Travelsaving の回答履歴

全1501件中1341~1360件表示
  • 年賀はがき

    書き間違いの年賀はがきを交換してくれると聞いたのですが、昨年の年賀はがきでも交換してくれるのでしょうか?

  • 硬貨が使えるATM・CDを設置してるか金融機関を教えてください

    サークルの会計を任されたのですが細かいお金の入出金が多いので、硬貨が使えるATMを設置してる銀行を探しています。 今まで会計をしていた先輩はわざわざ窓口に行って入出金してたようなのですが、平日の3時までに銀行に行くのは、授業と重なってしまいかなり大変です。 自分は近畿・中国地方によく移動するので地銀でなく都市銀に口座を作りたいのですが、便利な場所に支店があるのが三井住友・UFJ(旧三和、東海)・富士、第一勧業銀行なのです。この4行のなかで硬貨に対応したATMを設置してる銀行はありますか? あちこちの支店を利用するので、1支店だけ硬貨対応とかでなく出来るだけ多くのATMが硬貨に対応してる銀行に口座を作りたいです。 UFJ銀行が便利な場所にあるように書いたですが、そのうち1つは出張所なのです。出張所のATMも硬貨に対応してるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同じ市内に引越しをしますが、何の変更が必要ですか?

    初めて引越しを経験しますが、住所変更や電話番号など色々と変更手続きをしなければ成らないと思いますが、何を変更すれば良いのか、どこに連絡する必要があるのか、まったく解かりません??? 条件は、同じ市内ですが町内ではありません。

  • 電信振替について

    郵貯のページで見たのですが、 郵貯の口座を持っていたらオンラインで 振替が出来る(電信振替)とあったのですが どうやったら出来るのですか? 何か特別な手続きをしなければならないのでしょうか?

  • 郵便物の中身。

    先日、郵送で主人の資格申請の書類を送った時のトラブルです。書類や写真、住民票などを封筒に入れて送りました。 すると数日して住民票が入っていなかったとの連絡があり、再度住民票を送ることになりました。確かに最初に送る時に住民票を入れたことを主張しましたが、相手は入ってなかったの一点張り。不満でしたが、それ以上どうすることもできませんでした。 郵便物の内容で何を入れて送ったかということを証明する方法はないのでしょうか?また、今回のような場合はどうすることもできないのでしょうか?

  • 年賀状が盗まれた?

    年末年始実家に帰省しており1/6に戻ってきたのですが、年賀状がほとんど届いてない上ポスト(ダイアル錠付き)も空いてました。配送の郵便局にも問い合わせてみましたが局内に私宛の年賀状は一枚も残って無いとのこと。。。やっぱり盗難にあったのでしょうか? もし年賀状盗難だった場合どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ゆうメイトについて

    年末年始にかけて郵便局でアルバイトをした新潟の大学生です。 その際に、郵便局には局員のほかに『ゆうメイト』と呼ばれる人達が 働いている事を知りました。 インターネットで検索したところ、 新潟県内における『ゆうメイト』の募集は見つけることが出来ませんでした。 もし『ゆうメイト』として働いている方がいらっしゃいましたら どのようにして『ゆうメイト』になれたのか教えてください。 ※ちなみに今回、私が年末年始に郵便局でアルバイトが出来ることになったのは 大学のアルバイトの募集掲示にのっていたからです。

  • 年賀状が盗まれた?

    年末年始実家に帰省しており1/6に戻ってきたのですが、年賀状がほとんど届いてない上ポスト(ダイアル錠付き)も空いてました。配送の郵便局にも問い合わせてみましたが局内に私宛の年賀状は一枚も残って無いとのこと。。。やっぱり盗難にあったのでしょうか? もし年賀状盗難だった場合どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 経験された方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 前の住所から現在の住所までの転送とかについて。

    手紙とかで引越しをしてしまって現在の住所がわからなくて 前の住所に送った手紙は現在の住所に転送されるって最近知ったのですが、 その転送される期間は1年でいいんですよね? それでその新しい住所は郵便局とかから通知させてもらえるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 官製はがき

    年賀状を印刷していて、ふと思ったのですが、「官製はがき」って郵政事業が民営化したら、やっぱりなくなっちゃうんでしょうか?

  • 前の住所から現在の住所までの転送とかについて。

    手紙とかで引越しをしてしまって現在の住所がわからなくて 前の住所に送った手紙は現在の住所に転送されるって最近知ったのですが、 その転送される期間は1年でいいんですよね? それでその新しい住所は郵便局とかから通知させてもらえるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 郵便物への「二折厳禁」表記について

    先日、郵便局員さんに「二折厳禁」と書いても郵便物が機械を通るので 折れ曲がらないとは言えないですよと言われました。 「二折厳禁」と書く意味はほとんどないのでしょうか?

  • 貼ってしまった切手

    単純な質問で訊くのが恥ずかしいいですが、封書やはがきに貼ってしまったまま出さなかった切手が数枚あるんですが、こういう切手は郵便局で新しいのに代えるとか、換金したりとか出来ないんでしょうか? 濡らして剥がしてまた切手として使える時を待つしかないですか?

  • ミニレターを送る時に・・・。

    簡単な質問だとは思うのですがミニレターの封筒というのは郵便局の郵便窓口で購入するのでしょうか? それでその時に1つだったら60円を支払うのでしょうか? ミニレター用の封筒以外ではミニレターとして送れないのでしょうか?

  • 野球場を探しています!!

    質問します。 会社の行事で野球大会を行うのですが、都内でグランドを探しています。市や区ではだいたい1ヶ月くらい前の抽選で、先の予定を決定することができません・・・あとは企業のグランドを借りるかしなくちゃいけないのかなぁと思ってます。 それからチーム数が多くなりそうなので一面だけでは厳しそう・・・ どこか先(3ヶ月後とか半年後とか)の予約まで取ってくれる球場や、企業さんで貸し出しを行っているところなどあったら教えてください。よろしくお願い致します。

  •  ミニレターで郵便定額小為替を送るとき

    に、為替を折り曲げて封筒に入れても大丈夫でしょうか?

  • 第三種郵便について

    先日、友人に古い雑誌(別冊花とゆめ)を譲ることになりました。 先方から「第三種郵便でお願いね」といわれたのですが、郵政省のHPを見てもイマイチ判断つかないのです。 雑誌自体は種別に入るとしても、古い既刊の雑誌を譲る今回のようなケースでも「第三種郵便」に入るのでしょうか?

  • 年末年始のバイト

    この前、友達から聞いたんですけど 郵便局のバイトっていつから申し込みなんですか?? とゆうか、どのように申し込むんでしょうか?? ぜんっぜんなにがなんだかわからないので、 年始(?)の郵便局のバイトについてなんでもいいので 教えてください。

  • TFTディスプレイはどれがいい?

    PCを置くスペースが無いのでTFTディスプレイを買おうと思っています。15インチを考えています。 ずばりどのTFTディスプレイがいいですか?もしくは何を見て選べばいいですか? だれか回答お願いします。

  • 液晶画面に果物の汁が付きました。取る方法は?

    液晶画面に果物の汁が付きました。こすると画面がおかしくなるみたいです。うまく取るほう方法があれば教えてください。