• ベストアンサー

売り掛けや公費購入による、経費負担の増加について

yoraの回答

  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.2

100円ショップも使えれば、便利かと思いますが、やはり使えません。実際に使えるとしても、それほど大きな金額にはならないし、入札すれば、100円ショップより安くなるものもあります。 現金払いが原則としてだめなだけで、振込みであれば、通販も利用可能ですよ。デルのPCも買うこともできます。 振込み手数料は、指定金融機関という制度があり、無料となっています。現金払いより、振込みの方が有利というデータもないと思います(倒産ということがないので、債権が焦げ付くリスクもありません。)。 現金払いが利用できないという点での、損失はほとんどありません。

latifolius
質問者

お礼

 なるほど業者間の取引となるような大量な発注であれば、入札すれば、100円ショップより安くなるものもありそうです。デルは法人対応しているので大丈夫そうですが、普通の振込みの通販でも大丈夫なのでしょうか?これも店によりけりでしょうか?  指定金融機関というのは知りませんでした。これはメリットかもしれませんね。また、債権が焦げ付くリスクが無いというのもメリットですが、逆に業者には支払いを待つ間商品を回せないというリスクはあるので、対応してくれないところも多いんでしょうか。  大規模な取引についてのメリットはなんとなくわかりました。どちらも金銭的にはたいしてかわら無そうだが、牽制するシステムや取引先の倒産などのリスクを避ける点で有効ということなのでしょう。  ただ、部局が個別に買い物するとき小売店との取引ではそこまでの値引きは期待できないし、十数部を関係者に配布するだけの報告書のファイルとか(できあがってみないとどの厚さがよいのかわからないし)、そういうものにはやはり使い勝手も悪いですし、業者に買ってきてもらう分高くつく点は課題として残りますね。こういうのは小額だからしょうがないということか・・・

latifolius
質問者

補足

補足というか思いつきですが、この後払いを会社のクレジットカードで購入してカード会社経由で支払うことはできないのでしょうかね?これなら売り掛けに対応していない店でも、クレジットカード対応しているところなら多そうですし。 法人向けクレジットカードというのもあるみたいなので、やっているところはやっていたりするのでしょうか?

関連するQ&A

  • メーカの直販

    最近、SonyStyle(ソニースタイル)などでメーカから商品購入するときにネット上からダイレクトで買えるようなシステムがあります。これからもこのようなメーカの直販は増えてくるのでしょうか?またメーカが直販で販売ばかりするようになると今までの流通ルートや小売店はどうなるのでしょうか?

  • 振替について

    小売店を経営しています。 店に置いてある商品を消耗品または広告宣伝費として購入する時があります。 その際例えば、10万現金売上・5万売掛売上・2万円を消耗品費として購入の場合 現金10///売上高15 売掛5 このように売掛金の中に消耗品費を含め、後で振替をしていました。 上記例だと、振替の際は 消耗品費2万///売掛金2万 でよろしかったでしょうか。 または、最初から 現金10///売上高15 売掛3 消耗品費2 としてよろしいのでしょうか。 消耗品の相手科目が売上高だと違和感があるのですが。。 経理初心者で的外れな質問でしたら申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お知恵を貸してください! 売掛金が飛びそうです。

    こんにちは。私は個人事業主として走り出した新米事業主です。 現状を下記にまとめましたので、お知恵を貸していただけると幸いです。 当方:WEBサイト制作事務所 先方:システム開発会社→A社(弊社にB社を紹介し中間マージンを取っている) エンドクライアント→B社 年間仕事であるサイト制作をB社を通し、運営管理を含めて受注したのですが、 7月末〆9月末払いが未だB社より支払われておりません。 更にC社より追加発注があったため、追加請求をB社に10月時点で行っています。 請求が2つあるということです。 合計金額は¥500,000です。 最初の請求は既に2ヶ月遅れており、追加発注分の請求書にいたっては、 支払期日を記載せず郵送するよう伝達され、口頭で年内支払という約束で 発送していました。 (この時点で支払う気が無いのかもしれないです・・・) 実は、このA社を紹介してくれた人が別におり、懇意にさせていただいていた 背景上、A社には強く言えず、この情けない状況となっております。 支払もなぁなぁで遅れており、督促の電話をしても、「来月には・・・」と言われ、 それを信じるしかない状況です。 今回ご相談したのも、このA社は以前にも。2月請求の4末払の売り掛けを 3ヶ月延滞されており、A社を紹介してくれた知人の情報によると、事業縮小 で会社をワンルームのマンションに移転すると聞かされました。 更に、今未払いのまま作業自体進行しているサイト運営の仕事も来年1月 まで延びる事になり、未払いのまま業務を遂行したくないという思いがあります。 そこで、以下のように考えております。 (1)請求書の発行のみでは効力が弱い為、書面で支払期限を記載した 文書を作成し一筆書いてもらう。 ↓ (2)支払が無い場合は、来年の延長業務に関しては納品しない ↓ (3)支払に一切応じてもらえない場合は小額訴訟を起こす この3ステップを考えています。 (1)に関しては、公的効力は無いと思いますが、最悪(3)まで事態が延びた場合、 少しでも有効になる文書を作成しておきたいという考えと、小額訴訟といえど 争うことに変わりはないので、できるだけA社との関係を拗らせないように、 書面行動で揺さぶりを掛お支払いいただきたいという思いがあります。 またエンドクライアントのB社にも迷惑がかかるので(1)で解決して延長業務も 完遂したいです。 ここで質問なのですが、(1)の書面を起こすさい有効な文書等はあるのでしょうか? フォーマットとというか、皆さんどうされているんでしょうか? また、(1)~(3)以外で有効な手段や、ご経験アドバイスなどがありましたら ご教示ください。 実は、このA社には別の制作依頼で8割型制作した段階で、一旦ペンディング にさせられている案件があるなど、本心では臍を噛む思いがあります。 このまま流されるのを黙って見ているのではなく、出来る事があれば しておきたいと思っております。 長文・乱文失礼いたました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 公費負担番号について

