Domine の回答履歴

全425件中61~80件表示
  • 男の子育て&妻への気遣いについて

    もうすぐ5ヶ月の娘がいる新米パパです。 妻と小さなケンカが絶えず・・・ 夫婦円満のアドバイスいただきたく質問させていただきます。 妻の言い分 ・出産&子育てで大変(腱鞘炎になるくらい体調悪い)なのでもっとやさしくしてほしい 自分なりに子育てに協力しようと思って下記はやってます。 ・毎日の娘のお風呂 ・毎日の朝食準備と、朝食&夕食の片付けの申出 ・毎日の洗濯の申出 ・週末の掃除の申出 ・その他、娘のお世話の申出 申出と書いているのは、妻いわく、私が上記をやるときにイライラしているから気分が悪くなるらしく、今は私は家事をあまりやらないようにしていますが、一時期はやっていました。 妻が腱鞘炎でもあり、私が頑張らなければいけないと思っています。 私がイライラしていると感じるのは、家事にかける時間を最小限にしたいと思っているため、妻と同じペースで取り組めないからだと思います。 あと、妻の話をゆっくり聞いてあげられていないことが最大の原因だと思っています。 妻は、子育て第一で、平穏な生活を望んでいると思います。 私は、娘はかわいいし、妻の体調は心配なので自分が頑張りたいけど、他にやりたいこと(&やるべきと思っていること)がたくさんあるので、のんびりとはできないのです。(自分や家族の将来のためにもっと稼ぐことやスキルアップなど) とりとめなくなってしまいましたが、 質問したかったのは下記の2点です。 (1)他のパパはどのくらい子育てや家事に協力しているのか? (2)ママにとって稼ぐことより子育てや家事協力が大事なのか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 新生児育児(里帰りしない場合)

    もうすぐ出産です。 里帰りしない場合、新生児が寝ている間にスーパーで買い物をしてもいいのでしょうか?スーパーは徒歩五分のところにあります。往復10分として、買い物五分。合計15分の留守は不味いでしょうか。 産婦人科でもらった本に新生児を家に残して出かけてはいけないと書かれていました。 里帰りしなかった方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#146647
    • 育児
    • 回答数7
  • 友達より家族優先で友達いないです

    4歳、1歳、0歳の20後半の母親です。 早くして結婚、出産したのでまだ独身の友人ばかりです。 覚悟はしていましたが、友人の数は年々減っています。と、いうよりいなくなっていってます。 どうしても考え方の違いや立場の違いで会える時間も違うし常識も違うし会っていても苦痛でした。 子供が病気になれば断ってばかりで友人を怒らせてしまいました。 ランチを食べていても子供たちにあげたいなぁとか、会っていても子供のことばかり考えてしまっていました。 私が結婚してから態度がきつくなった子もいましたし。 友人たちからしたらまだ独身ですから私達優先に考えてほしいと思っていると感じます。 どうしても一度生じた溝ってなかなか改善できないなぁと思います。 友人がいない母親って寂しいですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#136903
    • 育児
    • 回答数8
  • 子供と共働き

    最近、共働きを推奨する動きが盛んですが、本当にこれでいいのでしょうか? 子供にとって正しい選択なんでしょうか? 下記内容は、新聞等の情報だけでなく、私個人の考えだけの部分もあります。 某大手鉄道会社の車内広告(駅前保育園)に、「育児と仕事を両立することに喜びを覚える」  とつづってあったのを見て、とても悔しく、悲しい気がしました。 育児と両立ってのはないと思もいます。 「育児を削って仕事をしている」 が正しい気がします。 ・共働きの皆さんは、胸を張って子育てして来たといえるのでしょうか? ・「保育園」=「預かり所」と思っていませんか? (=「金銭で育児委任」ですよ) ・子供が寂しい思いをしていても、逆に成長の助けになると思っているのでしょうか? ・将来子供が家庭を持っても同じことを勧めるのでしょうか? ・本当に共働きをしないと生活できないですか? ・子供への愛情を与える愛情と勘違いしてませんか?  (子供からの甘えを受止める愛情だと思います) ・単純に育児に専念している家庭と比べて、多いときには1日12時間程度子供と接してない  ことに気づいてますか? ・欧米の真似ごとから始まっていますが、将来の日本は大丈夫? ・欧米では、「家族との時間は大事」だと気づき、片方はパートタイマーに切り替え始めてる (数年前の情報)ことをご存知ですか?

  • 赤ちゃんのお風呂について

    お風呂に入った時に、赤ちゃんの頭から水(お湯)をかぶせていいのは何カ月頃からでしょうか??

