• ベストアンサー

第二次世界大戦頃までの戦闘機乗りの生還率は?(撃墜王の事が知りたいです)

撃墜王なる言葉がありますが 調べて見ると5機墜とすと与えられた称号らしいです、もちろん諸説ありますが 5機墜とす位は熟練パイロットなら出来るのでは?なんて思いましたが たぶんこれはTVゲームしてる感覚で捉えての結果だと思います 全然ピンときません 生涯戦闘で5機でエースなんて呼ばれるって事は ものすごく生還率が悪かったと予想出来るのですが・・・ 撃墜王って呼ばれるにはかなり大変だったのでしょうか? また太平洋戦争までの生還率など 素人に解りやすく教えて頂ければ幸いです よろしくお願い致します

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、 アメリカ軍の集計では ・エースは総パイロットの1%に満たない ・しかし、全撃墜数に於けるエースのシェアは40%位 ・トップ・エースは生存率も高い(米軍の場合、20傑中戦死者は3人だけ) という結果が出ています(これがアレグレッサーなどの摸擬空戦を重視する訓練へと繋がっていく)。  つまり、パイロットになると、大体は戦果を上げることなく敵に喰われる。その時点で運が良いか、技量がいいものは生きのこり、やがてエースになるか、運が良いだけでなんとか生きのこる「その他大勢」になるか、という事になるわけです。  ただし、生存率に関して言えば、国によって条件が異なり、落とされても歩いて自陣に返ってもう一回出撃、なんて恐ろしいことが平気で起こるWW2のドイツ(3桁級がゴロゴロ。肋骨負っても再出撃した奴もいた)、ローテーション態勢がしっかりしていて、それほどスコアを伸ばせないアメリカ、洋上を長距離侵攻が多く必然的に死にやすい日本など、「その国の事情」があるので、一概には言えません。  なお、現在ではそもそも空戦自体がほとんど発生しないので、撃墜経験のあるパイロットの方が希少です。最後のエースは1986年のイラン空軍人でした。もう20年以上前の話です。

その他の回答 (5)

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.6

第二次大戦の撃墜王はベスト23まで全部ドイツ人です。 そのあとの24~46位を見ると、日本人が12人でこれに次ぐ。 しかも1位であるエーリッヒ・ハルトマンが落とした数、なんと352機! この片寄りは何なのか。一人の人間がなぜこんなに撃墜するのか。 理由はふたつあって、まず第一に、当時のドイツ軍や日本軍では 交替がきかず、技量のある戦闘機乗りが前線に出されっぱなしだったこと。 その証拠に第一次大戦と比較すると、このときベスト4の国籍は、 ドイツ(80機)・フランス(75機)・イギリス(73機)・カナダ(72機)とまったく平均している。 ふたつめの理由は、ドイツの対戦国であるソ連の軍用機の質が劣っていたこと。 ベスト7までが東部戦線でのスコアだということがこれを裏付けています。 エースたちの生還率は調べてないのでわかりません。 先のエーリッヒ・ハルトマンは、ソ連の戦犯として重労働25年を宣告され、 10年余りの抑留生活を送りました。 「撃墜王列伝―大空のエースたちの生涯」http://www.amazon.co.jp/%E6%92%83%E5%A2%9C%E7%8E%8B%E5%88%97%E4%BC%9D%E2%80%95%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF-%E5%85%89%E4%BA%BA%E7%A4%BENF%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E4%BA%94%E9%83%8E/dp/4769820801を参考にお答えしました。

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.5

TVゲームと実戦との違い。 ・3次元でくるくるまわると遠心力で血液が体の中でかたより、目が回ってしまい、身体能力の限界になる。ジェットコースターよりはるかにひどい状況。 ・後ろに付かれて射撃を受けると急降下と左右への切り替えしで遁走するが、一度それをやると心理的に逃げ腰になる。また再度の攻撃のために高度を取り直したり戦闘空域に戻るのは数百キロの速度での移動後なので難しい。 ・敵機が太陽方向から下降攻撃してくると発見が困難。 ・弾丸も燃料もすぐなくなるので瞬間芸である。 ・相手もこちらも数百キロのスピードで動いているので相対速度は音速並みであり、照準器で真ん中に敵機があったとしても弾が届くとは限らない。 ・腕がいい、と思われると、すぐ本国へ呼び戻されて飛行学校の教官に されるので、撃墜数を伸ばせない。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.4

