• 締切済み

日本発祥の○○を教えてください><

日本発祥のモノを探しています。 その所以、歴史なども知りたいと思っています。 肉じゃが、テコンドーなど。。。 何でもいいので、知ってるものがありましたら、 ぜひ教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.26

製品だと、私の知っている範囲でこれだけあります。現代社会ではかなりの物では? 液晶TV・プラズマTV・VHSビデオ・TVゲーム・フロッピーディスク・CD-R・胃カメラ・FAX・デジカメ・リチウムイオンバッテリー・乾電池・カラオケ・インスタントコーヒー・インスタントラーメン・レトルト食品・青色発行ダイオード・垂直記録方式のハードディスク・シャープペンシル・光ファイバー・テレビ(八木)アンテナ・刃を折る方式のカッター・カーナビ・シュレッダー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hansenkoh
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.25

 テコンドは日本に留学した韓国人が空手と混ぜて云々だったような。  肉じゃがは通説だとイギリスのビーフシチューですよね。醤油で再現した。  起源じゃなくて発祥ってのがミソなら……以下ですかね。    <世界波及レベル>  ・カニカマ … 各国で酒のツマミに大人気  ・ケチャップ … ペーストではない調味料としては発だったような。  ・鮭の養殖 … 江戸時代  ・真珠の養殖 … ミキモト神話  ・バスローブ … 浴衣が巡り巡ってという話だったが……いつだっけ?  ・屏風(折畳式衝立) … 携帯も折り畳む日本人ですから  ・ホッカイロ … ロシアでバカ売れ  ・カンバン方式 … 賛否はノーコメント  ・炊飯器 … 最近東南アジアにも売れてるらしい   <国内レベル>  ・カレーパン … これに肉まん系を入れると収拾がつかない  ・洋食の大半 … オムライス、ナポリタン、(エビチリ)  ・折り畳み傘 … 携帯も以下略(外国ではさほど雨が降らないため売れない)  ・カレーのルー … 入っているものの関係で輸出できる国とできない国と?  ・固形調味料 … コンソメとか。ブイヨンの本来の意味は出汁。   <発明ではないが改良して広めた>  ・温水便座 … 発明したのは米だった  ・胃カメラ … 発明したのは独だったような。         因みに今は手元の操作で初期ガンなら切除できるので、ゲーム操作         に似ているからと「ニンテンドー・オペレーション」と呼ばれている。  ・近代漢字言葉 … 「中華人民共和国」の「人民」と「共和」は日本が作った言葉。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elc
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.24

テコンドーは日本ではありません。外国発祥です。 食べ物だとあんぱん。 西洋化の時にパンを広める為にあんと組み合わせた。 コンタクトレンズ(瞳の上に乗せる型)は もともと外国の眼球全体にかぶせるのを 日本人技術者が「目に入れるレンズ」とだけ話に聞き (外国の実物を見たことが無いので)試行錯誤の改良の末、造られた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150078
noname#150078
回答No.23

対馬は韓国のものらしいです。(もちろん、昔から日本人いっぱい住んでますが)日本のオリジナルなんてありません。韓国は世界の宗主国なんです。そう思ってあげてください。 補足 キムチは秀吉由来であり、当時朝鮮半島に塩不足だったために唐辛子で補填したものです。なので、日本人は韓国人の頭を悪くさせたという陰謀説があります。また、おそばについても、日程時代に韓国人を根絶やしにするためにカロリーの低い食品を持ち込んだとされています。えっと、ソースは2003年秋の産経新聞にある黒田勝弘のレポートだったかな。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/wd291kk050.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouhou
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.22

やはり日本刀でしょう、片刃であれだけ切れ味の良い剣は世界にも少ないです。それに日本人は世界で一番というほど自国の剣が好きです。 ラーメンも日本人が中国の温麺を改良したものです。 ダウンフォースも日本人が発見したものです。 僕は少林寺拳法初段なんですが、「少林拳」は中国発祥で、「少林寺拳法」は日本で改良されたものです。 ソフトテニスも日本人が作りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.21

 ドクター中松と言えば『醤油チュルチュル』ー今皆さん灯油をタンクから移す時に使ってる手動式のポンプですけどー元々は醤油を一升びんから醤油さしに移すために発明されたもの(DR.中松10歳頃の発明)だったと思います。  自動焦点カメラって日本のキャノンが開発したものじゃないですか?記憶が曖昧ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zed314
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.20

有名ですが、フロッピーディスクはドクター中松が発明しました。発祥というかどうかは微妙ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

 「人間ドック」は日本がはじめ広がったものだそうです。10年前のNHKのクイズ番組でやっておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.18

「アニメ」は日本発祥ですね。 「アニメーション」をテレビ放送用に改良(省力化)したものが「アニメ」だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

発祥って言うのかわかりませんが、留守番電話は日本人が作ったらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空手はテコンドーの真似? 空手は韓国発祥?

    韓国からの留学生が言っていました。 「大山倍達は在日韓国人だから、空手は韓国発祥だ!」 「朝鮮では古くからテコンドーがあった。日本人はテコンドーを真似して空手を作ったんだ。」 冗談だと思って、男女数人の韓国人留学生に質問してみると 「大山倍達は在日韓国人だから、空手は韓国人が考えたんじゃない。」 「全ての文化は韓国から日本に流れる。だから空手はテコンドーのパクリでしょ。」 「日本文化は全て韓国文化のコピーでしょ。だから、空手は韓国発祥。」 「中田英寿とイチローと貴花田と蒼井優は在日韓国人。」 と言ってました。 日本文化は韓国文化のコピーというのは、韓国の反日教育で教えているらしいです。 空手は韓国発祥なんですか? 空手はテコンドーのパクリなんですか?

  • 【醤油の歴史】 醤油は日本発祥?中国発祥?韓国発祥?

    先日、中国人・台湾人・韓国人、アメリカ人などの友人たちとご飯を食べに行きました。 「醤油はSoy sauceと呼ばれ、世界的に有名な調味料だよ。」とアメリカ人(クリス)が言ったので、 私は「醤油は16世紀に和歌山県(紀州)で発明された日本独自の調味料だよ。」と言うと 隣の中国人(プーチン)が「ちょっと待て!醤油はおよそ3000年前の中国で発祥したんだよ。中国発祥だ。」と言いました。 すると韓国人(パク)が「醤油は韓国発祥だ。」と言いました。 そこにいた全員が「韓国人が言う歴史だから・・・」といつものように無視したのですが、 醤油は日本発祥?中国発祥?韓国発祥?なのでしょうか? 調べてみると、中国にも大豆から作る「ジャンユ」があります。 韓国ではカンジャンと呼ばれる醤油があります。 インドネシアでも大豆を原料としたケチャップマニス・ケチャップアシンが使われています。 タイでも魚醤であるナンプラーがあり、大豆から作られた醤油(シーユー)もあります。 日本人が多く移民し、現在も日系人が多数在住しているハワイでも独自の醤油が生産されています。 日本では1640年代頃の寛永年間に、1年で製造できるこいくち醤油の生産が開始され、うすくち醤油は、1666年、円尾孫右兵衛によって開発されたとされています。 また「醤油のルーツは、古代中国に伝わる“醤(ジャン)”である。」という説から、「醤油は日本独自の調味料文化である。」という説など、多数ありました。 もし日本の薄口・濃口醤油が中国発祥なら、タイのナンプラーやインドネシアのケチャップマニスも中国発祥ということになりますか?

