• 締切済み

キリストは実在人物ですか?

子供の頃から無神論者でした。 絵本やら紙芝居でキリストの話を見聞した時、神話だと思っていました。うまく表現できませんが「まんが日本昔ばなし」みたいに。 ところが中学生になり「キリストの生まれた年を基準に紀元前・紀元後に分けている」みたいなことを習い、「実在人物なの?」と思いました。今現在も信じていません。 死後の復活とか、湖の上を歩いたとか、マリヤが処女で受胎したとか、多少着色した逸話としても信じ難く、なぜあんなに世界中に広まっているのかわかりません。 自分自身で宗教に関する本も読んでみました。しかし信ずるまでには至りませんでした。教会に行ってお話しを聞こうかと思いましたが、私の質問が水掛け論になると思い、やめました。 キリストはやはり実在しましたか? ※最後に・・・これは別にクリスチャンの方々を侮蔑しているわけでなく、私自身が信じていないだけです。信じている人をとやかく言うつもりはありません。みなさんは何を根拠にキリストの実在を信じているのかなあと思いまして。

noname#70924
noname#70924
  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.8

イエスと現在私たちが呼んでいる人物は確実に存在しました。 ただし、そのエピソードのいくつかは、何人かの別の人間のエピソードだったり創作だったりするかも知れませんが。 当時、ユダヤ教は儀礼主義に覆われていました。 そこからユダヤ教本来の姿にかえれ、という運動が起こります。有名なのはイエスに水で洗礼を施したヨハネです。この他にもいくつかのムーブメントがあるのですが割愛。 もう1つは、当時はローマ帝国の支配下にあったのでそこからの独立運動です。有名なのはバラバですが、さらに時代が下って1世紀後半に大規模な反乱が起こってエルサレムは破壊され尽くされます。 このような時代背景にあって、ある新興の宗教団体が神がかった宗教的指導者を登場させることで、離散したユダヤ教徒を一つにまとめる運動が始まります。特に使徒行伝を読むと、エルサレム近辺よりもその他のギリシャ世界へ離散したユダヤ教徒の布教というか組織化が見て取れるでしょう。 これが原始キリスト教の一つの背景でしょう。その証拠に、新約聖書の核となる福音書が成立するのは紀元70年以降です。 もっとも、このあとギリシャ・ローマ地域の伝統やガリア地方(ヨーロッパ中部から北西部)の伝統を取り入れる形で発展していきました。 例えばクリスマスは冬至のお祭りですし、紀元元年は4世紀頃に数えた修道士が数え間違ったためにずれがあります。 また、死んで蘇りその後天に昇った、というのも、ユダヤ教の伝統では偉い人は死なずに天に昇るところから来ていると考えられます。例えばモーセやエリヤがそうですね。

noname#70924
質問者

お礼

これは実在云々の話ではなく、キリスト教史の話ですね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

「キリスト」は「救世主」という意味の単語ですが、「イエス(あるいはイエズス)は実在したか」というご質問ですね。日本の中学の歴史の教科書などには、実在の人物として書かれています。また、実在していても何ら不思議なことはありません。釈迦が実在したように、イエスも実在したのでしょう。 聖書によると、イエスは、弟子と行動したり、病人や貧民に手を差し伸べたり、のちに「キリスト教」と呼ばれる宗教を広めたり、それゆえに弾圧を受けたりしたことになっていますが、それらは事実であっても不思議ではありません。 ただし、専門家によると、聖書の記述の中で、間違いなく事実だと証明できる部分は、ほんの数パーセントに過ぎないそうです。以前、各界の学識者が集まって検証した結果がそうだったというニュースを見ました。 なので、「イエスは実在したか」と聞かれれば、じゅうぶんに実在したと言えますが、「では、あんな奇跡もこんな奇跡も起こしたのか」ということになると、また別問題です。 なお、キリスト教の宣教師の中にも、聖書に書かれた奇跡を額面通りに受け取っていない人は少なくありません。キリスト教の学校で、そんな宣教師の授業を受けたことがあります。どの奇跡についても科学的説明ができて、それが奇跡として語り継がれた意味も教わり、ためになりました。

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 >どの奇跡についても科学的説明ができて、それが奇跡として語り継がれた意味も教わり、ためになりました。 私が例にあげた奇跡はどういう科学的説明ができるのでしょうか?宣教師の授業は一度受けてみたいです。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.6

>キリストはやはり実在しましたか? これは、非常に難しい問題です。 イエスが実在の人物であったかは、史料が残っておらず、未だ判然としません。 イエスの存在をズバッと言ってるのは、福音書くらいしかありません。 しかし、その福音書ですら「詩的」であり、その記述を裏付けできる証拠もありません。 ただ、紀元後1~3世紀頃に新興宗教である原始キリスト教があったのは確かのようです。 原始キリスト教が新興宗教としてあったのなら、それを興した人がいるはずで、きっとそれがイエスだろう~程度にしか分かっていませんね。 因みに、ANo.5さんのイエスの生年と紀元がずれるのは「紀元前7年~紀元前4年に生まれたのではないかという説が有力」の間違いですね。(紀元前4世紀ではありません) これは、福音書の記述に「ヘロデ大王の治世に生まれた」という事がかかれてあり、それが本当なら「ヘロデ大王」は実在したことがほぼ分かってる王様なので、そこから推定した年代です。 因みに、聖書に記述されている「ヘロデ大王の子供虐殺事件」は、歴史的裏付けはとれていません。 これは、むしろ聖書記述者がヘロデ大王に抱いたイメージだろうというのが有力な説のようです。 クリスマスに付いても、イエスの生年は正確には分かっていないので、後にキリスト教が広まるときに他のお祭りと結びついた結果だとるす説が有力ですね。 まぁ、イエスが実在したかどうかは雲をつかむような話を未だでていないのが現状です。(そして、今後もでないと私は思います) ただ、キリスト教という宗教が、少しずつ形を変えながら今の形になったのは揺るぎない事実です。 また、そうした宗教を興した人物がいた可能性は高いと思われるというのが、ほとんどの学者の見解のようです。 福音書に記述されている奇跡物語については、ほとんどは比喩か当時の土着の伝説なんかが結びついた結果だろうという説が有力です。

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 >その福音書ですら「詩的」であり、その記述を裏付けできる証拠もありません。 まさにそのとおりだと思います。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

>「キリストの生まれた年を基準に紀元前・紀元後に分けている」みたいなことを習い これは計算上、ちょっとずれてるという話です。 紀元前4世紀かもう少し前に生まれたと言われているようです。 西暦を定めた人たちの計算が違ってたのかな? 一応、実在の人物であろうと言われているようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1868987.html ただ、もちろん、大昔の話だし、伝承がどこまで本当かはわからんですね。 誕生日が12月25日なのは古い異教の祭りと融合して定着したのだろうというのが主流の説だと思います。 本当の生年月日は不明です。 でも、イエスが実在したかどうかと、宗教的に信じるかどうかは全然別の話ですよ。 現代の新興宗教の教祖の人々は実在を確認できますが(生きてそこにいるんだから)、じゃあその主張なり宗教なりを信じるかどうかと言ったら、全然別の話ですよね? それと同じことだと思いますが。 他の方もおっしゃっていますが、お釈迦様だって同じだと思いますよ。 実在したかどうかと、どこまでが本当の話なのかと、 実在を認めるからといって帰依するわけじゃないのと。 ウィキペディアがどの程度正確かわかりませんが、 イエスの歴史的研究について載ってました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E7%9A%84%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 >これは計算上、ちょっとずれてるという話です。 紀元前4世紀かもう少し前に生まれたと言われているようです。 西暦を定めた人たちの計算が違ってたのかな? 実在人物ならこの話自体がおかしいと思うんですよ。4世紀もずれるなんて。 >でも、イエスが実在したかどうかと、宗教的に信じるかどうかは全然別の話ですよ。 わかっています。イエスがいたとしても神は信じませんから。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1409)
回答No.4

