• ベストアンサー

この歌の名前を教えてください

歌詞の内容は、バケツに穴があいていて、それをふさぐにはわらが必要、でもわらを切るにはナイフがさびている、ナイフを研ぐのに砥石がからから、砥石を湿らすにはバケツが必要なのに、バケツに穴が開いてて、、という感じの歌詞でした。ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tototom
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.2

NHK「みんなのうた」で、熊倉一男(くまくらかずお《漢字に自信なし》)さんが歌っていました。「バケツに穴」でした?「バケツの穴」でした?タイトルはどちらかですが・・・。 書店で「みんなのうた」の楽譜集を探すかか、NHKのサイトにアクセスしてみては・・・!

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/
sanasanachan
質問者

お礼

そうですか!たしかみんなの歌でしたか。NHKサイト行って見ます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.1

「バケツに穴」そのもののようです。

参考URL:
http://homepage.mac.com/kitamichi_jp/iblog/C1643819037/E615883924/
sanasanachan
質問者

お礼

ほんとそのまんまなんですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲名を教えてください

    昔、みんなのうたで♪バケツに穴が開いているとかいう 歌いだしの曲名を教えてください。 バケツにあながあいている→わらをつめればいいんだ →わらがながすぎる→ナイフできればいいんだ→ ナイフがさびている→といしでとげばいいんだ→ といしにはみずがひつよう→バケツでくめばいいんだ →バケツにあながあいている というような歌詞がどうどう巡りのような曲だったかと おもいます。 よろしくお願いします。

  • 砥石での両刃ナイフの研ぎ方

    ナイフを扱う仕事をしているのですが、私が砥石でナイフを研ぐと必ず刃の側面が丸みを帯びたような感じになり、あまり鋭く切れません。 赤砥石(1000番)で刃をつけて、最後に仕上げ砥石をかけるという感じなのですが・・・会社の人は皆同じ砥石を使っています。何かやり方に問題があるのでしょうか?  砥石の磨り減り方にも問題があるのでしょうか?

  • 「...わら」 という女性デュオの名前

    前に一度だけ聞いたことがあるのですが、歌詞も曲も、そしてグループ名も思い出せません。 覚えていることは、なんだか懐かしい場面を思い出すような感じの歌詞だったことと、「やんちゃな、いたずらっこ」という意味の「(何とか)わら」というグループ名だということのみです。 あまりにヒントが少なすぎますが、どなたか、ご存知の方、ぜひお知らせください。

  • 誰のなんていう歌か教えてください

    この間聴いた歌で歌詞の内容が印象的で忘れられない歌があります。歌詞の内容が 昔甲子園で逆転の一打を打ったお父さんがプロになる夢をあきらめられずに、妻と子供を山梨に残して上京してきた。 という感じの内容の歌なのですが、タイトルも歌っている人もさっぱりわからないので、ご存知の方がいたら教えてください。お願いします。

  • 歌の名前教えてください。

    下記の不完全な歌詞の歌の題名教えてください。 ***(名前)、あなたのおうちはどこ~ わたしのおうちは、スイッランドよぉ~ 綺麗な湖畔のほとりなのよぉ~ ヤッホー・・・・・・・・・ と続く歌です。歌詞の内容も自信がありません。 わかる方教えてください。子供に聞かれて困ってます。

  • この歌の曲名が知りたいです。

    私はスーパーに勤めているのですが、ここ最近有線で流れるある歌がとても好きで、歌詞検索やら何やらしてみたのですがわからなかったので質問させていただきます。 情報とっても少ないです。 ・今現在、有線で流れてる ・キーの高い男の人の声 ・バラードっていうよりかはポップな感じのリズム ・たぶんザビの初めあたる部分に、「あなたっあなたっあなただけ~」みたいな歌詞 ・聞いた感じでゲスの極み乙女さんの曲かな?と思ったのですが、検索しても出てきませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら是非曲名を教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!

  • こんな歌知りませんか?

    「好きな女の子を支えてあげたい」といった内容の歌詞の歌を探してます。ご存知の方、よろしくお願いします。出来れば男性アーティストで、歌いやすいのを。

  • この歌の名前

    およそ9年前くらいの小5か6の音楽の教科書に載っていた  まいごのまいごの子羊が~・・・・     :     :  びくびくびく駈けていく・・・   上記のような歌詞を含む歌なのですが。名前がわからなくて、どなたかご存知の方おねがいいたします。 確か、ものすごく暗い歌だったと思います。

  • アルカンサス砥石が欲しい!

    こんにちは。 ナイフの手入れには最良の『アルカンサス砥石』ですが、日本のナイフショップでは中仕上げ用の『白色』か、超仕上げ用の『黒色』が主流のようです。 しかし海外のサイトを見ると最高品質のアルカンサス砥石として『Translucent Arkansas』(半透明のアルカンサス砥石)というのを多く見かけます。 日本のお店でこれを購入したいと考えていますが、取扱いのあるお店を御存知の方、教えて下さい! それと、サイズと価格がわかれば教えて下さい。 お願いします。

  • 『~なんかは必要ないでしょうー♪』この歌は???

    『(教科書)なんかは必要ないでしょうー』 ※カッコ内は違うかもしれません。 お店で流れていた曲で、耳について離れません。 とても気になります。 男性グループが歌っている曲で、テンポが速くて、力のこもった感じの歌です。 確か他の歌詞ではうろ覚えですが、 「???や笑顔はあなたのオリジナルでしょう?!そうでしょう?!」って 歌詞があったように思います。 大変曖昧で申し訳ありませんが、 誰が歌っているのか、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。