• 締切済み

決断できない

match96の回答

  • match96
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

考えられる選択肢はいくつかにまとめられますよね。 次は、その選択肢それぞれにメリットとデメリット、いろんな可能性を考えます。 手書きでもワードでもエクセルでも、見易いようにメモを取りながら考えを巡らせましょう。 そうすると、いくつかの選択肢は候補から外れるかもしれません。 まだ決められなければ、上司や先輩に相談します。 なにも同じプロジェクトに関わっている人でなくても構わないと思います。 経験豊富な人は、業務を直接知らなくても的確なアドバイスをしてくれるものです。 あとは、ultraz様に決断を迫った人に相談するしかないですね。 ultraz様に決断を任せたのなら、任せた人にも責任はあるのです。 「お前の思うようにやってみろ。責任は俺がとる!」と言ってくれるような上司ならやり易いのですけどね。 周囲の人をうまくコントロールして、ご自分の力とできるよう頑張ってください。

ultraz
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >あとは、ultraz様に決断を迫った人に相談するしかないですね。 >ultraz様に決断を任せたのなら、任せた人にも責任はあるのです。 >「お前の思うようにやってみろ。責任は俺がとる!」と言ってくれるような上司なら>やり易いのですけどね。 います。 私を救ってくれる最後の人かも知れません。

関連するQ&A

  • 「政治決断」とは何ですか

    こんにちは。 近頃,「政治決断」という言葉がよく出てきますが, これはどういうものですか? ただの「決断」ではなく,わざわざ「政治決断」という言葉を使う理由がよく分かりません。 政治に関する決断なら何でも政治決断になるような気がするのですが。 例えば「首相の政治決断を期待していたのに裏切られた」という声がありますが, 「訴えを容れるか容れないか」を決めるだけでは政治決断とは言わないのでしょうか? 何か特定の結果がもたらされる決断のことを指すのか,という気もしますがよく分かりません。 どういうものが政治決断で,どういうものが政治決断でないのか, 例など挙げていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 決断をしたい。

    最後の決断をしようと思います。 以前にも相談したことあるのですが、付き合って9ヶ月になる彼氏のことです。 彼は、私に一人暮らしの自宅を場所もですし、招待してくれません。 何度かそのことを言っていますが、それは難しい。とかダメといったり、前に仕事でバタバタしていたときに言うと気に入らないなら捨ててくれていいと言ったりします。 4月にそのことで一応仲直りはしましたが、今だそのことは解決していません。 正直、不安でつらいのでもう別れる覚悟でいます。 最後にその家のことを話して、それでも難しいなら別れようと思っています。 でも、その言い方によっては自宅に招待してくれるかもしれないと思って、その伝え方を考えています。 どのように話し合いを進めて言ったらよろしいでしょうか? それか、周りくどいことをせずにストレートにもう信じれないから別れたいと言うほうがいいのか。 あまり誠実ではないので、そっと別れたほうがいいのか。 まだ、好きな気持があり、もやもやしていますが、そろそろ決断しないと今後幸せになれそうにないなとも思うのです。

  • 決断力

    決断力がなくて困ってます。日常のちょっとしたことでも、迷ってなかなか決められません。そして、決めたらすぐに、「やっぱりこっちの方がよかったんじゃないか」って気持ちになります。 今、将来進む道を真剣に考えないといけないのですが、「こうしよう」と思っても「それじゃだめだ」の考えが浮かんでしまって、目標がさだまりません。 何かご意見をいただければと思います。

  • 別れを決断する決め手は?

    別れを決断する決め手は? 私は高校から4,5年付き合っている彼氏がいます。 現在、2週間ほど連絡を取っていません。 私自身は寂しい気持ちになっていません。 これは冷めているからなのか、それとも長く付き合っているために気持ちに余裕があるだけなのかが自分でよくわかりません。 この気持ちのモヤモヤを解決したいので、みなさんの「別れを決断する決め手」を参考(?)にしたいと思っています!! みなさんの「別れを決断する決め手」は何ですか?

  • 別れを決断する時

    おはようございます。 朝から暗い(?)話題になってしまってすみませんが・・。 質問させて頂きます。 皆さんが恋人との別れを決断する時ってどんな時ですか? 上記の質問をするのには理由があります。 私(24歳)には付き合ってそろそろ一年になる彼氏(23歳)がいます。 その彼氏は何度か結婚の話題を出します。 私ももちろん彼に対して好意はありますし、悪い気はしません。 でも「結婚」の話題になると不安になることがあります。 それは、 「私がそこまで彼の事が好きかどうかわからない時がある」という事です。 皆さんは、それぞれ相手と付き合う事で自分の気持ちがわからなくなることってありませんか? 彼は結婚を多少は考えていて、私は難しいと思っている。 こんな状況ならば、もう別れてお互い別の道を進んだ方がいいのでは・・とも考えてしまいます。 私の考えすぎでしょうか? どうか、どんな考えでも構わないのでご回答宜しくお願いします!

