yora の回答履歴

全142件中1~20件表示
  • 債務負担行為と繰越明許

    3年間の債務負担行為を起こしている事業の2年目で繰越が発生した場合には、通常3年目の債務負担行為額を増やせばよいと思いますが、3年目の債務負担はそのままで、2年目の未完了部分を明許繰越してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投票ってどうして鉛筆で候補者の名前を書き込むのですか?

    選挙の投票用紙はどうして鉛筆で候補者の名前を書くのですか? 投票に行っても、書き損じたからと言って消しゴムがあるわけでもないですし、鉛筆で書き込む意味は何なのでしょうか? 変な噂を耳にしたので気になってしまい質問させていただきました。 回答、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#123938
    • 政治
    • 回答数5
  • 売り掛けや公費購入による、経費負担の増加について

    固めの大企業や官公庁では、通常物品の購入はすべて売り掛けによる後払いで行い、小額であっても現金の取り扱いはできない場合が多いと思いますが、例えばファイルひとつを買うにしても、売り掛けに対応しており、検収を通してくれる出入り業者を通して購入し、1-2割のマージンをとられます。近年消費者向けの大規模小売が一般化し、100円ショップのようや安売り店や、通販などの直販が増加する中で、このようなシステムによる損失額を試算した例をご存知であればお教えください(税金の例が望ましいです)。 また、逆にこのようなシステムにどんなメリットがあるのかお教えいただければ幸いです。

  • 区長には、町長選挙での活動制限事項はないのでしょうか?

     私の住んでいる町内で、現在町長選が繰り広げられているのですが、地区の区長がビラ配りや町長候補者を引き連れての挨拶回りなど、積極的に活動しています。本日も、町政・議会報告会として、区民会館での集会に参加するようにお願いされました。住んでいる地区の区長から言われると、参加しなくてはいけないような気がするのですが・・・これって、「区長の権限を利用しての活動じゃないのか?」と、疑問に感じているのですが・・選挙違反にはならないのでしょうか?

  • 選挙公示後の個人演説会開催のお知らせについて

    今度、選挙があります。私の町内会でお世話になっている方が出馬します。個人演説会を町内会の公民館ですることになりました。町内会員の皆さんに案内して良いでしょうか? 「やってはいけない選挙運動」として、「特定の候補者名や政党名あるいは演説会の開催について言い歩くこともできません。」と書いてあるサイトがありました。  http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/service/detail.jsp?id=1481 公職選挙法に抵触するでしょうか? 町内会でお世話になっているので、差し支えの無い範囲で協力してあげたいのですが。 皆様よろしくお願いします。

  • 領収書公開で国会議員と愛知県での違いは?

    よく分らないのですが、国会議員は今1円以上公開に向けて 動いていますが、愛知県名古屋?は?万以上から公開って 新聞に載っていた様な気がします。間違えでなければ なぜこのような事が起きるのでしょうか?国会議員でさえ こういった動きなのに、この人たちは本当に民意を 分ってないですよね! 前テレビでやってましたが、漫画本を買っていた議員もいましたよね。 活動の自由が・・・なんて言い訳を言ってる人がいますが。 みなさんどう思いますか?

  • 政治家の領収書問題

    あれだけやんやと言われて批判されているのに政治家は どうして1円からの領収書をだせないのですか? どうして領収書を出すのが嫌なのか また、ほんとうのところなんに使っているから 領収書を出すことができないのか 教えていただけないでしょうか?

  • 政治家の収支報告

    政党、議員、議員の後援会の収支報告について。 大雑把な話をいたします。 民間の会社であれば、入ってきたお金は、収入として記帳されます。この中から、広い意味の必要経費が差し引かれ、残りに対して税金を払います。税金を払った残りは自由に使えるのです。必要経費には、領収書が必要です。 1.政治家の受け取ったお金はどのように処理されるのでしょう。 2.やはり必要経費がありますね。 2.1.何を必要経費として認められるのか、民間の会社と異なりますか。 3.差し引いた残りはどうなるのですか。 3.1.やはり税金がかかりますか。 3.2.そのまた残りの使い道には民間会社とは違って、制限があるのですか。 4.余ったお金は次年度に持ち越せますか。 報道では、領収書の必要性を議論されていますが、なかったらどうなるかが分からないので、素人は判断のしようがないのです。

  • 重複

    産婦人科が来年3月までで分娩中止となるため、医師確保の為の署名活動をこの二十日から町内だけで行っています。 現在回収したうちの用紙には重複署名が数件あります。 この処理はどうしたらよいのでしょうか。 捺印もなく代筆も多い署名なのですがやはり全部チェックした方がいいのでしょうか。

  • 埼玉県知事選挙の応援演説に現職町長が8時30分から参加していいのですか?