 存在を確定させる学術的な一次資料が、現在でもまだ発見されていませんから、厳密に言うと実在していたかは微妙です…。(生存中に記述された資料等が見つからない。例えば十字架刑にかけたユダヤ属州総督の刑実施記録など)   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E7%9A%84%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9  ただし、現在でも残っている多数の福音書等の存在から、設立から数十年たってもなお薄れぬ尊敬の念を抱かせた人物が、実在していなかったと考えるのは難しいのではないかと言うのが、現在の一般的な考えではないでしょうか?

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 実在していたとしてもただ普通の慈悲深い人だったのかなと思っています。

  • yoneda_16
  • ベストアンサー率47% (166/350)
回答No.3

ローマ帝国の記録などに基づいた歴史学者の調査により、新興宗教の教祖としてのイエスの実在とその処刑は現代においてほぼ史実として認定されていると私は理解しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B6%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9 もちろん、彼が奇跡を行ったかどうかまではわかりませんし、神の子であったかどうかもわかりません。それは信仰の範囲の問題でしょう。すなわち、事実であったかどうかとそれを「信じる」ということは別であるということです。 違う言い方をすれば、ゴータマ・シッダールタが実在したかということ、彼が悟りを得たかということ、そして仏が実在しうるかということ、この3つは別のことだということです。

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 別問題なのはわかっております。私が知りたいのは「信仰」ではなく「キリストの実在」ですから。 やはり奇跡の話が彼の信憑性を怪しくしているのかなあ。

  • borlse
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

キリストは一応実在していたと思います。 ですが、残っている逸話はあなたが言っているように誰かが着色した物だと思われます。 一度、聖書を読んでみてはどうですか?読むのなら旧訳の方がおもしろいですよ。 (僕も一様書いておきますが、クリスチャンの方を侮辱している訳ではなく、 ただ単に私が無心論者なだけですので・・・) ちなみに、知っているかもしれませんが、「キリストは復活された」 という看板がありました。ほかにもいろいろあるみたいです。 (山に近い所に多いのは気のせい?)

noname#70924
質問者

お礼

ありがとうございます。 聖書もチャレンジしてみようと思ったのですが、叙事的な書かれ方がどうも逆にうさんくさくて。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

実在したかも知れないししなかったかも知れない。 ただ、聖書の何処にもイエスが12月25日に生まれた等とは書かれていないそうです。 ※以下はキリスト教信者の方は読まないでください。(削除だろうな) こんなジョークが有ります。 男「よう、イエス、おまえのお袋さん(マリア)の処女膜を破ったのは誰だか知ってるか?」 イエス「・・・・」 男「お前だよ」 頭を抱えるイエス・・・・。

関連するQ&A

  • 聖書と神話

    聖書や神話は事実ですか? 古代文明や考古学が好きですが、それより昔に行くと、分からなくなります。一応、キリスト系幼稚園に通ってましたが、幼すぎてさっぱり。その時の聖書がありますが、事実か創作か分からないとゆっくり読めず。 イエス・キリストは実在したのか。 "紀元"はキリストが生まれた時を境に、前は紀元前、後は紀元後~現在。でも、キリスト自体が紀元前4~7世紀の人物だとか。 ノアやソドムとゴモラとか…ありそうでなさそう ネプチューン、アトランティスを滅ぼしたゼウス等は神で神話、ということは創った話なのか。エジプトのイシスやホルスは創った話のような気がしますが。 何かしら、神はいるとは思いますが(人間に嫌気がさして定期的に何かしたりとか)、聖書や神話は実際の事ですか?

  • イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。

    イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。 よく「神様」とか「神様仏様」と言う人がいますが、それは「イエスキリスト=神様」という意味なのでしょうか?ポストに入ってたチラシ表紙に「神が~~(略)」と書いてありました。 イエスキリストは、実在したのですか?実在したとしたら明確な証拠はありますか? イエスキリストがしたことで、最もすごいことはなんですか? イエスキリストと神様がイコールでないとしたら、神様とイエスキリストではどちらが偉いのですか?またはどちらがすごいのですか? 神って、なんですか?人?神?神って? 私は夫が神様だと決めてます。神様とか宗教に全く興味がなかったのに、よくわからないけど神様って本当にいるんだと夫と知り合って初めて思った、それくらい夫を尊敬してるという意味です。崇拝まではいかないかもしれませんが。 で、そんな、私にとっての神様である夫が、イエスキリストは居たと言っています。キリストはすごいというような事をたまに言います。それから、神様は居ると思うと言います。霊感など全くないですが心霊現象の存在は信じるようです。勿論遭遇したことはないです。私は宗教も心霊現象も全く信じないです。 夫も、無宗教で、むしろ宗教には絶対に頼らないという考え方の人です。 私はずっと前から夫を神様だと思ってますが、上記の、キリストが居たと思ってることを初めて夫が口にした時に、夫を神様だと思ってきたことを話しました。 夫は幼い時からそう思っいるそうです。知り合ってかなり長いですがお互い、宗教に興味がないことはわかってるので、話題にすらならなかったのです。 そういえばクリスマスって、他人の誕生日なだけなのに、なんでお祭り騒ぎなんだろうね、とか、そんな何気ない会話から夫のそのことを知りました。 クリスマスは毎年必ずパーティーやプレゼントしてます。私が、しないとふて腐れるのを知ってるから夫は一緒にクリスマス気分に付き合ってくれます。私がしたくないと言えばクリスマスイベントはしません。 二人とも普通の家庭で育ち今も普通の暮らし、夫の人柄も普通で優しく、友達も多く仕事も普通にしてます。 ただ夫が、幼い頃にたまたまごく近所の教会に、スタンプとお菓子をもらえるのを楽しみに友達と通ったことがあることは、はじめから度々聞いていました。でもキリスト教徒(=クリスチャン?)ではないそうで、それも聞いてました。仮にクリスチャンだとしてもかまいませんが。 教会では紙芝居のような、ノアの箱舟など、子供には楽しかったそうです。聖書は読んだことないそうですが賛美歌はその時少し覚えたそうです。 夫がキリストの存在や神様を信じるのはそれが関係してるのでしょうか。 夫がノアの箱舟やキリスト関係を、信仰?しないまでも存在したのは信じてると知り、ものすごい衝撃うけました。 神様(夫)が信じる神様とは、神様がすごいと思う神様って、どんだけすごい人で何した人か、夫よりすごい人がいるのかと無性に知りたくネットやポストチラシも見てみましたが、頭よろしくないドシロウトの私には意味わからない用語ばかりでした。 かといって教会に行ったら即勧誘されそうなので行きたくないです。 夫にも質問ぜめし、とてもわかりやすく夫なりの解釈で説明してくれましたが、それでも夫以外のかたからも聞いてみたいので、なんでもいいので教えてください。 いつのこと、とか、基本中の基本を、超ビギナー向け子供向けでいいのでお願いします。 夫は、一見キリスト教関係するとは想像つかないようなアニメや映画でも沢山キリスト教関連のストーリーがでてきたりするとも言ってます。 近く私はその(夫が読んだことがある)漫画本を読むつもりです。 まとまりない文章になりすみません。お読みいただきありがとうございます。