  • 婚活における最後の決断について

    現在婚活中の男です。 何人かの方とお会いし、他の方を全てお断りした結果二人の方に絞り込みました。 デートでの会話ではかなり突っ込んだ話をしており、雰囲気からしても、今交際を申し込めばおそらくそのままお付合いする事になると思います。 それぞれに魅力的なところ、一緒にいて安心できるところがあり、最終的に決断するには至っておりません。 このような場合、皆さんであればどのような考えで結論をお出しになるでしょうか?最後は私自身が責任を持って決断する事ではありますが、アドバイスをお願い致します。

  • 何を基準にやめる決断をするのか

    嫌なことがあってもすぐやめるな 自分に原因がある場合もある 見方を変えてみることも大事 続ければ自分のためになる などとよく聞きますが どこまで我慢して耐えて どこからやめていいのかが 分からなくなってしまいました。 確かに嫌なことがあったから すぐに辞めてしまうことは よくないと思いますが どれだけ頑張っても苦しいのに 続けるのも辛いと思います。 私は嫌なことがあると すぐに投げ出したくなりますが 私が悪いのかなと思ってしまい 責められるのが怖く どれだけ辛くても 続けてしまいます。 その結果 身体を壊してしまいました。 もうこれ以上は 耐えられない気がします。 できるなら投げ出したいです。 ですが投げ出していいのか 考えれば考えるほど 分からなくなります。 みなさんは何を基準に やめるという決断をしますか?

  • 離婚はスッキリと決断できましたか?

    半年間悩み続けましたが、やはり離婚したほうがいいと 決心しつつあります。相手を決定的に嫌いになった訳ではないので やはりもう少し頑張ろうと思ったり、迷いが多い状態です。 とはいえ、離婚のことは常に頭にある状態です。あまりにも悩みすぎて 最近は頭痛が止まりません。。。 そこで、自分のほうから離婚を切り出した経験者の方々へ 質問なのですが、スッキリと決断できましたか? 迷っているうちはまだそのときではないのでしょうか? また、自分から望んで離婚したのに後悔しているというかたも いらっしゃいますか? 参考にさせて頂きたいのでよろしくお願い申し上げます。

  • 決断からただ逃げてるだけですよね・・?

    約二週間前に距離置こうと言われ冷却期間だった彼氏がいます。 距離を置こうといわれた理由は近すぎて私の存在の大きさがわからない、離れて考えたいという考えからでした。 二週間たち私から連絡をして一度やはり今後のことも含めて話そうと提案しました。 私の中では二週間の間も好きという気持ちに変わりなかったので、期間をおいても私は好きだから今のお互いをもう一度見直しやりう直したいと伝えました。 彼氏の返事は一旦きっぱりと別れて考えたいでした。本当はまだ会いたくなかったと。もう自分から行動起こしたことですが距離をもっと置くべきだったのかと反省してたりします。 彼氏は元から悩みやすい性格なので今回のことでかなり精神的にまいっている様子でした。食事もあまりとれてないとのことでしたし・・。 今回話すときもあまり目も合わせてくれませんでした。 まだ荷物も彼氏の家に置いていたり実は私がまだ彼氏の家の鍵を持っていたりします。 彼氏にお互いのそういうのどうすると提案すると、今はまだすぐ動く気はないからまた送るか考えるでした。 彼氏の別れて考えたいというのは、私と今後付き合っていくかを考えたいということでしょうか? いまいち私も状況を理解できずちょっとすっきりしないです。 前から彼氏は優柔不断で決断力がないです。 今度こそ私からは連絡も絶ち前に進もうという気持ちと、まだ前向きに待てばいい結果がくるのかという気持ちでモヤモヤです。 他に気になる子がいるのかと聞くとそれは関係ないときっぱり言いました。 私も他に気になる子がいるなら私との関係も今回荷物を持ってきてばっさり切るはずだど思ってるのですが・・。 あと私たちは9月に旅行行く約束をしていてもうお金も払っています・・。その件も彼氏はとくに触れてきません。 私はまだ好きなのでなかなか次のステップに踏み出せません。 客観的に皆さんからみた見解?感想をいただけたらなあと思います。

  • 『判断し、決断し、選択する』について

    茂木健一郎さんの「最初のペンギン」の文中に「判断し、決断し、選択する」という一節があります。 私の感覚では決断のあとに選択がくるのがどうしてなのか良く分かりません。 最初のペンギンを読んだことのある方も、ない方もお考えをお聞かせ下さい。 よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう