green_sheep の回答履歴

全414件中401~414件表示
  • 猫のため息

    こんばんわ、うちの猫なんですがよくため息をつくんです。 8歳で肥満気味、ダイエットしてすこし痩せました。 体重は5kgです。 フーと長いため息と、フンッ!と短いのを数回続けてします、気にしすぎですかね(-_-;) みなさまのお家はどうですか?こんなに沢山ため息つくんですか?うちのこがおかしいのでしょうか? どこか悪いそぶりもないので、病院に行くほどでもない気もするし、笑われそうかなぁ~と(>д<;)ゞ 変な質問ですいません。

    • ベストアンサー
    • nikuimo
    • 回答数5
  • iPodのUSBについて

    使っているパソコンを調べたところ、USB2.0に対応しているものらしいのですが、iPod接続時に『高速USBデバイスが高速でないUSBハブに接続されてます』と表示されてしまいます。原因は何なのでしょうか? PCの方の設定でUSBの状態を変える等の事が出来るのでしょうか? もしそうだとしたら、恐らくその設定が間違っているのだとは思うのですが、PCに弱いため良く分かりません。 詳しい方教えていただけると助かります。

  • 付け髭を買いたいのですが

    信長の役をやるのですが ハンズなどに行っても、やはりなかなかのお値段です。 安くて良い物を売っている所を知っている方は 教えて下さい。 新宿近辺だと嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Macについて3

    質問の仕方が曖昧ですみませんでした。 実は会社の人にも聞いてみたんです。そしたら 「古いからメモリ探す方が大変だよ。外付けのハード買って本 体は初期化しちゃえばいいじゃーん」と言われ これなら私にも出来そうだと思いやってみました。 外付けのハードにコピーして本体を初期化したら、コピーした ハードの方の音楽などのデータも消えてしまい予想外の展開で呆然。。 。初期化した時はハードの電源は切ってありました。 本体を初期化したらハードも消えてしまうものなんですか? 本体と外付けは外付けの電源を切ってもリンクしているのでし ょうか? 外付けハードを買った意味が分からなくなってしまいました・・・。 この前書けなかったわたしのパソコンの状態は下記の通りです。 MacOS概略 Finder:9.1.1 System:9.1 日本語 動作中のEnabler:MacOS ROM J-7.5.1 QuickTime:4.1.2 CarbonLib1.2.5 マルチユーザ:1.3.1 メモリ概略 ディスクキャッシュ:4096KB 仮想メモリ:129MB 空のRAMスロットの数:1(DIMM1/J14) PC133CL3 場所 容量のメモリタイプ DIMMO/J13 128MB SDRAM どの情報が必要なのか分からなかったので・・・取りあえずこ んなふうに書いてありました。 買ったのは4年くらい前だけど機械はもう少し古いみたいでブ ラウン管のような白くて半透明のiMacです。 やっぱりメモリを増設した方がいいでしょうか? 外付けハードは私にとって役に立つのでしょうか? 質問ばかりでごめんなさい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16435
    • Mac
    • 回答数2
  • iPOD、データ転送後のiTunes

    こんにちは。 mp3データ転送後、iTunesで聞こうとすると 曲の横に!マークがたち『元のファイルを探してください』と指示が出ます。 データが無くなった訳ではないのになぜでしょうか。 かといって全てのデータに同指示が出るわけではありません。 iTunesのデータは置く場所が決まっているのでしょうか。 自分は外付けHDDにデータを置きクリック&ドロップでiTunesにデータ転送して今までも聞けていますが、上記のような現象が後を経ちません。 初心者であり、分かりにくい文章で申し訳ございませんが、 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • なぜ時差式信号に?

    自宅の近くに普通というか、どこにでもあるような交差点 (十字路) があります。 交通量は多い方なのですが、一方からの右折車に対して時差式信号になっているんですね。 つまり青信号で、反対方向の車両が停車するのを見て 「向こう側は赤になったんだな」 と判断して右折する形です。 私たちは慣れているので問題はないのですが、不慣れな運転手が右折の先頭車両の場合、たとえ 「時差式信号」 という表示があったにしても、反対方向の車が何台かキチンと停車するまでジッと動かない場合がほとんどです。  初めてだったら怖いから仕方ありませんよね。  中にはせっかく右折OKと判断して動き初めても、反対方向を見ると後方のオートバイが側道をスピードを落とさずに先頭車両の左前の地点まで走ってくる時があるんですが (信号待ちの時に二輪車の連中がよくやっていますよね)、こちらとすれば交差点の中まで突っ込んでくるような錯覚に陥り、右折途中でブレーキを踏んでしまうケースも多々あります。 そのため、せっかく右折可なのにいつも2~3台しか右折できず、次のチャンスまで数分間のロスタイムが出ます。 時々、イライラした車が赤信号に変わった後でも強引に右折し、事故寸前になるシーンを何回か目撃しています。 不思議に思うのですが、これって普通の信号の下に 「右折可」 で青い矢印が出る信号がありますよね? その方が一般的だと思うし、右折もスムーズに行われるはずなのに、わざわざ 「時差式」 にしているのはなぜなんでしょうか? お金の問題でしょうか?

  • Macについて2

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2040896 でみなさんにはまずはメモリを増やしてみては?とアドバイスいただいたんですが・・・ メモリの増やし方すらわかりません。。。 費用はどのくらいかかるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16435
    • Mac
    • 回答数9
  • Macについて2

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2040896 でみなさんにはまずはメモリを増やしてみては?とアドバイスいただいたんですが・・・ メモリの増やし方すらわかりません。。。 費用はどのくらいかかるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16435
    • Mac
    • 回答数9
  • 車とバイクの維持費の違い

    車とバイクの維持費はどれくらい違いますか? まぁ、今学校いってるんですけど、車の免許取れなかったら強制的にバイク決定ですけどね・・・、バイクの免許も取れなかったら・・・原付で・・・原付は実技の練習みたいのするらしいですけど、それは合格・不合格はあるのですか? 今の親の考えだとバイクはいいけど、車はダメ!という考えらしいのですが 車に乗ると小遣いがなくなる、バイクなら余るらしいのですが・・・実際どーなんですかー?

  • アイコンパレード終了後…

    今日急にMACが大変な事になりました。 起動しようと思いパワーボタン?を押してアイコンパレードが終わりデスクトップが表示されると思ったら 画面は壁紙、マウスポインタみの状態で後はなにも表示されません。 (壁紙はデフォルト・青色のMACロゴ) やってみた項目 (1)コマンド+シフト+パワーキーの再起動 (2)シフト押したまま起動 機能拡張禁止 (3)PRAMクリア 上の3つ試しましたが症状は一緒でした。 壁紙・マウスポインタ(動かせます)のみ。 メニューバー・ハードディスク、フォルダ、エイリアス等のアイコンは全く表示されていませんので、強制の再起動しか起動方法はありません。 起動時のMACのマーク、アイコンパレードはちゃんと表示していますのでビデオカードの故障ではないと思うのですが… なにかをインストール後とかではないです。 急におかしくなりました。起動は以前から遅いとは感じていました。 MACの仕様は下記になります。 PowerMacintosh7600/200 CPUをXLR MAChSpeed G3 400Mhz Carrier ZIF/IM ビデオカード ・4MB (ロジックボード上2MB増設) ・ATI Xclime3Dビデオカード/4MB メモリ 378MB HD SAMUSON 60GB SV6003H 5400rpm OS 9.1 です。 足りない項目あればご指摘の方よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 845B
    • Mac
    • 回答数9
  • mac os 10について教えて下さい

    すみません。質問の途中で間違って閉め切ってしまいました。 本当に申し訳ございません。次の質問についてご存知でしたら 教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。 新しいパソコンが来まして、mac os9からmac os10に なりました。今色々設定が済んだのですが、肝心のディスプレイの 色合いとフォントで困っています。ブラウン管に映っている文字が乱視のように、ぼやけているように見えます。こちらもどこかで調整する事が出来ますでしょうか?1番心配なのは、皆さんとの見え方が同じなのかどうか。とても心配です。以上また質問させて頂くかと思いますが宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#20591
    • Mac
    • 回答数3
  • 還付金を還付後に返さなくてはいけませんか?

    確定申告をし還付金が2週間前に入金されました。本日TELが有り、計算が違うため還付金を返すように税務署から言われました。そもそも、確定申告会場で税務署の人に教えてもらいながら作成し提出したものです。また、チェックが終了し、還付されたのではないのでしょうか?還付金使ってしまっていたらどうするのでしょうか?納得いきません。

  • 還付金を還付後に返さなくてはいけませんか?

    確定申告をし還付金が2週間前に入金されました。本日TELが有り、計算が違うため還付金を返すように税務署から言われました。そもそも、確定申告会場で税務署の人に教えてもらいながら作成し提出したものです。また、チェックが終了し、還付されたのではないのでしょうか?還付金使ってしまっていたらどうするのでしょうか?納得いきません。

  • 動画MOV.をメディアプレイヤーで再生出来るように加工する方法を教えて下さい。

    先日、デジタルカメラ(コニカミノルタ)で動画を撮りました。パソコンに取り込むと拡張子はMOV.でした。早速再生してみましたがクイックタイムというソフトがないと見れないことがわかりダウンロードしました。ところが私のパソコンにはバックアップソフトのノートンゴーストが入っており、クイックタイムをDLした途端に暴走しはじめ、色々なボックスが現れ使えなくなりました。しかたなくクイックタイムを削除しノートンゴーストを再インストールしました。 最終的にメディアプレイヤーでこの動画を再生したいのですが、クイックタイム以外のソフトを経由して、あるいはダイレクトにそのように出来る方法はあるでしょうか。 是非教えて下さい。よろしくお願いします<(_ _)>