  • イエス・キリストと女性信者

    よく宗教の教祖や教祖的な存在である人が、女性信者に対して性的な関係を要求した、 という話があります。 私はクリスチャンではありませんが、新約聖書に対してずっと特別な思い、愛情のような そんな感情を持ってきていました。 大学の史学科でも、卒論では原始キリスト教を取り上げたくらいです。 時々、TVや本で、イエス様とマグダラのマリアとの関係が取り上げられます。 福音書も、今は4つですが、本当はもっともっと沢山あったと言います。 極端な言い方ですが、イエス様は既婚者だったり、恋人がいたりしたと思われますか? ※仏教の釈迦牟尼がどうか知りませんが、煩悩を断ち切ったと言います。 キリスト教等では、教祖は煩悩を断ち切った、超越した存在だったのか。。。

  • プロテスタントのキリスト者がカトリック私学に就職

    私はプロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンです。 私は中学校・高等学校の教員免許を持っており、中高一貫校の私学への就職を検討中です。特に、専任教諭(いわゆる終身雇用)での採用を希望しています。 質問の概要は、「プロテスタントのクリスチャンがカトリックの私学に就職することが可能か、またその妥当性」についてです。 キリスト教主義教育の私学の専任教諭の求人(専任教諭)を見ると、「キリスト教に理解のある者が望ましい」との文言が入っている場合があります。 そのとき、応募先の私学が日本基督教団に属する学校であれば、私にとって問題はありません。同じ日本基督教団なので、採用に関しては有利に働くと思います。 しかし、応募先の私学がカトリックの学校の場合、私のようなプロテスタントのクリスチャンは、敬遠されるでしょうか?プロテスタントとカトリックでは、同じ聖書を使っている点では共通しています。しかし、マリアの解釈や、神父・牧師の権威、その他いろいろな点に関して、大きな違いがあります。 私自身としては、もちろん、日本基督教団に属する私学に就職できれば一番よいのです。ただ、限られた数の私学の中で就職難の中、そのようなぜいたくを言っていられない現実もあります。 そのことを、私の通う教会の教会員に相談しました。すると、聖書を使うという点では同じだから、私がカトリックの私学に就職することは可能だろうと言われました。むしろ、キリスト教の基礎知識を知っているという点では、たとえカトリックの私学であっても、無宗教の人が応募したときより私のほうが優遇されるだろうと言われました。 そこで、お聞きしたい点が2つあります。 1点目は、プロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンが、カトリックの学校に就職したとき、次第にカトリックの教義を受け入れられるものでしょうか?私自身は、正直申し上げて、今の時点では、カトリックの教会のミサに出席したときには、やはり違和感を感じてしまいます。マリアの像に向かって礼をするところや、カトリックのミサの形式主義的な点には、違和感を覚えます。そのような私ですから、やはりカトリックの学校は避けたほうがよいでしょうか?または、聖書を使っている点では同じだから、カトリックの学校も応募したほうがよいでしょうか? 2点目は、採用する私学側のスタンスについてです。もしカトリックの私学が求人をしたとき、応募した人間が、私のようなプロテスタントのクリスチャンであれば、どのような印象をもちますか?同じ聖書をもとにして、キリスト教の基礎知識を理解している点で、私を優遇しようとするのでしょうか?または、カトリックとプロテスタントの違いを重視して、私のような人間の採用を避けようとするものなのでしょうか? この質問は、キリスト教主義教育の学校にお詳しい方や、キリスト教に理解のある方にぜひご回答いただきたいと思います。 ぜひ率直なご回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 外国のキリスト教信者にこんなこと言ったら怒りますか?問題があるとしたらどこ・なぜですか?

