• 締切済み

拝啓の後に相手の名前を入れてもいいですか

葉書きでの文書ですが、拝啓の後に相手の名前を入れてもいいでしょうか。 例) 拝啓 ○○区長○○様 寒い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか ~本文~ 時節柄なお一層のご自愛をお祈り申し上げます 敬具 ・訳あって「○○区長○○様」という文字が必要です。 ・また、敬具の場所は最後の文末で良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • me-ya
  • お礼率67% (40/59)

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

拝啓は「謹んで申し上げます」の意味であることから、手紙の冒頭に用いる挨拶の語で有り、その後には時候の言葉を続けるのが普通です。 でも、拝啓お袋様・・・とか言う歌の文句もあったような。 絶対的な物かと言われれば自信がありません。 なお、自分の名前や日付は敬具の後に書くことになり、宛先は最後になるのが手紙として一般的な様です。 ただし、最近のビジネス様式ではいきなり相手の名前を指定し、本文の前に自らを名乗ることが多いようですね。 その場合であれば、本文の冒頭が”拝啓”と言うことになり、最後を敬具と締めくくることに成りそうですが、それすら省略するのもビジネス用と言えそうです。

参考URL:
http://www.nengasyotyuu.com/mamechishiki/letterbashic/index.html
me-ya
質問者

補足

初めまして。お返事ありがとうございます。 参考サイトを拝見しました。そこで「宛名と脇付け」というのがあるのを知りました。 葉書きですので少し窮屈になりますが(実際は縦書きです) 拝見 寒い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか ~本文~ 時節柄なお一層のご自愛をお祈り申し上げます 敬具 平成二十一年 一月 ○○区長  ○○様              差出人住所                  氏名 宛先は最後との事ですが、上のように、差出人住所・氏名を脇付けの後に記載するのはやはり変でしょうか。(またNo.1の方にも補足で書きましたが、本文には死亡を知らせる内容が入ります。月日が経ってますので一般の死亡通知の書式以外で検討しています)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

ややビジネス文書っぽくなりますが、               平成 年 月 日 ○○区長○○様             (差出人の住所・氏名) 拝啓 ~の候・・・・ ~本文~ 時節柄・・・・                 敬具 というのはどうですか。

me-ya
質問者

補足

初めまして。お返事ありがとうございます。 実は本文の中に身内の死亡を知らせる内容があるため、この形式では少し違和感があるような気もします。 死亡通知の件、質問内容に書き忘れていました。申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 最後の、時節柄、ご自愛下さいませ。 

    4~5行くらいの短い文章の最後に「時節柄、ご自愛下さいませ。」を書きたいと思います。 この「時節柄、ご自愛下さいませ。」は、行を変え、時節柄の前は一文字分空けるのでしょうか?最後に一言つけ加える程度ですが。 よろしくお願いします。

  • 拝啓~「貴下」益々~敬具は間違いですか?

    最近になって気になった事があります。ビジネス文書のサンプルでよく見かける「拝啓 貴下益々ご清栄の事とお慶び・・・・・日頃は格別のご高配を賜り・・・敬具」って、もしや間違いなんでしょうか? (1)疑問その1:拝啓 の後には時候の挨拶がくるはずで、最後は 敬具。でも、この場合時候の挨拶がありませんI(一度だけですが、時候の挨拶入りの文書をいただいた事があります)。 (2)そこで気になり、googleにて上記キーワードで検索すると、もしかして「拝啓 “時下”益々・・・」と表示されました。調べてみると「時下」は季節一般らしいので、実は時下益々の方が正しいのでは?と思った次第です。 例)よく見るけど、あれ?っと思った文書の例を以下に書きます。 拝啓 貴下益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。日頃は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、早速ながら下記書類を・・・・・・ 敬具 記 (以下、送付した書類やら物品の一覧)

  • 「拝啓 暑中お見舞申し上げます。」は変ですよね?

    代表的な手紙の書き出し方に、「拝啓 盛夏の候、皆々様にはお健やかな日々をお過ごしの事と、 お慶び申し上げます。 ...」となどという例があります。 しかし、お正月に「拝啓 明けましておめでとうございます。」などと書く人はおらず、この場合は「拝啓」は不要だと思います。同様に、「拝啓 暑中お見舞申し上げます。」というのも変ですよね。 お悔やみの文章などでも一々「拝啓」などを付さない場合もありますよね。 では、このように「拝啓」抜きで、お正月や暑中見舞などの上記挨拶をした後の手紙の末尾には、「敬具」も不要でしょうか? 基本的なことだと思いますが、気になったので、よろしくご指導ください。

  • 手紙を書きました、添削してください。&わからない表現を教えてください。

    一昨年別れた元カノから預かっている品物があり、返そうと思うので、近況もまぜた手紙を添えて送ろうと思っています。 それで、下の手紙を添削してほしいです。 また、「返事はいらないよ」って言う意味の一文を付け加えたいのですが、文が思い浮かびません。どんな風に書けばいいと思いますか? 近況を書く場所ですが(1)の位置から、「ところで・・・・・・」と始めるつもりですが大丈夫でしょうか? ------------------------------------------------ 拝啓 初秋の候、ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。  さて、一昨年より貴女からお預かりしている、○○(品物の名前)当方にて処分しようとも考えましたが預かっただけの品物、お返しするのが筋ですのでご返却致します。本来ならば早急にお返し申し上げるべきところ心ならずも遅れてしまいましたこと、誠に申しわけなく深くお詫び申し上げます。 (1)  文末ではありますが重ねてお詫び申し上げるとともに、時節柄、お身体ご自愛下さい

