7515 の回答履歴

全290件中21~40件表示
  • ナイジェリア詐欺? (´・ω・`)

    Yahoo!オークションの出品者です。 出品中、たまに変な人たちから質問が来るのです。 彼らには共通点がいくつかあります。 ・出品者のアイテムを買いたがる(ふりをする)。 ・出品者の口座番号を聞きたがる。  ※まだ落札していないのにもかかわらず! ・送り先は必ずナイジェリア。 ・最後にメールアドレスを明記。 俺以外の出品者にも同じことをやってるみたいです。 いったい何なのでしょうか。 たぶん、なんらかの詐欺行為ではないかと思われますが、 皆さんはどう推理されますか。 質問例↓ i will like to know the item price plus the shipping fee to my son in Nigeria so let me know the price of the item and shipping cost to him in Nigeria through EMS SPEED POST and i will need your bank details to proceed with the payment

  • 早すぎますか?

    今好きな彼がいます。出会って、出かけたり連絡をとれるようになってまだ一ヶ月とたたないのですが、今告白をするのは早すぎるでしょうか? 相手は30代後半の年上の人で(私とは11歳離れています)、よく30歳超えて後半にもなると、恋愛モードに入りづらいと聞きますが、彼も”恋愛モード”には入ってないだろうなと感じます。 連絡をすれば返信はくれて、ご飯に行ったり、相手の家に遊びに行ったりとしてるので全く好意が(友人としてにしろ。。。)無い!わけではないのかな~とは思うのですが。。。でも彼の方から何か行動があるとは思えないので、自分からいこうと思うのですが、自分から人を好きになったのが、初めてで、告白しようと思ったのも初めてなのでどうしたらいいのかさっぱりわかりません。 まだ出会って間もない上に、相手が恋愛モードでない(と思います。)状態で告白しても、やはり難しいでしょうか? 告白といっても、’付き合って欲しい’という言葉よりも’好きになってもいいですか?’という聞き方をしてみようと思うのですが、この言葉だと中途半端ですか?私自身も、どういう様に付き合いたいとかがある訳ではなく、漠然と’好き’’一緒にいたいな”と思う相手なので。 好きになってもいいですか?という聞き方よりも、はっきりと告白した方がいいのでしょうか? もし同じように、30代後半でなかなか恋愛モードに入りづらい。。という方がいらっしゃれば、どういう時に恋愛モードに入りやすいか等教えて頂ければうれしいです。

  • 読書をして色々勉強をしなさいと言う人って

    質問タイトルにも載せてある、読書をよくする人って、いったいどんな本を読んでるんですか? 恥ずかしながら、今までそんなに本を読んだ事がありませんでした。 今更ですが、最近本を読もうと思いはじめて、図書館へ行くのですが、何をかりるか迷います。 個人的には人生についてなど、生きるために勉強になる、又は、考えさせられる内容の物を読みたいです。種類は問いません。 そこで、皆さんが、今まで読んで、考え方が変わったとか、人生観が変わったとか、ハッとさせられたおすすめの本を教えて下さい。 作者、正式な書名を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 長い期間生理がなく、褐色の出血が時々あります。

    かなり長い期間生理不順で、ほとんど生理はなく茶褐色のおりものや出血が時々ありました。最近スポーツクラブから帰宅すると茶褐色の出血があったことが数回ありとても気になっています。最近は疲れやすく、息切れを感じることもあり腰痛もひどいです。深刻な病気なのではと不安です。このような症状のあるかた、もしくは何らかの心当たりがある方がいらしたら、遠慮なくご意見いただけますようお願いします。

  • 通園カバン、リュックかショルダーどちらが良いですか?

    4月からプレに通う予定です。カバンは自由で連絡帳とハンドタオルが入る大きさと指定されました。 市販でよくあるキャラクターもののリュックとショルダーで迷っていますが、どちらがお勧めでしょうか? トートタイプは2歳児には扱いにくいですよね? 実際使われた方でアドバイスお願いします。 ちなみにプレ後の正式入園ではカバンは制服とともに指定ですので使用期間は1年です。

  • 初めての朝礼スピーチ

    1年間育児休暇を取得し今週から職場復帰をしました。 1年の間に社員も増えてて、私が育児休暇に入る前は10人くらいだったのが 復帰してみると30人くらいになってて(--;) 朝礼も始ってて交代で3分間スピーチなんてものも始っていました。。 そこで明日私の番なんですが・・・基本的に何でもOKみたいで私的には 子供のことだったり、この前のひな祭りだったりを話してもいいのかなと思って ますが、いまいち最後の締めの言葉が思いつかなくて・・・・頭が痛いです。 軽い自己紹介なんかは復帰当日に話しました。 どう話を区切ればいいのかわかりません>< どなたかお力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 娘を持つ父親・・・

    どうにも気持ち悪い質問で恐縮なのですが、どうしても気になり質問せずにはいられないので質問させていただきます。カテゴリーもあっているかどうかわかりませんが。ご気分を害された方がいらしたらあらかじめ謝罪いたします…。 以前あるタレントが、自分の娘が成長して他の男にとられる?のがいやで将来そんなことになる前にまず自分が、娘のあそこをなめた、と何かの番組で言っていたとか…。また内田春菊さんの育児にかんするまんがのなかで、ある出版社の編集部には娘をもつ父親が多く、自分の娘にそういうことをしたことのある父親が結構いる云々…というエピソードを読んだことがあります。ほかにもかなり前なのですが、ある女性誌(メジャーなファッション誌です)の出産特集か何かで、子供を持つ父親の座談会みたいなのがあったのですが、その中に娘を持つ父親の一人が、娘の処女を他の男に奪われるのが嫌だから、赤ちゃんのうちに娘の処女膜を自分が破ってやろうと思ったと言う言葉に対し、賛同する父親多数…。 娘を持つ父親には本当にこんな気持ちを持つ人がいるのでしょうか?正直気持ち悪くてたまりません。これはもう犯罪ですよね。娘が可愛いと言う気持ちはわかりますが、こんなのよっぽど娘が大事なんだなぁなんて見過ごすことなんてできません。 私にももうすぐ娘がうまれるのですが、私の主人もなんとなくこういう傾向がなきにしもあらずという言動が見え隠れしていて、正直安心できません。子供にふりふりの裸みたいな服を着せたいとか言うし…。面と向かって非難しませんが、なんとなく気持ち悪くて、お風呂なんて頼みたくないな~、なんて思ってしまいます。 私自身の父親にはもちろんそんなことありませんでした。親としての愛情は十分受けましたが。 娘を持つお父さん、お母さんの意見や感想をお聞きしたいです。気持ちの悪い質問で本当にすみません。 

  • 違う病院にいきたい。乳癌検査って。。。

    乳癌検査の触診で1センチのシコリが見つかりました。その後のマンモグラフィーでは少し影があるが異常なし→エコー検査では何か境目のはっきりしない影がある→穿刺ではクラスII→MRI造影では異常なしという結果になりました・・が触診した医師には毎回まだハッキリ癌ではないと言い切れないといわれ、今度は2択として生検してスグ白黒ハッキリするか、3ヵ月後の再検査と言われました。 癌の確定検査とはそういうものなんでしょうか?何週も検査して精神的にも大変つらくなってきました。もともと、乳腺科のない病院に週1できていらっしゃる先生ですし、思い切って、乳腺科のあるマンモトーム生検という傷の小さくてすむ検査ができる病院にかえたいと考えはじめています。 その場合、先生にはどう切り出すのがベストでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#87942
    • 病気
    • 回答数2
  • 息子の食物アレルギー治療、ご意見ください!!

    5ヶ月の息子のことでご相談です。(完全母乳のみの栄養) 息子は2月上旬、皮膚テストで卵アレルギーと診断されました。(その他の主要アレルゲンは-でした)それから私が卵鶏肉の除去食を開始、ステロイド塗布と抗アレルギー薬内服で全身の湿疹はすっきり治りました。しかし、ステロイドを止めるとまた湿疹が出てきます。(以前ほど酷くはなりませんが)除去食は続けています。塗ればきれいになります。でも止めたら同じ。正直怖いです。ステロイドはあくまで対処療法と聞きます。使いすぎた場合の副作用を考え、じゅくじゅくの酷い場所と本人が痒がるところのみ使用するだけです。主治医にも了承済みです。検査では出ないものの他にアレルゲンが考えられるのでしょうか。それとも除去食1ヶ月ではこんなものでしょうか。

  • モルモットを飼いたいのですが・・鳴き声と購入方法について質問します!

    今一人暮らしをしていてモルモットを飼いたいと思っているのですが 集合住宅なので、あまり鳴かれるのは困ります。どのぐらいの鳴き声なのでしょうか? また、あまり大きくなるとなついてくれないらしいのですが、大体何ヶ月ぐらいのコを飼うとよくなついてくれるでしょう? モルモットの購入についてなのですが、家の近くのペットショップではモルモットは売られていません。ネット販売で購入された方がいらっしゃったら、ネット販売についても教えていただきたいです。 ほんとは目で見て店頭で買いたいです。仙台に住んでいるのですが、モルモットを売っているお店を知っている方がいたら教えてください!!泉区です*

  • 明日、妻から離婚を宣告されそうです

    こうなるまでのいきさつです 私29歳、妻28歳(専業主婦)、結婚8ヶ月、子なし 私の実家から10分ぐらいの場所に私の親族共有の持ち家に無料で住んでいる ◎結婚式前 ・結婚式の2週間前、新居に先に住んでいてほしいと言われ、 「先に住んでおくよ」と言ったものの仕事の都合もあり住んでいなかった →自分の一歩先を常に歩いていてほしいのに、男として頼りないと言われる《初めてギクシャクする》 ◎結婚後1ヶ月目 2人での生活が始まり、生活習慣の違いが現れる →テレビの主電源を切る、レンジのコンセントを抜く、ゴミの出し方など  妻の家では当たり前のことができていず、何もできない夫と言われる   私は、妻の家のやり方に沿うように心掛けるものの、うっかりミスをする度に、 妻が「何で一度言ったことができないの?いつも母親に頼ってばかりだったんじゃないの?」と言われる その度に「次からは…」と釈明するも、行動で示してと言われる ◎結婚2ヶ月目 ・妻の様子がだんだん冷たくなってくる。ボヤキも多くなる 私の言葉に神経質になってきて、(恋人の時には平気だった)冗談を冗談として受け止めず、自分への中傷と解釈しだす。遠回しに批判されているように聞こえるらしく「デリカシーがない」と言う その結果、夫婦の会話が減る 妻が私と話すと疲れるといい、土日は一人で出かけたり、週に2~3日実家に逃避するようになる 一緒に食事する回数も減り、セックスレス状態に   ・話し合いをしようとする →妻の言い分に対し、反論すると「女を相手にムキになって反論しないでほしい。男なら大きい心でいてほしい。」逆に、言葉に詰まると、「何か言えば。男のくせに女々しい」と言われる 他の妻の不満としては ・自分で考えて行動せず幼稚だ ・夫として妻を引っ張っていってくれない ・夫として妻を思いやる気持ちがない ・そんな夫では、相談したいことがあっても相談できない   ◎結婚3ヶ月目 妻は朝ご飯を作ると、寝室に戻り「いってらっしゃい」はなし 昼にメールすると「男が仕事中にメールしてこないで」といわれる 家に帰ると、晩御飯はあるが、10時には電気を消して寝ている たまに早く帰ると、「ちゃんと仕事してるの?」と言ってくる 一緒に食事することがなくなり、セックスレス継続 私としても家事を手伝う。 ・朝は、朝ご飯の配膳、窓明け、風呂掃除、ゴミだし、食器洗い、洗濯 ・夜は、自分の食器洗い ・週末は部屋の掃除機がけ、ベッドカバー等の洗濯、庭の掃除、晩御飯を作る 私の母より頻繁に野菜などをあげるから来いと連絡が入り、取りに帰るものの、妻からは 「男が実家に頻繁に帰るのは気持ち悪い」「もっと、親から自立すれば」「マザコンじゃないの?」と言われる →実家から距離を置こうとする。頻繁に電話するなと伝える にも関わらず、私の誕生日に、(母から電話があったらしく)、「誕生日おめでとうって。マザコンの夫って気持ち悪い」と言われる →私は否定するも、妻は自分の中で決め付けてしまう。私の携帯がなる度に、「大好きなママから?」など嫌味を言い出すようになる ◎結婚4ヶ月目以降 妻が些細なことでも怒りやすくなり口論となる 初めて妻を泣かしてしまう それ以後、何かあれば過去に泣かされたことを持ち出すようになる ◎今月 親戚関係の集まりがあり、母から頻繁に来るように催促の電話がくる 妻は親戚づきあいが苦手と知っていたものの、私は母の味方をしてしまう 結局、行かなかったが、その理由を妻の用事で行けないと言ってしまい妻を傷つける その数日後(今から2週間前)、妻が置手紙を置いて実家に帰る(いつもの逃避とは明らかに違う) 電話とメールで、先の件を謝罪 引っ越して実家と距離を物理的に経済的に置こうと伝える。通話履歴サービスで私と実家が連絡してないか確認してもいいと伝える 妻からは、「1年ぐらい単身赴任でも願い出て、自分が男として大きくなったことを証明してみれば?そんな度胸もないの?話はそれからだ」 「携帯の履歴なんて、そんな陰気な考え方事態しない。余計、嫌いになった」などメールがくる 冷却期間を設けようとするも、先日、「日曜日に○○の喫茶店で話があります。」とメールがくる 最後に話した感じからは、離婚を宣告されそうです 妻に大きな心を持って接することができませんでした。うまくコミュニケーションとれませんでした。時間が解決してくれると考えていました。 妻を愛する気持ちは変わりません でも、妻の冷めた雰囲気を見ると、これまで愛情はうまく伝えられませんでした 妻は、「夫として信頼できない。その場限りの言葉はいらない」とはっきりいいます 妻との離婚を回避し、結婚前のような関係に戻りたいです ひとまず、離婚を回避るにはどうすればよいでしょうか

  • 不倫しかけて思いとどまった人

    職場の上司(妻子持ち)がすごく魅力的で、もう気持ちがグラグラしてます。 私は独身で、この上司とは同い年です。 チームが違うので一日全く話さずに過ごせますが、同じオフィスで席は遠いが顔は見える。 彼が出張で職場にいない日が多々あり、そのときは気持ちが落ち着く。 側を通れば必ず話しかけてくるし、私のこと見つめる目がハート。(そんな目で見ないで!!) 自己診断としては、 働いてる男性はかっこよく見えるもので、一時的な気の迷いである。 去年赤ちゃんが生まれたばかりなので、きっと奥さんが急に女から母親になってしまいさみしい。 既婚者と友達の彼氏には絶対手を出さないポリシー(っていうか常識)なので、どうにかこの気持ちを早くリセットしたいんです。 ただ今月飲み会があって、いつも絶対側に来るんで、もし今度強く押されたらもうどうなるか自分でもわかりません。 (お世話になった方のお別れ会なので欠席はできない) 今まで理性に勝った女性の方、何かアドバイスがあったら伝授願います。

  • おすすめ参考書は?

     現在、中学一年生です。進研ゼミをやっているのですが、これだけだと不安なので参考書(問題集)を買おうと考えています。  そこで、書店に行ってみたのですが数が多すぎて・・・・・・・それに帯が「絶対成績が上がる!」とか書いてあって、何を買えば良いのか全く分からないので、おすすめの参考書(問題集)、何を基準にして選べばいいかを教えてください。  あと一ヶ月で中二になるので中二用の物、国、数、英、理、社5教科全部教えて下い。お願いします。

  • 欝な自分を変えたい

    私は、すごく自分に自身が持てません。 何かあると情緒不安定になり、すごく考え込み、嫌なことしか思いつきません。 そして、些細なことでも深く考えてしまいます。 そんな自分が嫌です。苦しくて苦しくて耐えられません。 ものすごくマイナス思考です。 そして、私は嫌なことがあっても母や友達に相談したことがありませんでした。 心配してほしくないというのもありますが、 こんな自分を知られたらもっと離れていってしまうのではないのかと心配でした。 こんな状態になったのは中学1年の時からです。(今は高校生です。) 小6の時の私は、取り柄と言えばまじめぐらいで、 今とかわらず、目立つのが嫌いでいつもおとなしい子でした。 それでも今より自分のことをちゃんと言えていました。 もうすぐ中学生の私は自分を性格を、優しくて思いやりのある、いつも笑っている子、 になろうとして、何かあっても些細なことは許すような子になろうと決心しました。 人付き合いの苦手で口下手な私はそのくらいしないと、友達は出来ないと思っていました。 中学は女子校なので女しかいません。 中学一年生になった私はこれから頑張ろう前向きでした。 でも、後ろに座っている女の子が、とても意地悪で態度が悪く、本当にイジメっ子でした。 私はここまで相手のことを考えない子を見るのは初めてでした。 私は、怖かったので、出来る限り愛想よく接しました。 私は全然度胸がなく、勇気もありません。 そのことを見透かしたのか、パシリにしたり、叩いたり、私の悪口を言ったり、物を取ったり、 たまに殴られました。 一番きつかったのは私がやっと出来た、数少ない友達の前で、私の悪口を言うことです。 私は、これからやっていけるのか、この一年を乗り切れるのか、辛くてたまりませんでした。 このときの私は今までで一番辛かったので、自殺しようか考えていました。 そんなとき思うのが家族のことです。 私の母・父は親としてのことをちゃんと果たす、すばらしい人です。 私には家族しかいないと思っていました。誰も見方はいなかったのです。 人と接することが上手くありません。愛想笑いをして、壁を作ってました。 そして、1年が過ぎ、2年からはイジメを受けないように、 出来るだけ人とかからわらないようにしてました。 話す時は相手がどう思っているのかを最初に考え、その後に言葉を作り話しました。 そして不運なことに、ものすごく怖そうな、 男の子のような女の子が私の後ろの席です。その子は私をからかってきました。 笑って済ませていたのですが、だんだん嫌になり、苦笑いになり、 からかうのではなく意地悪なことをするようになったときから、私は無視するようになりました。 嫌なことを言われてもずっと無視していました。 その子はスポーツが出来る子で強くて度胸もあって、人気がありました。 私とは正反対の子です。 その子はいろんな子に私の悪口をいいました。 友達同士で私の悪口を大きな声で言ったりしました。 2学期の終わりぐらいの時ではクラス絡みと言っていいほど多くの人からイジメを受けていたと思います。。 毎日そんな感じで、私はすごい鬱になっていました。 あの人たちは人の痛みを分からないのかとずっと思っていました。 何もない時は嫌なことを思い出して、ぼーっとしていました。 誰かに嫌われるのにすごく怖くなり、過剰に緊張したりしてました。 無事高校生になりましたが、あの頃の自分のままです。 もうイジメを受けたくないので、他人に壁を作っています。 些細なことでも過敏に反応してしまいます。相手の心を読もうとしてしまいます。 相手が私のことをどう思っているのか、嫌っていないかすごく心配になります。 そして前に出て発表をする時すごく緊張してしまいます。そして涙が出てきます。 一旦泣いてしまうと、上手く話すことが出来ません。 明日には、発表があります。今日一日すごく欝でした。 もうパニックになってしまいそうなほど苦しかったのです。 周りの人が聞いたら笑っちゃいそうなことでも、私にとっては凄く深刻なことです。 こんな性格のため、毎日悩み続けています。 周りの人が怖いです。これから先、嫌なことがあってもそれをはっきり言えない私には人間関係が上手くいくとは思えません。 前ほど酷くないですが、今のクラスでもからかられたりしています。 今は何かにすがりたいぐらい欝なのです。異常だとは分かってます。 でもこれから先のことに耐えられる人間になりたいと持ってます。 私は自分に自信がないので・・。 そして明日の発表を考えるとまた不安で堪らなくなります。 こんな私でも変わることは方法ないのでしょうか・・・ ものすごく長くなってしまって本当にすみません。 でも少し蟠りが消えたような気がします・・

  • ダブル妊娠

    付き合っている彼女がいます。 実は本命の彼女には内緒でもう一人彼女がいます。 もう一人のほうには本命がいることを伝えていません。 セックスするときはゴムを使って避妊をしていたのですが 先日妊娠が発覚しました。 さらに、本命の彼女も妊娠しました。 本命の彼女とは結婚を考えているので妊娠は構わないのですが、 もう一人のほうはヤバイです。 中絶をしてもらうように言ったところ、中絶は絶対嫌だと言われました。 もう一人のほうと以前喧嘩になったときに別れたくなかったので、お前と結婚を考えているみたいなことを言ったのですが、 そのことを今更蒸し返されて結婚するように脅されています。 今は子供はまだ欲しくないということを言っても、命を粗末に出来ないとか言います。 本命の彼女と結婚することになりますし、もう一人とは別れるつもりですが、とにかく中絶をしてもらわなくてはいけないと思います。 どうしたら説得できますか?

