Domine の回答履歴

全425件中1~20件表示
  • 2歳 言葉が遅いので、自閉症の疑いと言われました。

    2歳になったばかりの女の子です。 1歳半健診の時、言葉の遅れと、指差しも出来ない事で、引っかかりました。 2歳になってすぐ、発達外来に行くと、45分くらい先生と私と主人と子供を見て、先生が言葉が遅いので自閉症の疑いもあります。と、言いました。 45分間。 先生が子供を見たのは10分も見てなかったのに?と、思いつつ、 『この子が自閉症であるとするならば、どの点がそう思う所ですか?』と訪ねると 『言葉が遅く1歳~2歳の間の言葉だと思います。』といわれました。 (今2歳になったばっかりなんだけど・・・)と不信感を抱きながらも、でも、発達外来のちゃんとした先生なので、色んな子供を見ているだろうし、きっとそうなのかもしれないと思いつつ・・ 家に帰ったのですが・・やっぱり言葉が遅いという理由だけで、自閉症の傾向があくるというのでしょうか? 2歳現在 ■名前を呼ぶと振り向きます。 ■目も合います。 ■運動能力は問題ないと言われました。 ■おもちゃでちゃんと遊べます。 (おままごとセットで、おままごと。キッチンセットでご飯を作っているふりなど) ■見立て遊びで、四角い箱や、お尻ふきの箱などに乗って、車に乗っているつもりで運転していたり、人形を乗せて、走らせたりしてはいます。 ■こちらの言っている事は、理解している事も増えてきました。 携帯とって~ パパに、コレ渡して。 お姉ちゃんに、これあげて。 ワンワンにこれあげてきて。 ゴミ箱ぽいして! など ■指差しが最近出来るようにはなりました。 りんご バナナ ニャンニャン ワンワン ゾウ ライオン あっちっち(火の絵) いないいないバー(いないいないバーをする だるまさん、あっぷっぷ(変顔する。) など ■紙に書いてある、果物の中から、『バナナ頂戴』といえば、バナナをつかんで口に入れてくれます。 ■偏食はなく、とりあえずは、スプーン、フォークは使えます。 ■こだわりというこだわりはありません。 ■怒られるというのを直感で分かるみたいで、やばい!と思うと、自分から抱きついてきたり、先に泣いたりする。 ■家の中で、開けてはいけない扉をあけようとするとき、低い声で名前を呼ぶと、やばいとは分かるので、扉をしめて戻ってきたり、戸を開けずに戻ってきたりはします。 ■絵本は大好きです。 ■公園では、遊具で遊べます。 ■赤ちゃんが泣いていると、近寄っていい子いい子をしたりします。 ~~~ 気になる点 ▼言葉がやっぱり少ないです。 バナナ=バー バーバ=バー(バナナと発音が違うので、親には分かります・・) ワンワン ニャンニャン あっちっち いただきます。 パオーん(ゾウ) 頂戴。 ほしい。 とってなどの気持ちを表すことはいいません。 ▼なので、今まではクレーンで要求してきました。 最近は、指で刺すようにはなりました。 ご飯中、お茶が飲みたいとき、コップを指差します。 違うものを渡すと、顔を背けます。 ▼こまったこだわりはないのですが、指しゃぶりと、耳たぶを触るはセットです。他の人の耳でも可。 ▼多少癇癪があります。おもちゃを袋に入れていて、上手に入らないと、泣いたりしますが、一瞬でたちなおれます。 ▼たま~に、くるくる回ることがあります。5回転位しかしませんが・・・3日に1度くらい。 ▼ものすごい人見知りはありませんが、多少の人見知りはあります。 ▼初めての場所でも、結構平気です。 ▼後追いという後追いはあまりないです。私がトイレに入っているとたまに邪魔しに来る程度。 ▼1歳半位のとき、2ヶ月ほど、無表情になり、出ていた言葉がなくなった時期がありました。 その時折れ線型自閉症かと疑いましたが、2ヶ月ほどでほとんど取り戻し、最近は成長は見られます。 ▼歩くのは1歳2ヶ月過ぎでした。首すわりなどは平均でした。 ▼ジャンプはまだ、出来ません。 ▼多動で、外で手を離したらどっかに言ってしまいます。呼んでも振り向かなく、一人でどこまででも行ってしまう子でした。 2歳になってから、呼んだら止まるようにはなりましたが・・でも、やっぱり多動だとは思います。 ▼他のこと比べるとやっぱり幼く1歳ちょっとすぎくらいかな・・と親の私が思います。 ===発達外来でのテスト?== つみき。 家では出来るのですが、先生とはやれませんでした。 パズル。型はめはそこそこできました。 扉が3列に3個つづあり、一列に一つだけ絵があり、初めに見せて、あれはどこ?と聞く。 まったくわけも分かっていませんでした・・・。 保健師さんも家に月に1度来てくれて、話はしてくれるのですが・・ 『あんまり気にしなくてもいいのよ。ちょっと育てるのが難しい子と思えばいいのよ。』といわれるのですが・・2人目の子で、私としては、別に・・・喋らないだけで育てにくくは無いんだけどなぁ・・とは思ったりします。 育てにくいとはどう言う事でしょうか?? 私としては、やっぱり幼いので、赤ちゃんとしてあつかってしまっているのですが、でもこだわりもないし、一人遊びも出来るけど、一緒に遊ぼうと、絵本を持ってきたり、人形を持ってきたり・・ どこが、育てにくいんだろうかと思いつつも、先生には自閉症傾向と言われ、保健師さんには育てにくい子?と言われ・・ チョット分からなくなって着ました。 10月から月2回言葉の教室(市の主催)と、週2回で幼稚園に4時間一人で行く事になっています。 言葉が遅く自閉傾向だといわれたお子様をお持ちの方、良かったら教えてください。 私の子供の場合こうだったとか・・どうだったとか・・ こうした方がいいとか・・やっぱり自閉傾向があると思うとか・・ 分からない事だらけで、アドバイスいただけたらと思います。

  • 後何をすれば良いですか(奥さんからの回答希望)

    以前にも質問をしたのですが、自分の質問の仕方が悪かったので再度質問をし直します。 第一子2歳と半年。第二子3カ月です。 妻は育児休業中です。 第二子が生まれてから、 朝ご飯作成(本人)、第一子への食事補助(朝夕)(本人又は妻)、保育園への送迎(朝晩)(本人)、夕飯作成(妻)、洗濯(妻)、掃除(週末のみ)(本人)、食器洗い(本人又は妻)、風呂掃除(本人)、子供の風呂(本人及び妻)、買い物(週末まとめて)(本人)第二子の子育て全般(完母で育てています)(ほとんど妻) という生活を続けてきました。 しかし、仕事の都合上、保育園の送迎を私が行うことができなくなり、今後は、妻が第二子を伴い行うことになります。 保育園への送迎をしてきて思ったのですが、一人を送迎するだけでも、大変なのに第二子を伴って、送迎を行うことになれば、妻の精神的、肉体的疲労は半端ないものになると思います。 それだけでなく、今後、自分の仕事が忙しくなるので、今までよりも家事・育児で色々と妻に負担をかけることになると思いますが、今後私はどう立ち振る舞いしていけばよいでしょうか?感謝の言葉をかけるぐらいしかやることは無いのでしょうか? 漠然とした質問ですいません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • agl-bt
    • 育児
    • 回答数6
  • 隣人に文句を言ってしまいました

