• ベストアンサー

時効について

車の整備代金を払わないお客さんがいます。 2年ほど前に整備が終わりすぐ何度か請求しましたがこの1年請求を忘れており、改めて3月末に請求書を送付しました。 時効など調べましたが自動車の整備代金は 「商売上の債権の品物の代金で2年」 「労働債権の工事請負代金で3年」 のどちらにあたるのでしょうか? またはこれに該当する・と言うのがお分かりでしたら教えていただけないでしょうか? 部品代と工賃で時効が違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

このケースの時効は2年です。 整備代金を請求できるときから2年です。 「時効まであと少ししかない、やばい。」 というとき、内容証明等で請求を行えば時効は6ヶ月間猶予されます。 この6ヶ月経過後、再度内容証明で請求しても もう時効は延長されません。 ちなみに時効が成立する前に 裁判所で手続き(支払い督促など)をとると時効は10年に延びます。

dousuryaiinoyo
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。 また質問するかもしれませんがよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.5

1です。ごめんなさい。 >失礼ながら本当でしょうか? 発生からでした。 何と勘違いしたのか自分でもわかりませんでした。すみません。

dousuryaiinoyo
質問者

お礼

発生からと言うのも間違ってますよ。いい加減な回答はやめてくださいね。過去の回答を見てみましたが7割以上いい加減で適当な回答ですね。中には本当に困って質問している人もいるんですから。

回答No.3

げっっみつなと頃は 厳密なところは・・・です 申し訳ありません。確認ミスしました。

回答No.2

恐らくですが「商売上の債権の品物の代金で2年」の方だと思います。 げっっみつなと頃は弁護士さんに相談された方が良いと思います。 で、時効の伸長ですが「商品の代金請求が出来る日」から2年で直前に請求書を「配達証明」つきの「内容証明郵便」で送付し、裁判所で手続きを取ると「6ヶ月」だけ時効が伸長できます。 この手続きは直前に一回だけです。何度も引き延ばすことは出来ません。

dousuryaiinoyo
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.1

どちらにせよ「最後の請求から」になりますので、何度か請求しているのであれば問題ないと思います

dousuryaiinoyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 最後の請求から? 質問前に調べましたのですが最後の請求からではないと思いましたが、 失礼ながら本当でしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 債権の時効

    具体的には「葬儀代金」なのですが 民法上の債権の時効は何年なのでしょうか? 建築工事などの請負代金と同じ3年なのでしょうか?

  • 請求書の時効

    事業者と請負にあるゴミ収集業者からの請求書の時効は何年になりますか? 消滅時効をみてもどこに該当するのか判らないので、教えて下さい。

  • 債権の消滅時効について

    1つの得意先で工事の請負代の回収が5年前から滞っています。何回か督促しましたが、ここ2、3年は請求書も出しそびれてしまっています。時効は3年と聞いていますがこの場合は時効を過ぎているので今回の決算で貸倒にしたいと思いますが、税法上の法律上・事実上・形式的貸倒のうちどれに該当するのでしょう?

  • 建築の請負代金時効の件

     私は、A氏に工事見積りを150万円提出して、平成17年の10月に合意のもとで工事を施工いたしました。  ところが、工事完了後請求書を提出いたしましたが、月賦で支払いをするから許してくれとの事で毎月1万ずつ支払いが有りました。  ところが、1年前から収入が無いので少し待ってくれとの事でしたが、いまだに支払いが無いので時効なるのではないかと心配です。  建築請負代金は2年で時効と聞いてますが、如何なものなんでしょう。   宜しくお願いいたします。

  • 売掛金と請負工事代金の時効期間経過後の債権回収について教えてください。

    売掛金と請負工事代金の時効期間経過後の債権回収について教えてください。 売掛金と請負工事代金の時効期間はそれぞれ2年、3年となっているようですが、時効期間が経過した後に債務者が援用をせずに承認行為をした場合は、経過した時効は無効となり時効期間は承認したときから再度ゼロとしてカウントされると考えて良いのでしょうか。 (ネットでいろいろと検索した結果の自己判断です。時効期間が経過するまでの中断に関してはいくつか確認できましたが、経過した後のことについては明確な情報を得ることができませんでした。) 現在、請負工事代金の支払をしてくれない債務者に対し、支払督促か小額訴訟を申し立てようと考えております。 これまで何度も交渉し、減額要求にも対応してきましたが、それでも支払われずに困っております。すでに時効期間が経過した後でしたが、債務者が自ら支払義務を認めている内容の書類を取得しております。(債務者から時効の援用を宣言するようなものは届いておりません) 時効が経過した後でも、承認した書類は有効か、またそれが裁判となった場合にどの程度の 影響があるのか。 どなたかご教示いただきたくお願いいたします。

  • 消滅時効について

    平成15年5月に翻訳を依頼して平成15年6月に翻訳が届き、平成15年7月に請求がきました。 その後、その請求書を受け取った担当者が失念し、支払いはされておりません。 その後、再請求や督促は来ていないのですが、担当者が請求書がある事を平成18年1月に思い出しました。 この翻訳料は時効なのでしょうか。 売買代金ですと、消滅時効は2年(だっとと思いますが)ですが、翻訳料ですと請負契約になり、もっと時効は長くなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 商事債権の時効について

    人材派遣会社が、労務の提供を派遣先に行い、その派遣先の未払い代金に対する時効は、商事債権の5年が適用されますでしょうか? 短期時効に該当する可能性のあるもの 労力者(大工・左官等)・演芸人の賃金ならびにその供給した物の代価(174条第2号)短期時効1年 生産者・卸売または小売商人の売掛代金債権(173条第1号) 短期時効2年 商事債権(商法第522条) 5年

  • 合コン会場の支払いの時効は、何年ですか?

    売買代金の請求権で、 「生産者、卸・小売商人が売却した品物の代金の請求権 は、2年で時効が成立」 と書いてありますが、 合コン会場の支払いの時効も2年で成立するのですか?

  • 葬式代の消滅時効は、何年ですか?

    葬儀費用の消滅時効は、何年ですか? ちなみに、 消滅時効期間 個人間の貸金、 個人間の売買代金 10年 利息債権 家賃、地代債権 相続回復請求権 5年 交通事故など不法行為による損害賠償請求権 3年 大工、左官、植木職人などの賃金 理容師、クリーニング業者などの代金債権 商人(企業)間の売掛金債権 給料債権 学校、塾などの授業料 2年 ホテル、旅館等の宿泊料 料理店、バーなどの飲食代金 レンタカーなどの料金 1年

  • 時効の中断

    過去の質問例やネットでも当てはまる具体例が見つかりませんので よろしくお願いします。 平成13年7月13日に県営住宅を退去した際の補修費の請求が 平成20年5月に普通郵便で届きました。 この間、内容証明等の「時効の中断」にあたるような請求や承認は ありません。ただ、その請求書の内容に納入済み額があり、 敷金充当と書いてあります。当時の事は良く覚えていませんが、 退去時に充当の件はこちらも了承したかもしれません。 ただそれ以降、一切の通知はありません。 この場合、時効の前に「承認」してしまった事(債権の一部を支払 った事)になるのでしょうか? あと、今回の件が消滅時効の 「工事の設計、施工又は監理を業とする者の工事に関する債権」 にあたるのでしょうか? もし時効の援用が可能であれば、手続きをしたいと思っております。 よろしくお願いします。