• ベストアンサー

モンスター社員?!

ネットのニュースで見た記事なんですが 毎年恒例新入社員全員参加の二泊三日宿泊研修で、とある新入社員が研修時間(=就業時間)以降私用(友人のライブ観覧)で外出したい旨を責任者に申し出たところ、その責任者はその前代未聞の申し出に驚愕しモンスター社員と揶揄したそうです 責任者曰く、泊まりの研修を設けたのは座学の研修後も新人同士が宿泊部屋などで集って語り合ったり親睦を深める場。それを私用で外出したいなどとは言語道断とのこと この新入社員のどこがモンスターなのでしょうか? 就業時間外は何をしようと個人の自由 就業時間外も拘束するのは違法ですし、拘束するからには賃金を発生させなければならないはず 泊まりの研修を設けたのは会社の勝手 就業時間外になにをしようが個人の自由のはずなのにわざわざモンスター呼ばわりする記事に出てくる責任者の考えが理解できません はたしてこの新入社員は世間的にはモンスターなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.15

>失われた10年とは? 90年代の日本の長い不景気の期間のことです。 この期間に、多くの企業がリストラという名目の人員整理を行い、 正社員採用から即戦力の派遣労働者採用に切り換えました。(解雇しやすい、教育しなくて良い) 長い間日本企業の個性だった「新卒未経験者を採用して会社が社会人教育をする」という習慣が、 ここで途切れてしまった企業が多かったのではないか。 つまり、新卒未経験者の教育についてのノウハウの引き継ぎが出来ない企業が増えたのではないか、 ということを私は思いました。

MVX250F001
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます 大変参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#104430
noname#104430
回答No.14

その上司が「モンスター=理解できない」 という意味で言葉を使ったんじゃないでしょ うか。大昔に「新人類」という言葉が流行り ましたよね? (若い人は知らないかな) 就業時間とか残業とか労働基準法と言って いたら説明のつかないことは多々あります よね。 社員旅行に何度か参加しましたけど、土・ 日(休日)を使って行っても賃金は出ませ んでしたし。しかも強制参加で個人負担あ り。 就業時間前の賃金の出ない掃除当番や朝礼。 私が掃除当番を終えて、まだ就業時間前だ というのに新聞を読んでいただけで注意さ れたこともあります。 お昼休憩に電話当番を入れられて、1時間 の休憩を30分に減らされたり。 働いているとそういうことから「会社って 不条理なところだから、ある程度は我慢し ないといけないんだな」と学ぶわけです。 会社ってそういうところで社員が従順かと いう部分を見ているんだと思います。 今ドキの言葉で言えば「空気を読める人か どうか」っていうことですね。 モンスターつながりで言えば「見えない檻 に入れられてテストされた」みたいな感じ ですよね。 その上司の設定した檻が「そういう場で私 用を持ち出さない」いうことであり、労働 基準法の枠ではなかったということだと思 います。 労働基準監督署に言っても解決しないこと もありますしね。逆に自分の立場が悪くなっ たり。空気を読みながら上手く立ち回る術 も身につけていかなければ、人に雇われて 働くのもなかなか大変なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.13

再。 >わざわざ人に雇用されるという状況を選んだからにはその仕組みにのっとって自分中心に事を運ぶのが常識なので、記事中の新人も問題ないと思いました 普通に考えたら逆では? わざわざ人に雇用されるという状況を選んだからにはその仕組みにのっとって「会社ルールにのっとって」事を運ぶのが常識なので、でしょう。 個人と会社は別です。研修参加は会社指示。指示を守るのが社員の義務。徹底がされてなかったのも問題ですが、あくまで夜間も拘束されるのが、社外での研修や出張です。その費用は会社が持ってるんでしょうから。 とにかく、徹底不足、上司の思い込みってのもありますし、労基法から言っていいのかいかんのかという議論はともかく、そこで自己都合を出す場面でも、立場でもないでしょってことを教える必要があるのですよ。そういうやつはクライアントとの打ち合わせ中でも「今日は用事があるから、これで失礼して、明日続きをやりましょう。最初に決められた時間で終わらないあなたが悪い。」などと言い出しかねません。