    隣のご主人はタバコを吸います。 ベランダと換気扇で吸うのですが、どちらにせよ我が家に煙りはやってきます。 イヤだな~と思いながらも窓を閉めるなどして過ごしていたのですが、二人目を出産して間もない頃、暑い季節だったので窓を開けて寝ていました。 そうすると毎朝たばこのニオイで目が覚め、朝からなんとも不愉快な気分になりました。 隣で寝ている生後間もない子供もこれを吸ってるのか…と思うといたたまれない気分になり、お隣の奥さんに「たばこを吸う場所を考え直してもらえないか?」と伝えました。 慎重に言葉を選んだつもりでしたし、何かあればウチにも遠慮なく言って欲しいとも言いました。 奥さんもとても良い人で「気付かなくてごめんね、夫に伝えておくから」と言ってくれて、その後換気扇で吸うのはやめてくれたのですが、ベランダで吸うのは変わりませんでした。 でもお隣も譲歩してくれたのだからと思い、ベランダは仕方ないと思い気にしないように過ごしてきました。 あれから約一年後… 夫も気にするなと言うし、ウチの子は男の子なんだから大きくなったら自ら吸うかもしれないし…そう思うようにしてきたのですが、やっぱり家の中にいてたばこのニオイがすると不愉快な気分になってしまいます。 そのうち、一度イヤだと言ってるのに何で部屋で吸ってくれないのか?、お隣の子供が受動喫煙してない代わりにウチの子が受動喫煙している、お隣の部屋はたばこ臭くならない代わりにウチの部屋がたばこ臭くなってる…我が家には喫煙者がいないのに! そんな風に考えるようになってしまいました。 一年分の思いが溜まっていたのでしょうか… とうとうベランダで吸っていたご主人本人に「お部屋で吸ってもらえませんか?ごめんなさい」と言ってしまいました。 言いたいことを言ったんだから、さぞスッキリしただろうと思いきや、こんなことも我慢できないなんて私はなんて心の狭い人間なんだろう…という、何だか自分が悪いことをしてしまったような気分でいっぱいです。 しばらくして奥さんが謝罪に来たので、余計に申し訳ない気分になってしまいました。 お隣の子供とウチの長男は同い年なので今後も付き合いがる人達だと思うし、奥さんと子供は本当に良い人なのでできれば仲良くしたいなぁって思ってたのに、そんな関係も自ら壊してしまったという後悔の気持ちもあったり…です。 かといって「今回は言い過ぎた、どうぞベランダで吸って下さい」と言ったところで、やはりたばこのニオイがする度に不愉快な気持ちになるのは変わらないと思うし、イヤな態度(窓をバタンと閉める)をとってしまうと思います。 つらつらと書いてしまいまいたが、私は今後どうすればいいのでしょうか? 我が儘なことを言ってしまったと菓子折でも持って行った方が良いでしょうか? 空気清浄機でも買ってくださいとお金を包んだ方が良いでしょうか? それとももっと堂々としてた方が良いのでしょうか…? カテゴリーで悩みましたが、お子さんがいる方達のご近所付き合いとしてアドバイスをいただきたくこちらで相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#184841
    • 育児
    • 回答数9
  • コンサートに行きたいのですが

    高3受験生です。今年の夏にあるコンサートに行きたいんですが、親が許してくれません。 私は長野県在住です。 ライブは7月下旬、夏休みの第一週目に東京・秩父宮ラグビー場で行われます。 母子家庭なので母親がすべての権力を持っています。 昨日母にお願いしたところ、ろくに話も聞かず「無理」の一言。 納得できなくて説得にかかったらすごい勢いで怒鳴りつけられました。 ・受験生だから今年は1年全部我慢の年でしょ ・泊まりはダメ ・遠征はダメ これが主な理由らしいです。 もちろん未成年ですし泊まろうなんて思っておらず、夜行バスを提案したら 夜行バスも泊まってるのと同じだ、と言われました。 ツアーがあるとわかっていたので貯金していたし 何より受験生だから、というのが納得できません。 高校受験の年、同じようにライブに反対されました。 仕方ないと思い泣く泣く諦め、行った友達の話を聞いたりワイドショーで見ては 胸が締め付けられるような思いをしました。 そして、それが当時6人だったメンバーでの最後のライブとなりました。 ファン歴は9年目で、それまで1度も行けぬまま2人脱退。 これは本当に、正直今でも思っています。 あの時行けていたら、と。 家庭事情が複雑で、家も学校も嫌なとき支えてくれたんです。 もう私にとっては自分の一部であり、人生そのものなのです。 行けないとなったらもう、・・・勉強どころじゃなくて。 実際毎日勉強を続けて成績は右肩上がり、家事の手伝いは当たり前ですが 昨日から涙が止まりません。 これを受験が終わるまで続けるなんて、正直重すぎます。 ライブに一度行ったせいで落ちるってわけじゃないし・・・ その上、母親はライブツアーは毎年参戦。 矢沢永吉さんのツアーは12月ですが、今年も行くつもりだそうです。 お小遣いは普段もらっていないので、今まで集めたグッズを泣く泣く売ってお金を貯めました。 同じ学校で、同じ学年にそのグループのファンの子がいて一緒に行こうと言っていますし 日程にも問題なし、志望大は関東なのでその時一緒に大学も見てきたいと言いました。 自分できっちりけじめをつけて話したつもりでした。 母は鬱だったりします。家庭崩壊が続いていたためもあり 過干渉で依存されているところがあります。 母親は絶対。ちょっと反論すれば誰に向かって口きいてるんだ、です。 これはやはり私がいけないのでしょうか。 受験生だからって理由で1年間我慢し続けなきゃいけないのでしょうか。 他にはなにもいらないんです。 皆様、ご意見をお聞かせください

    • 締切済み
    • noname#186898
    • 育児
    • 回答数7
  • 3歳半の子供にエジソンのお箸は?

    3歳半の娘がいる母親です。 お箸を3歳前から使いたがるようになりましたが、本人がお箸を使って 美味しく食べられればいいかと考えていましたので、 最近まで特に持ち方の指導はしませんでした。 (偏食気味ですので、お箸の使い方を教えることで偏食がひどくなっても嫌だなと思ったり・・・) でも、最近は握り箸に慣れてきてしまっているような感じですので、 そろそろちゃんと教えないといけないのかなと思うようになりました。 私自身もお箸の持ち方はあまりいい方ではないので、きちんと教えられる自信がありません。 ネットで調べると「エジソンのお箸」がいいのではないかと思っているのですが、 実際にお子様にご購入された方の感想を聞きたくて質問しました。 (種類もいろいろあるみたいで、上の部分がくっついているのがいいのか、 離れてるのがいいのかなど、迷う部分がたくさんあります。) ご回答よろしくお願いします。

  • 出産後1か月はじっとしていましたか?

    よく本などで、出産後1か月の産褥期は何もせずにじっとしておくべきと書いてあります。中には、目を使うなとか書いてあって、テレビとかスマホとかも遠ざけて、布団に横になっていくべきと指南していました。 実家に里帰りしているので、家事などは母に任せられるのですが、1か月じっとしておくのって耐えられるのかなと疑問に思いました。みなさん、やはりおとなしく静養されていましたか?

  • 2歳の誕生日にキャラクターケーキ

    来月、2歳になる娘の父親です。 誕生日に、娘が大好きなアンパンマンのキャラクターが描かれたケーキを購入しようと考えています。 アンパンマンのケーキを見た時は、すごく喜んでくれると思いますが、そのうち『アンパンマンを取って』と言い出したり、ケーキを切るとアンパンマンの顔が切れてしまい泣き出したりするのではないのかと、心配しています。 妻に相談しましたら、『アンパンマンが描かれているケーキより、アンパンマンのマジパンが乗っているケーキの方が、手に持てるしケーキを食べてアンパンマンが居なくなることがないから、いつも通りにマジパンのアンパンマンケーキの方が良いのでは!?』と、言われました。 妻の言う事も一理あると思いますが、個人的には、2歳の誕生日ですのでいつもと違うキャラクターケーキを用意してあげたい気持ちでいっぱいです。 そこで、誕生日にキャラクターケーキを用意して、良かったエピソードや悪いエピソードがありましたら、教えて頂きたいです。また、悪いエピソードの場合、どのように切り抜けたかも教えて頂けると助かります。 以上、宜しくお願い致します。 注文をしようと考えているアンパンマンが描かれたケーキは、添付写真の通りです。 アンパンマンがピースしていて、2歳の“2”を表しているところに惚れました。

