Travelsaving の回答履歴

全1501件中1441~1460件表示
  • 吉野家の制服

    吉野家で働いていた方に聞きたいのですが、吉野家の制服って、色んなサイズがそろってるんですか?子供を産んですごく太ったのですが、今日吉野家のバイトうかりました。靴下だけもってきて下さいってゆわれたのですが、ポロシャツは、ともかく下のパンツが入るか心配です。教えて下さい~!

  • 郵便局宛の手紙について

    郵便局宛(集配局であるか否かは問わず)に調査依頼の目的で書状を 送ろうと考えたのですが、この場合でも郵便切手を貼る必要はあるの でしょうか? 但し、ここで言う調査依頼とは、公的なもの、又は公文書ではなく、 あくまで個人的な問題解決(郵便物が届かないなど)の為に送ると言う ことが前提です。 本来、郵便局宛の依頼信は「通信事務特例」の基準に則って所定の 表記があれば切手貼付は不要だと思ったのですが、郵便局関係者の 中には問題視する人もいます。 そこで、郵便法などの関連法規を含めて、実際の所はどうなのか教えて下さい。

  • 郵便局宛の手紙について

    郵便局宛(集配局であるか否かは問わず)に調査依頼の目的で書状を 送ろうと考えたのですが、この場合でも郵便切手を貼る必要はあるの でしょうか? 但し、ここで言う調査依頼とは、公的なもの、又は公文書ではなく、 あくまで個人的な問題解決(郵便物が届かないなど)の為に送ると言う ことが前提です。 本来、郵便局宛の依頼信は「通信事務特例」の基準に則って所定の 表記があれば切手貼付は不要だと思ったのですが、郵便局関係者の 中には問題視する人もいます。 そこで、郵便法などの関連法規を含めて、実際の所はどうなのか教えて下さい。

  • シリカゲルの電子部品、精密部品への使い方って?

    シリカゲルを扱っている企業のHPをみていると 用途に「電子部品」「精密部品」「コンピューター部品」などと出てきます。 一体、どんな部品のどんな部分にどのように使われているのか興味があります。 湿気取りだけが目的なのでしょうか?部品に貼り付けられているのでしょうか?  ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 外国の切手を入手したい

    返信用葉書に貼るために アメリカの切手が欲しいのですがどこで購入できるのでしょう?教えてください 

  • モニタがゴーストみたいに二重うつりになっています

    モニタ(iiyamaの17インチ使用暦4年ぐらい)がテレビのゴーストのように二重映りになってしまいました。 電源を入り切りしても治りません。 モニタの延長ケーブルをつかっては居ますが、今までこんなことはありませんでした。モニタの寿命でしょうか? 直す方法はありますでしょうか? 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 比例代表選における、非個人名投票者の意図

    今回の選挙における、比例選(略)で私の想像を遥かに越える数の非個人名(政党名)投票が有った事が理解できません。投票された方の心理を教えて下さい。 なぜ個人を信任しなくて、政党なのか?(個人候補以外から選出されないのに)又同じ党内での当選者を選択する権利を放棄したのか? どうしても理解出来ません。 このような現象から思うには、参議院の全てや大半は代議員制(議決権のみの代表者)で良いのでは無いかと思えますが。

    • ベストアンサー
    • Phms
    • 政治
    • 回答数12
  • ネットでフリーマーケットの振込先をどこにしよう?

    こんばんは。 私は今ネットでフリーマーケットにはまっています。 今までは見ているだけだったのですが、今回友達と一緒に出品することにしました。  そこは一定のスペースをもらってあとは自分で売っていくというスタイルなのですがそれようの口座を作ろうと思います。(振り込んでもらう用の) 口座を作るのは初めてなのでとこがいいのかさっぱり分かりません。 そこでどこがいいのか教えてください。 どんな風にいいのかも教えてもらえるとありがたいです。。 「ぱるる」がいいかなぁと思っているのですが・・・ あと、カードを作ると時間外でもお金をおろせるんですか? (ATMとかって何なんでしょう??) かなりの初心者で、質問も分かり難いところがあるとおもいますがよろしくお願いします。

  • ネットでフリーマーケットの振込先をどこにしよう?

    こんばんは。 私は今ネットでフリーマーケットにはまっています。 今までは見ているだけだったのですが、今回友達と一緒に出品することにしました。  そこは一定のスペースをもらってあとは自分で売っていくというスタイルなのですがそれようの口座を作ろうと思います。(振り込んでもらう用の) 口座を作るのは初めてなのでとこがいいのかさっぱり分かりません。 そこでどこがいいのか教えてください。 どんな風にいいのかも教えてもらえるとありがたいです。。 「ぱるる」がいいかなぁと思っているのですが・・・ あと、カードを作ると時間外でもお金をおろせるんですか? (ATMとかって何なんでしょう??) かなりの初心者で、質問も分かり難いところがあるとおもいますがよろしくお願いします。

  • 引っ越しのあいさつ状って・・・?

    2週間後に引っ越しを予定していますがあいさつ状を出すべきか迷っています。年賀状を出すときに同時に転居の知らせを書こうかと思っているのですが。・・・6ヶ月以内なら前の住所に出しても郵便局が転送してくれるとのことですので。・・・パソコンを持っている人にはwebのあいさつ状が出せますがメールのやりとりもそんなにしているわけでもありませんし。・・・費用と手間を考えると年賀状とかねるのが一番私にとっては楽なんですが相手の方に失礼にあたるのでしょうか?ちなみに私は独身で30代、一人暮らしです。あいさつ状を出すべき相手(年賀状を出す相手)は200人ほどです。友人以外は同僚、もと同僚や上司などです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 郵便振替について

    今度ネットオークションに出品しようと思うのですが、料金を郵便振替で払ってもらおうと思いますが、振り込んでもらう際、私は相手に何を伝えておけばいいのでしょうか、通帳の最初のページにある、記号(5ケタ)と番号(8ケタ)を伝えるだけでいいんでしょうか? あと振り込みかたも教えて頂けますか(落札者が郵便振替を利用したことがなかった場合のために) できるだけ詳しく教えてくださいお願いします。

  • 礼状に使用する葉書は?

    亡父の会葬御礼と、弔電、香典の御礼を葉書で出すのですが、 官製葉書が良いでしょうか? 無地の葉書に切手を貼ってお出しするのが良いでしょうか? また、このような場合は「かもめーる」のような葉書は避けた方がよいのでしょうか?

  • 納得いかない郵便局の応対

    書留を配達された際に不在にしていたため、「不在の連絡票」と 「保険証」と「印鑑」を持って郵便局へ受け取りに行きました。 受け取る際に私が「今からここで開封しますが、もし郵便物の中身に 過不足があった場合、その証人になっていただけますか?」と 尋ねたら「それは規則で決まっているので出来ない」と言われました。 「では、もし中身に相違があったらどうしたらいいのですか?」と 尋ねたら「局員ではなく他の人(例えば客や身内など)に証人に なってもらえばいい」とのことです。 規則で決められているとはいえ、赤の他人に証人になってと頼むのは 言いにくいですし、ましてや身内に頼んだ場合などはグルだと言われる 可能性が高いです。もし郵便局員が証人になってくれたのなら、相手に 不足分を請求しやすいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? また、このような要望や要求を聞き入れてもらうにはどうしたらよい のでしょうか?良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 郵便物が10日たっても届かない

    7月17日に関東の郵便局で投函した普通郵便がまだ届いていません(関西)。 いくらなんでも遅いのでは? と心配しています。 郵便物はA4サイズの大きなものだったため、 郵便局の窓口で送料を確認して投函しているそうなのですが、、、、 郵便物がどうなっているのか調べる方法はないでしょうか? 過去の経験から、郵便局に調査を依頼しても 「普通郵便は調べる手段がなく、大切なものは書留などにするように」と 言われるだろうとは思っているのですが、 亡くなった家族の思い出のものが入っているので何とかしたいのです。 普通郵便だから届かなくても仕方がない、 といったような考え方にも納得がいかず・・・・ このようなご経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 神宮外苑花火大会について教えて!