    • ベストアンサー
    • k-riri
    • 育児
    • 回答数6
  • ベビーベットから転落

    生後4か月の娘がベットからうつ伏せで転落しました。(約50センチ) 医者には外傷もないし問題ないと言われましたがCTを撮ったわけでもなく簡単な内診でしたので少し心配です。 すぐ泣いたし吐いたりしてないから大丈夫かなぁとは思うけど・・・ 顔色も普通だしたんこぶも無いし、気にし過ぎですかね~ 脳外科とか受けなおした方がいいのかな?

  • 年少児のサッカー教室を辞めさせるべきか

    4歳で年少の男の子がいます。内気な性格なので、早く幼稚園のお友達に慣れて欲しくて、園のお子さんが大勢通う、幼稚園の近くのサッカー教室に入園と同時に入れました。お月謝は6000円で妥当だと思います。 まだレッスンが始まって3ヶ月ですが、レッスン中の試合でボールを積極的に追いかける子が殆どの中、息子はボーっと立っていてボールを一切追いかたり蹴ったりせず、ピッチから出て遊んだりしていて、先生が「集まれ~」と号令してもなかなか指示に従いません。試合の前に行う準備運動だけは真面目にやっていますが、試合が嫌なのか、疲れてきてしまうのか、レッスン後半はダレダレです。 息子は、団体が苦手なようで(2歳くらいから顕著になってきました)、子供達が手をつないで大きな輪になっているのに入ることすらできません。幼稚園などでも一人遊びが中心なようです。闘争心・競争心も無く、何でも「最後でいい」というタイプです。ですので、幼稚園児のサッカーの試合のように、皆がわ~っとボールに突進するのを遠くから傍観してしまいます。一方で、体操教室・スイミング・工作・ドリルといった個人プレーは得意ですし、父親と公園でボールを蹴るのは好きです。 親としては、男の子なので少しは闘争心を持って欲しいですし、チームスポーツをやって欲しいと思います。ですが本人は「サッカー好きじゃない」と言います。 本人が苦手なことを無理にやらせても疲れさせるだけなようで、レッスンを辞めようかと悩んでいます。辞めて浮いたお月謝で本人が好きそうな文科系の習い事をさせた方が良いのではないかと... サッカー教室の先生に相談すると(商売なので当然ですが)「年少さんはこれから伸びるので根気強く続けて下さい」「年少さんはまだ体力が無いので皆、後半は疲れてしまってもしかたないですよ、これから体力がつけば集中力が続きますから」と仰います。でも、明らかに我が子がダントツでダラダラしています。サッカーの先生は明るい良い方で、問題児の息子にも冗談まじりで(時には厳しく)指導して下さるので、辞めてしまうのは申し訳ないという気持ちはあります。 悩みのポイントとしては: 1.一度始めた習い事を、嫌だからと辞めさせることは教育上良くないのではないか。 2.辞めたことで、お友達から軽蔑や仲間外れにされないか。(まだ年少の1学期なので現時点ではお互いを大して認識していないかもしれませんが、幼稚園の同学年の男の子の大多数が同じサッカー教室に通っているので、子供達やママ達の中で「サッカー仲間」的な結束が強くなっていくのであれば、後から入れなくなるのでは) 3.根気強く続けさせれば、だんだん試合に参加したり先生の指示に従うようになるのか、それとも無理に続けると嫌な気持ちがどんどん強くなるのか。やりたがらない間は辞めさせて本人が自分からやりたいと言ってから(若しくは年長くらいになってから)再開した方が伸びるのか。それでは手遅れになるのか。 4.バランスの取れた人になるために、苦手分野も無理矢理やらせる方が良いのか、本人が好きな分野だけに集中して良いものか。 ・・・といった点で悩んでおります。 アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 子供のカレーライス、どうしてますか?

    もっぱら我が家は、市販のルーを使ってのカレーライスです。 いつもは、それぞれの鍋に子供用と大人用で分けて作ります。子供用といっても、市販のルーの『甘口』を使うのですが、幼稚園児二人の子供はそれでも『辛い!』と言います。 キャラ物の子供用レトルトならば辛くないらしいのですが、レトルトなんて…とちょっと気が引けます。 幼稚園児をお持ちの方、子供達は市販ルー甘口は辛いと言いますか?辛いと言われてる方、どうしてますか?

  • ベビーカーでエスカレーター

    ベビーカーでエスカレーターを下りる時、(エレベーターがない場合など。。) どの向きで乗せてますか?前向き?後ろ向き?

  • 子供を幼稚園に預けながら仕事をしている方いますか?