  • 2才3か月の子が まだお話ししません。

    2才3か月の男の子がいますが、単語しかお話ししません。 「ジュース」「○○(我が家の犬の名前)」「食べる」「行こか」 「パン」「猫」「桃」「ワニ」「ママ」「おばあちゃん」「ピンク(お気に入りの毛布)」「靴」 というような、簡単な単語(合計10個位)は言いますが、2語文(主語・述語)は話せません。 区役所で、発達障害の恐れがあると言われましたが、 皆様のお子様は、大体、どのくらいでお話ししたのでしょうか。 あと、我が家の子は、よだれが未だに多く、未だによだれかけが手放せません。 うんち・おしっこ、という事を伝える事は出来ません。 あと、すごく人懐っこく、すぐに笑いますが、内弁慶で、外に行くといい子になります。 ただ、何かを伝えたいのか、意味不明な事をよく話してきて、うるさい位の時もあります。 周囲の子は1歳半ほどでべらべらおしゃべりしているのもあり、すごく不安です。 一応、小児科に診せたのですが、先生により、仰る事が全く違い、余計に混乱しています。 宜しくお願いいたします。 優しい御意見・厳しい御意見、何でもいいですので どうかよろしくお願いいたします。

  • 3歳児に粉ミルク入りのおやつ

    こういった感じの質問が既出でしたらすみません。 下の子用に作ったホットケーキを下の子がまったく食べてくれず、 上の子供(3歳児)にあげてもよいでしょうか? 下の子は1歳未満なので、ホットケーキには牛乳のかわりに粉ミルクが入っています。 上の子にあげて虫歯になりそう(それ以外にも何か問題あり)なら、 無念ながら断念しようと思いますので、お分かりの方見えましたら教えてください。

  • 妻から土日に育児をしないなら離婚だと言われてます

    私は会社員で妻は専業主婦、ともに31歳で 子が3歳と0歳の二人おります。 先日土曜日に友人と会う約束があった為出かけたら それ以降非常に機嫌が悪くて困っています 妻の主張は「私は休みなく毎日育児しているのだから 土日はあなたが育児をするべき」と言っております。 果てには離婚だ、と言い出しました。 妻の主張も分からんでもないのですが 私は私で平日頑張って仕事をしているので 土日くらいは休みたいなぁとか思うのですが さすがに子供の為に離婚はしたくはないので 妻の主張は聞いて育児はしたいと思っています 疑問としては世の専業主婦の方々は 土日くらいは夫が子供の世話をしろよ と夫に言っているか否かです。 確かに主婦は年中無休の大変な仕事であるとは思っております。 ご回答お願い致します。

  • 足を組むのは異常ですか?

    もうじき7ヶ月の子がいます。写真のようによく足を重ね合わせているんです。赤ちゃんってこのように足を組んだりしますか?何か異常があるんでしょうか?寝返りは出来て、足を掴んだり舐めたりはします。まだお座りやズリバイはしません。このように足を組むお子さん他にいますか?脳に異常があったらどうしようかと心配でたまりません。

  • 子供がベットからおちて。。。

    5か月になる子供がベットからおってしまって。。。 頬に赤くあざができましたがそのほかはいたって元気なのですが 経験のある方対処方法教えてください。 とりあえず一晩様子見たいと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 生理の説明

    タイトルそのままなのですが、子供になんと説明したらよいか悩んでいます。 4才になったばかりの子と来月で2才になる子がいます。二人とも男の子です。 卒乳してから、生理が始まったのですが、 子供に時々、経血がみえてしまい、説明に困ってます。 家に脱衣所がないため、お風呂に入る前に、トイレで新しい下着とナプキンにかえてから、 お風呂の前で脱いでいます。 入浴後、すぐに下着をつけるのですが、 上の子に、お湯で体を流すとき、一緒におトイレに入るときに、経血がみえて、 ”お尻から血がでたの?”と聞かれます。 ”うん。でも大丈夫だよ。”とか、“女の人はそういうときがあるんだよ。”等言っていますが、 ???という感じで、まだ性教育には早いですし、なんと説明すればよいのでしょうか。。 主人は平日は帰りが遅いため、お風呂は入れてしまってますし、子供のころは、父の帰りが早かったので、お風呂はよく父と入っていたので、生理について知ったのは小学校の時です。 小さいお子さんがいらっしゃる方は、どのようにされていますか。

