• ベストアンサー

零戦

零戦について 太平洋戦争初めまでは結構活躍したのは事実ですが、対抗法が見つかってからは撃墜される為の戦闘機と成り果てましたが、調べると派生型が色々出ていたようで驚きました 軽量化を計りすぎて、急降下すら出来ないこの零戦の派生型らは、戦争中頃以降目まぐるしい活躍はできたのでしょうか? 回答宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10530/33104)
回答No.6

派生型というか、改良型ですね。別にどこの国に限らず、戦闘機に限らず、小銃のような細かい兵器を除けば大抵の兵器はA型とかB型とかC型あるいは1型2型といったような改良型が出ています。 スピットファイアなんて、一番最初の頃のマーク1とマーク20辺りになると結構見た目も変わっていますからね。それにしてもひとつの型を20まで(実際はもっとありますが)改良するっつうのもすげえ話ですね。 零戦の敗北は、一般的にハードウェアの敗北のように語られるのですが、どうなんでしょうね。米軍側はミッドウェー海戦以降からサッチウィーブや一撃離脱などの2機1組になっての戦法を多用することによって主導権を奪いました。どんな名機といえど、どんなエースパイロットといえど、2対1じゃ不利に決まっています。またレーダーを使って無線機で誘導できるのと目視しか手段がないのでこれまた先制のチャンスにおいて非常に不利となります。日本軍には米軍のように不時着水をしたパイロットを潜水艦や飛行艇で回収するシステムもありませんでした。 零戦の軽量化はやむを得ないです。デミオでインプレッサに勝てるようにしろといわれたら、車重を軽くするしかありません。後継機の烈風もエンジン開発に失敗して挙句に胴体が途中で絞られる(エンジンの小型高性能化ができなかった)というくそダサいデザインになってしまいました。 エンジンなんですよ、何もかもが。エンジンが低馬力だったから大型戦車も作れなかったし、エンジンが不安定で飛燕は悲劇の名機となりましたし、エンジンが開発できなくてゼロ戦の後継機が間に合わなかったのです。 「もし零戦ではなく、隼(一式戦闘機)だったら?」というのは面白い想像だったかもしれませんね。両機は見た目もよく似ています。ただ隼が艦上戦闘機として着艦の衝撃に耐えられたのかどうかってのが分からないのですけどね。全備重量は隼が2600キロに対して零戦21型が2400キロ、52型が2700キロとなっています。 日本人は零戦のような「もういっぱいいっぱいまで切り詰めるやつ」が大好きですよね。改良の余地みたいなのがあるのは無駄に感じるのかしらね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9579)
回答No.7

myselfout さん、こんばんは。 いいえ、昭和12年初飛行してから、昭和15年に制式化されますが、試作機として日中戦争中から5.6年間は無敵で入れたのですが、次第に研究されて、ミッドウェー海戦の時にアリューシャン列島で、事故機を出し、それをアメリカに奪われ、徹底的な調査が行われました。運動成果良いこと機体が次軽く、驚くほどの皇族力を持っていること。でも、急降下速度が制限があり、650km以下にすること(21型)20mmの弾の数が極端に少ないこと、防弾に関する限り、何も考慮されていないこと。17年の後半から格闘戦を避け、急降下から一撃離脱。ミッドウェーの生き残りや台南空の精鋭パイロットを次々撃墜していきました。17年の南太平洋海戦では母艦機の損失が多く、貴重な熟練搭乗員を失いました。18年から2000馬力のヘルキャットをアメリカが出してきてからはさらに性能の差が出てくるようになりました。この頃やっと、パイロットの養成が仕上がるようになったのです。でも、19年の6月に起きたマリアナ沖海戦では、敵の素晴らしいレーダーとの戦闘機の連携の他にも、日本側のパイロットは空母に発着艦のできないパイロットがほとんどでした。熟練度が下がっていたというのが実情のようですね。よって派生型は急降下ができるもの。エンジン強化型、などがありますが、あまり効果は上がっていなかったものと考えます。本当はもう16年には新しい機体が出ていなかったことが問題視されています ゼロ戦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

アメリカとの戦争初期に零式が無敵といわれたゆえんは、 アメリカが日本を侮っていたから。 日本で作った戦闘機に脅威を感じていなかったので、 格闘戦闘にいともたやすく応じてくれたので、 訓練を十分に積んだパイロットにより、 零式の性能がフルに発揮されたので、 負け知らずだっただけ。 しかも、低高度による戦闘だったのも理由のひとつ。 鹵獲され徹底的に調査されたのと、 実際に戦闘したパイロットの話から弱点がわかり、 一撃離脱戦法に切り替わったことで、 戦果が逆転するようになりました。 大戦中期になると熟練したパイロットが減り、 また、訓練も十分いうけていないパイロットが乗ることで、 敵の的になっていきます。 もともと機体剛性が弱く、 操縦桿の手ごたえがふにゃふにゃしていて、 慣れて居ないとまっすぐ飛ばすのも苦労したようです。 >そういう零戦信奉者(仮に初対面だったとしても)にはどう対応すれば良いのでしょうか? 別に糺す必要はありませんので、 深い話はしない、反論しない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.4

