tokimekisyarousi の回答履歴

全276件中1~20件表示
  • 旅行斡旋業における必要な資格

    来年あたりから留学斡旋業(例えば、海外の学校への入学手続きの代行、留学情報の提供、ビザの取得、現地までの交通手続きやサポート、交通や宿泊施設の手配など)を始めたいと考えています。 特に何か必要な資格などはあるのでしょうか?教えてください。

  • 年金について

    以前、質問させてもらったものです。 なんとなく、年金は毎月支払っていったほうがいいのだということはわかりました。 そこで、確認させてもらいたいのでお願いします。 1.国民年金は20歳~60歳まで年金を払う義務がある。 2.65歳から受け取れる。 3.国民年金は厚生年金を通して支払ったほうが、将来もらえる額が多くなる。   なので、早く就職して(今現在フリーターです)厚生年金を通して国民年金を支払ったほうがお得。 間違っていれば、指摘をお願いしたいです。 今回質問させてもらったのは、年金手帳についてです。 これって、1枚でいろいろな会社で使えるのでしょうか? 例えば、20歳~25歳まである会社で勤めて、年金を支払ったとします。 そして、退職し違う会社に28歳から入ったとします。 すると、以前5年間年金は支払ってるわけですから28歳で違う会社に入ったときは6年目からスタートと考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。 最後に、最低限の25年間年金を支払った場合と、最大の40年間払った場合のもらえる金額を教えていただきたいです。

  • 特定口座の源泉なしにするときのメリットについて

    株の勉強をはじめたばかりでわからないことがあるのでお尋ねします。 ネットで調べていると特定口座源泉なしにする場合のメリットとして下記のことが書いてありましたが意味がわかりませんでした。どなたかアドバイスお願いします。 1、株式投資などの副収入の合計が20万以下の場合は税金を払わずにすむ。 2、配当所得の税額控除のためには、結局、確定申告が必要になる。 以下省略 1の副収入というのは、たとえば100万で株をかって120万になった場合、120万から100万を引いて手数料を差し引いた額のことをいうのでしょうか?(そのほかにも差し引くものがあるのでしょうか) 2の配当所得の税額控除とは何でしょうか?それと、配当金をもらったらそれも1の副収入のなかに足すのでしょうか? 初心者なので全然わかっていないので全然見当違いなことを言ってるかもしれませんがよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#94093
    • 株式市場
    • 回答数4
  • 国民年金と障害基礎年金

    前にも障害基礎年金で質問した者です。 国民年金未納の催告書が届きました。(1)以前に未納で2年の時効にかかった国民年金があってもこのように催告書は届くのでしょうか?このような催告書は初めて見たので以前のは時効にかかってないと思ってよいのでしょうか? また障害基礎年金についてですが、役所で「障害基礎年金の2級に該当するかもしれない」と言われました。私は障害者手帳の等級は1種2級です。心不全で4級、腎不全で3級の診断書がありそれら二つあわせて申請しました。(2)未納分は障害基礎年金について確認してから支払った方がよいのでしょうか?またこの場合国民年金の法定免除うけれるのでしょうか?初診より1年6ヶ月未満でも受けれる場合あると聞いたのでそれに該当するかお伺いしたいです。

  • 雇用保険受給資格の対象になるのは

    雇用保険受給資格の計算の方法がいまいち良く解りません。 過去に3ヶ月働き、一度出産で仕事を辞めた後、間を5ヶ月半空けて、また同じ会社に復帰しました。 その後、9ヶ月半働いたのですが、辞めて仲間と会社を作り取締役になった為、雇用保険が無い状態で1年を超えてしまった状態です。 最後に保険があった日から計算して、1年を超えると、雇用保険受給資格が無いと聞いたのですが、もしその後、他で働き、数日でも雇用保険に入ったら、1年以上前の雇用保険加入期間を合わせて6ヶ月で良いのでしょうか?それとも、1年以上空けてしまった期間については、無効になってしまうのでしょうか?? 雇用保険受給で、お金が欲しいのではなく、雇用保険受給資格者が受けられるような講習を受けて、他に就職したいと考えて居ます。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険受給資格の対象になるのは

    雇用保険受給資格の計算の方法がいまいち良く解りません。 過去に3ヶ月働き、一度出産で仕事を辞めた後、間を5ヶ月半空けて、また同じ会社に復帰しました。 その後、9ヶ月半働いたのですが、辞めて仲間と会社を作り取締役になった為、雇用保険が無い状態で1年を超えてしまった状態です。 最後に保険があった日から計算して、1年を超えると、雇用保険受給資格が無いと聞いたのですが、もしその後、他で働き、数日でも雇用保険に入ったら、1年以上前の雇用保険加入期間を合わせて6ヶ月で良いのでしょうか?それとも、1年以上空けてしまった期間については、無効になってしまうのでしょうか?? 雇用保険受給で、お金が欲しいのではなく、雇用保険受給資格者が受けられるような講習を受けて、他に就職したいと考えて居ます。 宜しくお願い致します。

  • 個人年金受取時の源泉徴収について(雑所得)

    個人年金受取時に差益が25万円以上ある場合(例えば年金年額130万円、その年の必要経費100万円)、差益の10%が源泉徴収されますが、源泉分離課税ではないのでそれで課税が完結する訳でなく、改めて確定申告して、過不足を調整されると聞きました。 (あってますでしょうか。) これって投資信託の買取り請求時の税制と同じと考えてよろしいですか。ということは「申告分離課税」?それとも同じような税制でも呼び方は違うんでしょうか。

  • 年金未納者の資料を第三者にお気楽に見せていいのですか?

    私の知人女性Aは資料を持って国民年金未納者の家を回り 支払いのお願い(督促?)をする仕事をしているそうです。 彼女の肩書きは、たぶん社会保険事務所の正規職員ではないと 思いますが、まったく不明です。 (社保事務所から委託されてやっているのでしょうか?) 先日、別の知人女性Bから聞いたのですが、AはBにその資料を 見せながら「**さんはいつも留守でさ~、こっちの家は・・・」 などと話していたらしいのです。 Aの持っている資料を見れば誰が年金を払ってないかは 一目で分かります。 こういう資料は第三者に勝手に見せてもいいのでしょうか? もし違法なら、知人でもありますし「匿名(私の名前)」で しかるべき機関に抗議し、個人情報をないがしろにしているAを この仕事から離職させたいと思いますが、それは可能でしょうか? またどういった機関に抗議したら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 銀行印を旧姓のまま使用する

    タイトルそのままなのですが… 銀行印(東京三菱UFJと郵便局)の印鑑を 旧姓の苗字のままにすることはできるのでしょうか? ここ↓に同じ質問があったのですが、結局解決になっていないようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa692753.html 週明けに銀行と郵便局で氏名&住所の変更手続きを行う予定ですが 印鑑も変えないと受理されないでしょうか? それとも氏名&住所だけの変更でOKなのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 宅建試験問題についてのひとつの質問

     宅建試験の過去問より、共有の問題です。 A・B・C3人の共有物件の建物を売却する場合 AがB・Cに無断で、この建物を自己の所有としてDに(売却)した場合、 その売買契約は有効であるが、B・Cの持分については、他人の権利の (売買)となる。 以上が問題であるが、この答えは、”正しい”が正解である。 質問1この文章の問題が、正しいとすれば、(売却)(売買)ここの2箇所を、売買契約と訂正したら、私は納得するが、いかがでしょうか? 質問2、B.Cは、印鑑証明及び実印は、どのようにしたか、所有権移転  登記は、未済なのか済なのかこの場合は、登記については、考えな いのか実務から考えてはだめなのか?どう考えても不適当な問題と考えるがいかがでしょうか?

  • 個人年金受取時の源泉徴収について(雑所得)

    個人年金受取時に差益が25万円以上ある場合(例えば年金年額130万円、その年の必要経費100万円)、差益の10%が源泉徴収されますが、源泉分離課税ではないのでそれで課税が完結する訳でなく、改めて確定申告して、過不足を調整されると聞きました。 (あってますでしょうか。) これって投資信託の買取り請求時の税制と同じと考えてよろしいですか。ということは「申告分離課税」?それとも同じような税制でも呼び方は違うんでしょうか。

  • 老齢年金の満額月数以上の掛け金は?

    老齢年金と厚生年金に加入しています。 60才過ぎても仕事をして掛け金を払う場合についてお聞きします。 老齢年金の満額は40年間加入して掛け金を掛けた場合ですよね。 例えば65才では「掛け過ぎ」で無駄になります。 それでも掛け金は取られてしまうのですか。 それとも、40年分を掛けると、厚生年金だけの掛け金になるのですか? 私はまだ60才にはなってませんので関係ありませんが、ちょっと疑問に思ったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 国民年金と障害基礎年金

    前にも障害基礎年金で質問した者です。 国民年金未納の催告書が届きました。(1)以前に未納で2年の時効にかかった国民年金があってもこのように催告書は届くのでしょうか?このような催告書は初めて見たので以前のは時効にかかってないと思ってよいのでしょうか? また障害基礎年金についてですが、役所で「障害基礎年金の2級に該当するかもしれない」と言われました。私は障害者手帳の等級は1種2級です。心不全で4級、腎不全で3級の診断書がありそれら二つあわせて申請しました。(2)未納分は障害基礎年金について確認してから支払った方がよいのでしょうか?またこの場合国民年金の法定免除うけれるのでしょうか?初診より1年6ヶ月未満でも受けれる場合あると聞いたのでそれに該当するかお伺いしたいです。

  • 旅行斡旋業における必要な資格

    来年あたりから留学斡旋業(例えば、海外の学校への入学手続きの代行、留学情報の提供、ビザの取得、現地までの交通手続きやサポート、交通や宿泊施設の手配など)を始めたいと考えています。 特に何か必要な資格などはあるのでしょうか?教えてください。

  • ウィーンザルツブルグ旅行・サウンドオブミュージックツアーについて教えてください! 

