green_sheep の回答履歴

全414件中41~60件表示
  • 物理的に未来は決まっていないんじゃないか

    BIGLOBEなんでも相談室で、霊的なものでもない限り物理的に未来は決まっているんだという結論の出たQ&Aを見ました。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2917255.html そして霊的なものが無いとして、宇宙中の物質や規則を入力できるコンピューターがあったとしたら、未来や過去を覗けるのではと思ったのです。まずこの考え方は正しいと思いますか?もし正しいと仮定してみて、・・・そこでまた疑問が出てきました。もしそのコンピューターで未来を覗いたとしたら人間は予想を裏切りたい生き物ですから、未来を変えようとすると思うのです。そしたら、結局物理的に未来は決まっていないんじゃないかと思うのです。この考え方をどう思うでしょう?回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67536
    • 物理学
    • 回答数7
  • 100均で買わないほうがいい物を教えてください

    100均で買わないほうがいい物何でもいいので教えてください。できればその理由も教えてください。

  • コンサートスタッフ

    こんにちは。 私は中3の女子です。 この前関ジャニ∞のコンサートに行きました。 その時の席がピンスポの照明を動かしている女性の方の近くでとてもかっこよかったんです。 私も演劇部に所属していて照明と舞台や道具を担当しています。 なので将来はスタッフとして現場で生のものを作りたいと思っています。 今回初めてコンサートに行ったんですけどいろいろな所で自分の仕事をやっているスタッフの方達に憧れをもちました。 そして私もコンサートスタッフになって一緒に作りたいと思いました!! どんなに辛くても大丈夫な自信はあるんですけど女の人はあんまり雇ってくれないという話を聞いたことがあります。 どうなんでしょうか? そして詳しくはどのような仕事があるのでしょうか? なにかわかる方は教えてください。 お願いします。

  • 旬の食べ物と環境問題

    旬の食べ物は環境にいいと聞いたのですがどういう点でいいのでしょうか?

  • 泥除け撤去

    先日DAHON Metroを購入いたしました。 個人的に泥除けが無いほうが見た目が良く思え、撤去しようか悩んでいます。 そこでお聞きしたいのは、もともと付いていた泥除けを撤去すると、 外した部分が錆びるなどの問題等あるのでしょうか? その他の不具合等も含め、色々お話聞かせてください。

  • 仕事を断ること

    療養中のためパートをしている20代半ばの女性です。 基本は半日出勤で忙しい時期だけ1日出勤です。契約書は交わしておらず、すべて口約束です。パートですから忙しい時期も無理であれば半日出勤にできるのだろうと思いますが、怖くて言い出せません。 質問させていただきたいことは (1)パートが「出たくないから」といって(理由はさすがにぼかしますが)正社員の有休の代理を断るのは、社会人として失格でしょうか? (2)何人もいる正社員の有休の代理をパートがひとりで引き受けざるを得ない状況って、普通のことですか? (3)これらの状況を打破するには? …です。今の私は残業手当のない、ほぼ正社員の状態です。 今の体調のリズムが悪いせいもありますが、できれば今後は、半日出勤のみにしたいと思っています。それができなければ転職を考えていますが、契約書がない以上、やりにくい、言い出しにくいのではないかとも思います。 くびにされるのでは、社会人として失格なのではと思っては断りきれなくてしんどくて、困り果てています。 アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 家猫を少し外に出しても大丈夫?

    8歳になるメス猫(家猫)を飼ってるんですけど 一緒に住んでいるおばーちゃんが 隠れて、猫を抱っこしたまま約3分(又はそれ以下)ほど 外に散歩してしまいます。 おばーちゃんには、何回も出さないでって言ってるのですが まったくやめようとしてくれません 猫は、外を見ているところを、よく見かけますが 怖がりなのか、家の中に知らない人が入ってきたりすると すぐに逃げてしまいます 外に何回も出て、もし外に出たくなってしまったら、という考えがあり、悩んでいます はたして、たまに抱っこしたまま外に出ても大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • redfea
    • 回答数4
  • ブラインドタッチがどうしてもできません

    過去の履歴から見ると皆さん必ず出来る様になると 言われていますが、4ヶ月×30分 続けてみましたが、 いっこうに出来るようになりません。 一応イータイピングというサイトとタイピングソフトを やっていましたが、結局出来ませんでした。 やっぱあきらめず1年とかがんばれば出来るようになりますか? 進歩がないので自分の未熟さに腹が立ちます。 なぜタッチタイピングが必要かというと仕事上できないのは 私だけで当然タイピングスピードも遅くて、みんなにも 応援され、がんばっています。 見ずに打つと誤字が増え、下を見ながら打つほうが早い状況です。 出来れば「何度も挫折し、それでも長年がんばってタッチタイピングが出来るようになった人」 からどうやって克服したかご意見いただきたいです。 私はパソコンが苦手な34歳の男です。

  • 伊豆七島で海水浴

    伊豆七島へ9月の終わりに行こうと思っています。 行ったことが無いのですが、この時期の海水浴は無理でしょうか? また、季節的にギリギリ大丈夫というのであれば、オススメの島はどこでしょうか? シュノーケルが出来たらなぁと思います。式根島が良いという意見がありました。式根島のことでも他の島のことでも構いません。 情報を頂ければと思います。

  • 柔道の敗者復活戦

    柔道の試合で、準決に進んだ選手に何回戦かで負けてしまった選手が敗者復活戦に出場できるということは判るんです。 ですが、自分が勝った選手と同位になったり、4位の選手に負けた選手が敗者復活を勝ち抜いて3位になる可能性もありますよね。 どこかすっきりしません。 その場合、同位ならともかく、4位の選手が気の毒な気がします。 それとも、本戦の3位決定戦の敗者が、予選で負かした選手が敗者復活で優勝した場合、4位の選手が銅メダルを貰えたりするのでしょうか? また、「決勝進出者に負けた選手」というのを出場条件にしないはなぜですか? 私的には、そっちのほうが納得がいくような・・・。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 下北の「劇」小劇場の座席について教えてください

    今度、下北沢にある「劇」小劇場(本多劇場グループ)にお芝居を見に行く者です。大きな劇場でしかみたことがないのですが、あの劇場でお芝居を見たことがある方に質問です。お席はパイプいすのようなものでしょうか?それとも座布団などで、床に直接座るタイプの劇場なのでしょうか? それと、劇場自体は地下ではありませんよね? 以前一度、スズナリで立ち見いっぱいのぎゅうぎゅう詰めで観劇したときに、空調があまり効いていなかったこともあって、少し息苦しくなってしまい、ちょっと心配です・・・。 ご存知の方、教えてください!!

  • もう~ほかっておけない

    私は飲食店でパートを始めて4ヶ月ほどたちますが、ある一人のオババ(60歳位)に ババ: アレとって! 私:  アレって何ですか? ババ: 解らないの???(怒) と、いつも言われています。 わからないから聞いているのに、 ババ:(分からないならもうイイ) と言いながら物に八つ当たりしています。 他のパートの方や社員の方もみんなババの性格を知っているので、 (ほかっておけ~!) なんて言われますが、かなりイライラします。 凄く気分屋で毎日、態度が違います。 今日は挨拶無視から始まり、私が仕事をしているのにアレやって~など、自分がやってほしいことを最優先しろとうるさいので、手が空いてませんと言うと、またまた仕打ちがきました。 狭い通路でわざとぶつかってこようとしたり・・・。 私が避けようとするとわざとぶつかってきたり・・・。 私は空いた時間にお茶を入れて従業員に配っていると、要らないと。 その1分後自分で入れて飲んでました。気分が変わったのかもしれませんが・・・。    言われたことをやっっても、お礼を求めているわけではないですが、 ありがとうの一言もありません。 今日は私にだけ、朝からこんな態度で一日イライラして終わりました。 が、しかし全く逆の日もあるのです。 ありがとう、ありがとうの連発!!! 冷たいお茶ありがとう!!! 何か手伝ったら、元気にありがとう!!! 気分屋すぎてついていけないです。 このままこのババに振り回されストレスを溜めて  イライラするのはもう嫌です。 上の方に相談したいのですが、きっとほかっとけ~ なんだろうろ思います。 私も前は、この人病気だから仕方ないと思っていました。 でも、もう爆発しそうです。 爆発したら自分が辞めなきゃいけなくなるのも嫌だし・・・。 いったいどうすればいいでしょうか?

