• ベストアンサー

することができる と できる について

1: 文法上、「防止することができる」と「防止できる」はどちらが正しいのでしょうか?また、どちらも文法上正しい場合、使い分けについて教えてください。 2: 同様に、「得ることができる」と「得られる」についても教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

みんな正しいと思います。 2の方は 「得られる」だと、 「尊敬語」だととられて「可能」の意味にとられないことがあるから、 そういうときには「得ることができる」って言う方が、「可能」の意味が強調されていいかも。 そういう意味では、 「ら抜き言葉」肯定派の僕としては「得れる」でもいいと思いますが。 ※本題からちょっとずれてますね。ごめんなさい(^^;

その他の回答 (2)

  • shoow
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.3

どちらも文法上正しいはずです。 オレの場合でいえば… 1:「防止できる」より「防止することができる」の方をよく使います。  理由→レポートを書くときなど字数を稼げるから。 2:「得られる」より「得ることができる」の方を使います。  理由→尊敬や受動の意味と混同するため。あと字数稼ぎ。

  • tik_kappa
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

1も2も同様だと思いますが、 「~ことができる」というのは「~ことが可能」と置き換えても不自然ではないと思います。 なので、「~ことができる」より「~できる」の方が「確信」が強いと思います。

関連するQ&A

  • 「せい」?「おかげ」?

    あなたのせいで あなたのおかげで これの違い、使い分けをおしえてください。 ただし、文法的には知っていますので、あなたの日常での使い分けがあれば教えてください。 それぞれの後に、どういう内容の文章が続くことが多いかということを聞きたいです。なので、文法として間違っていても問題ありません。文法や言葉の説明(正しいもの)も不要です。 あなたの感覚での説明のみ書き足してください。

  • 貴方の「よい」使い分けをお教え願えませんか?

    「よい」について記載する時に→「良い」・「好い」・「善い」・「佳い」の使い分けに迷います。 私の場合:「良い」を基本的に使い、余り平仮名が続かず読み難くなければ「よい」を使用してます。 そこで、お教え願いたいのは、文法的な決まり、自分はこうしてる等を、お教え願えませんでしょうか?

  • 日本語の文法問題です。「~からには」、「~うえは」、「~た以上」三つの

    日本語の文法問題です。「~からには」、「~うえは」、「~た以上」三つの文法の使い分けを教えてください。ありがとうございます。

  • アイアンプレートについて

    アイアンプレートは塗装がかなり剥がれやすいようですが防止策はありますか? また塗装が剥がれ落ちたやつでは釣果落ちますか? また アイアンプレートに 26と18 ありますがどんな場合は前者こんな場合は後者 ですか?使い分けはどんな感じですか

  • 語法と文法

    語法と文法は全く同じ言葉なのでしょうか? また、定義上そうだとしても、慣習的な使い分けなどはありますか?

  • 「学」と「学習」のちがい

    教えてください。 動詞「学」と「学習」はどのように使い分けがありますか? 文法的な違いを教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ほどの使い方。

    日本語文法で (ころ、ごろ)(くらい、ぐらい)(ほど)の使い分けの具体例を教えて下さい。

  • ”~へ”と”~に” の違いを判りやすく教えてください。

    てにをは の使い分けは、日本人として日本で教育を受けても、 いざあらためて考えると、きちんと説明できず、お恥ずかしい。 そこで、最近耳にした疑問について、 皆様のお知恵をお借りしたいのです。 学校へ行く。 学校に行く。 この2つの文章の、”へ”と”に”の使い分けや文法的違いを、 出来れば判りやすく教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「は」と「が」の使い分け

    「は」と「が」の使い分けについて日本語で箇条的にまとめくれませんか。 (わたしは外国人ですから、それをよくわからないですが。日本文法で正確な説明を知りたいです。) ありがとうございます。

  • 助詞「で」と「に」の使い分け

    「で」と「に」の使い分けについて日本語で箇条てきにおまとめくれますか。 (わたしは外国人ですから、それをよくわからないですが。日本文法で正確な説明を知りたいです。) ありがとうございます。