    8月7日に行われる神宮外苑の花火大会に行く予定なのですが、 指定席を取れずに、自由席チケットを購入しました。 場所は、秩父宮ラグビー場にしたのですが、以下の事が疑問です。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 (1)自由席チケットって、競技場の席以上に発行されますか?    立ち見は、嫌なので、チケットを買ったので。 (2)いい席ってあるんでしょうか? (3)席の確保は、早めに行ってとらないと、なくなりますか?    お金を払って、見るのに、すごく混んでいると覚悟しないといけないので。 (4)神宮球場以外で、一番良く見える場所って、どこでしょう?    せっかくチケット買ったけど、実は、球状の外で身た方が綺麗だったりする    のは、嫌ですからね~。 など、わがままな質問を書きました。 始めていくので、どなたか、神宮外苑の花火は任せろ!と言う方がいましたら よろしくお願い致します。

  • 郵便物が10日たっても届かない

    7月17日に関東の郵便局で投函した普通郵便がまだ届いていません(関西)。 いくらなんでも遅いのでは? と心配しています。 郵便物はA4サイズの大きなものだったため、 郵便局の窓口で送料を確認して投函しているそうなのですが、、、、 郵便物がどうなっているのか調べる方法はないでしょうか? 過去の経験から、郵便局に調査を依頼しても 「普通郵便は調べる手段がなく、大切なものは書留などにするように」と 言われるだろうとは思っているのですが、 亡くなった家族の思い出のものが入っているので何とかしたいのです。 普通郵便だから届かなくても仕方がない、 といったような考え方にも納得がいかず・・・・ このようなご経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 代金引換郵便の受け取り

    代金引換郵便を自宅や会社の近くの郵便局で受け取ることは可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 納得いかない郵便局の応対

    書留を配達された際に不在にしていたため、「不在の連絡票」と 「保険証」と「印鑑」を持って郵便局へ受け取りに行きました。 受け取る際に私が「今からここで開封しますが、もし郵便物の中身に 過不足があった場合、その証人になっていただけますか?」と 尋ねたら「それは規則で決まっているので出来ない」と言われました。 「では、もし中身に相違があったらどうしたらいいのですか?」と 尋ねたら「局員ではなく他の人(例えば客や身内など)に証人に なってもらえばいい」とのことです。 規則で決められているとはいえ、赤の他人に証人になってと頼むのは 言いにくいですし、ましてや身内に頼んだ場合などはグルだと言われる 可能性が高いです。もし郵便局員が証人になってくれたのなら、相手に 不足分を請求しやすいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? また、このような要望や要求を聞き入れてもらうにはどうしたらよい のでしょうか?良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 納得いかない郵便局の応対

    書留を配達された際に不在にしていたため、「不在の連絡票」と 「保険証」と「印鑑」を持って郵便局へ受け取りに行きました。 受け取る際に私が「今からここで開封しますが、もし郵便物の中身に 過不足があった場合、その証人になっていただけますか?」と 尋ねたら「それは規則で決まっているので出来ない」と言われました。 「では、もし中身に相違があったらどうしたらいいのですか?」と 尋ねたら「局員ではなく他の人(例えば客や身内など)に証人に なってもらえばいい」とのことです。 規則で決められているとはいえ、赤の他人に証人になってと頼むのは 言いにくいですし、ましてや身内に頼んだ場合などはグルだと言われる 可能性が高いです。もし郵便局員が証人になってくれたのなら、相手に 不足分を請求しやすいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? また、このような要望や要求を聞き入れてもらうにはどうしたらよい のでしょうか?良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 野球の有料入場者数

    私の記憶に誤りがあったらすみません。 これまでにオールスターの舞台となった球場の最大収容人員は、 福岡ドームが48000人、横浜スタジアムは30000人で、 確か、今年のオールスターのチケットは完売という報道を聞きました。 しかし、実際に発表された有料入場者数は、第一戦(福岡ドーム)が、 31848人、第二戦(横浜スタジアム)が、26291人。 何故、完売しているにも関わらず、 こんなに発表された観客数は少ないのでしょうか? 有料というからには、無料で招待された方を除いているのでしょうか? だとしたら、実際に販売されたチケット数はどのくらいなのでしょう? それとも、チケットを持っているのに、 来られなかった人が不足の人数分いるのでしょうか? #まさかね。そんな、もったいない。 あるいは、別のからくりがあるのでしょうか? どうして、オールスター(日本シリーズや日米野球もでしたっけ?) では、シーズン中とは違い、有料入場者数という こんなに細かい発表の仕方をするのかを含め、 有料入場者数について何か知っている方がいましたら教えてください。 オールスター戦でこの発表された数字は、 一野球ファンとして、寂しいものがありましたので。。。

    • ベストアンサー
    • Advance
    • 野球
    • 回答数6