No1さんが良い回答をしておられますね。 大東亜戦争の多くの海戦で戦闘機隊長として出撃して生還し、戦後は「ノーベル工業」という警察関係の装備等を作る会社を興して91歳の天寿を全うされた志賀淑雄海軍少佐の単独撃墜数は「6機」だそうです。恐らく「戦争を生き抜いた戦闘機乗り」としては最も出撃回数が多い方ではないでしょうか。 下記で、志賀氏と懇意であった危機管理評論家・作家の佐々淳行氏が雑誌に書いた文章が引用されています。 http://blog.goo.ne.jp/cbi70410/e/7b1fb8ea01e587f16846d51b49d6f1a0 <引用開始> 謙虚な人柄だった。ある時、「志賀さん、零戦の星として四年も最前線で戦い抜いたんですから、さぞ沢山敵機を撃墜したでしょう。撃墜記録は何機ですか?」と聞いてみた。 答えは「単独撃墜は六機でございます。あと協同撃墜はもっと多うございます。ある程度撃っておいて、まだ撃墜記録のない新参の列機に墜させるんでございます」 これには筆者は恐れ入った。ハワイ空襲、ミッドウェイの支援作戦だったアリューシャン作戦、珊瑚海海戦、南太平洋海戦等々艦上戦闘機零戦の分隊長、飛行長を四年間第一線の艦隊勤務で、最期は松山の柴電改第三四三飛行長として、勝ち誇る米高速機動部隊のパイロットたちをして「日本にまだこんなに強い戦闘機隊が残っていたのか」と驚嘆せしめた志賀淑雄少佐のことだ。撃墜五十機といおうが百機といおうが、流石「源田サーカス」の列機だった名パイロット、当然のことと世人は納得するだろうに、「六機」ときた。この人は「本物だ」と思ったものだった。 <引用終わり> 思いますに、志賀少佐は 「隊長から獲物を譲られてでも、一機でも敵機を撃墜した戦闘機乗りはその後も生き残って行く」 と考えていたのでしょう。No1さんが示唆されるようにそれは正しいのだろうと思います。 士官である志賀少佐が単機で出撃することはなく、必ず列機を従えています。部下に戦果を譲り続けた結果、膨大な出撃回数にも係わらず、志賀少佐の単独撃墜数は「僅か」6機ということになったのでしょう。

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

戦闘機のパイロットの生存率はとにかく戦闘を避ける事できまります。 米軍は当初劣勢であった頃はゼロ戦とは2倍以上の数的優勢でなければ戦闘してはいけないなどの規則を作りましたが、日本軍は現敵必殺でとにかく好戦的に行動し被害の増大に拍車をかける状態でした。 生き残る事を重視する国民性と死ぬことを名誉と考える国民性の差異の影響がありました。 燃料の残量や弾薬の残量を考慮せず、戦闘を継続する姿勢では生還率は論外だったでしょう。 しかも日本軍ではなにかミスがあると戦死するように死地に派遣し早く戦死するようにし向ける傾向が強かったのです。 山本連合艦隊司令官の護衛任務を果たせなかったゼロ戦パイロットはこうして処分されました。 生き残る為には天性の才能と共に、勝てない戦闘を避ける才能が必要だったのです。  これは日本軍にはない才能でした。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

生存率、具体的な数字は覚えていないのですが、予科練に関係する資料館などで卒業者数と戦死数がでていたりします。戦闘機だけではなく爆撃機などに乗った人も含めてですが、年度によって違いますがかなり低い数字でした。ほとんどの人が戦死、という年もあったと思います。 第二次大戦については書籍が多数出版されています。出撃数回までに少なからぬ人が撃墜されてしまったような記述もありました。その数回に生き残る技術が学べるかどうか、ということのようです。 さて、撃墜数ですが、ゲームと違って実機では弾数に制限があります。口径の大きな銃では1つあたりせいぜい150発とか・・・。打ち続けると数秒で撃ちつくしますね。これがゲームと一番の違いかもしれません。

関連するQ&A

  • WW2の撃墜王のジェット戦闘機操縦

    WW2でレシプロ戦闘機により撃墜王になった パイロットで戦後も軍でジェット戦闘機のパイロットに なった人を知っていたら教えてください。(搭乗機の種類と 任務の内容などもわかれば)  ちなみにガブレスキーがF86で朝鮮戦争に参加して 6.5機撃墜したのとハルトマンがF86やセンチュリーシリーズに 乗っていたのとイエーガーのことは少し知っています。

  • 世界一の撃墜王

    第二次世界大戦の世界一の撃墜王は「沢村」という日本人(長野か東北の出身、太眉、やさ顔、将棋が強い、ゼロ戦ファイター、輸送機の中で攻撃され戦死)だと聞きましたが確かでしょうか?また日本軍の空軍で最強だったのは加藤隼戦闘隊ですか?