  • ママ友がいない方…同じ気持ちの方いませんか。

    一才の娘がいる新米の母親です。引っ越してきて一年経つのですが、まったくママ友がいません。 むしろ最近は、子供を児童館に連れて行く際にママ友の集団を見かけると作りたくないと思ってしまう自分がいます。 うちは旦那が交代制なので、旦那が休みの日は旦那と一緒に子供を児童館に連れていきます。その際ママ友集団と居合わせることがしばしばあるのですが、本人たちは子供は放ったらかしで、他のママ友の悪口ばかり話しているのを見かけてしまいドン引きしてしまいました…。ママ友の集団が全てそうでないとはわかっているのですが、違う集団を見かけた時も同じような雰囲気だったので、集まるとそんな風になってしまうのかなぁ…とゆう印象を受けてしまいました。 たまに話しかけてきてくれる方もいるのですが、そうゆう方とは気軽に話せるんですが集団になって声を大にして噂話しなどをしているママ集団を見ると、正直怖いです…。こうゆう風に感じた事があるのは、私だけなんでしょうか… また、ママ友を作ると予定を合わせなければならないだろなぁ、とゆう気持ちや、ただでさえ子供の面倒や家事で忙しいのにことさら大変そうに感じてしまいます。 ママ友を作らない主義のママさん、または以前はいたけれどつき合いをもうやめたとゆう方、皆理由はそれぞれあると思いますが理由はなんでしょうか。 実際にママ友がいない方はどのくらいいるのでしょうか…。最近児童館に行くと、何か私だけ浮いている気がしてしまいます。

    • 締切済み
    • noname#164794
    • 育児
    • 回答数10
  • ベビーベッド購入について

    ベビーベッドを実際に使っている方に質問です。 10月出産予定なのでベビーベッドの購入を考えているのですが 柵のタイプについて迷っています。 夫婦で使っているダブルベッドの横に置く予定なのですが 柵が全部下がるものと、赤ちゃんが寝返りを打ったときに 落ちないように(?)柵が下がりきらないもの、どちらがいいでしょうか? (うまく説明できないのですが・・・) 全部下がるタイプ方がお世話がしやすいのと ダブルベッドにくっつけて添い寝もできるので そっちの方がいいのかな・・と思います。 でも安全面を考えると、赤ちゃんが落ちないように柵が下がりきらないタイプの 方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • うんちする場所が決まってる子供のトイレトレーニング

    今トイレトレーニング中の2歳1ケ月の子供がいます。 もう随分前からウンチをする時決まってカーテンの後ろに隠れてします。 踏ん張ってる時にたまに目が合うと『バイバイ 』←見ないでという意味。 と言います。 オシッコはまだ出た後に教えてくれたり、トイレで出来たり色々なんですが、ウンチの時はけして近付けない感じなので進め方に悩んでます。 やはりこうゆうタイプの子供がウンチをトイレでできるのはオシッコより皆さん随分先なのでしょうか?同じ様な経験のある方体験談を教えて下さい。 トイレでウンチ、オシッコするってのは本人理解してます。

  • おしゃべり出来ない2歳児はトイレトレなんて無理?

