Travelsaving の回答履歴

全1501件中1321~1340件表示
  • 建国記念日!

    5歳の幼稚園生に建国記念日を分かりやすく説明するにはどんな風に説明したらいいでしょうか? 神武天皇がとか大和朝廷がとか言っても分からないと思うんで!

  • どかんと一発やってみようよ、って誰のなんと言う曲ですか?

    どかんと一発やってみようよ、って誰のなんと言う曲ですか? 以前(今も?)、ニュースステーションの野球のコーナーで使われていました。 エッジの着メロにも使えるのかしら? うとくてすみません。

  • 全国の住所変更一覧を探しています。

    市町村合併に伴う住所変更は調べる事ができるのですが、市町村合併等をしないにも関わらず、住所が変更されることがありますよね。 このような変更があった場合は、どのようにして住所を調べればよいのでしょうか? 私はHPである施設を検索できるコンテンツを提供しており、データベース内に含まれている住所を、変更があった場合に修正しなければなりません。 市町村合併に関する情報は次のページから得ています。 市町村合併情報:http://www.kokudo.or.jp/new/cities/ 上記のHPのように、過去の変更やこれからの変更などを調べれるところはありませんでしょうか? 郵政省のHPや郵便局のHPなど、いろいろと調べてみましたがわかりませんでした。 全国の住所変更がわかると、とても助かります。

  • 郵便振替について

    自分の口座通帳に、他の人に支払ってもらうことになったんですが、 郵便振替で入金できるものなのか、よく分かりません・・・。 通帳には 総合口座通帳 と書かれています。(裏のほうには「JA貯金」と書いてあります) で、4ケタの数字の「金融機関番号」、 3ケタの数字の「店番号」、 7ケタの数字の「口座番号」というのが記されています。 コレは、郵便振替で入金できるモノなんでしょうか? 検索して色々見てみたんですが、それを見ると どうも私のと数字のケタが違ってたり http://www.yu-cho.yusei.go.jp/t0000000/t000b020.htm の用紙にも、店番号などといった項目は見当たりませんし・・・ やはり、上記の通帳は郵便振替で入金できないものなんでしょうか? お恥ずかしい質問で恐縮ですが、お願い致します。

  • サクマ

    こんばんは。 サクマ式ドロップスで有名なサクマの公式HPを探しています。 gooで検索しても公式は出てこなかったので…。 もし公式HPなんてなかったら、 サクマの「いちごみるく」って飴ありますよね? 最近食べたのですが、あれの姉妹品みたいなのでコーヒー味? の飴の製品名を教えてください。 お願いします。

  • 某量販店が歌っている、最低価格保証とは何??

    他店より1円でも高ければ、その値段でお売りします。 みたいなことを歌っているお店があるのですが、 最低価格保証(言葉は間違っているかもしれません)とは何なのでしょうか? 店頭の値段?チラシの値段?インターネットでの値段? どれでも良いなら何も考える必要がないのですが・・・。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 住所の変更の情報を得るには?

    顧客データベースを管理しているのですが、 市の統合などに伴う住所変更などがあると、 住所を変更しなくてはなりません。 現在、私が把握しているのは、 大宮市+浦和市+与野市=さいたま市 保谷市+田無市=西東京市 などですが、 こういう情報をまとめて情報提供している ホームページなどはないのでしょうか? ローカルな町名の変更ですと、 変わったことすら知らないままのことがあるので…。 一番詳しいと思われる郵便局のページなどを探しても 情報が見当たらないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 または、この町名が変更になったよ、などの情報でも構いません。 よろしくお願いいたします。 (…質問先が適当ではないかな…?? ^_^;)

  • 懸賞はがきについて

    私はテレビ局が応募している、公開録画募集や映画試写会などによく応募 するのですが、この前もある公開番組に30枚ぐらい出しましたが、だめでした こんな事を聞くのは失礼と思うのですが、郵便局員の人が自分で取ることは、ないのでしょうか?往復はがきだと必ず帰ってきますが、どうでしょうか。 官製はがきだと取ってもわからないですよね。そんな事は無いのでしょうか? そして自分で調べる事などできるのですか?

  • ニュー定期の利子&解約について

    ここを含むネット上にて、ニュー定期1.2%の記事を読み、やり方が詳細に書いてあったので、私も何気なしに挑戦してみました。 今も何の何の不満もなく、郵便局に立ち寄った時は1000円だけ貯金してます。 ここで、ちょっと思った事を質問させてください。 1.下記URLのページの人は「元利継続」ではなく「元金継続」を選択されていますが、こうするべきなのでしょうか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=60047 例えば例をあげるなら、「1001円預けて利子が1円つく」より「1000円預けて利子が1円つく」方が率として得だからでしょうか? 同じようにニュー定期1.2%を活用されている方々はやはりみな「元金継続」を選択されているのでしょうか?(もはや定石となっている?) 2.解約に関する質問 例えば100万円を根気よく預け終わると、通帳が42冊できると思いますが、もしそれを全部解約したい場合、どうすればよいのでしょうか? ・通帳を42冊全部窓口に持っていけば1度の手続きで済みますか? ・それとも1口づつ1000回の手続きが必要なのでしょうか? まさか後者ではないと思うのですが、ニュー定期の記事を見ているとよく「この技は預けるのも解約するのも根気がいる」みたいな事が書かれているものですから、もしやと思いまして……。

  • 小遣いサイトを教えて下さい。

    小遣いサイトってなんですか?? また小遣いサイトでお金ってもらえるんですか?? どこかいいサイトがありましたら教えて下さい お願いします!!!!

