでも厳しくする、とか) またある男性は、「女の子は厳しくされた方が幸せになる」と言ってました。なぜでしょう? 質問が漠然としてまともらないのですが、このあたりで回答、感想、ご意見を下されば嬉しいです。 なんでもいいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう