• 締切済み

エネルギー管理士 原油換算?

下記の場所でエネルギー管理士が必要となるそうなんですが、全くイメージできません。どなたかイメージしやすいように教えていただけないでしょうか? 第一種エネルギー管理指定工場    熱(燃料等)電気を合算した年間使用量が原油換算3000kl以上

みんなの回答

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

以下のHPに、1,500kl以上の事業所の目安、が示されています。 第一種であれば、さらに倍、という感じです。 http://www.enecho.meti.go.jp/topics/080801/080801.htm そんなに難しくないので、ざっと計算してみた方がいいですよ。 http://www.tohoku.meti.go.jp/enetai/energy/kanrishiteikojo/genyu090410.xls

okwave3232
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 エクセルとてもわかりやすかったです

関連するQ&A

  • 第2種管理指定工場解除について

    経験された担当者様等いらっしゃいましたらお聞かせ下さい。 タイトルにありますように当方が勤める工場は原油換算1500kl以上のエネルギーを使用しているということから第2種管理指定工場です。 しかしながら、昨年度は、1480klということで指定解除できる水準であると認識しております。また、中長期的には、老朽化に伴う生産機器停止(確実)が今年度予定されており、年間あたり1100kl近辺まで原油換算量低下する見込みです。つまり、「第2種管理指定工場解除となる」と考えております。 質問として、(1)解除することによるメリット・デメリット及びリスク等ございましたらお教え下さい。(2)管轄の担当行政のほうから解除通知など無いものでしょうか?宜しくお願いします。 ちなみに、省エネには厳しく年間2%以上の燃料換算量を低下させております。

  • 単位の変換教えて下さい。

    こんにちは!製造業の総務を担当しております。 公害防止協会からエネルギー管理士の受験案内が来ました。 管理指定工場になるべく工場のエネルギー使用量3000kL以上とか1500kLと原油換算された単位で表記されています。 それに対し御社では電気使用量kwhで管理しているので同一単位に換算したいのですがネットで探してもkwh⇒kLは次元がちがい不可能なのか見当たりませんでした。ご存知の方がおられたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • エネルギー換算方法がわかりません。

    エネルギーの原油換算について教えてください。単位はメガジュールからキロカロリーに換算する計算です。例えば1,000,000,000のエネルギー使用量を原油に換算すると何トンの原油が削減できるかというものです。熱量換算はいろいろ探していますが有効なサイトはないようです。お願いします。

  • 第1種エネルギー管理指定工場で電気管理士退職で後任がいません

    現在第1種電気エネルギー管理指定工場になっています。2003年度の電力使用量実績見込みが、1100万kwhを割り込む見通しですが、3月で選任していたエネルギー管理者が 退職することになり、後任が電気管理士の有資格がいないため困っております。 このような場合、解任・選任の手続きや、第1種指定工場取り消し申請等をどのように対応すればよいのか、 教えてください。 エネルギー管理員(電気)は1名います。 2004年度計画は、950万kwhとなっております。

  • 電力量の原油換算方法

    いつも参考にさせて頂いております。 早速ですが首記の件、電力量の原油換算方法なのですが、小生が2年ほど前に作成した資料には【1kWh(電力量)= 0.2356L(原油量)= 9.0MJ(エネルギー消費量)】となっており、換算方法の引用資料等の記載が無かったためネット等で調べたところ、合致する換算係数、式等に行き当たらず困っております。 どなたかご存知の方がおりましたらどうかご教示下さい。 また、小生が誤っている様であればご指摘いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エネルギー管理士

    エネルギー管理士の今後の重要性を教えてください。 来月から工場で電気主任技術者として働くことになりました。 その工場ではエネルギー管理士も募集しており、できれば私に取得して欲しいとのことでした。 私は、電気主任技術者の他にも色々と資格を取得しましたが、資格をもっているから食べていけると言えるのは、電気主任技術者ぐらいです。 そこで、このエネルギー管理士の重要性をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • エネルギー管理士の業務内容を教えてください!

    私は現在、素材メーカーで工場に勤務しています。 工場でエネルギー管理士の資格が必要になる為、取ろうと思っています。私自身、非常に興味があり、現在、熱分野で4科目中2科目は合格しています。しかし、エネルギー管理士の職務は大変だと聞きました。私は今の品質管理の仕事をこなすのに精一杯で、さらにエネルギー管理士の職務をこなせるかよくわかりません。そこで、エネルギー管理士の資格を持っておられる方に質問です。 1.エネルギー管理士の仕事は具体的にどういった内容ですか?大変ですか? 2.資格手当ては支給されていますか?(当社では毎月2千円) 3.熱分野で資格取得した場合でも、業務では、電気の知識が必要ですか? 4.今後、省エネルギーに関する法律が改正され、CO2削減等の目標が厳しくなった場合、エネルギー管理士の職務もやはり厳しくなりますか? その他、ささいなことでも構いませんので、何かありましたら、教えてください。 お忙しい中、申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 電気 → 二酸化炭素換算について

    環境関連でご質問します。 電力使用量を原油に換算し、更に原油を二酸化炭素排出量に換算した値と、 電力使用量を二酸化炭素排出量に換算した値が同じになりません。計算間違いでしょうか? 電気→原油→二酸化炭素 昼間電力量(kwh)×0.257+夜間電力量×0.239/1000=原油(kl) 原油(kl)×38.2×0.0187×44/12=二酸化炭素 電気→二酸化炭素 電力量(kwh)×0.000358=二酸化炭素 で計算しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • エネルギー管理士(熱)

    私は今春に工業系の専門学生になる18歳です。頑張って大手機械メーカーの製造所の推薦を頂いて働きたいと考えています。 世の中いつリストラにあうか分からないので、その可能性を少しでも減らすために、規定量以上のエネルギーを使用する工場では、エネルギーの使用量に応じて1人から4人選任しなければならないエネルギー管理士(熱)の資格取得を目指したいと思いますが、 私は普通科出身のため工業系の知識は無知に等しいです。 数学・物理の知識はそこそこあるのですが、専門学校卒業までに取得することは厳しいでしょうか? 必死に取り組む覚悟です。

  • 原油枯渇後のプラスチックの供給

    福島の原発事故を受けて、将来的に原子力発電を続けるかどうか、エネルギー政策をどうするべきかという議論が色々となされているのをしょっちゅう耳にします。 ところが、大概の議論は電気を得るにはどうしたらいいかというだけのようです。 化石燃料、とくに原油は電気を得る以外に様々な利用のされ方をしています。プラスチックなどの材料を合成する原料になっていたりします。 原油から供給される、電気以外のものについて、原油の採掘ができなくなった後はどのようにして供給が可能なのでしょうか?何らかの形でエネルギーが存在していれば原理的には簡単に獲得できる電気よりも、深刻度が高いように思います。 原油の枯渇と原油由来生成物の持続可能な供給について詳しい方、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう