7515 の回答履歴

全290件中41~60件表示
  • ママ友って?

    こんばんは。1歳1ヶ月の男の子を育てています。 色々大変なこともありましたが、何とか息子も1歳を過ぎ、育児にも少しずつ慣れてきました。 最近は生活のリズムもでき、昼間は近くの児童館に行って息子を遊ばせることが多くなりました。 そこで質問なのですが、みなさんはどのようにママ友を作っていますか? 私の場合は友達というよりただ児童館で会う顔見知りの人にとどまってしまい、なかなか子供を交えて児童館以外で会ったり、家族ぐるみでお付き合いするといった仲になれません。 息子もどんどん成長していくなかで、同じ位の気軽に家を行き来できるような友達がいれば楽しく過ごせるのではないかと思うのですが、みなさんはどうされていますか?

  • 私のうつのせいで・・

    もうすぐ三歳の双子の女の子です。 おはずかしながら一歳半から約一年くらい、私がうつ病になってしまい、激しく怒ったり、時には叩いたり、無視したりしてしまいました。 そのせいか?次女は気に食わない事があると、持っているものを投げ捨て、私の腕をつねり、「キイ~」という表情をします・・・。 これは私が良くない影響を与えてしまったのでしょうか??? うつも良くなったようで今は子供の泣き声を聞いてもかわいいとさえ思えるようになりましたが、自分がしてしまった次女への心の傷をどんな風にしてあげればいいのか・・・と思っています。 たしかに小さい頃から神経質な子でしたが、こだわりとかそういうのではなさそうです。また、次女のかんしゃく?は前に比べて良くなってきているようにも思えます。 悪い事は悪いとしかる時、「怒り」に対して敏感な次女にどんな風に接すれば(教えていってあげれば)良いのでしょうか? 経験者の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#100661
    • 育児
    • 回答数3
  • 体重

    現在七ヶ月目の初妊婦です。妊娠前は46キロ、つわりでマイナス5キロの41キロまで落ち、七ヶ月の今やっと妊娠前と同じ体重に戻りました。なかなか46キロから増えません。赤ちゃんへの栄養はちゃんと足りているか心配です。

    • ベストアンサー
    • maa924
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 結婚に対する不安

    今僕には付き合って3年の彼女がおり結婚を考えています。 彼女も望んでおり相手の親も交際を快く思っているみたいです! しかし、私の親が小さいときに離婚し私自身寂しい思いをしていたのと 私の給料が手取り18万(ボーナス15万)で贅沢させられない事に申し訳なく思っています。(貯金は約200万) 彼女もフリーターですがデート代は、4割程度出してもらっています。 文句もまったく言いません…そんないい子だから「俺みたいなと結婚しても不幸かな」って最近思ってしまいます。 返信待っています。

  • 別れた旦那のご両親から学費の援助。どうお礼したら良い?

    離婚して10年、再婚4年の主婦です。 子供の大学進学も決まりホッとしたのもつかの間、元旦那が当初約束していた子供の学費の支払いを拒否。 私自身も学費を出せずに困っていたところ、子供が祖父母(元旦那の両親)に相談。 その結果、元旦那のご両親が学費の援助をしてくれるということになりました。 とりあえず取り急ぎ4月の入学時に必要なお金を近日中に振り込んでくれるということになりました。 もちろんこちらでも、できる限りのことはしようと思っているので、入学時に奨学金の申請はしますが、もし奨学金の申請で受けることができなくなった場合は、その時はまた援助するから遠慮なく言いなさいと言ってくれたそうです。 祖父母への相談は、子供一人で行きました。 自分自身のことだし、自分でちゃんと話したいということだったので。 すんなり援助を承諾してくれた元旦那のご両親には、感謝の気持ちでいっぱいです。 なので、私からちゃんとしたお礼をしたいと思うのですが、もう10年近くお会いしていない私から、どんなご挨拶とお礼をしたら良いか悩んでいます。 どういった形でお礼するのが一番よいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • いびき、何科で受診??

    ここ数日主人のいびきがひどく、本人に自覚症状がないのですが苦しそうで心配なので受診してもらおうと思います。 私はいびきは鼻や喉の異常だとおもうので耳鼻咽喉科を勧めたのですが、主人は咳喘息でお薬を頂いている呼吸器科じゃダメかな?と言っています。 いびきも呼吸の異常?なので呼吸器科でも良いような??でも呼吸器って肺とかじゃないの?と思ったり判らなくなりました。 何科に受診するのが良いのでしょうか?