MVX250F001
質問者

お礼

>普通に考えたら逆では? 普通はそうですよ わざわざ人に雇用されるという状況を選んだからにはその仕組みにのっとって「会社ルールを利用して」事を自分の都合の良いように運ぶのが常識 クライアントとの打ち合わせは、相手の都合で時間切れになった場合はしかたありませんが、自分の都合では最初から時間制限を設けないのでその案件が決着つくまで続けます また後日となる方が都合(効率)が悪いし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.12

会社に害を与えたわけじゃないからモンスターでは無いでしょう。 ただ、組織に属するものとしての常識には欠けると思います。 ただ、今の公立の学校などを見るとモンスターペアレンツを恐れすぎて、躾をしない学校も多くあるようなので、そういうものが欠落している人がどんどん増えてくると思います。 なので、今後の日本では会社はそういう部分から教育をしていくつもりでないと、まともな社員を育てることが難しくなると思います。 そういう意味では、この上司も今の時代についていけていない駄目な上司というふうに言えるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>はたしてこの新入社員は世間的にはモンスターなのでしょうか? ●全然、、、モンスターと思いませんよ。。。 もっと訳の分からない理不尽な事を言いだし相手が上司だろうが、、、攻撃してくる新入社員なら、、、 「おい、おい、、、、、今時のモンスターでしょうが。。。」 >就業時間外になにをしようが個人の自由のはずなのに~~ ●一応は宿泊研修中なので、、、何をしようが~~と言うのはちょっと???な部分もあります。。。 2泊3日の宿泊研修・夜は自由行動となってるのなら自由なのでしょうが、、、そうじゃなさそうな研修みたいですから。。。 でも、新入社員は上司の責任者に友人のライブ観覧の許しを申し出てるのでモンスターではないですよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.10

敢えてわざわざ泊りでの研修を企画した真意を汲み取ってもらえるだろうと目論んだ責任者に甘さや甘えがあったということでしょうか >>いいえ、そこまでは言いません。しかし、正しくは、私の前述のように前もって周知徹底すべきかと思います。 夜も残業代を払って親睦会を企画すべきだったのですね >>親睦会は、個人の意思で参加すべきものであって仕事ではありませんから残業代が出ないと思います。 しかし、親睦会名目で残業命令が出せるのでしょうか?? >>普通は、賃金を支出する理由がありませんね。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.9

他の方が言われているように新人はそんなものだと思います。企業だから個人プレーはできません。仕事も客先に「契約」内容以上はしません。って言っていたらいつかサービスのいいほうに乗り換えられます。就業規則は〇時までだから後は個人の自由!と集団行動をとれないのはやはり問題だと思います。話が脱線しましたが、よ~は会社側の説明、指示不足と新人の無知から発生した事でモンスターは大袈裟だと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tricot13
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.8

モンスターって言葉が一人歩きしているようですね^^; 便利でとりあえず使ってみたといったところではないでしょうか。 すみません脱線しましたが、会社の研修の目的がきちんとある中で、ライブ行きたいからと 言いだす社員もまだまだ青いなぁ、という気がします。 はたしてその友人とやらのライブは絶対今回行かないといけないのか、と思う人も中にはいるかもしれません。 少なくとも私は思います。 やることやった上で権利主張する分には構いませんが、会社からお金もらって勉強させてもらってるのに そのことちゃんと認識してるのでしょうかね。 やることやりもせず、権利だけ主張している人間が増えてきてるのかなぁ、ということを実感させられる記事でした。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かにやることやりもせず権利を主張するのはよくありませんね 記事中の新人は「やること=就業時間中に研修を受ける」はやっているので特に問題ないと私は思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.7

>はたしてこの新入社員は世間的にはモンスターなのでしょうか? モンスターの定義がどこまでなのかわかりませんので、この質問の答えは出来ませんが 採用された会社の社風を理解できなかった方ではあるでしょう。 最初は、試用期間ですので、研修が終わった後も配属先が決まらず、解雇されても仕方がありません。 会社側も新たに補充採用の広告を出せば、すぐにでも何十人も希望者が出てくる時代です。 その新入社員の方も就業後は何をしてもかまわない会社を一生懸命、探して就職してください。 >のはずなのにわざわざモンスター呼ばわりする記事に出てくる責任者の考えが理解できません 当社は、・・という社風の会社ですよ・・と意思表示した。 結果が良い方向に出るかどうかはまだまだ先、これからわかるでしょう。 現状の就職状況ですので、 補欠採用で採用した社員の方ががんばって優秀な社員になられる可能性の方が高いと思います。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 雇われ人をしていた個人的経験では社風=理不尽な不文律という認識です 今回わざわざ質問したのは記事中の新人が私にチョット似ていたからです(笑い) 私もかつてやはり泊まりの研修がありました。別段出かける用事はありませんでしたが、さりとて同期の連中と別に話すこともなかったので早々に就寝しました 結局理不尽な不文律(社風)に馴染めず退社して独立しましたが、人に雇われることを続けるのであればある程度は理不尽な不文律にも従う必要があるのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189408
noname#189408
回答No.6

新入社員はみんなこんなもんです。 研究担当者の常識とは違う、社風と違う、 ということだと思います。 問題は、まっさらに自由に考える新入社員に、 企業の社風や考え方をきちんと伝え理解してもらうプロセスを踏んでいるのかな? ってことです。 失われた10年のせいで新入社員教育ってどんなものかもわからない企業が増えちゃったのでしょうか。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 失われた10年とは何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

まあ、労組目線、従業員根性で考えるとどうかと。 モンスター、と、はやり言葉になぞらえる記者自体には、教養を見出せません。記事の内容はそことは違います。 問題は、いまどきの何チャラが、協調性と常識が欠如してるという部分と、あなたが言うように法的にはどうなのよという部分でしょう。 まず、研修会などという強制が認められるかどうかということについては、グレーでしょう。判例がないので。ただ、労組が強いとこであれば、当然、その分お手当てなどという交渉がなされるはずです。 ただ、今回は、従前の一般常識をまったく理解していない連中が増えてるということです。まあ、常識なんてうつろぐもので、あなた自身がそれを重視してないなら違和感があるのでしょうが、会社でなにかやる、もしくは他人と何かやるってのは、そういうものです。そのような場で(高速自体がどうかは別にし)、個人的な理由で特別待遇を、まだ研修中の身で会社に貢献を何もしてない状況で申し立てるという感性が、おかしいのではってことです。 そもそも、モンスターってのは、自己愛が強く、自己中であること。でも、その根源は、一般常識を知らないってことが原因です。人を使う身にならないと、そういうのがいかに大変かわかんないでしょうが。ま、独立しても、対クライアントでも同様なんですが。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 個人的にはまだ研修中の身で会社に貢献を何もしてない状況で給料がもらえること事態が理解に苦しみます 私は今の仕事の研修中はまったく未経験でスキルもなかったので無給でしたし、今私が新人を使う場合も同様です それはさておき、わざわざ人に雇用されるという状況を選んだからにはその仕組みにのっとって自分中心に事を運ぶのが常識なので、記事中の新人も問題ないと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の休憩中について知りたいのですが、僕も含め社員の数名は私用で食事し

    会社の休憩中について知りたいのですが、僕も含め社員の数名は私用で食事しに一時期帰宅してるのですが、その途中幾度か事故など起こし、会社側で「昼時間も労災になるので外出禁止」と言われたのですが、これは法律的には正しい事になるんでしょうか?自分としては、休憩中は自由な時間で私用中の事故なので労災にもあたらず逆に拘束されるのは法律的に問題があると思うのですがどうなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新入社員 仕事の時間

    おはようございます。 早速なのですが、新入社員研修中のものです。 店舗に配属され、そこでシフトを組んでいただいてるのですが、 バイトのシフトが足りず、12時間拘束が続いています。 しかしそれで体調を崩すことが多く、休むことが多くなってしまい、お店の中の雰囲気も悪くなってきています。 初っ端から、12時間拘束でしたが、嫌ということもできず、了承してしまいました。 バイトの方々は若いから大丈夫よね。というのですが、今まで5時間のバイトしかしてこなかったこともあり、本当辛いです。 病院の先生には、店長に伝え、仕事の時間を少なくしてもらう交渉をしたほうがいいと言われたのですが、 実際人が足りないので、とてもいいにくいです…。 本当どうすればいいでしょうか? 新入社員研修中の癖に、仕事を定時で終わりたい、せめて12時間拘束の日を減らしてほしい。などといったことを言っては、邪魔者にしかならないのではないかと、本当に心配です。 若いから大丈夫、経験だよ。というのもわかるのですが、体を悪くしては元もこうもないと思う気もします。 アドバイス、お願いします。

  • 新入社員研修の種類について

    こんにちは。社会人の方ご協力お願いします。 新入社員研修の種類について、調べています。 皆さんが受けた新入社員研修の詳細を教えてください! 期間や、実施した会社名が分かるとBestです。 また、実際に受けていなくても、新入社員研修を実施する会社を知っていたり、評判までご存知の方がいましたら、どんなことでもいいので教えてください。 お時間のあるときで結構です。 よろしくお願いします。

  • 新入社員研修のプログラム

    お世話になります。 この度急に、新入社員研修の担当になりました。 実は今までは、していなかったので、初めての試みになります。 入社してくるのは、大卒8名です。 今から、色んなものを作る時間がありませんので、 今回は、参考になる、書籍で行おうと思いますが、 新入社員研修をご経験された方で、 参考になった書籍やHPがありましたら、 お教えください。 よろしくお願い致します。 追伸 私は、新入社員研修を受けていませんので、 私自身が初めてなのです。

  • アルバイトと正社員・派遣社員について

    先日約10年勤めた会社を辞め、現在求職中の者です。 アルバイト求人サイトやハローワークの正社員・派遣社員の求人を見ていてちょっと気になったことがあったのでここで質問させていただきたいです。 賃金などの欄を見るとアルバイトだろうと社員だろうと月給がそんなに変わらないんだなと感じました。(もちろん資格を有する職に関しては別の話ですが) それなのにも関わらず社員のほうの求人欄にはほとんどが“時間外”という項目で就業時間とは別に就業時間があり、かつほとんどが時間外手当が付かないということです。 月給がそんなに変わらないにも関わらず時間外にまで働かされ、それでいて手当が付かないのであればシフトを比較的自由に決めやすいアルバイトのほうがいいのではないかと思います。 保険(雇用・労災・健康・厚生)などに入れることや、夏期休暇・GW・年末年始時に休みが貰えるなどの違いはありますが、それ以外に社員になれることの魅力をそこまで感じられなかったです。 自分が知らないだけかもしれませんが、これ以外にもアルバイトと正社員・派遣社員ではこうゆうことが違っていて、だからこそ正社員・派遣社員などの求人に応募したほうがいいってのがありましたら教えていただきたいです。

  • 新入社員の配属先への挨拶 について。

    新入社員の配属先への挨拶 について。 今月末から新入社員として働く者です。 26日から本店での研修が2日間あり、それからそれぞれ配属店に配属する事になったのですが。 研修が始まる前に配属先に挨拶に行こうと思うのですが。 (1)事前に電話でアポを取ろうと思うのですが、まず電話をして(何日からそちらでお世話になります、新入社員の○○と申しますが支店長様はいらっしゃいますか?) 次に支店長に代わってからどうアポを取ればいいんでしょうか? (2)うまく都合がいい時間を聞きたいのですが、引越しや国家試験などがあり1日しか挨拶に行けそうな時間が無いのですが 支店長との都合が合わない時はどうすれば良いのでしょうか? この他にも気をつける事などありましたらご教授ください。