  • 朝の頭痛と吐き気に悩んでいます

    ここ半年ぐらい朝の頭痛と吐き気に悩まされています。 時々微熱もあるので風邪だと思い病院を受診し、薬も処方してもらいましたが一向に良くなりません。 様々な検査をしても原因がわからず、ただの風邪にしては長引いているので心配です。 微熱のせいか身体のだるさや倦怠感も抜けず、最近は仕事上の簡単なミスも増えてしまいました…。 午後になると頭痛や吐き気は大分おさまるのですが、だるさや眠気に襲われたりもします。 以前は朝は強いほうで起き上がれないなんてことはなかったのに、 近頃は目は早くから覚めているにも関わらずなかなか起き上がれなくなってしまい このままでは会社にも行けなくなってしまうんじゃないかとドキドキしております。 風邪が原因ではなかったら何が原因なのでしょうか? 最近良く聞く頭痛外来など専門の機関を受診したほうが良いなど アドバイスよろしくお願い致します。

  • 初めての妊娠、周りに人がいない

    妊娠4ヶ月です。 私は周りに妊婦さん、妊娠経験のある人がおらず、相談できる親、知り合いもいません。 妊娠中のこと(何週目でだいたいこう、とか)をネットで調べる程度です。 定期的に産科には行ってますが、それ以外は特に誰とも話さず、何も無いです。 今のところ、手引きにそって食事に気をつけたり、いつ頃に入院の準備をしようとか、 そんな程度のことしかわかってません。 遠い知り合いの話を又聞きしたら、両親学級とかそういう言葉がでてきて、 そういうのもやっぱり行くのがふつうなんでしょうか? ベビー用品とかも、経済的に厳しいこともあり、どれを買うか決めることも出来てません。 このままで、出産・育児をできるのか、大丈夫なのか?と時々不安です。 同じような方はいらっしゃいますか?

  • 不妊治療中の友達に妊娠の報告

    学生よりずっと仲良くしている友達がいます(私・友達ともに30代) お互い結婚した今でも相変わらずの大事な親友です。 友達は不妊治療を5年ほどしていますがまだ恵まれずにいます。 ずっと治療の話を聞いており、避妊しなくなっても簡単にはいかないんだなぁと思ってました。 私も最近(半年くらい?)簡単な検査を受けたり、自分で基礎体温測ってタイミングみてチャレンジしていましたが恵まれず、本格的に治療しないとダメだなぁって思ってた矢先に妊娠が発覚しました。 正直、妊娠を望んでたはずなのに実際「妊娠してますよ。5週目ですね」って言われたとき、嬉しい気持ちより戸惑いの方が大きかったです。 嬉しさより不安の方が大きい私ってママ失格ですよね。 そしてこの親友になんて報告しようかと... 私が逆の立場ならきっと「おめでと」って言えても内心はすごく落ち込むと思います。 とりあえず次に病院へいって心拍が確認できたら報告したいとは思ってますが、会って直接言いたいけどメールで報告した方がいいですかね? なんでも一番に相談に乗ってきてもらった友達なんで、妊娠のこと報告したり不安な気持ち聞いてもらえないのって凄く辛いです(涙) かといって、報告したら友達も辛い思いするんじゃないかなって思ったり。 同じ立場のような方、経験された方の意見聞かせてもらえたら嬉しいので宜しくお願いします。

  • うつ病

    妹がうつ病&統合失調症です。以前は一緒に暮らしていましたが、あまりにも激しく攻撃(会社にいるときに何度もメール・電話してくる。家に帰っても攻め立てられる。)で別々に暮らすことになりました。 しかし、まだ私に依存している感じで毎日何回も電話してきます。躁鬱病なので浮き沈みが激しく、他に家族もいないので私も限界を感じはじめています。。。どうすればいいのでしょうか。

  • 母乳のあげ過ぎ!?

    2ヶ月になる男の子の新米ママです♪ 生まれた時は3074グラムで51センチでしたが、我が子は食欲旺盛で私のおっぱいの出も良いみたいで、1ヶ月検診の時には4975グラムで56.8センチと、1ヶ月で1.9キロも増量↑。明日で2ヶ月なのですが、既に6キロを超えている模様。(正確には測っていないのですが、お風呂前に裸で抱っこしてしてみると6.2キロとか…) 体重が増えなくて心配というのはよく聞くし、それに対する回答もよく目にしますが、体重が増え過ぎて…というのはあまり聞かないですよね?一応、母子手帳にある発育曲線の範囲内だし、どんどん体重が増えていることは気にしなくて良いのでしょうか…?まだ2ヶ月だし、そのうち落ち着いてくれるのでしょうか…? ちなみに今のところは完全母乳で、欲しがる時にあげるという感じですが、大体3時間おきで1日8回前後の授乳です。 母乳に「あげ過ぎ」はないと聞いたので、気にせずあげてはいるのですが、これからも気にせずあげて良いのでしょうか…?