    来週から母とウィーン4泊・ザルツブルグ1泊の小旅行に行くことが急遽決まりました。 ザルツブルグではサウンドオブミュージックツアーに参加したいと思っているのですが、日本語ガイドはなく、英語ガイドの4時間ツアーしかありませんでした。 英語はなんとなく知ってる単語があればわかるという感じですが、それでも楽しめますでしょうか?4時間というのは十分な時間でしょうか? 自力で映画ゆかりの地をまわるよりは効率がよいのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください!!!もし差し支えなければオススメのツアー会社などあればよろしくおねがいします! また、ウィーンやザルツブルグでここがよかった!!というところがあれば教えていただきたいです。 二箇所くらいはコンサートやオペラなど劇場で見たいと思っていますが、まだ予約はしてません。。。

  • 実務経験について

    前職がSEだったのですが当然、それは実務経験にはならないでしょうか? CFPの試験には先日の試験でおそらく合格できたと思って喜んでいたの ですが、実務経験にあたる経験が現在の職場である半年しかありません。 やはり、研修を受けてみなし実務経験を積むしかないのでしょうか。 できれば早めに認定をいただきたいのですが何かいいアドバイスがあれば 宜しくお願いいたします。

  • 最終催告状→社会保険事務所出頭命令

    タイトル通りです。出頭に応じないと以下の処分をするそうです。  「・・・督促状発行後、国税徴収法に基づく滞納処分が開始され、関係各所に調査を行い、あなたの財産(預貯金等)を差し押さえられる場合があります。・・・世帯主を連帯納付義務者としており、連帯納付義務者の財産も滞納処分の対象になる場合があります。」 近々、未納分を払いに行くつもりですが、ひとつ疑問が湧きました。 「国税徴収法に基づく滞納処分が開始」とありますが、国税徴収法を調べた結果、文字通り滞納した「国税」を「徴収」するために適用できる法律ではないかと思いました。 年金保険料納付も国税と同じ国民の義務ですが、保険料は国税ではないのではないでしょうか?この法律は行使できないのではないですか?もしかしたら私の屁理屈かもしれません。そのときはごめんなさい。 ちなみに、この命令書の内容は、本物です。

  • 失業保険の、一ヶ月の14日の労働必要日数について

    雇用保険に加入していて、一ヶ月あたり14日の基礎日数があれば、それが1ヶ月ぶんとしてカウントされて、それが6ヶ月あると(直前の1年に) 失業給付があるというのは知っていますが、 この場合の「1ヶ月において14日」というのは、例えば、6月1日~6月31日まで、という感じで、月の初めから終わりまでのことですか? 私は退職日が10月15日だったので、9月16~10月15日の間に14日あるか(以下同じ感じでさかのぼる)、、、、という感じで計算されるのか、不安です。

  • 年金手帳と雇用保険被保険者証

    あまりに 無知で恥ずかしいのですが 教えて下さい。 20数年前に結婚してからは 専業主婦と家庭にはいっており 今までは 年金手帳のことなど ぜんぜん気にしてなかったのですが このたび 働く事になり  年金手帳 雇用保険被保険者証 を 提出する事になり 探したところ 年金手帳が 2冊ありました。 1冊は 旧姓のまま 2冊目は 結婚後ですが 住所が以前のところになっている。 雇用保険被保険者証も 旧姓のままです。 どこで どのように手続きをすれば いいですか? 住所変更は 市役所ですか? 私の在住の市 には 社会保険庁がありません。隣の市まで行かなければいけませんか? 雇用保険被保険者証の交付日は 昭和の年号ですが 問題はないですか? 24日に提出なので 明日しか日にちがありません。 宜しくお願いします。

  • 寡婦について教えてください。

    私は2005年4月に結婚し、8月に妊娠、その後10月に離婚しました。今年4月に出産しました。事実として彼の子供ではありません。家庭裁判所でも明らかになり、父の名前は空欄になっています。本当の父からは認知はなく、現在未婚で扶養しています。 この場合、私は寡婦控除は受けられるのでしょうか?いろんな資料を調べても私のようなややこしいタイプに該当するのかどうかわかりません。 またこういったものはどこで聞けばおしえていただけるのでしょうか? よろしくおねがいします。