• ベストアンサー

なぜ零戦はエンジン周りだけ黒いのでしょうか?

 太平洋戦争で活躍した零戦を見ると、どの写真でもエンジン周りのカウリング部分だけが黒に塗装されています。 同時代の他の戦闘機についても調べてみたところ、以下のようになりました。 機首全体が黒・・・零戦、96艦戦 機首の上面だけが黒・・・隼、飛燕、雷電 機体と同じ色・・・紫電、鍾馗、疾風、5式戦、双発機全般 機首の上面だけを黒く塗っている場合も多々ありました。 機首を黒く塗る理由は何でしょうか?

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 機種を黒く塗装する理由は、反射を防ぐためです。 >機首全体が黒・・・零戦、96艦戦  零戦が支那事変に登場した際には、機体全面が無塗装であったため機首を全面黒塗装しました。その後空母に搭載するのに零戦や96艦戦や99艦爆、97艦攻など艦上機が防錆をかねて明灰色塗装した際にもやはり黒塗装を施しました。  このカウリング黒色塗装は、このほかオレンジ色(橙色)塗装の練習機にも使われています。これを『反射防止塗装』と称したようです。つまり、銀色や明るい色で反射しやすい塗装のばあいに機首を黒色したことになります。 >機首の上面だけが黒・・・隼、飛燕、雷電  日本陸軍機のばあいも無塗装や銀色系の場合は、隼、鍾馗、飛燕など上面を艶消し黒色塗装しています。  上面黒色の雷電の写真ですが、これは戦後アメリカ軍がテストした時のもので、雑誌『航空ファン』1966年4月号にその詳細が書かれていて、アメリカ軍もやはり全面銀色だとまぶしかったようです。 >機体と同じ色・・・紫電、鍾馗、疾風、5式戦、双発機全般  機体色が濃緑色後は、機種を黒くしなくても苦労はしなかったようで、渡辺洋二『隊員たちの写真集 本土防空戦 海軍航空隊篇』のなかに「霞空の零戦にはカウリングの黒色塗装を落とし上面だけ黒色塗装をしたものが何機かあった~」(同書21ページ)とあります。  

その他の回答 (7)

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.8

yamada504さん こんばんは。 発動機シリンダー部分の黒塗装は、 エンジンの放熱目的だったようですが、 効果があまり見込めなかったようで、 昭和18年に中止の通達が出ているようです。

参考URL:
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002265.html
  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.7

確定ではなくて、申し訳ありませんが、太陽光の反射防止ではないでしょうか? ラリーの自動車も、運転席前を、ツヤ無しブラックに塗装しますよね。 つまらない、意見でゴメンなさい。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

1    下記と同じ光の反射を抑えるためです。 https://www.google.com/search?q=football+players%27+makeup&client=firefox-a&hs=nTQ&rls=org.mozilla:en-US:official&channel=sb&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=0AH9U_LpEoPTiwK3lIGoAw&ved=0CCwQsAQ&biw=1920&bih=888 2。   下記には「そんなもん役に立つのかねえ」という懐疑派もいます。http://www.todayifoundout.com/index.php/2013/02/does-eye-black-actually-do-anything/   ですからこの仮説に大賛成の人が塗れば、零戦、96艦戦    じゃあ上だけ塗って見っかの人が塗れば、隼、飛燕、雷電     懐疑派の手にかかれば、紫電、鍾馗、疾風、5式戦、双発機全般     と言うことになると思います。

  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.4

塗装は結構まちまちですよ。画像検索してみてください。同じ機種でも黒かったり何もなかったりです。 実際、コクピットから前方のカウルはほぼ見えません。なのであまりシビアになるような塗装ではありません。中にはパイロットの要望で黒く塗ることもあります。 なので、「こういう理由で絶対塗る」というようなことはありません。 飛燕と5式戦って基本的に同じ。むしろカウルの大きい5式戦の方が塗りそうなものだが塗ってないものもある。「気分」ともいえるw 特に日本機の大戦末期はもう塗装なんて「塗ってあればいい」というような状態で、現地でオリジナルな塗装のものも珍しくありません。 分かっているかと思いますがNo2さんは多分飛行機の知識はない。塗り分けがめんどくさい、って…w パトカーとかかっこわるいとか何も分かっていないですよね。迷彩塗装は目的があって行われるもので格好つけているわけではない。 色あわせってw 車の塗装じゃないんだから。 F-15でも塗装が色違いになっているっていうのに大戦の混乱時にそんなことに気を遣うことなどなかったです。 >黒は迷彩にはなりませんよね。 夜間迷彩さえ知らないとは…

  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.3

敵味方の識別の意味が大きかったようです。 当然ですが当時はほぼ「直接目視戦闘」でした。今のように敵味方識別信号なんてありません。なので一目で敵か味方かを判断して、敵ならばいち早く攻撃しなければなりません。なので、「できるだけ敵とは違う塗装」にしてなおかつ「あまり目立たない」という塗装をしなければなりません。そのため各国はいろいろ工夫しています。その点ではドイツが一番「発見されないこと」を優先した塗装で、日本はそこそこわかりやすい塗装しています。末期のアメリカはもうそんなこと気にしてませんでしたが(^^ それと、当時の日本の海軍と陸軍は変なところで張り合っていて、「やつと同じはいやだ」というので陸軍機とも違う特徴的な塗装を好んだそうです。 機首だけを塗るのは先の回答にもあるように反射よけです。 それと、先の回答に「空で目立つ」とありますが迷彩塗装は基本的に地上にあるとき、空から見て目立たないようにするためです。 実は昼間空で目立たない用にするには機体自体を光らせると逆に目立たなくなります。ドイツでは真剣に機体に電照を施して視覚的なステルスにする研究もされていましたが、「電気を食い吸い過ぎて使い物にならない」ので開発は途中で頓挫しました。

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >機首だけを塗るのは先の回答にもあるように反射よけです。 とありますが、紫電や疾風が機首を黒く塗らないのはなぜなのでしょうか?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

太陽に向かったときの反射よけは間違いないですが、 どのように塗り分けるかと考えると結構面倒くさい選択になります。 京都の三菱自動車はラリーカーの場合ボンネットだけで、 サイドパネルまでは塗ってませんでしたね。 パトカーみたいに塗ったらカッコ悪すぎですし。 しかし、黒塗装だけは乗りが良かったみたいで、 一番剥げそうな場所なのにあまり剥げているのはみかけないところをみると だれも考えるのはいっしょで、前縁は剥げやすいけど黒なら色合わせ(色は褪せるものです) が簡単なんて単純なことだったのでは。黒は迷彩にはなりませんよね。 そらにうかんでいればまさに異物ですから。

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 反射よけのためならば、紫電や疾風が機首を黒く塗らないのはなぜなのでしょうか?

noname#199520
noname#199520
回答No.1

耐熱塗料のほとんどは濃い色なんです(実際は黒ではありません) 上面が黒いのは、反射防止です、

yamada504
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 では、紫電や疾風が機首を黒く塗らないのはなぜなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 零戦と1式戦隼の後継機は

    零戦は96艦戦の後継機、1式戦隼は97戦の後継機です。 1)零戦の後継機烈風は実用化されませんでしたが、1式戦のあとは2式戦しょうき(変換できず)、2式複戦屠龍、3式戦飛燕、4式戦疾風、5式戦と多数開発されてます。この違いは何でしょうか? 陸軍と海軍はあまり連絡がよくなく、新機開発の考え方も別だったようですが、他にもありますか。 2)零戦は空母だけでなく、地上基地でも多数使用されました。陸上戦闘機という点では雷電、紫電、紫電改も艦戦ではないですが、後継機と見ていいのでしょうか。特に紫電改は4式戦とならんで日本の最強戦闘機と位置づけられていますが。 3)一方、陸軍機も2式戦、2式複戦は1式戦とは用途が異なるので後継機とはいえなさそうで、3式戦もエンジン不調で、実用的な後継機というと4式戦と5式戦でしょうか。

  • キ-100 五式戦闘機について

    キ-100 五式戦闘機はパイロットや陸軍内部では評価が高かったそうですが、何故、他の戦闘機のように愛称(隼、鍾馗、飛燕、疾風みたいなが)無いのでしょうか? エンジン無し飛燕の廃品回収な事は存じておりますが、それでも評価が高かったのなら愛称くらいついてもいい気がします。

  • 五式戦闘機の名前ってないんですか?

    長年の疑問です。 一式戦闘機は「隼」 二式戦闘機は「鍾馗」 三式戦闘機は「飛燕」 四式戦闘機は「疾風」 ですよね。 五式戦闘機って名前ないんですか? なんで名前ないんでしょ?

  • 飛行機の塗装

    第二次世界大戦の日本の陸海軍機のエンジンカウリングは当初黒色に塗装されていましたが、戦争末期には機体色と同色に塗られることが多くなりました(紫電等)太陽光の反射防止の目的は無くなったのでしょうか?

  • 局地戦闘機 雷電について

    雷電はなぜあんなにズングリしているのでしょうか? (まああのズングリした機体を見ると親しみを感じてしまいますが・・・) エンジンの関係でしょうか? あの機体ですから、F6FやP51といった戦闘機相手ではなく、 B24、B29といった爆撃機の迎撃に活躍したのでしょうか? 同じ局地戦闘機 紫電改と比べると地味な感じを受けますね。 紫電改は対戦闘機用で、雷電は対爆撃機で用途が違ったからでしょうか?

  • 零戦と一式戦のエンジンは同じ

    むかし、シューマッハのベネトンルノーとデーモンヒルのウィリアムズルノーがタイトル争いをしていましたが、エンジンは同じルノーでした。空力やシャーシはそれぞれの思想があったようですが。 小型軽量エンジンの運動性重視の零戦と一式戦 爆撃機エンジンで速度重視の機首の太い雷電と二式戦 2000馬力でバランスのとれた?紫電、紫電Jと四式戦 似たエンジンから似た用途の戦闘機を開発していますが、どんな思想、工夫で開発したのしょうか。 零戦は機銃4丁で軽量化するため、防弾をうすく、一式戦は機銃2丁で、そのぶん防弾を厚くしたのでしょうか。いろいろおしえてください。

  • 飛行機のウェザリングについて

    ラジコン飛行機を始めて1年になる素人ですが、最近は愛機(飛燕)を上手く飛ばせるようになりました。 今度、疾風を購入しようと思っていまして色々と調べてしましたらトップフライト社のラインマーカーでパネルラインを書いている方がおり、大変、かっこよかったです、自分もと思い探してみたのですが見つかりません。 どなたか同品でなくても良いのでマーカー(ペン式)で良いものを知っておりましたらお教え願います。 使用する機体はエンジン機に書き込みたいです。 宜しくお願い致します。

  • なんでWW2で活躍した戦闘機って軽戦が多いの?

    大東亜決戦機であり、米軍が日本最優秀戦闘機と評した疾風とか、人気の高い零戦や紫電改とか、ゼロキラーのヘルキャットとかムスタングとか… 重戦闘機で有名なのってP-38くらいじゃないですか? あと月光とか? 当時の空戦はバックを取り合う格闘戦から、高速を生かした一撃離脱に変わってたんですよね? だったら、大火力、強防御力、高出力大型エンジンを積み込んだ双発戦闘機が最強じゃないんですか? BF-110Eや、ボーファイターや、モスキート、屠龍みたいな戦闘機がメインになる筈なのでは? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 戦闘機や航空基地 : どうして陸軍と海軍でバラバラだった?

    先の大戦における歴史書を読んで気がついたのですが、当時の陸軍と海軍では、それぞれ独自の戦闘機を保有したり、各地に専用の航空基地を構えていましたよね? 調べると、たとえば有名なゼロ戦や紫電改は海軍、隼や飛燕は陸軍の所属になっていました。 シロウトなので教えて頂きたいのですが、もし海軍所属の戦闘機が空母艦載を目的とするなら、折畳み式主翼にするとかの特徴があるかなと思うのですが、海軍所属の全ての戦闘機はそうなっていますか? それと海軍が各地に航空基地を構えたのにはどんな理由があったのでしょうか? 陸軍がまとめて防空の構えをすれば事足りるように感じたのですが ・・・ それと、海軍と陸軍でどうして戦闘機の機種を統一しなかったのでしょうか?  もちろん、戦闘内容が違うので両軍が求める性能を統一するのは難しいのは理解できるのですが、すごく不経済だし合理的ではないように思いました。 たとえばゼロ戦を陸軍も使用するとか、逆に隼を海軍も使用するとか出来なかったのでしょうか? 歴史書を読んでいて、ふと感じたので質問させて頂きました。

  • ジオンって枢軸ですよね?

    ジオンって基本ドイツ、一部日本ですよね? 連邦は連合軍でしょ? ザクって零戦ですよね? ・装甲は薄い ・ジムに比べ、操縦応答性が優秀で、ベテランパイロットに好まれる。 ・ガンダムに比べ高高度作戦能力に劣る 「MSが空を飛ぶだと!?」 ・色々なバリエーションが作られ、終戦まで主力機として活躍。 するとギャンが雷電でゲルググが紫電でしょうか? 次期主力MS計画に勝利したのがゲルググです。 ギャンは接近戦闘能力を特化した機体であり、食らい付く戦闘を得意とし、ゲルググは万能性に優れます。 ドムは戦闘機じゃなくて戦車だと思います。 ドム→ドワッチ→ロンメルドワッチ→デザートロンメル タイガーとかパンター どうですか?この推理 当たってると思いますか?