  • 雑学的な質問です。

     質問です。  全国規模で営業している運送業の、佐川急便さんや西濃運輸さんなどは営業所コードを使用し、営業を行ってますよね。  その方が効率が上がるのは当然ですしね。  その番号には、大分類、小分類に分かれています。  大分類には規則性があって、(九州から0で始まり、北へ上るほど番号が大きくなるように)素人の私たちでもすぐわかるような番号の分け方です。  けど、郵便番号には規則性ってあるんですか?  郵便番号表の冊子を見ると、7桁の郵便番号の内、頭2桁が大分類のようですが、見ても何の規則性があるのだろうと悩んでしまいました。  みなさんは判りますか?

  • 郵便の引越先への転送サービス

    郵便の引越先への転送サービスを郵便局は行なっていると聞きました。このサービスを受けたいのですが、現在住んでいる所の郵便局と引越先の郵便局のどちらに申し込みに行けば良いのでしょうか? また、このサービスを受けている期間中にまた引越しとなり、新たに転送サービスを受けると、前回受けていた転送サービスはどうなるのでしょうか?

  • エアメールの戻ってきた理由(from韓国)を知りたい

    韓国の友人に出したエアメールが戻ってきました。 現地で「RETOUR」のスタンプが押されていますが、鮮明でなく理由が読み取れません。 (英語、もしくは仏語とハングルが書いてあります。) 項目は5つあり、一番上にチェックがしてあります。 日本の郵便局で「差出人戻し 受取人あて所に尋ねあたらず」のスタンプも押されていますが、 韓国で押された方の意味を知りたいのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 引越し代金?

     3月の末に引越しをしようと、2社から見積もりをもらったのですが 通常の時期の2倍から3倍の値段です。 と言われました。 引越しのシーズンで値引きの必要が無いので。 と言われましたが、これは法律的には問題ないのですか? ある一定時期、各業者が値段を通常より高い。 業者の言い分は分かりますし、 世間でも認められているようですが、 釈然としないので、詳しい方に簡単に教えて頂きたく思います。

  • 一円単位で出し入れができる東京の郵便のATMの所在について

    先日、新宿郵便局で1円単位で金銭の出し入れが出来るATMを発見し喜んでしまいました。 たいていの所は1000円単位なので小銭(1・5円)がたまってしまう私にとってとても便利なんです。 ただし、ここは自宅から近くないので頻繁にこれません。 そこで、東京23区内及び、武蔵野・三鷹市限定で同様なことができるATMが他に何処にあるのか知りたいです。 宜しく御願い致します。

  • アパート更新料と敷金について

    アパートについて2つ質問があります。 質問1、うちのアパートは2年毎に更新で、更新料が家賃2ヶ月分(9~10万円)なのですが、知人はそれは高すぎるといい、専門の所に相談した方がいいと言います。 そこでお聞きしたいのが、更新料2ヶ月分はやはり高すぎなのでしょうか?また、そういった場合どこに相談するのでしょうか? 質問2、敷金というものは、ほとんど返ってこないものなのでしょうか? よく部屋を綺麗に使っていた人はもどると聞きますが、、、。 どうぞよろしくお願いします。

  • 名前をローマ字で書きたいのですが…

    「りょう」という名前をローマ字で書きたいのですが、どのように書くのが正しいのかわかりません。ローマ字には「○○式」というのが、いくつかあるようですが 一般的なものを教えて下さい。

  • 手紙に500円玉入れたら違法?

    郵便料金に詳しい方!教えてください。 コンテストの応募料金500円の徴収方法で、  普通郵便に500円玉を入れるだけでもOK なんて書くと違法でしょうか? 公募のチラシに出すので、間違ったことが欠けず 困っています。(チラシは今夜作らないとダメですし・・) 他に、500円程度を徴収するには、どうしたら? (まさか振り込んで、とはいえないし) どなたか、知恵を貸してください。

  • 手紙に500円玉入れたら違法?

    郵便料金に詳しい方!教えてください。 コンテストの応募料金500円の徴収方法で、  普通郵便に500円玉を入れるだけでもOK なんて書くと違法でしょうか? 公募のチラシに出すので、間違ったことが欠けず 困っています。(チラシは今夜作らないとダメですし・・) 他に、500円程度を徴収するには、どうしたら? (まさか振り込んで、とはいえないし) どなたか、知恵を貸してください。

  • 宅急便について2

    宅急便の料金についてなんですが、ダンボールではなく、袋で送る場合にサイズというのはどうなるのでしょう?かっこよく四角錐にしてもサイズがでかくなってしまいますよね?(特に高さ)。なら、出来るだけサイズを小さくするために商品を袋に入れてからぐるぐる巻きにしてしまうのが良いのでしょうか?袋って包み方によってサイズが変わってしまうので料金の見方が分かりません。話は変わりますが、ビデオテープ1本当たりの重さってどれくらいなんでしょうか?(私は6本送りたいのですが)。家に天秤も体重計もないので分かりません。集荷サービスを利用している人は、何か重さをはかる手段を確保しているのでしょうか?