  • ビジネス文書の書き方

    文書を書く際に、あて先のすぐ右下に発行するものの名前を 書くのと、本文が終わってから右下に名前を書くのと二つ書き方 があると思います。 どちらがどのような意義があるのか、どなたかお分かりになります でしょうか。 また、このようなことに関して分かりやすく説明している ホームページがあったら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。 参考に              2005年11月 ○○各位               ××組合 拝啓                 敬具              (××組合)

  • 結語の位置

    手紙の「拝啓」「敬具」についてです。 書き出しは拝啓で改行せず、一字空けで続けると聞いたのですが 敬具は右よせでいいのでしょうか?? 友人に聞くと二文字つめて書くと習ったといわれました。 例)それでは、又お会いできる日を楽しみにしています。                               敬具

  • お礼状の書き方

    今内定決まった会社へのお礼状を書いているのですが、いろいろ参照しても本文の例しか載っていません。今私が知りたいのは本文の前後にどんなものを入れるのかです。具体的にはしたの例の△と□の部分に何を入れるかです。 --------------------------------------------- △△△△ 拝啓  ○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○     敬具 □□□□□ という感じで書くとき、 1、相手の企業名はどこに書くのか。どのように書くのか(例:株式会社○○ 人事部御中  とか(←この書き方もあっているのかどうか不安です。)) 2、自分の名前、所属大学はどこに書くのか 3、ほかに何か注意するところはないか などです。どなたかいい例を教えてください。

  • 退職した会社に離職票等送付して欲しいとの手紙の書き方

    半年程前に1ヵ月で(色々ともめて)退職した会社(個人で立ち上げた小さな会社)に、離職票と源泉徴収票を送付して欲しいとの手紙を書きたいのですが、そこの社長は何かにつけてケチつける人で書き方や文章の使い方が間違っていると皆に見せて「こんなのも知らない」と嫌味を言ってバカにするような人です。  それで本を見たりネットで調べたりして一応文章を考えたのですが、これで通用するかやこうした方がいい等ありましたら、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。   拝啓、  向寒のみぎり、貴社ますますご清栄のことと拝察いたします。   突然のお手紙での失礼をまずお許し下さい。   このたび、私の貴社での「離職票」と「源泉徴収票」の  2通が必要になり送付していただきたくご連絡さしあげました。   ご多忙のところお手数をおかけいたしますが、  どうぞよろしくお願いいたします。   なお、2通とも○月○日までに送付していただけると  大変助かります。   時節柄くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。                      敬具  どうでしょうか?

  • 彼の実家への訪問後のお礼の手紙ついて

    彼の実家への訪問後のお礼の手紙ついて質問させてください。 先日、彼の実家に結婚のご挨拶に伺いました。 その際にお母様に代々受け継がれている婚約指輪を頂きました。 その指輪のお礼についてどのように手紙に書きおこして良いもの なのかが分からず困っております。。。 (高価なというお金を連想させるような文言は微妙でしょうか。  また、指輪を頂いたときに代々受け継いでいってねという  お言葉を頂きました) ある程度の文面は書き起こしたのですが、よろしければ添削、 また指輪のお礼の文面についてもご教授頂ければ幸いです。 *************************************************** 拝啓 厳しい寒さが続いておりますが、その後お変わりございませんでしょうか。 先日はご多忙中の訪問にもかかわらず、手厚いおもてなしをいただきまして 本当にありがとうございました。 私は緊張のあまり、思うようにお話が出来ませんでしたが ご家族の皆様の温かいお心遣いを頂きまして、楽しい時間を過ごす事ができました。 ご馳走になったケーキやお食事はとても美味しく、大変感激いたしました。 また、高価な指輪までいただき、ありがとうございました。 ずっと大切に使わせていただきます。 今後とも親しくお付き合いいただけますようお願い致します。 またお目にかかれる日を楽しみにしております。 時節柄、どうぞご自愛くださいませ。 乱筆乱文にて失礼します。 敬具 *************************************************** 以上、よろしくお願い致します。

  • カーソルが、文末に飛ばないことです

    カーソルが、文末に飛ばないことです  みなさん、こんにちは、大宇宙です。以下のとおり質問します。  au A5522SA SANYOの携帯電話を使用しています。  メールなどの本文を入力して日記や、仕事のメモを書いています。長い文章だと何回にも、分割して、何日もかけて入力することになります。記入できる最大の文字数は、全角で10,000文字です。  不便と思うのは、文章を追加しようとするときに、カーソルが、文末に飛ばないことです。10000文字近くになるとカーソルを文頭から文末に移動するだけでも、何分もかかります。  このような時、何か解決策は、あるでしょうか?  どのように対処しているのでしょうか? 1.更新する文書を開いたときに、文末にカーソルが飛ぶ携帯電話、ノキアに、交換する? 2.更新する文書を開いたとき、文頭にカーソルがあるが、文中どこにカーソルがあっても、文末にカーソルを飛ばせる携帯電話、NEC に交換する? 3.日付や●などの記号を入力して区別できるようにして、文頭から文章を入力していく。 4.携帯電話の能力の限界と悟って、我慢強く、カーソルが文末に届くまで待つ。 5.長い文書を初めから打たないので、不便に感じない。関心が無い。 6.その他  たとえひとつだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

    • ベストアンサー
    • au

専門家に質問してみよう