    公費負担番号(43なら母子家庭)など載っているサイトをご存じないでしょうか? 74はなんでしょうか? お願いします。

  • 公費負担の医療について

    保険者で給付の担当をしております。 公費併用のレセプトの見方で分からない点があるので教えて下さい。 「小児慢性特定疾患」該当者で     請求点   決定点  負担金額 保険 ●●●●● (1)                 11,500 と請求点欄に記載があります。この者が乳幼児医療に該当する年齢の者である場合,11,500円が乳幼児医療の対象となり,結果的に自己負担が0である場合もあるのでしょうか。それとも,レセプトを素直に読んで11,500円は自己負担してるということになるのでしょうか。 自己負担の有無が知りたいのです。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 治療費の公費負担はありますか

    知人がぜんそくで、重度ではないのですが、仕事・日常生活に支障があります。 精神障害の公費負担のように、ぜんそくの公費負担はないのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ぜんそくに公費負担はありますか

    知人がぜんそくで、日常生活や仕事に支障をきたすレベルにあります。 しかし、重度とよべるほどではありません。 公費負担制度はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 公費負担制度について

    こんばんは。 調剤事務で働いています。 公費負担制度についての質問です。 お恥ずかしいことながら公費負担について無知に近いので患者さんのためにも自分自身のためにも少しででも知識をつけたいと思っています。 公費負担制度についてわかりやすく説明してあるサイトや説明をしていただける方いらっしゃったらぜひお願いします! 公費がどのくらいの種類があるのか、患者負担がどのくらいなるのかなど知りたいです。 よろしくお願いします。 あと、本でいいのがあったら教えてください。

  • 経費負担について

    個人事業を営んでいます。このたびオフィスのパソコンを買い換えようと思うのですがスタッフにいくらか負担をお願いすることはできるでしょうか?もしできるとしたら何割位負担してもらうように言えるでしょうか?ちなみに私用での使用は許可しています(インターネット使用料、電気代はすべてこちらもちです)、アドバイス宜しくお願い致します。

  • こんにちは。

    こんにちは。 ある小売店を経営しています。 御多分に洩れず、販売費&一般管理費節減の必要に迫られています。 決算書上の一般管理費の費目の中で、税理士事務所に毎月3万円 支払っている記帳料3万円が年間36万で馬鹿にならないので これを縮減出来ないかと調べていると、会計ソフトを購入して (インストール 設定して)自分で入力すると、税理士事務所へ 外注記帳してもらっている36万が不要になり、元帳・試算表まで 自前のPCで出力出来ると分かりました。 さらに調べると、ソリマチの会計王11を3万(以下で)購入して インストール 設定後 自前で入力すると、元帳・試算表まで 自前のPCで作れるようです。 ただ、心配事があります。 ソリマチの会計王11を購入して インストール 設定の際の時間:労力 及び自前で入力する際の 会計知識 入力の手間はどれくらい要るでしょうか。 (当方の税理士事務所はTKC方式で、家内がTKCの会計日記帳  を記帳して、それをそっくり税理士に渡しています) ついでに申し上げますと、当方は一昨年まではソリマチの販売王8で せっせと売り掛けを入力していましたが、販売王8の大半の機能 (売り上げ分析等)は不要で、売り掛け先に月初めに請求書を発行する 際や、売り掛け先別の未集金分をピックアップする際等も 請求書を手でめくって調べてでも対応出来るので、販売王8で 売り掛けを入力するのもやめました。(帳簿も付けていません。 年商は三千万円台です) もちろん 決算事務と消費税事務は税理士事務所に依頼する予定です。 当方、有限会社で、OSはWIN VISTAです。 会計ソフトにお詳しい方、アドバイスをお待ちしています。