  • 左の乳首にしこりがあって痛いです!

    僕は今中学1年生で、今年で2年生になる13歳の男です。 今さっきシャワーを浴びていて、体を洗っていて、 ちょうど左の乳首に差し掛かったところで少しの痛みがありました。 触ってみるとしこりができていました。 風呂からあがってパソコンで検索したら、男でも乳癌があるとかでパニくってます;; これはどうなんでしょうか?? 返答お願いします!!

  • 沐浴後のミルク

    生後三週間の赤ちゃんの新米パパです。 沐浴後に湯冷ましを、飲んでくれません。 その後は、大泣きです。 ミルクを飲ませてあげればいいと思うのですが、 うちの新米ママが湯上りすぐは、吐く事があるのでだめだといって、大泣きのまま、あやすだけです。 見ててかわいそうで仕方がありません(T_T) 。みなさんは、どうされてますか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gateio
    • 育児
    • 回答数6
  • できちゃった婚

    私26歳、彼氏29歳 付き合って半年です。 5ヶ月たったくらいからよく彼氏が子供がほしいと 私に言ってきます。 束縛してるんかなぁっていうてきたり… でも私はこの人やったらほしいかもと思い 今は中だしをしてもらってます。 でもすごく子供が欲しいのはなぜかなぁってふと思います。 子供だけが目当て?!そんなことはないと思いますけど、 年やからかなぁと思います。 でもなぜ出来ちゃった婚にしようとおもっているのかわからないです。 私は結婚したいって思っているし彼氏もしたいとは言うて居ますが 順番がなぜか1妊娠2結婚なのです。 理由はなぜだとおもいますか?

  • 家業継ぐか悩んでいます。自営業のいい所教えて下さい。

    父が自営業なので、自営業の悪い点は十二分に分かっています。。 自営業のいい点を教えて下さい。 ちなみに私は大阪出身で大学卒業してすぐ東京住まい。。 大阪のニュースは皆さんご存知のとおり、いいニュースは皆無。 入ってくるのは悲しい事件のニュースぐらい。 盆正月帰るたんびに「大阪は不景気やなー。。」とつくづく感じます。 去年平日有給もらって帰省して思ったのが、平日昼間の朝10時なのに閑散としたオフィス街。夕方電車乗ってもスーツ着た若いサラリーマンはほとんどいない。 たまに「大丈夫か?」と思います。 それでも父は小さい建築会社をなんとか経営しています。 兄弟は妹2人(男一人)。このままたたむのもったないし。。 自分はサラリーマンでそれなりに経験したし、自信もついてきた年齢です。 子供のころから母から耳が痛いくらい「自営業は大変。」と聞きました。 いい点って何があるか教えて下さい。

  • イラつきを抑えたい…いい方法ありますか?

    今、私の兄夫婦と姪が、義姉のうつ病が原因で、 私の実家で同居しているのですが、 義姉が家事・育児が出来ない分私にかかってきます。 (といっても姪は普段保育所に預けているので送り迎えと 姪と二人でいるときは、姪のお世話。 お風呂に入れた後のお着替えおむつ替え等。 あと家事と言っても掃除・洗濯・風呂掃除・皿洗い・ お米を炊くくらいですが…) 私が前の仕事を辞めていたときに丁度同居が始まって、 それからずっとこうなので、 (私の両親と兄は昼間仕事をしています。) 私も職探ししたいんですが、正直姪を送って洗濯して 一息つくとその気力が無くなります。 このままじゃいけないという気持ちと、 お金が無いから節約しているんですが、お金の不安とか、 今2歳7ヶ月の姪が「イヤ・キライ」ばっかり言うのですが、 そういうことにイライラするもやもやした感じがありました。 今日の朝、姪を送る準備も万端で、さあ行こうと言うときに 義姉が、姪にりんごを剥いて与えているんです。 出鼻をくじかれたことと、ふた切れ目を与えながら、 「食べさせながら行って~」という義姉に 『べたべたの手で自転車のあちこち触られて、 拭取るのは私やねん。』という気持ちで、 イライラで叫びだしたいくらいです。 (結局毛布を洗う羽目になるし…) いつもなら気にならないことなのにイラついて仕方ありません。 みんな悪くないのは解るんです。誰も悪くない。 私の心が狭いだけです。 でもお願いします!イライラを抑える方法を教えて下さい! 最後まで読んでくださって有難うございます。

  • やつあたりを受け流すコツ

    いらいらしている時に声をかけると、うっとうしいとキレる、じゃあ、そっとしておこうと放っておけば、それはそれでおもしろくない、こういう人は、一体どうしてほしいんでしょうか。 もちろん本人に尋ねると、「放っておいてくれ」と言いますが。 皆さんだったら、身近にこういう人がいて、接さざるをえない場合、どうしますか? また自分がこういうタイプだと思われる方、どうしてほしいのか教えてください・・・。 いちいち向かい合うのも疲れるので、こちらまでカッとならず、相手の火に油をそそぐようなこともせず、うまくやりきるコツがあれば教えてください。

  • 英語の超勉強術を教えてください!!

    英語の超勉強術を教えてください!! 私は今中学3年生です。 難しいと言われていた公立高校に推薦入試で見事合格することができましたっ!! それで宿題が出たのですが... 英語が全くわかりんません... 中学入った時から苦手だったのですが本当にわかりません... 普段のテストでは平均いくかいかないかぐらいです... 高校入っていいスタートがきりたいので 何かアドバイスお願いします!!!

  • 今月から主人が個人事業主になります

    私は今月からパートをしようと思っていたのですが、個人事業主には青色専従者というものがあることを知り、 私が主人の事業を手伝い経理全般を引き受ければ 主人は業務にだけ集中でき、いいなと思ったのですがいまいち専従者についてよく分かりません。 専従者になると節税にはなるみたいなのですが他で働けなくなってしまうので 家計として考えた時どちらが収入的に損をしないのでしょうか? パートで働くにしても控除内と控除外だとどちらがお得なのかも分かりません。 1番いいのは主人が1人で経理もし、私が他の会社で正社員で働くことだと思うのですがその予定はありません。 いろいろ自分なりに調べてみたのですが専従者とパート、どちらがオススメということは個々の事情によって変わるためか 載っている場所を見つけることは出来ませんでした。 主人は4月から知り合いの会社からお仕事を頂き個人としてその会社に従事します。収入は月43万円です。 そこから年金や国保を引きます。 私はパートで月10万くらい稼ぐつもりです。 急に決まったこともあり、まだ全然勉強できてなく無知な私ですが どなたか詳しい方教えて下さい。

  • ケーキの作り方で卵黄の分量が…

    全卵+卵黄 というレシピのケーキってありますよね。あれってどういう意味があるのでしょうか? 卵白が多いのはわかるのですが…

  • 口臭が酷い

    彼女の吐く息・鼻息がウンコ臭くて困っています。 直接本人にそのことを言うわけにもいかないので、本人の機嫌を損ねずに改善する方法は何かないでしょうか? ちなみに以前から「オナラは絶対にガマンするな」とは言ってるのですが...

  • 毎晩大騒ぎです。

    こんにちは。先輩パパママへの質問です。 一ヶ月の男の子が居るのですが、夜は殆んど寝ずに泣いています。 最初はオムツ、ミルクとあげてましたがそれでも泣き止まないので 寒いのかと思い暖かくしたのですが全く泣き止みません。 連夜となるとさすがに嫁も私も疲れて来て、感情的になりつつあります。 なんかいいアドバイスあれば教えてください。 部屋は20℃ぐらい、湿度は60%ぐらいにしています。

  • 幼稚園入園か、保育園かアドバイス下さい

    過去の投稿も拝見しましたが、条件が違っていたので、 改めて質問させて下さい。 現在、二歳七か月の子がおります。 私は専業主婦に向いてる方ではなく、 育児にもストレスを感じる事も多く、早くから 出来たら保育園に預けて働きたいと思っていました。 ただ、保育園への入園は働いていない事もあり難しく、 3歳の年に幼稚園の満三歳児入園させる事を考えていました。 それが今年にあたる為、見学などし始めましたが、 何かとかかるお金も多く、我が家の経済状況では今は無理だなと考えています。 自分の事ばかり書いてしまいましたが、 子供自身、お友達と遊ぶのが大好きで幼稚園に行きたいと言っています。 園庭開放などもとても喜んでいます。 親と過ごす事が多い日常よりも外へ向かっていく方が向いている子です。 そんな子供を日々見ていて、通わせてあげたい気持ちもあって、 3歳になったら行こうね!と話していたのに、 通わせられないかもと申し訳ない気持ちもあります。 そこで改めて色々考えた結果、どちらにしろ経済状況も厳しく、 専業主婦でいられるのももう無理だなと自覚しました。 (気づくのが遅い・・) ダメ元でも保育園への空き待ちで申込をしてみようかと思っています。 働いていないと入れられないですが、 預かってもらえない事には働けないので、その辺も役所に伺ったら、 万が一入園出来たら3か月以内に職を探し証明を提出しないと辞めてもらうとの事でした。 私は年齢も若くはないですし、小さな子供がいるという事で、 面接すらして貰えない事も多いです。 まして、「就職見込」でも良いと言うけど、いつから働くかも分らない人を雇ってくれる所は数少ないと思います。 地域にもよるでしょうが、私の地域ではまずあり得ないですね。 その辺でとても悩んでいます。 入園出来た、仕事が見つからない、辞めさせられるかも知れない・・ それだったら、幼稚園に入れて・・・とも思いつつ、 幼稚園では働くといっても、時間も短く、延長保育も条件があるし、 幼稚園代やら延長保育代やら行事も多く、 収入も支払いで飛んでしまうし、職探しするにも難しいのが現状かと思います。 5月以降の保育園の入園申込空き待ち(半年間有効)を提出して、 半年待ってみてダメなら 幼稚園入園。(こうしたとして、上記の問題にぶつかる) ただ、希望幼稚園はプレに入ってないと入園が難しく、 5月よりプレが開始なので、幼稚園に通わせるならプレに通わせたい。 途中で保育園に入園出来た場合、入園金の一部が戻ってこないなどもあり、また悩んでしまいます。 何から説明したらいいやらで、話が前後したり記載し忘れてたりしたら、補足させて頂きますのでよろしくお願いします。 同居はしておりませんが、年老いた母が一人で生活しているため、 そちらへ行かなければいけない事も多く、 働くとしてもパートが限界だと思うので、 認証や無認可など高額な保育所には入れられませんので、 そのアドバイスははずして頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • yutama
    • 育児
    • 回答数5
  • 爪の長い実母に赤ちゃんを触られたくないです><

    先月末出産しました。 実母が赤ちゃんを抱きたがるので、2・3度抱いてもらったのですがある時実母の爪が長いのに気付き 「爪が長いのに抱いてほしくない」 と実母に伝えたところ 「長くないじゃーん!!」 と笑いながら言われ余計に腹がたってそれ以降抱いてもらってません。 実母は仕事柄元々爪を長くしていて、退職してからは少し短くしたらしいのですが、爪をのばしていない人からみたら明らかに長いんです;; 実母は私が小さい時から爪が長かったので、爪が長いのは気にしないのかもしれません。 触らせないのは少しかわいそうな気もしたのですが、やっぱり長い爪で触ってほしくないんです。実母なので余計に気にしてしまいます。 たかが爪ごときで私の気にしすぎでしょうか??>< ご意見下さい。

  • 生理が遅れて悩んでいます

    このような質問は多いと思うのですが、不安になり質問させていただきます。 単刀直入に言うと「妊娠しているか?」というものなのですが、 生理が1週間ほど遅れています。 先月は1/10~16にきました。いつも周期が決まっているわけではないのですが、最近は28日くらいでくるようになっていました。 また、昨日血のような織物のようなものが少し付いていました。でも今日はないので生理ではないみたいです。 ただ1/30に彼とHをしてしまい、ちゃんとコンドームはしているのですが、 性交はしているので不安になりました。たぶん破損などはないと思うのですが・・。 でも、実は最近突然じんましんができ、病院にかかったところ原因はストレスや疲れからだろうと言われました。 なので、これもただの体調不良による遅れなのかな・・・?とも思いますが、日が経つにつれ、どんどん不安になっていきます。 念のため婦人科にも行こうと思っているのですが、家族は体調不良だろうと言うので、自分自身でもわからなくなってしまって・・・。 自分自身のことなのに本当に情けないですが、教えてください。 あと、何かわかりやすいサイトなどありましたら教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。