• ベストアンサー

姫りんごの樹液

姫りんごの木が(鉢植え)あるのですが、半年くらい前からネバネバした液が出るようになりました。木が弱ってきているのでしょうか?紙でふき取ったところ虫(動いている様子はない)なのか殻なのかわからないものがとれます。コレってどうしたらいいのでしょうか?放っておいていいものなんでしょうか?教えてください<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.2

#1です。 >受粉は同じ木(鉢)の中同士の花でもいいのでしょうか? うちは姫りんごの木(鉢植え)が2本ありまして、受粉は適当にやってますね。 結果的に何故か1本は実がたくさん生って、もう1本の木は実があまり生らないです。 どうも受粉はタイミングが難しいようです。 丁度いい時期に雨が降ったり、完全に花が開ききらないうちに受粉させるなど・・・手間が掛かりますね。 うちは母が毎年新しい耳かきを買ってきて、梵天(ふさふさの部分)で受粉させてました(笑)。 ただ、蜂(ミツバチ)が多く来る所にお住まいでしたら、わざわざ受粉させなくても蜂が受粉のお手伝いをしてくれるようですよ。 でも、蜂がたくさん来ると巣を作られる危険があるので、気をつけてくださいね。 うちの木だけかもしれませんが、多く実が生った年の翌年は実が少ないようです。 実が多い年→1年後(実が少ない年)→また1年後(実が多い年)というような感じです。 あとカイガラムシはやはり駆除した方がいいようです。 姫りんごの樹液を吸ってしまうらしいですよ。

miru1001
質問者

お礼

回答ありがとうございました・ なるほど・受粉やはり2本は必要ですね。 どこかで探してこよう・(^_^;でも一粒だけはなぜか実をつけていました。(だから一粒だったのか笑) HPもおしえてもらったし、受粉も勉強になったし(花が開ききらないうちに)、 大変参考になりました。 カイガラムシの駆除のほうもがんばります。樹液がだらだらしてかわいそうなくらいです。ありがとうございました。<m(__)m>ぺこぺこ

その他の回答 (1)

noname#111796
noname#111796
回答No.1

>殻なのかわからないものがとれます。 カイガラムシの一種ではないでしょうか? うちの姫りんごにもたくさん付いていて、中々取れないので母が割り箸でこさいで取っています。 http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm http://www.afftis.or.jp/kaigara/bouzyo.htm こちらの「害虫対策」の「詳細を見る」部分をクリックすると、対処法が載っていますよ。 http://asahi-bonsai.com/kanri/himeringo.htm ネバネバしたものは多分、樹液だと思います。 うちの姫りんごはカイガラムシがビッシリ付く、蟻がたかる、受粉は手伝ってやらなければいけない、やっとこさ実が生ったと思ったらヒヨドリに全部食われる等で、手間がかかる割には良い事無いです(苦笑)。

miru1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます カイガラムシでした か。。なるほど・・収獲でした。 殺虫剤も探してきまーす・ 植え替えしてもむりかなぁ・・ >中々取れないので母が割り箸でこさいで取っています。 ・・同じです・・ >うちの姫りんごはカイガラムシがビッシリ付く、蟻がたかる、受粉は手伝ってやらなければいけない、やっとこさ実が生ったと思ったらヒヨドリに全部食われる等で、手間がかかる割には良い事無いです(苦笑)。 ・・そうですねぇ。。うちだけではなくってちょっと安心です。。(ホッ笑) もう一つお尋ねしていいですか? 受粉は同じ木(鉢)の中同士の花でもいいのでしょうか? それともやはり別の木(鉢)のほうがいいのでしょうか? 重ね重ねよろしくおねがいします。。 それと再度ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姫リンゴについて

    我が家の庭にかなり大きい姫リンゴの木があります。特に手入れ(消毒など)は何もしていないのですが、毎年かなりの数の実をつけます。今年もたくさん実がなり、今は青い実や赤くなりかけた実がなっています。これらの有効活用ありますか? サイトで少し調べてみたのですが、『姫リンゴ酒』や『姫リンゴジャム』などありましたが、我が家のような何も手入れもしていない姫リンゴでも出来るのでしょうか?その他に利用方法などがあったら教えてください。

  • クラブアップルか姫りんご

    最近ホームセンターでかわいいりんごの木を見かけます。庭木にクラブアップルか姫りんごを迎えたいと思っているのですが、選び方が難しく質問しました。 ・収穫を子供と楽しむため実付きが良い ・そのまま食べてもそれなりにおいしい味 ・地植えで、大きくしても1.5mほどに選定して管理したい これらの条件から、クラブアップルか姫りんご、どちらが適しているでしょうか。 ----------------------------------------------------------------- 果樹は鳥などに食べられる、虫がつくなど、手がかかるのでしょうか。 その他おすすめの果樹もあれば教えて下さい。 なかなか育てている方の詳細な情報を見つけることが出来ず、みなさまのご経験からアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 姫リンゴにつく害虫

    姫リンゴを育てているのですが、葉の上に黒い5~10mmくらいの玉状のものが付いており、それを潰すとウジ虫みたいなものが5匹ほど、出てきました。 この虫の種類が分かりましたら教えてください。また、駆除方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 盆栽用姫りんごの受粉ってどうしたら?

