• ベストアンサー

茶箱の化粧のしかた

お世話になります。 お茶屋さんの茶箱を収納につかいたいとおもいます。そのままだと 外側がきたないので きれいにしたくおもいます。 紙 裂を張る ポイントをおしえてください。 のりはどのようなのりをつかえばよいですか?紙だと和紙がよいですか? ほかに アイデアがあれば おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.1

100円ショップのダイソーさんに『インテリア アイデアシート』という商品が売っています。100cm×45cm。 シートにアクリル粘着剤が塗ってあって、はくり氏をはがし貼るタイプで、柄は数種類あったと思います。 シワにならずにキレイに貼れましたよ。

hagisusuki
質問者

お礼

売っていました。アイデアありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和紙をシール/ラベルにするには?

    カテ違いでしたらすみません 和紙シールを作りたいのですが 市販の和紙タイプのシール用紙は 薄いものしか見つけることが出来ませんでした。 (総厚み0.20~0.25程度) また裏にメーカーの名前があるので できれば無いものが欲しいのです。 のりの付いていない普通の和紙に印刷して ラベルにしようかと思っていますが どうしたらいいでしょうか? 張って剥がせるのりを使うのでしょうか? またその場合台紙(シールの裏についているつるつるした紙)は どこで売っているのでしょうか? 検索のやり方が悪いのか見つけられませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ガラスにのりで貼り付けた紙のはがし方を教えて!

    お願いします。 最初に話がそれますが、「伊藤家の食卓」のような アイデアがあったらお願いします。 もしくは、知っている方お願いします。 私の知り合いから、4個の面がガラスの冷蔵庫をもらいました。 業務用なので、下に冷蔵庫の冷すための機械(コンプレッサー)が ついています。 上部は、4面ともガラスです。でも、そのガラスの外側に 赤い紙で「ガラス注意」とのりで貼り付けてあります。 どうやったら、きれいに紙をはがす事が出来ますか? 手で、はがそうとしてものりでくっついていて、ガラスに ビリビリと薄く紙が残ってしまうのが、予想出来ます。 知っている方、カキコお願いします。

  • 背面化粧仕上げではない家具をカウンターとして使いたいのですが・・・

    手持ちの背の低い収納家具を使って、キッチンとリビングの間仕切り兼カウンターに使っています。 今はそのまま置いてあるだけなので背面(化粧仕上げではない)のベニヤが丸見えです。 コルクボードを張って子供の作品を貼れるようにするとか、百均で売っているネットを買ってきて小物収納にする等いくつかアイディアは浮かんだのですが、それぞれ既製品では丁度いいサイズのものがなく(幅82×高さ88cm)、計画は中断したままです。収納には使えなくてもかまわないので見栄えがよくなるようにするアイディアがありましたらどうか教えてください。 また、ひとつアイディアとしてキレイな柄のカッティングシートを貼ってはどうかと思ったのですが、どこで入手できるか・ベニヤに対しての相性はどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 和紙の加工品って何がありますか?

    バナナの葉っぱやパイナップルの葉っぱで紙を作ります。 その紙で加工品を作りたいのですが何かいいアイデアをください。 イメージしやすいのは和紙の加工品だと思います。 コースターとか? ペン立て?

  • 接着剤ののりを一定の厚みで均等に塗るにはどうしたら

    接着剤ののりを一定の厚みで均等に塗るにはどうしたら良いでしょうか? なにか専用の道具があるのでしょうか? 紙の裏にアラビアのりを塗るとムラになりますよね?真ん中に垂らして刷毛で外側外側という風に太陽の光を書くように伸ばすと真ん中がヨレヨレになって出来上がった紙は波打ってヨレヨレになってしまいます。 スプレーのりはその点は良いですが、もうアラビアノリを買ってしまったので液体のりを綺麗に塗る方法が知りたいです。

  • 着物の収納

    桐のたんすにキモノをしまいたいのですが・・・。  キモノ収納用の薄い引き出し(?)です。そのまま直にしまって良いのでしょうか?それとも、たんすシートや、新聞紙、紙等を敷いてから収納した方が良いのでしょうか?  桐の通気性を考えると、何も敷かない方が良い気もするのですが。祖母が使っていた古いものなので、外側は削ってもらってきれいになったのですが、内側はたぶんそのままなので、ちょっと気になります。    

  • 着物の中に挟んである紙

    洗いや直しに出し、戻って来る際、新しいたとう紙に包まれていますが、衿部分や袖の中に白い紙が挟まっています。おそらくシワ防止の為でしょうか。 和紙ではなく、プリンターやFAX等で使う様な紙に似ているのですが、この紙は長期間保管する際には抜き取って収納した方が良いのでしょうか?

  • 大量の新聞紙から切り取った内容の収納方法

     日本語を勉強中の中国人です。大量の新聞紙から切り取った内容は普通どのように収納するのでしょうか。テープやのりなどを使ってノートの紙に貼りつく方法しかないのでしょうか。できれば、テープやのりなどの粘着剤を使いたくありません。切り取った内容の紙に傷をつけたくないし、自由に取り出して見たいと思いますので。何かお勧めの収納方法はございませんでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 銀のぶどう・白ららの上手な食べ方は?

    銀のぶどうの白ららというチーズケーキを食べたことのある方だと分かりやすいと思います。 ザルの中に和紙のような紙で包まれてチーズケーキが盛られていますよね。 食べる時にはスプーンなどですくって、お皿に取り分けるのですが、 あの紙についたケーキがもったいないような気がしてしかたありません。^^ 紙についたケーキもスプーンで取ればいいのでしょうが、 取りづらいですし、なんだか虚しくなることも・・・。 キレイに無駄なく食べる方法なんてあるのでしょうか? やはり紙を広げてスプーンで取るしかないのでしょうか? どなたかよい『私はこうしてるよ!』などアイデアがありましたら教えて下さい。 な~んか恥ずかしいなぁ・・・(笑)

  • 化粧直し

    いつもこちらでお世話になっております。 先日相談させていただいた結果、回答として 「化粧直しにはあぶらとり紙を使わず、スプレータイプの化粧水を軽く拭きかけて、ティッシュで軽く押さえるのがいい」 とアドバイスをいただき、さっそく実行しようと思っています。 そこでふと思ったのですが、 スプレーしてからすぐにティッシュで押さえてもいいのでしょうか? それとも、浸透(?)するまで、しばらく置いてからティッシュで押さえる方がよいのでしょうか? あと、マスカラしたままでも大丈夫でしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう