• ベストアンサー

責任感が強い人に責任を与えないとどうなるのでしょうか。

教えてください。 責任感や使命感が強い人がいた場合、 その人に責任を与えないとその人はどうなるのでしょうか。 また逆にあまり責任感が強くない人に、責任を与えると どうなるのでしょうか。 もともと人は責任感があるものなのでしょうか? 家庭と職場(公私によっては)違うものなのでしょうか? (家庭では自分の家族や子供に対しては、親になったり  自分の親を介護したりする立場になると自覚が出て  立派にやっているように見えますが(他人が外から見たら。  家庭内では責任のなすりつけあいなところもありそうですが)) 会社の社長や、チームのリーダーで、活躍している人を見ていて、 「もし、この人が今の役割(仕事)にたどりついていなかったら どうなっていたのかな」とふと思うことがあります。

noname#33876
noname#33876

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

責任感が強い人、使命感が強い人は、与えられた環境、立場、状況の中で、自分の果たすべき役割を自覚します。 その中でなすべきことを為し、果たすべき責任、使命を果たして行くものです。 責任というものは、与えられて初めて立ち現れるものではないのです。そこに人間がいるだけで様々な責任が発生しています。 責任感が強いかどうかは、そのことに気付いているかどうかなのではないでしょうか。 責任ある立場や役割を与えられたら頑張るという人は、責任感が強いのではなく、単なる「目立ちたがり屋」かもしれません。 したがって責任感の強い人は、たとえ責任を与えられなくとも、自分の果たすべき役割をきちんと果たし、自らの責任を全うしてゆくのです。

noname#33876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり申しわけございません。 >責任感が強いかどうかは、そのことに気付いているか >どうかなのではないでしょうか。 なるほど・・・と思いました。 そうかもしれないです。

その他の回答 (1)

回答No.1

想像ですがきっと責任の有る内容を求めると思います。 自分でそのような立場になりあがってゆくか 場所を変えるか

noname#33876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また御礼が遅くなって申し訳ございません。 自分に合ったところに流れ着いていくんでしょうか・・

関連するQ&A

  • 責任感の強い人と責任感のない人の違いとは?

    社会に出てから、今まで漠然と思っていた「責任感のある人とない人のイメージ」が全然違うことに気付きました。 以前は、 ・真面目に学校の勉強をしてきた人は、ちゃんとやるべきことをやってきた=責任感がある。 ・家庭を持っている人は、家庭のために責任を果たそうとする=責任感がある。 と思ってきました。 逆に、遊んでばかりだった人は、自分のことばかり考えていて責任感ないんだ、という感じです。 でも社会に出てみて、そうでないことが多いのに驚きました。 コツコツ真面目な人なのに、責任感はないとか。 文句ばかり言うしさっさと帰るけど、責任感はあるとか。 ひとくくりに「こういう人はこうだ!」と分けることはできないと思うけれど、“責任感のあるなし”は、何からきているのでしょうか。 生まれつきの性格でしょうか? 育ってきた環境や置かれた状況からできあがるものなのでしょうか? そして、責任感がある⇔なしは、何か出来事をきっかけに一瞬にして変わることのあるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 責任感 自覚を持ってもらうには

    責任感や自覚を持ってもらうには どうすればよいですか。 家族収入はこれだけ、出るのはこだけ だから他の人が普通いろいろ使ってても自分は同じように使えないんだな。 とか、 自分の親姉妹に、自分の考え方をいえる しかもそれでも親たちに、ばかにされない。

  • 使命感と責任

    社会に認められて、人に頼られ、家族が裕福に暮らせるようにしたい。 という自分の強大な使命感?目的達成意欲に引っ張りまわされ、 足元や自分の精神すら満足にコントロールできてない平社員です。 親は銀行員のような強力な責任感があり、自分の現実を見つめ、高望みはしない、という信念を持っています。他人は信じるな。疑え。家族だけを信じる。 すばらしいと思います。ただ、私には理想を追い求めても、人間は現実を必ず見つめられる!という強い信念があります。 親は、目の前に障害があっても避けていけば安全で平坦な道が続くし、壁を壊すのは自分ではない。自分の家族を守るため、自分は安全で安定してなければならない。といいます。 それは、私には目の前に映る障害に目を背けて、自分の家族を言い訳にして逃げてるように心のどこかで感じてなりません。 前に進むことをやめたくはないのです。わたしは努力を続けて能力さえ上がれば、必ず家族は幸せにできる。と信じて闘っています。 わたしは勘違いをしているんでしょうか。 確かに自分でも少し目的達成意欲は高すぎ感があり、親に言わせると完璧主義らしいです。わたしは使命感が強すぎて、責任感が負けてしまっているのでしょうか。 親の言うことも正しいような気もしないでもないです。 世帯主の責任とはそういうものの気もします。 皆様はどうお考えですか。

  • 責任感の強い人は嫌われる?

    責任感の強い人(特に女)は嫌われるのでしょうか? ここのカテを読んでいると結構定義のように書かれています。 私は社会人です。 子供の頃から人に「責任感が強い」と言われます。 自分では責任感が強いのは良いことだと思っていたので今ちょっとショックです。 責任感が強いとなぜダメなのでしょうか? ・頼まれたことは迅速・丁寧に最後までやり遂げる。 ↑これもダメなんでしょうか?

  • 非常勤だから仕事の責任感がない人は評価を受けないで

    非常勤だから仕事の責任感がない人は評価を受けないですよね?公私混同しているようでは契約解除もありえますよね?

  • 仕事に集中できない責任感が持てない

    私は今年の3月で22歳になります。 高校を卒業してすぐ派遣として製造業に就きました。 ですが派遣でしたので同じ会社に長く勤めたことはありません。 今は、病院のシーツや白衣を洗濯しクリーニングしきれいにして出荷するというクリーニングの仕事をやっています。 どんなことが悩みかといいますと今までも今の仕事も集中できないんです。 しかしお恥ずかしいですがもう私も二十歳すぎたのでこのままではいけないと思い集中しようと努力するのですができません。 また、集中していないので仕事において責任感が持てません。 仕事ではなく家庭でも自分のことは親に任せきりだったので自分に責任がありません。 小さなことかは始めたいのですが何から始めていいかわかりません。 どうしたら仕事に集中できて責任感をもてるようになれますか? どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 責任感が強すぎる私

    今やっている仕事は、大変だけどやりがいもあります。(事務職です。) 前任者からまともに引き継ぎもしないままでしたが、色んな方たち(社外で知り合った同業者)に助けられてなんとか仕事を進めています。 ただ、きちんとしたいと責任感が強すぎるのか、一部の同僚と温度差があります。 こんな理由だから、こんな風に仕事を進めて下さいと同じ事務職の女性にお願いしてもやってもらえないともあり、自分の仕事で手一杯なのとでイライラしてしまいます。やってもらえない理由は『忘れていた』とか『わかっていたけど後回しにした』などです。 男性社員と書類を作成する際も適当に作成されて『もう少しわかりやすく作成して下さい』とお願いすると後から嫌がらせをされます。いい歳した中年の方です。 きちんと仕事をすると社長からは評価されますが、毎日しんどいなぁと思いながら過ごしています。 こんなことがあまりにも多いので、社長に理由を説明して退職する旨を何度か話したことがあります。引き止められるか無責任だと怒られるかのどっちかでした。 辞めることもできず、仕事の量も増えるばかりで、会社でも家でも仕事をしています。社長をはじめ周りの従業員も見て見ぬふりです。辛いです。 こんな質問をすること自体おかしいのかもしれませんが、どうしたらいいでしょうか。

  • 責任感のある人・真面目な人は損すると思います。

    こんにちわ。 社会人2年目の女です。 最近ふとおもうことがあり投稿致しました。 真面目・責任感のある人 というのはとても良いイメージがありますが。 得てしてこの両方を兼ね備えた人が仕事が出来るとイコールにはならないと思うのです。 むしろ損をすると思います。 というのも実体験に基づいてお話しますが、 私は自分で言うのもなんですが、真面目で責任感があります。 与えられた仕事は「やりとげなければならない」と余計にプレッシャーを感じるタイプです。 学生時代も3人グループで製作課題に取り組んでいたのですが、 一人はバイトを理由にあまり参加しない。だけど人当たりはいいのでたまに参加して手伝う。手伝わない事に対して悪気は無い。 もう一人はがんばりやさんですが気分屋で人にあたったりします。 最初はわたしと後者のがんばりやさんで製作をすすめていたのですが、学校の係等で抜ける事が多くなり、がんばりやの子にきつく当たられたことがありました。 「もっと参加してよ!」といったふうにです。手伝わない子もいるのに、どうして製作に対する不満がわたしにくるのか、本当に不可解でした。 その後がんばりやの彼女とわたしはきまづい雰囲気に・・・手伝わない彼女に対しての不満はない・・・なぜ? いまも仕事で一つのプロジェクトを2人で行ってるのですが、 相棒が何もしないのです。ですが、上司の前でのやってますアピールは上手なので、やってる風には見えます。 だけど実質やってる作業は私の方が多いのです。 なのですが、上司からは「あのプロジェクトどうなってるの?進んでるの?」と私にあたられます。どうしてもう一人には言わないの?と思います。 話は長くなりましたが、 こんなわたしは絶対人生損してます。 真面目・責任感のある とは社会人にとってどういう人だと思いますか? そういう人って絶対損してるとおもいます。 面倒くさい役回りばかりで・・・周りにこういう人いますか? ご意見聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 責任感あると思いますか

    子供が通う中学校の教師ですが、インフルエンザにかかり、解熱後、直ぐに出てきました。 それから翌日から3日間の間に、その先生が教えたクラスで、瞬く間にインフルエンザになった生徒が続出し、学級閉鎖になったクラスもいました。 学校側からの説明では、その教師は、退職金が減額されるということで駆け込み退職した教師と比べれば責任感が強く、この時期、生徒に迷惑がかけられないという責任感からの過ちでした、と言う内容でした。 近所で中学生の子供がいない家庭では、その先生が原因でなったかどうか分からない、どちらかというとそのように言う方に何らかの悪意があると言う人もいます。 この件に対して、ご意見お願いします。

  • 複数人になると責任感が薄れる

    大学生です。 私には「自分一人だと責任感を感じるが、複数人居ると責任感を感じない」という傾向があります。 例えば、私と誰かの二人で合唱曲を歌うとします。 私がAパート、誰かがBパートを歌うとすれば、私が歌わなければAパートが欠落してしまいます。 ですから、私は責任をもって歌います。 ところが、Aパートが私を含めて二人、Bパートが誰かを含めて二人になるとします。 こうなると、「俺が歌わなくても、もう一人いるしな」と、責任をあまり感じないようになり、やる気を失ってしまうのです。 合唱に限らず、就活のインターンなどでも同じ傾向がありました。 グループワークが嫌いなわけではないのですが、「自分と同じ担当の人が他にもいる」という状態が好きでないのです。 こういう傾向を持つ人は多いでしょうか? 人数が多いからこそ一人一人が責任感を持たなくては、と思う方もいらっしゃるのでしょうが、私にはできません。