  • 日本発祥のことわざ

    外国のことわざを日本語に訳したものはよく目にしますが、逆に日本発祥のことわざで外国に行き、外国で訳され使われていることわざってあるのでしょうか?できるだけたくさんしりたいのでよろしくお願いします。また、くわしい説明などあると非常にありがたいです。

  • 日本発祥のスポーツ

    サッカーや野球などスポーツ競技は多いですが、日本発祥のスポーツにはどんなものがありますか?オリンピック競技でなくても構いません。マイナーなものも含めて教えてください。

  • 鶏のチューリップ、発祥は??

    wikiとかでも調べたんですが詳しくは載ってなくて。。。 発祥など歴史と言えばたいそうなんですけど知っておられる方がおられましたらご教授くださいませ!

  • 日本の古墳の発祥の地ってどこですか?

    日本の古墳の発祥の地ってどこですか? 日本最古の古墳はどこにあるのか、どうやって古墳という文化が日本にどこから伝来したのでしょうか。

  • 日本発祥、起源のモノ、は何がありますか?

    こんにちは。 米国の民間放送 CBS局のTV Show "The late late show" に、 " Carpool KARAOKE ( カラオケ ) " や " EMOJI ( 絵文字 ) news " など 日本発祥のモノが題材になっているシリーズがあります。 「米国でも一般市民に認知されているのだな。」と思ったのですが、しかし、 「娯楽や付属品だな、、、。必需品はないのだろうか、、、。」と考え、インターネットで調べてみました。 調べてみて思ったこと; 「ぜっけん」「カップ麺」もありましたが、どこかの国の一般市民が必要としているのか?とも思い、、、。 「名刺」も仕事をしている人のみ必要、で、日本では必要かもしれませんが、米国では、日本ほど必要ない、です。 フリーランスの仕事をしている人や、自分を売り込みたいと思っている人は、必要ですが、、、。 「カメラ付き携帯電話」や「使い捨てカイロ」も改良品というか、何というか、、、。無くても困らない。 ( 「使い捨てカイロ」 は大分前に、米国映画にでてきました。) 「乾電池」「LED ブルーライト」「液晶テレビ」は、「コレは生活していくには必要かも」と思ったのですが、 他に「世界中(先進国のみでもOK)で一般市民が当たり前に使っている、無いと非常に困る」日本発祥、起源のモノ、はありますか? 例えば、車(自動車や電車、自転車など )、ぺん、時計、トイレットペーパーなどのレベルのものです。 「○○のこの部分の部品」や、「○○の改良品」ではありません。なんだか、たくさんありそうなので、、、。 また、文明が進歩、進化して、今では必需品ではないが、以前は必需品だった、でもかまいません。 何か知っていらっしゃる方がおられましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コーンスープの発祥はいつ?どこ?

    コーンスープって誰がいつ作り始めたんですが?どなたか発祥を知りませんか? 妻がフランス人なのですが、コーンスープは日本に来るまで食べたことがないと言っていました。 それで発祥を調べてみたのですが、どうやらアメリカでもフランスでもなく、発祥は日本である可能性が高いらしいです。でも、日本人なら、誰がいつ頃作り始めたのでしょうか? もっと詳しい情報をご存知に方、よろしくお願いします。

  • 印相学の発祥は?

    この度、姓を変更する事になった男ですがそれに伴い印鑑を作ろうと思っております。 印鑑を作るに当たりより良いものをとWEBで色々調べていると印相学というのがあるのを知りました。 どうせ作るなら縁起の良いものをとも思っていましたが、普通に印鑑の職人さんが作るのよりも倍以上の価格でためらっております。 そもそも印相学というのをあまり耳にしないので日本の印鑑業者の戦略!?なんて思って印相学の発祥を検索したのですが見つかりません。 どれくらいの歴史があり、どれだけの人が参考にして、どれだけの研究がされているのでしょうか? もちろん占いは当たるも八卦当たらぬも八卦とは思っています。 ですが縁起は担ぎたいとは思います。しかし倍以上のお金を払ってまで縁起を担ぐのもどうかと思っています。ようするに迷っています。 伝統や歴史の深さで購入を検討したいと思っています。 ご教授よろしくお願いします。

  • 花火とかき氷は日本が発祥地ですか?

    花火とかき氷は日本が発祥地ですか? 教えてください。