    現在、埼玉県知事選挙中で、候補者が支持を訴えています。 今週のある日、町役場の執務時間である午前8時30分から午前9時まで、現職上田知事が埼玉県東部の町役場の敷地のすぐ外の駐車場に演説カーを止め、演説をしました。 そこへ、この町の町長が来て、「この町には上田知事が必要なんです」と応援演説をしました。 そこで疑問が出たのです。 法的な観点での疑問ですが、 「町長は特別地方公務員だと思いますが、公職にあるものが、選挙期間中に特定の候補者に偏った意思を表明し、聴衆に対し投票を促す行為をしてよいのでしょうか」 慣例としてはよくあることかもしれません。 ただし、この慣例も正しいことなのかという原点にもどって教えていただきたいと思います。 また、正しくないとしたら、選挙違反で逮捕されるかどうか、(上田知事が応援演説を依頼していたとした場合)上田知事に連座制は適用されるかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 政治家が政治団体を乱立させる理由

    一つだけでは、公私混同できなくて金権腐敗の恩恵に与れないから、 ですか? よく分かりません。

  • 住民票が地元にあるけど参院戦に投票したい

    今は地元から離れて大学に通っているのですが、住民票が地元のままなので今の地域では選挙にいけません。 どうすれば、住民票を変えずに選挙にいけますか?期日前投票というのはどのような制度なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#43590
    • 政治
    • 回答数3
  • 選挙が一週間延びたことに対する費用の請求

    7月22日から29日に選挙日が変更されたことにより、静岡県知事がその費用を国に請求するという記事を読み、共感しました。そこで、2つほど質問があります。 1.静岡県意外に、このような請求をしたところはあるのでしょうか? 2.私の住んでいる所でもこのような請求をするように働きかけるには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 土地開発公社に就職するには・・・

    土地開発公社に就職する一般的な道筋を教えて欲しいです。大学の建築科に入ればいいでしょうか。情報が少なくて困っています。よろしくお願いします。

  • 選挙に出る友人に選挙資金を提供したいのですが

    高校時代の友人が、今度の参議院選挙の比例区に出馬します。 そこで、その政党ではなく、彼個人に役に立つように、選挙資金を提供したいのですが、どうすればいいでしょう? ちなみにその彼は、元県議会議員で、現在は某国会議員の秘書をやっています。 もちろん選挙法違反などには問われたくないので、合法的な資金提供の方法を教えてください。 提供資金は10万円ほどを考えています。 よろしくご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#184513
    • 政治
    • 回答数1
  • 納得いかない!

    実際にある話なのですが、仮にA市とB町の話とします。現在B町はA市に合併されています。 B町はA市に合併される前は町職員への退職金積み立てを行っていました。しかしA市は積み立てを行っていませんでした。合併されてからA市は予算から切り崩して職員への退職金を払っているそうです。私は元B町の町民として納得がいきません。A市の職員には退職金を払わないなど、どうにかしてできないのでしょうか?

  • 公職選挙法

    (1)選挙前でも一年中看板に名前と写真入ポスターが貼ってのが 目立ちます。 (2)ポストに手入れで党のチラシや立候補者の写真入りハガキを郵送したり (3)自宅来たり電話で党名や立候補者名を言うったりする行為は 違反にならないのでしょうか? (4)選挙前に道中・店内その他で 立候補者や党名を第三者にお願いして回る行為 (1)~(4)の中で明らかに違反になるものを教えて頂きたいです。 もし有る場合は何処に違反してる事を伝えれば良いのでしょうか? 警察それとも市役所でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 選挙の「ご苦労さま会」の費用を、選挙スタッフが多めに負担しても公選法違反?

    お世話になります。統一地方選前半、4/8投票のとある県議選に選挙スタッフとして参加しました。そこで4/27に、「ご苦労さま会」が開かれることになりました。しかし、店選びが難航し、高い店しか見つからず、会費も1人4000円と高くなってしまいました。 そこで質問です。その選挙は当選したのですが、当選者が「ご苦労さま会」の会費を多く負担したら、もちろん公選法違反ですが、スタッフの誰かが多めに負担しても、公選法違反になるのでしょうか?? 自分が多めに負担して全体の費用を下げようと提案しているのは私で、私は、その選挙区とは違う選挙区の住民です。よろしくお願いします。

  • 認知賞の老人や障害者の選挙、投票

    当然、選挙権はありますね。正しい判断ができなくてもとりあえず自分の意思で候補の誰かに入れればいいですか?名前を書いて投函すればいいですか?文字が書けない場合は付き添いが換わりにに書くのですか?

  • 選挙期間中に選挙区外から物をもらうことは?

    選挙期間中に立候補者が、選挙区以外の所に住む方から、ビールをいただきました。このことは、特に問題ないですか?

    • ベストアンサー
    • age1118
    • 政治
    • 回答数3