  • 非建設的な制度なぜ?(小劇場)

    こんにちは、大学3年生です。 大学の演劇サークルを通して、小劇場のスタッフ手伝いをする機会が多くなりました。 また、たまに自分たちの公演スタッフを、小劇場で照明や音響をしている方にお願いすることもあり、接する機会が増えました。 そこで疑問に感じたことが多くありました。ずばり質問は「なぜ小劇場業界は、非建設的な制度が採用されているのか」ということです。 ちなみに、私は小劇場の一部しかしらないので、「演劇業界」ではなく「小劇場」とさせていただきました。 1村社会のようなスタッフ採用 「小劇場業界は狭いから、一度嫌われるとスタッフが回ってこない」(by舞台監督)という話を耳にしたり、「よっぽどのことがない限り、スタッフは変えない。」という話を聞きます。 もちろん、同じスタッフの方がその劇団の色ややりたいことをわかっているから、話は早い、という点ではいいと思います。 しかし閉鎖的過ぎるというか、色んなスタッフがいて、今回の公演にはこの技術が必要とされているから、この人に頼もう。とはならないんですか? 2スタッフのギャラ設定の謎 あるプロ劇団の方達が「今回の○○さん(スタッフ)のギャラは明らかに高過ぎ。」という会話をしていました。 またこれは自分たちが、プロの方に仕事を依頼する時に目にした光景です。 「ギャラについては公演が終了してから請求します」といって、なかなか値段交渉をさせてくれない人。 「機材を貸す代わりに、3日間手伝える人を一人下さい。」というなんの根拠もない交換条件を出してくる人。 「忙しい」という理由で平気で約束を破り、遅刻する方。 もちろん、学生相手ということで、ナメてかかられてしまったこともあるのかもしれません。私たちにも不備があったからそうなった部分もあると思います。 また、金銭的なことは、言ってはいけないというお国柄もあるのかもしれません。 しかし、それにしても上記のような人たちは、立場を利用した横暴であり、曲がりなりにも「演劇」という一つの目標で繋がった人たちとは思えません。 むしろ、こうした理不尽な対応は、多くの若者の可能性を奪い、演劇業界にとっては結果的には悪影響なのではないかとおもいます。 演劇は採算を取るのはすごく難しいのはわかります。 また成功するまで、下積み期間が長い、成功も保証されていない。というのもわかります。 それでも、「演劇」を志す人たちは多くいるわけですよね。 でも現状の制度って、「小劇場業界」にとってはよくないものではないのですか? 演劇業界に関わっている方の意見をお待ちしています。 (今回例に挙げた人たちはごく一部で、もちろん中にはそう出ない人もいると思います。気分を害したらすみません)

  • 大したことではないけれど腹が立つんです

    雑務を何も言わず私の机の上を置いて去る上司がいます(直属の上司ではありません)。具体的には回覧済みの通達を私が離席中に置いて行くのです。 腹が立つので、現場を目撃した時に、少し切れ気味に、何も言わずに置いておくなんて失礼じゃないか、みたいなことを言ってみたら、しばらくおさまったのですが、先週からまた再開されました。 ちなみに私は女性で、役席ではないのですが、女性の中では一番歳上です。他の女の子たちは気が強いから、頼みやすいタイプ(よく道を聞かれます)の私を頼っているのでしょうが、なめられているようで悔しいです。新入社員やパートさんも自分の身近にいるのに、なんでわざわざ私に!?って思います。しかも席もけっこう離れていて、わざわざ持って来るという感じです。でも、上司だから頼まれれば断れないし、わざわざ新入生に渡すようなことでもないんです。 どうしたらやめさせることができるでしょうか?また、このような人をどう思いますか? 長文お付き合いいただきありがとうございます。くだらないことのようですが、厳しいご意見でも結構です。率直に、答えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 非建設的な制度なぜ?(小劇場)

    こんにちは、大学3年生です。 大学の演劇サークルを通して、小劇場のスタッフ手伝いをする機会が多くなりました。 また、たまに自分たちの公演スタッフを、小劇場で照明や音響をしている方にお願いすることもあり、接する機会が増えました。 そこで疑問に感じたことが多くありました。ずばり質問は「なぜ小劇場業界は、非建設的な制度が採用されているのか」ということです。 ちなみに、私は小劇場の一部しかしらないので、「演劇業界」ではなく「小劇場」とさせていただきました。 1村社会のようなスタッフ採用 「小劇場業界は狭いから、一度嫌われるとスタッフが回ってこない」(by舞台監督)という話を耳にしたり、「よっぽどのことがない限り、スタッフは変えない。」という話を聞きます。 もちろん、同じスタッフの方がその劇団の色ややりたいことをわかっているから、話は早い、という点ではいいと思います。 しかし閉鎖的過ぎるというか、色んなスタッフがいて、今回の公演にはこの技術が必要とされているから、この人に頼もう。とはならないんですか? 2スタッフのギャラ設定の謎 あるプロ劇団の方達が「今回の○○さん(スタッフ)のギャラは明らかに高過ぎ。」という会話をしていました。 またこれは自分たちが、プロの方に仕事を依頼する時に目にした光景です。 「ギャラについては公演が終了してから請求します」といって、なかなか値段交渉をさせてくれない人。 「機材を貸す代わりに、3日間手伝える人を一人下さい。」というなんの根拠もない交換条件を出してくる人。 「忙しい」という理由で平気で約束を破り、遅刻する方。 もちろん、学生相手ということで、ナメてかかられてしまったこともあるのかもしれません。私たちにも不備があったからそうなった部分もあると思います。 また、金銭的なことは、言ってはいけないというお国柄もあるのかもしれません。 しかし、それにしても上記のような人たちは、立場を利用した横暴であり、曲がりなりにも「演劇」という一つの目標で繋がった人たちとは思えません。 むしろ、こうした理不尽な対応は、多くの若者の可能性を奪い、演劇業界にとっては結果的には悪影響なのではないかとおもいます。 演劇は採算を取るのはすごく難しいのはわかります。 また成功するまで、下積み期間が長い、成功も保証されていない。というのもわかります。 それでも、「演劇」を志す人たちは多くいるわけですよね。 でも現状の制度って、「小劇場業界」にとってはよくないものではないのですか? 演劇業界に関わっている方の意見をお待ちしています。 (今回例に挙げた人たちはごく一部で、もちろん中にはそう出ない人もいると思います。気分を害したらすみません)

  • 急にしゃがむと、頭全体が痛みます

    急にしゃがんだりすると、(例:立っていて、物を拾うのにしゃがむ)頭全体が、締め付けられたようにぎゅっぎゅっと痛むのですが、これはどういう症状なのでしょうか? 立つより、しゃがんだ時のほうが痛みが強いです。 いつもではなく、忘れた頃に症状が出ます。 痛みは1分も持続せず直ります。 昨日は、だるさが残ったので氷嚢で頭を冷やして1時間ほど横になったら回復しました。 痛みが抽象的かもしれませんが、分かる方いらっしゃいましたら、回答のほど宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#193383
    • 病気
    • 回答数1
  • 哲学の講義で困っています

     現在大学一年の者です。 私は文系ではないのですが、単位の関係で、先週から哲学関係の講義を受講しています(二週間連続の講義です、汗)。  しかし、授業に全く付いて行けないです。 デカルトの『方法序説』などを読んでくるのが毎日の課題なのですが、一応読んではいるのですが、何が何だか分からないです(『方法序説』は別にデカルトが自分の経験談・これからのことを書いているだけなので無意味な本だなぁと思ったりもしますが。しかも偉そうな口調がちょっと・・・、汗)。   認識論・ドイツ観念論とか、初学者にも分かり易い様な解説書はないでしょうか?(広く浅く解説してあるのが良いですが。)  友人・先輩に相談しても、相手にされないです(出席だけしていれば良い授業なので、汗)。 前の方で座っている男子は授業理解しているみたいで(教授の話しを聞いて笑ってるので)、勉強の仕方を聞きたいのですが、勇気が出せずに、聞けず。 教授に相談にも行きましたが、「それはしょうがないよ。」と一蹴されます。  ということで、質問しました。 回答御願いします。  語彙力は、少ないです(基本的な「概念」「混沌」等を知っている程度の大学受験レベルの語彙力です、汗)。

  • 図書館で借りたガイドブックの地図をなくしてしまいました

    いつも参考にさせてもらっています。 今日は先日図書館でガイドブックを借りたのですが、そこに入ってた付属の地図をなくしてしまったことでご相談させてもらいたいなと思いました。 どうしても見つからないので図書館にいって、正直に話したところ、 弁償してもらいますと言われました。まあそれは当然かなと思っていました。 今まで一度もなくしたり、破損させたりしたことなかったのでどういう弁償方法なのかわからなかったのですが、その図書館は、基本、地図を弁償(同じ本を自分で買ってきて地図のみを図書館へ引き渡す)ことが前提で、1ヶ月猶予が与えられました。 ただし、同じものはもうすでに廃盤になってる可能性が高いので(借りたのが2007年度版だったので)同じものがなければ2008年度版を購入してもらい、その場合は2008年度版を図書館にそのまま渡し、2007年度版(地図なし)はご希望であればお渡しします。と言われました。 私はてっきり、図書館の本はすでに中古品なので代替品を買ってきて渡すのではなく、減価償却された金額の一部負担かと思っていました。 そこでお聞きしたいのが、図書館で本やその一部をなくしたり、破損した場合は、自分で代替品を買ってきて弁償するものなのでしょうか? はじめてのことでこれが図書館のルールなのか?と思いました。

  • すごいトリックや、どんでん返しがあるミステリー

    ミステリー好きの男子高校生です。夏休みで暇なので小説を読もうと思うのですが、最近ミステリーを読んでもビックリ出来ません。 犯人やトリックが解っても、あまり驚けません。叙述トリックでしか驚いていません。自分の理解力が悪いだけなのかと心配になります…。 そこで、すごいトリックやどんでん返しがあるミステリーを知りませんか? 最近読んで自分が驚いたのは、 ●米澤穂信さんの「遠まわりする雛」 ●道尾秀介さんの「流れ星の作り方」 ●法月綸太郎さんの「都市伝説パズル」などです。 最後の2つは短編で、まだ書籍化されていないので読んでいない方もいるかもしれません、すいません。 あと、作品の時代設定はなるべく現代のモノがいいです。 すいません、注文が多くて…(^_^;) もし、そのような作品があれば回答お願いします。

  • なぜ猿と人間の中間の生き物はいないんですか?

    キリスト教では進化論を否定しています。 猿と人間はまったく別の生き物です。 しかし現在の物理学では進化論が一般的です。 僕はまったく専門的なことはわかりません。 猿が進化して人間になった。 そういわれても否定しません。できません。 しかしキリスト教のように神がつくったと言われても理解できません。 ただ思ったのは猿と人間。 別の生き物にせよ、同類にせよ、そう中間の生物がなぜいないんですか? 猿と人間の中間の生物がいてもいいように思うんですが・・。