    外国人の方が「日本人は無宗教の人が多いんだね~。感覚的にはあんまり理解できないけど」 みたいな話をふられました。 その方は割りと敬虔なキリスト教信者みたいで、 私は典型的な日本人で、正月は神社に行き、クリスマスを楽しんで、お葬式はお寺です。 そういう日本人の感覚が不思議みたいで、 私はとりあえず「日本には八百万の神ってのがいるんだよー」と言っておきました。 八百万の神には結構興味を持ったみたいです。 そこでふと 「日本にもキリストみたいに、人間が神様扱いされている場合もあるよ。 例えば菅原道真は学問の神様だし、天皇も昔はキリストみたいにかなり神様扱いされてたんだよー」 みたいな内容を言いそうになりました。 でも言っていません。 宗教の話って複雑なのであまりしないほうがいいのと、なんとなく嫌かな?と思ったので。 これって言わなくて正解だったんでしょうか?? 正解なら、どこに問題があるんでしょうか? キリストを人間扱いしちゃだめだというのはなんとなく聞いたことがあるような気がしたんですが、実在の人物なら私としては菅原道真や天皇とどこが違うんだろう??という感じです。 もし実在の人物じゃなくても、神の象徴として人間が作り上げた偶像なので、日本の神話に出てくる神様とか天狗とかに近いのでしょうか?? 哲学板に投稿しますが、宗教の難しい話や専門用語はさっぱりわかりません。 砕いた言葉で説明をお願いします。

  • キリストは実在した人物だと思いますか?

    今となってはよく分かりませんね。 クリスマスはキリスト降誕祭とされていますが、 現在浸透している西暦も、 キリストが生まれた年を基準に作られたものの、 後から紀元前4年生まれだったと判明したそうな。 あなたはキリストは本当に実在した人物だと思いますか? それとも実在した複数の人物を合成して作られた 半分は人工的な人物像だと思いますか? はたまた完全な合成人物だと思いますか?

  • 名づけについて質問です!

    私のいとこには子どもが3人いるのですが、3人とも名前が2つあります。いとこの旦那様はイタリア人だから、外国名があるのですが、3人とも女の子で、とても可愛い名前です。 ローザ(幸福、情熱な愛という花言葉を持つ薔薇から)、アシーナ(ギリシャ神話の知恵と学芸などの女神から)、ガブリエラ(聖母マリアにキリストの受胎を告知した女性像の天使から)という由来があるらしいです。 それで、来年生まれてくる子どもが男の子らしく、名づけに困っています。なにか特別な由縁がある名前がいいそうです。 私はあまりそういうことに詳しくないので、何かいい名前を知っている方がいらっしゃったら参考にしたいので、教えていただけると幸いです。

  • クリスチャンに『私は無神論者だ』言ってはいけない?

    宗教の自由というのがありますかどんな宗教に入るかは自由ですし、入らないのも自由だと思います。 神様の存在を信じるか信じないかも個人の思想の自由とだと思いますが。 クリスチャンは復活祭にイエス・キリストが生き返ったと信じている訳ですが、これを信じるかどうかも 個人の自由とだと思います。それを否定しているわけではありません。 ですからもし私が『無神論者』だとしても何ら問題ないと思いますが、神様の存在を信じている(思想の自由です)方に自分が『無神論者』であったとしてもそれはあまり言わない方が無難でしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 神様の存在を信じている方の思想を否定しているわけではありません。 私自身が神様が存在するかどうか客観的に正しいかどうか証明出来ませんから。

  • 古事記がギリシア神話に似ているのはなぜ?

    古事記の天地開闢の神話はギリシア神話を髣髴とさせますし、ヤマタノオロチは、ペリクレスだったかだれかわすれましたが似たような話がありましたよね?アマテラスとその兄弟の神の勾玉と剣のかけらから神が沸いて出てきた、などは、テーベの町の創始者が地に撒いた竜の歯から戦士が湧き出た、という風に似ています。 もしかして、古事記を編纂した人はギリシア神話のことを知っていて、影響を受けたと考えられませんか? 聖徳太子がうまやどの王子、というのも、キリスト教の逸話を知っていたからではないのでしょうか? それとも単なる偶然ですか?

  • キリスト教徒、彼の想い

    はじめまして。 アメリカで留学中(24才)の学生です。 クリスチャンの方、また同じような経験をされた方、 ぜひアドバイスください。お願いします。 好意を持っていた彼(アメリカ人28才)が熱心なクリスチャンであり、 会う機会が増えてきた矢先、一度彼の教会に招かれました。 (その際、お互い付き合おうという話は出ていました) 私はほぼ無宗教のようなもので、聖書を読んだことが一度も ないような人間でが、前々から神(目には見えない力)の 存在には興味があり、何冊か本も読んでいました。 キリスト教を否定する気持ちもなく、 私自身、何事も心で信じることで人生は豊かになると思っています。 彼にそのことを話した時があったのですが、 「その考え方は聖書そのものだよ!」っと言っていました。 そのときに、彼は私がクリスチャンの志を理解していると思ったそうです。これは後から聞きました。 そして、教会に訪れた初日、 「洗礼」という儀式を受けてしまいました。大変恥ずかしい話ですが、 「洗礼を受けてしまった」っと認識したのは家に帰ってきてネットで調べた時です。 「ただ牧師の前で神を信じると言えばいいだけだから、何も心配いらないよ。」 っという彼の言葉が「クリスチャンになる」という意味だとは知るよしもありませんでした。 結局、どうしてもクリスチャンになったことを受け入れられず、 彼に思いを全て伝えました。 洗礼の意味も分かず受けてしまったこと、 そんな気持ちでは毎週教会には通えないこと、 今現在クリスチャンになりたいと思っていないこと。 彼とは将来を見て、お付き合いしたいと思っていたのですが、 この気持ちを隠すことも出来ず、距離を置く覚悟をして伝えました。 すると、彼は誠意を持って謝ってきてくれ、 私の気持ちを理解してくれました。 また、教会にも無理して来ないでいいとも言ってくれました。 彼にとったら、教会は切っても切り離せない大切な場所だと理解していたので、 彼から「本当にごめん。教会に来なくていいから、僕との距離だけはおかないで」 っと私の気持ちを尊重してくれ、かつ会いたいと言われた時は正直嬉しかったです。 また、こんなに私のことを思ってくれているのなら、 私も彼を理解したいという思いが生まれ、 聖書を読んで勉強しようと思えるようになりました。 思いを伝えてから数日後、 宗教のことは触れず彼からデートの誘いがありました。 私の思いも分かってくれた彼に感謝し、これから聖書を勉強し、 理解できたらいいなっと思っていたのですが、 その気持ちも今は薄れています。 食事をして帰り際、彼の口から 「もう一度キリスト教に対しての意見を聞きたい、 キリスト教は怖いものではない、人生の教科書が聖書、 毎週日曜日に教会で聖書を勉強することで人生がイエスによって守られる・・・・」 そして、最終的には 「今週の日曜日から教会に来ない?」っと言われました。 彼の志、人間性を尊敬していますし、彼を知るためにも自分のためにも 聖書を学ぼうと思っていましたが、上記のことを語られたとき、 彼とは無理かもしれないと思ってしまいました。 「聖書を読み続けるけれど、今の私はキリスト教徒だということを受け入れられない。もう少し時間が必要だ」 っと伝え、彼もそれを受け入れてくれた後の出来事だったので、 正直諦めにも似た気持ちが生まれ、 彼と距離を置くしかないのかなっと感じてしまいます。 彼は私のことを思って言ってくれていると分かるのですが。 彼の絶対的な価値観を私に早く一緒に感じてほしい! っと言っているようにしか感じないのです。 彼はプロテスタントでもカトリックでもなく、その両方から別れ、 どこの宗派にも属していないと言っていました。 それも少し気になります。また彼以外のメンバーは全員黒人です。 関係ないかと思いますが。。 また、彼の教会は毎週3日間サービスが行われ、彼はその一日にバイブルクラスを教える立場にいます。 彼は週3回必ず教会へ行っています。 彼にとって、キリスト教と向き合えない私の気持ちは理解しがたいのでしょうか? どうしても、彼の教会に私を通わせたいのです。 やはり教会での立場上の責任もあるのでしょうか? その圧力にも似た彼の思いが、今とても重く感じています。 この問題は今後の恋愛にも大きく関わってきそうで決断をしなくては っと思っています。