ゼロ戦ねぇ、その当時の海軍にはゼロ戦無敵論が渦巻いていて 格闘戦になれば絶対負けない。というある意味神格化の域に達して いたような雰囲気だったようです。 しかし、ゼロ戦と言えど後方から撃たれれば落とされますし、格闘 戦にしても相手が急降下すれば追いつけません。 それに、どんなに優れた運動性を持ったゼロ戦でもパイロットの技量 が及ばなくては宝の持ち腐れですね。 格闘戦で優れていたのは21型です。52型はエンジン出力を上げただ けで逆に格闘戦に持ち込むことはあまりありませんでした。 なぜなら、アメリカのP-51ムスタングには追い付けないし、当たら ない(機銃弾)の悪循環で結局、特攻機に回されることが多かった。 特攻機としては沖縄戦での空母バンカーヒル大破の実績がありますが あまり良いものではありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9579)
回答No.3

myselfout さん、こんばんは。 零戦信奉者は一方的に良いところだけをみて悪い所は無視をし、日本には零戦しかないと言わんばかりに褒め称えてますが、そういう零戦信奉者(仮に初対面だったとしても)にはどう対応すれば良いのでしょうか? 強風という水上機から発展した局地防空戦闘機紫電、紫電改のことを言えばいいと思います。 17試艦上戦闘機烈風なんてないのと同じですからね。 烈風 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%88%E9%A2%A8 紫電改 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E9%9B%BB%E6%94%B9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 零戦の派生形と書かれていますが、水上戦闘機型などを除くとマイナーチェンジをしたのです。  エンジンを出力向上型にかえたり、主翼の先端形状を変えたりした程度です。  数え方にもよりますが、大きくは四回の変更だと思います。  >軽量化を計りすぎて、急降下すら出来ないこの零戦の派生型ら  ということはなかったと思います。  零戦はもともと、極度の軽量化がなされており、降下速度の制限がありました。途中から制限ができたというわけではありません。  零戦以後に開発された国産機や米国機には、降下速度無制限の機種も珍しくなくなりましたので、零戦は見劣りするようになりました。  >撃墜される為の戦闘機と成り果てましたが  航空戦ではわずかの性能差が、決定的な戦闘能力の差なることも多いのですが、同等戦力同士の、ある程度の集団戦になると、それなりに活躍もできたようです。戦争末期になると、だだ落とされるために出撃すると言うような状況になったようですが。  零戦が多数撃墜されるようになったのは、航空機の性能差もさることながら、海軍の作戦にかかわる立場の人々に航空戦の知識が乏しく、そもそも無謀な条件の戦闘を強いたため、ベテランパイロットが大きく減少したと言うことがあったのに、補充の航空兵の養成に力を入れず、中途半端な能力の航空兵を戦場に送りだした、ということが大きいと思います。  航空兵は、陸兵と違い経験が少なくともそれなりに戦える、などということは全くありません。  軍といえど、上層部はしょせん官僚であり、実際の戦場の状況の研究などということはおろそかにされたようです。  現在とあまり違いはないということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9579)
回答No.1

myselfout さん、こんばんは。 いいえ、昭和12年初飛行してから、昭和15年に制式化されますが、試作機として日中戦争中から5.6年間は無敵で入れたのですが、17年の後半から各当選を避け、急降下から一撃離脱。18年からヘルキャットをアメリカが出してきてからはさらに性能の差が出てくるようになりました。派生型波及効果ができるもの。エンジン強化型、などがありますが、あまり効果は上がっていなかったものと考えます。もう16年には新しい機体が出ていなかったことが問題視されています。 ゼロ戦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

myselfout
質問者

補足

零戦信奉者は一方的に良いところだけをみて悪い所は無視をし、日本には零戦しかないと言わんばかりに褒め称えてますが、そういう零戦信奉者(仮に初対面だったとしても)にはどう対応すれば良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急降下爆撃機の存在意義

    皆様こんばんは。今回軍用機に詳しい方にお尋ねしたいことは、主にWWIIで活躍した、ナチスドイツのJu87スツーカや、ミッドウェイ海戦で太平洋戦争の戦局を左右するほどの活躍をみせた、アメリカのSBDドーントレス、そしてSB2Cヘルダイバー等の、急降下爆撃機に関することです。現在では、ペイブウェイや、JDAM等の精密誘導爆弾が主流となっていますので、急降下爆撃機は存在していませんが、なぜWWII当時は、水平爆撃よりも、急降下爆撃の方が重用されたのでしょうか? 解りやすくお教えいただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。 

  • 斬首作戦の違法性

    軍が敵の要人暗殺を行うのは、戦争法的に違法ではないのでしょうか 例えば太平洋戦争中の山本五十六の撃墜死ですが これは日本の無線を傍受して山本が視察に来ることを知った米軍が待ち伏せして撃墜したのですが、戦後、これは米軍による要人暗殺であり戦争法違反だったのではないかと問題になりましたが、 これに対し米軍は、たまたまパトロール中に撃墜した機にたまたま山本五十六が乗っていただけだと言い訳していたはずですが。

  • 第二次世界大戦頃までの戦闘機乗りの生還率は?(撃墜王の事が知りたいです)

    撃墜王なる言葉がありますが 調べて見ると5機墜とすと与えられた称号らしいです、もちろん諸説ありますが 5機墜とす位は熟練パイロットなら出来るのでは?なんて思いましたが たぶんこれはTVゲームしてる感覚で捉えての結果だと思います 全然ピンときません 生涯戦闘で5機でエースなんて呼ばれるって事は ものすごく生還率が悪かったと予想出来るのですが・・・ 撃墜王って呼ばれるにはかなり大変だったのでしょうか? また太平洋戦争までの生還率など 素人に解りやすく教えて頂ければ幸いです よろしくお願い致します

  • 太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で

    太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で 撃墜された飛行機は何機だったのでしょうか。 質問1. 故障・不時着ではなく、高射砲や迎撃機によう攻撃で撃墜された数は何機でしょうか。 質問2. 実際の空爆・攻撃に参加した機数は、(延べ)何機だったのでしょうか。 そして、撃墜された数は、全体の何パーセントだったのでしょうか。 正確な数字があればお願いします。 正確な数字がない場合は、概算・類推でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 急降下爆撃は何故敵艦に対して縦に侵入しないの?

    太平洋戦争での敵艦に対する急降下爆撃機は見てると敵艦の腹に対して向かっています。 でもそれだと、雷撃ならいいけど、爆撃ではちょっと間違うと爆弾が敵艦を素どうりしてしまいます。(飛び越してしまう) それよりも敵艦に対して縦に侵入したほうが、船は縦に長い長いから外れにくいと思います。 どうして縦に侵入しないのですか?

  • 日本があるおかげで東南アジアの独立がある?

    日本が太平洋戦争前後で、アジアの一刻として列強に対抗したおかげで今の東南アジアの独立があるときいています。 オランダが反日国なのも、植民地が日本のせいで独立したからだとも聞きました。 これは事実なのでしょうか?

  • 戦艦の対空砲火

    こんにちは。 戦艦の対空砲火の威力について教えて下さい。 太平洋戦争において、大和、武蔵をはじめとするわが国の戦艦のほとんどが米軍機によって沈没させられましたが、 1.わが国の戦艦は対空砲火(高射砲・機銃)によって具体的にどの程度の米軍機を撃墜できたのでしょうか(○○作戦において大和は米軍機○機を撃墜した等) 2.かりにわが国戦艦が、マリアナ沖海戦で米軍が使用したVT信管(砲弾が外れても目標物が近くにあれば自動的に炸裂する)を使用していれば、様相はかなり変わったのでしょうか。 3.わが国戦艦が使用した三式段によって実際に米軍機が撃墜された戦闘はあるのでしょうか。あるとすると実際に何機を撃墜したのでしょうか。 4.大和、武蔵などほとんどの戦艦が魚雷によって沈没させられていますが、接近する魚雷を戦艦からの機銃掃射によって爆破させることはできなかったのでしょうか。 軍事には素人ですので、どうぞ教えて下さい。

  • 飛行機の効果音が無料で欲しいのですが・・・

    どなたか教えてください。 太平洋戦争時代の飛行機が急降下する音とか、 爆撃機が爆撃している音、 といった効果音を探しています。 無料で手に入れる方法があれば教えてください。 私はロックバンドを組んでいて、今度ライブ演奏するのですが、 ステージに上がった後に、演奏する直前のSEとして使います。 ネットで検索してもなかなか見つかりません。 どなたかお願いします。

  • 集団的自衛権(戦争法案)について

    この戦争法案と言うべき集団的自衛権を、安倍は強引にも実現したい現実。 それ故に、 憲法軽視 国会軽視 国民軽視 この現状に対して、 山口県民が安倍・高村を国会議員に選出している事実。 つまり、山口県民は戦争法案に賛成していると考えられる事実。 多くの他県民が戦争法案に反対している事実。 この法案を廃案にするためには、 山口県民を日本国から除外するのが、一番良い方法ではないでしょうか。 山口県民はかって、戊辰戦争の時、会津若松の民に対して虐待をしています。 そもそも、戦争好きの県民性ではないでしょうか。他県民には迷惑な事。 安倍・高村は山口国の首相と副首相に就任していただく。 太平洋戦争のような悲惨な状況に、二度と日本国民が陥らないために。 以上。

  • なぜ零戦はエンジン周りだけ黒いのでしょうか?

     太平洋戦争で活躍した零戦を見ると、どの写真でもエンジン周りのカウリング部分だけが黒に塗装されています。 同時代の他の戦闘機についても調べてみたところ、以下のようになりました。 機首全体が黒・・・零戦、96艦戦 機首の上面だけが黒・・・隼、飛燕、雷電 機体と同じ色・・・紫電、鍾馗、疾風、5式戦、双発機全般 機首の上面だけを黒く塗っている場合も多々ありました。 機首を黒く塗る理由は何でしょうか?