  • 今、もし最新戦闘機同士の空中戦(ドッグファイト)が起これば?

     昔、零戦VSグラマンの空中戦が有名でしたが、当時は熟練パイロット同士の撃墜合戦でした。  撃墜王なる言葉もありました。  もし仮に21世紀の今日、各国間で紛争が起こり、戦闘機、攻撃機同士の制空を巡っての戦いが起こればどのような様相になるでしょうか?  米国のF16,FA18,ラプターやロシアのミグ29、スホーイ27、欧州のユーロファイター、ミラージュ、サーブグリペン等の最新機同士の戦い方はどうなるでしょうか?  昔と違い、今はコンピューターを駆使した誘導兵器、ミサイル、レーダー探知追尾、ピンポイントの攻撃目標撃墜など進んでいます。  パイロットの熟練度よりもどちらが進んだ戦闘システムを搭載しているかで優劣が付くと思います。  戦闘機に詳しい方、一言ある方、仮定でのお話を聞かせていただけませんか?

  • 太平洋戦争の日本軍の疑問

    太平洋戦争では、 1)ゼロ戦、隼など戦闘機にパラシュートは付いていますか? 米英独ソなど他国の戦闘機はどうでしたか?※熟練パイロットは特に大事だと思います。 2)日本軍は石油を確保するために南進しましたが、初戦の勝っている間に、 石油をガンガン日本の基地へ運ばなかったのですか? 3)レーダーを日本が開発できなかった要因は何ですか?

  • 紫電改のタカで滝城太郎は最後に特攻に向かいますが、実際の太平洋戦争で、

    紫電改のタカで滝城太郎は最後に特攻に向かいますが、実際の太平洋戦争で、エース級の腕を持つパイロットを特攻に出撃させるということはあったんでしょうか。 私の思うに、間に合わせで集めて訓練が未熟の兵なら普通に使っても撃墜されるだけなので、特攻は是非は別にしてそういう考え方自体は分からなくも無いのですが、エース級の腕前を持つなら、特攻させるよりは、普通に使った方がはるかに働いてくれるのではないかと思うのですが。

  • 零戦

    零戦について 太平洋戦争初めまでは結構活躍したのは事実ですが、対抗法が見つかってからは撃墜される為の戦闘機と成り果てましたが、調べると派生型が色々出ていたようで驚きました 軽量化を計りすぎて、急降下すら出来ないこの零戦の派生型らは、戦争中頃以降目まぐるしい活躍はできたのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • Fw190のエースパイロットについて

    WW2のドイツ空軍エースパイロットで、Fw190のF型もしくはG型のみで エースとなったパイロットはいるのでしょうか? F、G型は戦闘爆撃機なので空中戦任務は少なかったでしょうけど・・・ もともとは戦闘機(A型)なので、エースパイロットが一人や二人、 誕生していてもおかしくはないかなと思い、質問させてもらいました。 ご存知の方、教えてください。

  • 太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で

    太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で 撃墜された飛行機は何機だったのでしょうか。 質問1. 故障・不時着ではなく、高射砲や迎撃機によう攻撃で撃墜された数は何機でしょうか。 質問2. 実際の空爆・攻撃に参加した機数は、(延べ)何機だったのでしょうか。 そして、撃墜された数は、全体の何パーセントだったのでしょうか。 正確な数字があればお願いします。 正確な数字がない場合は、概算・類推でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 現在の日本人は戦闘機乗りとしても非力ですか

    サッカーや野球でもなかなか日本人選手が外国の人と互角にやっていけないようです。現在の最新鋭のジェット戦闘機のパイロットとしても同じようなことになるでしょうか。太平洋戦争初期のゼロ戦のような具合にはいかないでしょうか。

  • 日中武力衝突!

    尖閣上空で、互いにスクランブルした日中の戦闘機同士が偶発的に銃撃戦となり、中国軍側の戦闘機が撃墜されパイロットも戦死した場合、 その後、何が起こると思いますか? 逆に、自衛隊機が撃墜され隊員が戦死した場合はどうでしょうか?