    2歳4ヶ月、4月1日生まれなので来年三年保育の幼稚園に入園予定です。 幼稚園の申し込みがもうすぐなんですが 申し込み時に「おむつが外れていること」が最低条件の幼稚園が多く この夏になんとしてもトイレトレーニングを完了させたいと思っています。 というのも私が12月末に出産なので、それ以降は難しいなと思って。 住んでいる地域は三年保育がほとんどで、途中からの入園はありません。 引っ越し転入などの場合は別ですが…。 おしゃべりはまだ全然で、二語がようやく出るくらい。 「出る?出ない?どっち?」と聞いても最後の「どっち?」をマネして 一向に会話は進みません。 ウンチをするタイミングは本人が決めているような場所に移動してするので そこに移動してお腹に力が入ったなー?と思った瞬間に トイレに連れて行くのですが…。 座った途端、結局出ないで終了。 私もお腹が大きく暑いしもうイライラしてしまって、怒鳴ってしまいます。 「早く!」「まだなの?」「出るの?出ないの?」「遊ばないでう~んだよ」と 言いますが、ぼーっと座っていたりニヤニヤしたり、ウォシュレットのボタンに興味をしめしたり…。シールを貼ったり、トイレトレ用のおもちゃ(ぬいぐるみがトイレに座るようなもの)を持ち込んでもさっぱりダメ。 会話も出来ないので、どうしたいのかさっぱり分かりません。 おしっこのタイミングは「出た」と言うので連れていきますが、既に出たあと…。 座ってももう出ません。 幼稚園入園の条件に文句を言っても仕方ないのですが 4月2日生まれの子と早生まれの子と同じ条件って本当に厳しいなあと感じています。 1年間余裕があったはずで羨ましい…と考えてもどうにもならない事を思ってみたり。 今も連れていって15分ねばりましたがダメでした。 どういう事か、出そうだったのにトイレに連れて行くと出なくて それを出るタイミングで一日続けると、結局出ないままで終わってしまって 連日トレを続けると便秘になってしまうのも困っています。 トイレに行くと引っ込んでしまうなら行かない方がいいのか…。 おしゃべりがスムーズになるまで待ってたらいつまでたっても出来ない気がして。 どうしたらいいでしょうか…。 見送る、という手段はこの先の事もあって無理なので、なんとかして続けたいのですが。

  • お子さんと「スーパーボールすくい」

    地域のイベント、スーパーのイベント、季節ごとのお祭りの出店・・・ 子育てしているとなにかと、「スーパーボールすくい」に縁がありませんか? 割と昔からありますが、今の子も結構楽しげにやっているスーパーボールすくい、 これって結構子育ての方針が現れる気がします。 縁日などで目にしたら、あなたはこどもにやらせてあげますか? むしろ一緒にやってますか? それとも「ダメ」といいますか?(その場合の理由はなんですか?) すくったボール、お子さんはどのように扱ってますか? どのように保管していますか? 何回までならやらせてあげますか? お子さんは何個すくえましたか?(是非年齢もお聞かせください) その他エピソードがあれば教えてください。

  • 畳の上で赤ちゃんの世話

    もうすぐ1歳の赤ちゃんの世話をするために、妻が畳の上にクッションフロアを敷きたがります。畳の上にベニヤを敷いたりと大変そうですが、畳だと赤ちゃんが取り返しのつかない汚し方をするリスクが高いのでしょうか?

  • 男の子と女の子、育て方の違いとは

    http://education.mag2.com/osusume/2008/03/085.html ここに書いてある記事を読んでああなる程と思ったのですが 読み返しているうちにおかしいと思えてきました >『共感』なのだそうです。確かにそのとおりで、私は息子に「そうだね。お母さんの言うとおりだね」と答えてすぐさま行動して欲しいのです。 >なのに息子は黙り込むばかりです。私はイライラします。 前後なのですが、『共感』がかなり一方的ではないですか? もしも本当に共感する女性と子供のやり取りだったら、子供のやるのがいやな気持ちにこそ共感して「宿題やだよね」ってなると思います 相手側だけに共感を要求して、自分は共感できていない 今の時代の親は何かみんなその様な感じを持ってます その男の子、男の子とはいえ果たして、『論理的』に理屈でこうこうこうだから、やらなきゃいけないんだといって ああ納得と宿題をはじめるでしょうか? そもそもその子供が宿題を本当にやる必要が無いと思ってるかも疑問です やらなきゃいけないのは百も承知ではないかと思います