    盆栽で姫りんごをせっせと育てている盆栽初心者です。 育てだして半年、暖冬のせいかウチの姫りんごさんはもう開花しましたが・・・ ネットで姫りんごの育て方を調べていると「姫りんごは単体で受粉可能」、とも「深山かいどうを授粉用に横に置かなければならない」とも見かけます。 果たしてどちらが本当なのでしょうか・・・ 姫りんごの中でも品種によるのでしょうか? 私の姫りんごは蕾も白色、花も白色のタイプです。 この冬も可愛い実をたくさんつけて欲しいと願っております。 ご存知の方、どうぞお教えください!

  • 姫りんごの育て方

    父の形見で、2鉢の内1鉢をもらったのですが、去年枯らしてしまい、残りの1鉢を母がくれました。それも枯れてしまいそうです(どちらも我が家にくるまではとても元気でした)。盆栽を育てたことがなく、色々調べてみたのですが、どうやって育てたらよいのか全くわかりません。 状態は、15x12x5 cmの鉢の中ほどに、横に並べて密集させて15本ほど(高さ10 cm位)植えてあり、土の上に鉢全体に苔が植えてありました。 2,3日に1回水をやっていたのですが、苔が植えてあるだけでなく、姫りんごが植えてあるところの土が、こんもりと少し高くなるように植えてあるため、水が流れてしまって、なかなかうまくやれずにいました。最初に苔の色が悪くなってきたため、あまり日当たりが良過ぎるのもまずいのかと思い、家の中の窓辺の日当たりの良いところに置いていました。最初に苔が枯れてしまったため、取り除きました。その内に姫りんごの何本かが枯れてしまったため、ダメモトで4,5日前に植え替えました(夏の暑い時期の植え替えはまずいと思ったのですが、去年夏を越せずに枯れてしまったため)。植えられていた土は、見たところ、庭土のようでしたので、根についている土を落とし(無理なく落ち、根は傷めずにすみました)、普通の「花の培養土」を使い、花に使う普通の深さの4号ポットに植え替えました。今のところ、枯れた木を取り除いたこともあって、元気になったように見えますが、こんな状態で大丈夫なのか不安です。今は、遮光ネットをしたベランダに置いています。また、2,3日おきに水をやっています。 なんとか枯らさないようにしたいと思っていますので、どんなことでも結構ですので、お教えください。よろしくお願い致します。

  • 姫りんごの枝にビッシリの蜜のようなものは?

    宜しくお願いします。 タイトル通りです。 姫リンゴを育てています。 枝に蜜のような、丸い虫のような硬い物がビッシリと付いています。 お花の咲く春ごろには既に付いていました。 触ると、ねっとり蜜のような感じです。 取ろうとしても、なかなか取れません。 実は成っています。 このまま、放置していても大丈夫でしょうか?

  • 姫りんごの鉢のそばに生えていた木を別の鉢に植え替え育てたものです、何の

    姫りんごの鉢のそばに生えていた木を別の鉢に植え替え育てたものです、何の木か分かりません、ご存じの方教えて下さい。

  • りんごの人工授粉について

    りんごの人工授粉につて。 庭にフジりんごの木を植えました。3年ほど前から実をつけます。受粉様に姫りんごを植えました。 実をつけるのですが、開花時期がずれ(姫りんごが毎年1~2週間はやい)実のつきが悪いのです。 昨年は10個、その前は6個です。ネットで調べると、受粉用の花粉を残し人工授粉とありますが どの様に花粉を捕り、残せばよいのでしょうか。手順・保管方法など教えて頂けると大変助かります。 宜しくおねがいします。

  • りんごアメについて

    6月18日の文化祭で「りんごあめ」を作ることになりました。しかし、最近は衛星面が非常に厳しく、(りんごの中に虫などの混入物が入っていないかわかるように)という理由で「ヒメりんご」などの小さいりんごを使えないのはもちろん、皮までむかなくてはなりません。りんごの皮をむいてアメを絡めるとどうしても温度の熱いアメとりんごの中の水分が表面に出てきて分裂してしまうのです。りんご中の水分が出ない方法、もしくはりんごとアメが分裂しない方法をどなたかご存知ありませんか??

  • ひめりんご

    20年前から栽培しているひめりんごなのですが、買った当時は、たくさん、実を結んでいたのですが、この頃になると、花は、たくさんできるのですが、実はできません。 なにか良い方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう