• ベストアンサー

皆さんは、ゆで卵のカラって、水の中で剥きますか?

ゆで卵の硬いカラを剥く時ですが、水の中で剥くという話を聞きました。 今までそうしたことはなかったですが、皆さんはどうですか? そういう方法さえ知りませんでした。 確かに、水の中だとカラの破片がこぼれなくて済みそうですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132240
noname#132240
回答No.4

こんばんは 私は、水の中というより水道からお水をチョロチョロ出し、卵の殻と実の間に当てながら剥きます。 お酢を少し入れ、沸騰させたお湯に冷蔵庫から出したての卵を入れて お好みの時間茹でたら、一気に冷水で冷やします。 その時、殻にひびを入れておくとなおさら剥きやすくなりますよ。 あとは流水に当てると一気にツルンッと剥けますよ。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ひびの隙間に水を入れることで剥けやすくなるんですね。 ゆで卵のカラはうまく剥けずに苦労してましたから、これでやってみます。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.8

きれいに剥けるし、剥きやすいから水の中ですね。 細かい殻も取り除きやすいし・・

localtombi
質問者

お礼

やっぱり水の中の方が剥きやすいですか! 今度実践してみます。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#189632
noname#189632
回答No.7

水の中、あるいは流水で剥きます。 理由は普通で剥くよりむきやすいからです。 茹でて殻のついたままで時間がたつと水中でも剥きにくくなってしまうので茹でてすぐに熱いうちに冷水につけて殻をむきます。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >茹でてすぐに熱いうちに冷水につけて殻をむきます なるほど、コツみたいな感じですね。 ありがとうございました。

noname#88230
noname#88230
回答No.6

カラの破片がこぼれるかどうか、ではなくて、超半熟でゆで卵が自らの重さに耐えきれず自壊しそうな時に水中でむきます。 水の中だと浮力が発生しますので、崩れなくて済みます。 (ラーメンに入れる味付け卵用にゆでる場合は、かなり柔らかく茹でます) 普通の半熟や固めにゆでた場合は、しっかりしているのでカラを捨てる場所(ゴミ箱)の上でむきます。 カラをつるんとむきたいだけが理由であれば流水の下でむきます。 尚、ゆで卵を食べる時にはラー油を黄身に垂らします。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、卵の状態で決めるんですね! >超半熟でゆで卵が 温泉卵みたいな感じでしょうか・・・ あのくらいの弾力だったら、普通に剥いたらきっと危ないですね。 >ゆで卵を食べる時にはラー油を黄身に垂らします これはやったことがありません。 変わった食べ方ですね、やってみます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

ゆで卵のカラ剥き機の発明者は開発途中に失敗続きでヤケになって洗濯機に入れて回してみたら意外にきれいに剥けると気づき、完成に至った。 こんな話を聞いたことがあるので水の中ならきれいに剥けそうだとは思っています。 しかし、ゆで卵を食べる機会が喫茶店のモーニングに限られているので私はやっていません。 喫茶店でボールに水を入れて出すサービスも考えましたが邪魔に感じそうです。^^;

localtombi
質問者

お礼

こないだ、たまたま「卵サンド」を作ろうと思い立って、ゆで卵を作ったものの、殻がうまく剥けずに「あばた肌」になってしまって・・・ 皆さんの回答を拝見するに、結構役立ちそうなことがありました。 でも、おっしゃるように、そんなにしょっちゅう食べるわけでもないんですけどね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

つるん。。。と簡単に殻をむく方法があるのだそうです。 http://abc.1aqua.net/cooking/yudetamago.htm だけど、おいらは普通に剥く。。 家では嫁が剥いてくれるか、 サテンのモーニングで剥くくらいだから。です。

localtombi
質問者

お礼

URL拝見しました。 へぇー、裏技っぽいやり方があるんですね。 便利ですね。 キーポイントは、水なりお湯の中でひびを入れるということみたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.2

水というか茹でたお湯の中でひび入れる。 そうすれば簡単にスルって殻が剥ける。熱いから水で冷やすんだろうけど意味は同じ。 ついでに茹でる時塩と酢少し入れると割れても中身が飛び出しにくくて楽だよ。参照→ライフ・料理「ゆで卵」

localtombi
質問者

お礼

なるほど、お湯の中でひびを入れるんですか! 隙間からお湯が浸透して剥けやすいんでしょうかね。 >茹でる時塩と酢少し入れると割れても中身が飛び出しにくくて こういうこともありますね、ひびから白身が出てくること・・・ これもやってみます。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#164502
noname#164502
回答No.1

普通に剥いていました。 でも水の中に入れて剥いたほうが、剥きやすそうですね。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、水の中で剥くのは初めて聞きました。 今度やってみようと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはど

    なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはどんな手順をふめばいいでしょうか。今はまず、鍋に水を入れてそこへ卵を入れ、12分間ゆでます。そしたらお湯を捨ててその鍋に水を入れます。1分くらい浸したままにして、その後、すぐにカラをむいています。そのときにうまくカラをむけなくてぼこぼこのゆで卵ができてしまいます。やり方が悪いんだと思いますので、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • ゆで卵のカラのむき方

    こんにちは。 ここ数日ゆで卵を作る機会がありましたが、カラがきちんとむけず、表面がつるんとしたゆで卵ではなく、でこぼこのゆで卵になってしまいました。 卵をゆでて、すぐに水に30分くらいつけてムキ始めたのですが、うまく行きませんでした。 つるつるにむく、コツを教えてください。

  • ゆで卵のカラを簡単にむく方法

    ゆで卵って簡単にカラがむける時と なかなかむきにくい時がありますよね。 確実にむきやすくする方法ってありませんか? むき方でも、ゆで方でも結構です。 結果的に簡単にカラがむければいいのです(^^ゞ よろしくお願い致します。

  • ゆで卵(燻製卵)について カラが剥がれない!!

    先日燻製卵を作りました。工程は煮卵を燻製にするのですが、 ソミュール液という塩水に生卵を3日ほど漬け込み そのまま火にかけゆで卵に。その後水に浸し 殻をはがそうとすると うまく剥がれません。身ごと剥がれていってしまうような状態です。 これはいったい??? 水の状態から煮たから? 塩水に漬けこんだ事? 煮た後はすぐ水につけたのに・・?? 普通のゆで卵としても うまくカラが剥がれる方法 何か情報下さい。宜しくお願いします。(

  • モーニングのゆで卵

    コーヒーについてくるパンと茹で玉子。ちょっとお得な気持ちになりますね。 食べる時当然殻を剥きますが、皆さんそのまま食べてますか? 家で剥くときは必ず一度洗ってから食べます。 どんなに綺麗に剥けても、細かい殻の破片がついてるから。 コーヒーのモーニングがあるようなお店は手洗いがフロアに無いことが普通なので、洗いにいけません。 そこで、いつもお冷やで洗っています。 飲み物はコーヒーがあるし、一人では行かないのでお水が飲みたければ連れにもらいます。 気にしない人が多そうな気がしますが、皆さんの場合を教えて下さい!

  • ゆでたまご2

    昨日ゆでたまごをきれいにむく方法をお聞きしたのですが、どうもうまくいきません。 みなさん共通してゆでたあとにすぐに冷やすということでおっしゃられていたのですが、氷水にいれたり冷蔵庫に入れたりしてよーく冷やしたのですが、やはりきれいにむけません。 で、ためしに1個ゆでた後、水にちょっとつけただけで、完全には冷えてなくあさるとあったかい状態で向いてみたのですが、かなりきれいにむけました。 実は完全に冷やすと、白身が固まって薄皮に張り付いている部分もこり固まってしまってきれいにむけないのではという仮説にたどりつきました。 みなさん、どう思われますか? ちなみに私はいつも半熟とろとろゆで卵です。

  • ゆで卵

    ゆで卵を沸騰水中でゆでている時さらに加える熱量を増やした時・・・ ・「ゆで卵ができる時間を短くすることができる」 ・「水の蒸発が速くなる」 という2つのことはそれぞれ正しいのでしょうか、間違っているのでしょうか? 化学が、とーっても苦手な自分にも、分かるように教えていただきたいのですが。 そして、もう一つ、海抜0メートルでゆで卵を作るには約15分かかるのに、山の頂上でゆで卵を作るには、もっと時間がかかるのはなぜなのでしょうか? 化学が、とっても、とーっても苦手な私にも分かるように教えていただきたいのです!

  • ゆで卵の剥き方

    ゆで卵の殻を取る時なかなか取れないときとすぐ取れる時があるのですが、卵の種類とか茹でる時間とかで違ってくるかも知れません。ゆで卵の殻が取れやすい方法とかあれば教えてもらえませんか。

  • ゆで卵の上手な茹で方

    私がゆで卵を作ると必ず皮をめくる時に白身までくっついてしまいます。こうしない茹で方はないものでしょうか?また茹で上がった直後に冷水にさらすとか何か方法はないでしょうか? とにかくゆで卵の皮をツルッと剥きたいです。

  • ゆで卵、本当に綺麗に剥けますか?

    ゆで卵が好きでほぼ毎日食べるのですが、新しい卵の殻がど~しても綺麗に剥けません。 酷いと原型をとどめないどころか、ものすごく小さな卵になってしまいます。 茹でた後に冷水に入れ、殻を剥く時は全体に小さなひびを入れて、水をかけながらやっているのですが全然効果がありません。 昔からよく聞く方法ですが、このやり方で皆さん本当に綺麗に殻が剥けているのでしょうか(疑問です)…? これなら絶対に綺麗に剥ける!という秘策(?)は何かないものでしょうか。 新しいものは使わず、数日置いてから…しかないのでしょうか…。