    現在3歳の娘がいる30代後半主婦です。 現在、基本専業主婦ですが、フリー(自営?とまではいきませんが)で、仕事をしており(フリーのライターです)、現在は、主婦業を基本に、仕事の依頼があれば、家庭に無理のない範囲で、仕事をしています。 とはいえ、出版業のフリーも、忙しい時期と暇な時期の差が激しく、現在娘は、無認可保育園に週3日通っていますが、仕事が忙しいと週3日では足りず、追加で保育をお願いする時もあれば、全く仕事がなくオフ、という日もあります。 私的には、現段階では、どこかへパートなどへ出る予定はなく、この仕事のスタイルを続けていけたらと思うのですが、現在悩んでいるのは、来年から娘が幼稚園(年少)に入園できるのですが、幼稚園へ転園するか、保育園にするかということです。 私の中では、現在通わせている保育園は、週3日ですが、正直環境バツグン! という感じのところではなく、クラス分けなどもなく縦割りクラス(いわゆる0~5歳までがみんなでいる託児所スタイル)で規模も小さかったり、あまりに、行事などがなさすぎてちょっと子供にとっても、窮屈になってくるのではないかなぁと最近感じています。もちろん、小規模園ならではの、アットホームな感じはいいのですが、この春からの園児の入れ替えで、0歳児(乳児)が以前よりぐっと増え、私の娘のような2歳児~5歳児は、減ってきていたりしてます。 参考までに、先日近くにある幼稚園に、初めて見学に娘と行ってきました。 正直、無認可保育園とは、もちろん主旨も方針も違うのはわかっていますが、あまりにも立派で(笑)、やっぱりこういう環境は魅力的だなぁと思ったのが正直なところです。 もし幼稚園に預けたとしても14時から15時頃の降園です。 私的には、仕事の量は減るかもしれませんが、仕事は自分でスケジュールは、わりと動かせる職種なので、幼稚園でも私のようにフリーランスなら働くことは可能なのかな?とか思います。 ただ、夏休み、冬休み・・・などもあるんですよね。 ちなみに私立幼稚園で今、目をつけているところはいずれも、延長預かり、長期休暇(夏休みなど)預かりもあるようですが・・・。 確かに保育園だと、お昼寝もさせてくれるし、親が出向く行事もほとんどないので、楽と言えば楽です。 しかし、もう少し、そろそろ娘にとってよりよい環境を、準備してあげることを優先してもよいかなとも思いますそこで、先輩ママさんに伺いたいのですが、実際に「私、幼稚園に入れたけど、働いてます(働いていた!)」など参考になるアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • riritt
    • 育児
    • 回答数3
  • 赤ちゃんが暑くて熟睡してくれません。

    6ヶ月になる男の子がいます。 最近暑いせいか、夜ぐっすり寝てくれません。夜中何度も目を覚ますので、おかげで私も寝不足で精神的にツライです。 寝る時はクーラーをつけていますが、消すと暑くて目を覚ましてしまいます。 赤ちゃんが心地好く眠れるようにしてあげたいのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。お願いします。

  • 子供のおやつやジュースは何歳から?

    卵アレルギーもちの1歳4ヶ月の子供がいます。 チョコやジュースをあげないことや、チャイルドシートは絶対着用など真面目すぎなことを、両親と義両親から神経質扱いされるのが辛いです。 私とは付き合いづらいし面倒くさい人だと思われてるなと感じます。 両親に神経質に育てない方がいいとよく言われますが、ジュースやチョコなど甘すぎるものは別に今すぐ食べる必要ある?と思います。 ベビー用のせんべいはたまに食べさせていますが、おやつは苺やバナナ、さつまいもやホットケーキがメインです。 両親とは意見が合わずたまに言い合いになります。 義両親とは気を遣いあっているのでハッキリ言われませんが、会う度まだあげないの?感がヒシヒシと伝わってきます。 私も甘いものは好きですし子供も一生おやつを食べないわけではないですし、ゆっくり食べさせても問題ないように感じます。 子供が大きくなればどうしてあの頃周りの意見を頑なに拒否してたんだろ(笑)と思いそうですが今はその余裕がありません。 子供には一応2歳過ぎてから徐々にと考えているのですが遅すぎですか? 2歳過ぎの時期からジュースなど甘いものを覚えると、早くから食べてる子に比べておやつの時間は必死になって食べる子になりますかね? 皆さんは何歳からジュース、炭酸ジュース、チョコ、ケーキ、アイス、ベビー用ではない市販のスナック菓子など食べさせましたか? 何がきっかけで食べさせたり飲ませるようになりましたか? 外出先で自分の知ってるおやつを見つけては欲しがって泣き叫んだりしませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#142325
    • 育児
    • 回答数8
  • 3歳児の寝かしつけ

    3歳になった息子がいます。 来月から幼稚園に通います。 夜寝るとき困っているのですが (1)寝る時間が定まらない 大体22時~23時の間。もう1時間早く寝かしたいのですが (パパが21時頃帰宅なので少しでも会わせてあげたいというか。。。 朝は7時前にパパが出てしまうので、夜顔を会わせなければ平日 子供がパパに会うことはない)ついパパに会うとテンションが上がって 1時間くらい遊んでしまう。。。といった感じであっという間に 22時すぎになってしまうんですね。 (2)家族全員揃ってないと寝ないと言い出す。 下の子(3ヶ月)もパパもママも全員が一緒に寝ないとイヤだときかないんです。 パパは帰ってきてビールを飲んだり、少しゆっくりしていたいのに出来ずかわいそう ですし、下の子とパパの時間もなくなってしまいます。 本当は1人寝させてもいい年齢なのでしょうか? 何かいい方法はないですか? 同じくらいの年齢を持つ方々どうされてますか? 教えてくださいm(--)m ちなみに・・・ まだ昼寝を1時間半くらいします。 途中で無理やり起こすとかなり不機嫌になり、手がつけられないほど わめき、泣き散らします。それがイヤで気の済むまで寝かせるから 夜寝るのが遅くなってしまうのですが。。。 昼寝をさせないと18時くらいに力尽きて、TVなどを見ながらソファーで寝てしまって 「こんな時間に~(汗)」ということになってしまいます。 そうすると朝4時くらいに起きて「ママ起きてよ~」となってしまいます。。。 なにかいい方法ありませんかー??(涙)

  • 心配です

    5ヵ月の息子がいます。正面から抱くと目を合わせようとせずそらします。横になっている時など目が合い笑ったりしてくれますが…このような質問多くみられますがやっぱり心配です。最近は起きているときは泣いてばかりで抱っこかおんぶです。目を合わさなくても大丈夫でしょうか?

  • 2歳2ヶ月・・・薬の飲ませ方・・困っています。

    薬の飲ませ方教えてください!! 2歳2ヶ月の娘がいます。 先日17日から、風邪を引いて熱を出しました。 小児科へ行き、診察をしてもらいました。 うちの娘は、とにかく薬嫌いなので、医者の先生に「薬が大嫌いで、ジュースやヨーグルトに混ぜても飲ませられないんです・・・。」 と、話したら、「じゃ、無理に飲ませなくてもいいよ!様子見ましょう。」 ということになり、様子見ることになりました。 2.3日様子見ていたのですが、咳や鼻水が出始めて、咳がかなり頻繁になったので、やはり薬が必要だと思い医者へ行き、薬をもらってきました。 シロップと粉薬をもらいました。 先生は、気を使ってくださり、「練乳に挟んだり、濃いめのバニラアイスを溶け気味にしてスプーンにのせてやると飲ませやすいよ!」と教えてくれました。 が、娘は、まだまだ食べられない物が多く、練乳もアイスも食べませんのでダメです。。 お茶に混ぜると苦味も出ないので、普段飲んでいる麦茶にこっそり混ぜました。 やはり、味に気が付き、最初少し飲みましたがダメでした。 食べ物やジュースに混ぜると、どんな物でも分かってしまうし、好きな食べ物に混ぜるとそれを食べなくなってしまうので、薬だけでなんとか無理矢理飲ませるしか方法がありません。 娘に、「お薬飲もうね!!」と言うと、そこから嫌々し出し、半べそです。 そうこうしていても始まらないので、シロップは薬専用のスポイトに入れて、赤ちゃん抱っこで無理矢理両手を抑え一気に口に入れ、粉薬はほんの少しの水で溶かし団子状にして口に突っ込み、麦茶を飲ませます。もう本泣きで、かなり嫌がるので、シロップは飲めているのかいないのか?というくらい口の脇から出したり飛び散ってしまいます。 それをやり続けて4日・・・ 最近、熱は下がって落ち着いていたのに、解熱剤を飲ませているのにまた熱が上がってきてしまいました。 薬を無理矢理飲ませられるストレスが熱に関係しているでしょうか? 明日から、一度薬を辞めようかと思っています。 だからこそ効果的な薬の飲み方を教えて頂けますか? お願いします、ご協力願います!!

  • 4歳、5歳差の兄弟ってどんな感じですか?

    この度、妊娠がわかりました。ちなみに三人目なのですが、長男は今年で5歳(年中になる歳)、長女は4歳(今年年少で入園)なのですが、4歳と5歳差で下の子がみえる方、どんな感じか教えてください。良い点と悪い点なども知りたいです。 なんせ、二人が年子なので、なんか空けすぎたかなぁと心配なのと、離れた方が逆に三人目は一人っ子状態で昼間はゆっくり育児に専念できるかなぁという期待もあります。

    • ベストアンサー
    • noname#134423
    • 育児
    • 回答数7
  • 2人目、3歳差?4歳差?

    2人目の年の差で悩んでいます。 もちろん、授かり物なのは承知ですが…☆ 旦那は仕事が忙しく、夜中帰宅か会社に泊まりの毎日で、育児参加は不可能です。 休みも月に1~2度 3歳前半は、まだイヤイヤ期で大変と聞きます。 まだトイレや食事も、完璧じゃなく手伝いが必要。 4歳差だと、幼稚園入園してからの出産。 希望している幼稚園は自宅前にバスもくるので、送迎は大丈夫です。 でも年が離れ過ぎかな、とも。 先輩ママさんのご意見聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • poohrie
    • 育児
    • 回答数7
  • 「女の子が欲しい」人は子離れするつもりがない?

    最近、子どもが「女の子がいい」という母親が多いと聞きます。 理由は、洋服などかわいいものを身に付けさせるのが楽しいからや、友達のように付き合えそうだからとか、大人になっても一緒に買い物や旅行に行けるからなどがあげられるそうです。 こういう理由を見ると、女の子が欲しいと希望する方は、子離れするつもりが元々ないのでしょうか? どうも理由が、依存度が高いというか、まるで親友が欲しいからとか、ペットのように楽しみたいからのように、所有物としてみているような気がしてなりません。 実を言うと、私の母親がこのタイプなのです。 でも、私はそれがイヤでした。そして現在もその気持ちが変わりません。 母とは性格が合いませんし、趣味も合いません。 そんな私を母は、こんなことなら男の子でも同じだった、こんなはずじゃなかったといいます。 母は、友達がいないので、私に「一生の友達」になって欲しかったようです。 脱線しましたが、女の子を強く希望している方は、正直な話、やはり自分の欲のためが多いですか? 正直な母親の気持ちが知りたいので、どうか繕わないでいただけるとありがたいです。

  • 近い幼稚園にバス通園、おかしいですか?

    3年保育で、来年入園の子がいます。 徒歩10分の距離に幼稚園があります。 方針や園の雰囲気等も気に入っていて、通わせたいです。 7月に2人目を出産予定で、 入園時には9ヶ月頃。 梅雨や猛暑等を考えると、10分の距離でも不安です。 往復20分×2回ですし… 1人目が1歳過ぎまで全然寝ない子(完ミで離乳食もよく食べましたが、毎日10回は起きました…)だった事もあり、またこんな感じだと送迎も体に負担になりそうで。 産まれてみないと分かりませんが 徒歩10分でバス通園はおかしいですか?

    • ベストアンサー
    • poohrie
    • 育児
    • 回答数11
  • 夫婦2人暮らしの育児について

    夫婦2人暮らしで、先日子どもができました。まだ生後2週間ちょっとです。 事情があって、実家には頼ることができず、夫婦2人で子育てをしております。 初めての子育てで、とても大変だなと感じております。 現在、私(男性)は時間短縮勤務で会社に行きつつ、時々年休を取得しながら料理や選択をしたり、 時々こどものオムツをかえたり、あやしたりしています。できれば、育児休業を1ヶ月ほど取得したかったのですが、今担当している仕事の関係で、時短勤務と年休の併用で会社に行っています。それでも、どうしても仕事の関係でフルタイムで会社に行かなければいけないときに、妻の体調がどうにもならない時があって、仕事を休まなければならないことがあり、いろいろな人に迷惑をかけてしまうのが気になっています。 質問なのですが、子育てをされている男性の方はどのように仕事と家庭のバランスを保たれているのでしょうか。奥さんが完全に一人で掃除や料理、育児をこなされ、男性は全く気にせずに仕事をされている方が多いのでしょうか。やはり、里帰り出産や実家からのサポートを受けられる方が多いのでしょうか? また、今はイクメンというような言葉も出てきて、男性が育児をするというのは比較的受け入れられるような傾向にある気がしますが、団塊の世代の方やそれに近い方など、男は仕事をがんばる的な考え方が一般的であった時代(と思っていますが、もし違っていたら申し訳ありません)の方についても、どのような方法で仕事と家庭のバランスをとっておられたのか、教えていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • serine1
    • 育児
    • 回答数9