  • 新入社員に嫉妬?してしまう

    愚痴です。 社会人歴2年目です。 私の職場は、昨年まで上司(男)、先輩パートさん(女)、私(女)の3人体制でした。 今年の4月から、研修として新入社員(男)が加わり8月までは4人体制で仕事をすることになりました。 上司と新入社員は、うまが合うようで業務中男同士のノリで盛り上がっており、頻繁に飲みに連れて行ってもらいおごってもらっていると新入社員から聞きました。 自分も休憩中は一緒に雑談をしますし、昨年、上司に一度飲みに誘っていただきましたが一円単位での割り勘でした。 仕事面で、頼りにしていると上司に言っていただいているし、誰に奢ろうが上司の自由であることはわかっていますがなんとなくモヤモヤしてしまいます。 また、こんなことでモヤモヤする自分が嫌です。

  • 先輩社員として新入社員に発表を行うはめに・・・

    4月に入社する新入社員研修プログラムのひとつとして、「先輩社員の体験談発表」を行わなければならなくなりました。発表時間は15分と、かなり長いものです。 会社からは特にテーマを設けられておらず、15分も何を話そうか困っています。 (1)同じような発表を行った方からのアドバイス (2)このような講義に対する文例集が載ったホームページ(そんなものあるのか?) など、ご教示いただけないでしょうか。

  • 新入社員の賃金について

    今入社三か月になる社員さんがおられます。7月から正社員となります。 今は基本給、時間外手当、通勤費が日割り計算です。残業手当は固定給です。営業職。 ※正社員から営業手当がつきます。 現在の賃金と退社時間に不満があるようです。 家族もいるし早く帰りたい。朝も7時の出勤になっているので会社の拘束時間が長すぎる。 新入社員の時はまだ手も遅いので仕事を早く終えれない。賃金も安い。 その新入社員さんからの要望で「入社一年目になれるまでとして調整手当として何万か出してほしい。半年たってだんだん仕事も覚えて早く帰れるようになれば半額を落としてもらって、一年目が終わったら調整手当をなくしてもらって、そのかわり営業手当をつけてもらい、一年たった時のベースアップをしてもらうようなことはどうでしょうか?」 ということでした。 残業手当について 一年目からの上記のような調整手当なるものはいかがものでしょうか? もし、調整手当をつけるということになれば、今まで出していなかった社員さんに対して平等になるような説明と、今までの社員さんに対しては賞与などでアップすることをかんがえないといけなくなります。 このようなケース、今まで初めて聞きましたのでどうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 就業時間外の研修について

    はじめまして。 就業時間外の研修についてお聞きしたい事があります。 私が務めている会社では定期的に研修が開かれます。 参加に関しては自由参加となっていますが、現状は自由参加というよりは必ず参加してください、という形になっています。 就業時間外ですので、参加せずに帰ってしまう方も多いのですが上の人達はなぜ参加出来ないのか分からないと考えているようです。 実際に「〇〇に関しての研修があり、あなたはその委員会に入っているから参加してください」と言われた事がありますが「就業時間外なので参加しません。その分の手当てが出るのなら行きます」と返したところ、「出るわけない。今までも出たこともないのに」と鼻で笑われました。 また「研修に参加しないと自分の査定に響くこともあるから参加するように」と言われた事もあります。 委員会でも参加しない人にレポートを書いてもらうという話も上がった事があります。 過去に数回残業代を支払わなかったとして労働基準局へ通報された事もあるようですが…。 表向きは自由参加となっているので制服で研修に参加する事は禁止されており、参加するのなら私服に着替えて参加となっています。 なぜそこまでして就業時間以外の賃金を払うのを会社は嫌がるのでしょうか? また支払いを拒否された場合はどのように対処すればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう