tokimekisyarousi の回答履歴

全276件中121~140件表示
  • 60歳以降の厚生年金加入のメリットは

    アドバイスをお願いします。 60歳で定年退職し、引続き同職場でパート(2/3以上勤務)で働いており、厚生年金にも加入しています。 老齢厚生年金は基本額の約65%が支給停止されていますので、フル勤務から2/3以下勤務を検討したくなってきました。 (1)退職後、厚生年金保険料を支払い続けるメリットはどれくらいあるか、 (2)本人について、厚生年金保険料×60歳以降の加入月数=受給年金増加額 を簡単に計算する目安はないでしょうか。 (3)また、妻は、小生がフル勤務から2/3以下勤務にすることにより、3号被保険者から国民年金保険の払込に変わるわけで、妻の60歳以降の受給額に影響があると思いますが、この点はどうでしょうか。 ちなみに、小生昭和20年生まれ、60歳到達時の厚生年金加入月数は503ヶ月でした。 妻昭和22年生まれ(現在3号被保険者)、専業主婦です。 よろしくお願いします。

  • 貯金ストレス

    こんにちは。本当につまらないことで申し訳ないのですが、悩んでいます。実は私、貯金を50万くらいしていたのですが、いきなり無職になってしまって失業保険で暮らしておりました。しかしその間、車の保険の支払いや家への入金とかもあり、気がつけば、貯金があっという間に30万きりそうになっています。 幸運にも次の仕事が決まったのですが、働けるのは7月からなので、最後の失業保険で2ヶ月暮らさないといけない状態です。 ですけど、次の仕事は連休とかなさそうなので、せめて就業前に・・・と、2泊三日で旅行に行くことにしました。でも、そうなってくるとますます貯金が減ります。 遊びたい。 でも貯金もしたい。 そのジレンマで、いらいらしてしまって、もういっそぱーっと使ってしまうかとか考えたりします。長い目で見れば、働けるのだから、またお金を貯めるチャンスはあるじゃないかと思うのですが、せっかく苦労して貯めた貯金が減っていくのもせつないものです。 貯金ゼロでも楽しく暮らせる方がいいのか、それとも多少は我慢して、貯金はした方がいいのか、ぜひ皆さんの意見を聞かせてほしいです・・・。 貯金がなくなることに、ストレスを感じてしまっているくせに、やりたいことや欲しいものがこんなときに限っていっぱいでてくるので、もうたまりません。 もしよろしければ、ストレスを感じさせない貯金の仕方とかもあれば教えてください。

  • ファイナンシャルプランニングサービスについて

    ファイナンシャルプランナーに生命保険の見直しを含む家計診断をしてもらいたいと思っています。 そこで、公的若しくは民間でおすすめのところがあれば是非教えてください。 ネットで検索したところ、民間企業がいくつもヒットしたのですが、料金・サービス内容共マチマチです。 折角相談するなら、信頼がおけ、親切丁寧なサービスを利用したいのでお知恵をお貸しください。

  • 空白期間のある雇用保険

    雇用保険の保険料の未納付期間が1年以上あると、失業給付の権利が一切なくなるって聞きました。 本当でしょうか? また、私はいくつも仕事を変わっているのですが、過去の納付実績は「給与明細」で調べるしか方法はないのでしょうか?

  • 新生銀行口座開設

    新生銀行の口座の申し込みをしています。 先日書類不備という通知が来ましたので問い合わせたところ、 送った本人確認書類には書いてない、申し込み書の住所の後ろに△△様方と書いてあるからだと言われました。 一緒に住んでいる彼とは内縁関係にあり、入籍してないので名字は違いますが大家さんには夫婦ということにしてあります。 普段は彼の名字△△で名乗っていますが公的な書類関係はどうしようもなく、表札は△△になっていることから住所を聞かれたときは後ろに△△様方と付けるようにしています。 新生銀行では本人確認書類の通り、申込書の△△様方を取って再度申し込み書を送ればOKということだったのでそのように送りましたが、配達記録の場合表札と名前が違っていたら送り返されてしまうのでしょうか?それとも宅配便みたいにそちらには○○という方が住んでいますか?って配達時に聞いてくれたりするんでしょうか?それならいいんですけど。 届く日がわかっていればその日だけこっそり表札に私の名前を貼り付けることも可能なのですが・・・申込書を送り返したのは6月8日です。 他に何かいい方法を知っていましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民年金の免除6ヶ月分(9年前学生)は追納すべきか

    20歳のときの学生免除の追納期限がもうすぐ迫っています。96000円(去年の額)は高いです。私は14ヶ月の未納期間があり、少しでも満額に近づけたいです。 ただ、免除は3分の一の金額は受給されるので差額は4ヶ月分なので、払わなくていいのでは?とも考えています。アドバイスお願いします。

  • 新生銀行口座開設

    新生銀行の口座の申し込みをしています。 先日書類不備という通知が来ましたので問い合わせたところ、 送った本人確認書類には書いてない、申し込み書の住所の後ろに△△様方と書いてあるからだと言われました。 一緒に住んでいる彼とは内縁関係にあり、入籍してないので名字は違いますが大家さんには夫婦ということにしてあります。 普段は彼の名字△△で名乗っていますが公的な書類関係はどうしようもなく、表札は△△になっていることから住所を聞かれたときは後ろに△△様方と付けるようにしています。 新生銀行では本人確認書類の通り、申込書の△△様方を取って再度申し込み書を送ればOKということだったのでそのように送りましたが、配達記録の場合表札と名前が違っていたら送り返されてしまうのでしょうか?それとも宅配便みたいにそちらには○○という方が住んでいますか?って配達時に聞いてくれたりするんでしょうか?それならいいんですけど。 届く日がわかっていればその日だけこっそり表札に私の名前を貼り付けることも可能なのですが・・・申込書を送り返したのは6月8日です。 他に何かいい方法を知っていましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業給付

    例えば自己都合退職で職安に行き給付の申請を 行ったとします。 そこである一定期間内に次の就職が決まれば 給付金の何割かがもらえると耳にしました。 これは本当なのでしょうか?。 でも3ヶ月は待期期間でその間に決まっても 特に給付もなし、では特に職安に行く必要性も 無さそうな気がします。。 無知なものでどうぞご教授頂ければと思います。

    • 締切済み
    • noname#11404
    • 雇用保険
    • 回答数3
  • 年金について

    今61歳の男性 去年の12月~年金(比例分?)を受給してます 一ヶ月後位から仕事をしようと思ってます 仕事は比較的融通が利くのでこれから条件を調整予定です そこで質問ですが     年金受給額が減額にならない範囲の仕事(勤    務)はどんな勤務内容ですか 勤務時間、給与、どんな立場、等々     分かりやすく教えてください

  • アルバイトを決めるか、失業保険をもらうか?

    自分なりに調べてみたのですが、なにぶん頭が良くないので詳しい方がいらしたら教えて頂きたくお願いしますm(_ _)m 現在給付制限中で失業保険を頂けるのは来月末からの予定となっております。 次の仕事は自分の持っている資格が生かせ、且つ社員か派遣として働ける職場をじっくり探そうと思っています。 今日は自宅で求人サイトを調べていたところ、気になる仕事 (資格には関係ない仕事ですが以前からちょっと興味の あった仕事) を見つけたのですがそれは週3~4(1日5h労働)のアルバイトでした。 質問 (1)出来ればこのアルバイトをしてみてからこのままアルバイトとして続けるか、やっぱり最初に掲げていたような 職を探すかを決めたいのですが、アルバイトを始めた場合は短時間ながらも継続的な労働になるので職に就いたとみなされ 失業保険は頂けなくなりますよね? (2)このアルバイト先で私が雇用保険加入に適用となった場合は今までの雇用保険支払い分は継続されると言うことで 良いのでしょうか? (3)その他どんなことでも構いませんので何かアドバイスがございましたら宜しくお願いします!!

  • 雇用保険の為に扶養から外れると…

    出産を機に退職しました。また働くつもりだったので、雇用保険の受給期間延長手続きは済ませてあります。9月頃には働き出す予定です。3ヶ月の待機期間がありますよね?と言う事は、雇用保険を貰うには、今から求職活動をはじめた方がいいでしょうか?ただ、扶養から外れないといけませんか?そうなると、年金と国保を自分で払う必要がありますよね?どうした方がお得だと思いますか?

  • 雇用保険受講指示

    私は県の委託訓練講座の受講を検討しているものです。 申し込み手順の中に「居住地を管轄するハローワークで雇用保険受講指示の確認を受ける」 とあるのですがこれは何をすればいいのでしょうか? 前に働いていた会社(アルバイト)では毎月いくらか引かれていましたが 保険とかには一切加入をしていなかったと思います。 雇用保険に加入経験がないとこういう受講が出来ないってことなのでしょうか? 雇用保険とは何?ってレベルなので意味不明な発言をしていたら申し訳ございません。

    • ベストアンサー
    • noname#19110
    • 雇用保険
    • 回答数2
  • アルバイトを決めるか、失業保険をもらうか?

    自分なりに調べてみたのですが、なにぶん頭が良くないので詳しい方がいらしたら教えて頂きたくお願いしますm(_ _)m 現在給付制限中で失業保険を頂けるのは来月末からの予定となっております。 次の仕事は自分の持っている資格が生かせ、且つ社員か派遣として働ける職場をじっくり探そうと思っています。 今日は自宅で求人サイトを調べていたところ、気になる仕事 (資格には関係ない仕事ですが以前からちょっと興味の あった仕事) を見つけたのですがそれは週3~4(1日5h労働)のアルバイトでした。 質問 (1)出来ればこのアルバイトをしてみてからこのままアルバイトとして続けるか、やっぱり最初に掲げていたような 職を探すかを決めたいのですが、アルバイトを始めた場合は短時間ながらも継続的な労働になるので職に就いたとみなされ 失業保険は頂けなくなりますよね? (2)このアルバイト先で私が雇用保険加入に適用となった場合は今までの雇用保険支払い分は継続されると言うことで 良いのでしょうか? (3)その他どんなことでも構いませんので何かアドバイスがございましたら宜しくお願いします!!

  • 家族でニュージーランドに二年。医療保険は?

     今月末から最低二年、家族三人でニュージーランドに住む予定です。  海外旅行保険(?)に入らないといけないだろうと思うのですが、日本の保険会社の保険料が余りに高いのでNZの保険会社が良いかな、と思っています。  どこかお勧めの保険会社はありますか?

  • 失業保険をもらえるでしょうか?(短時間雇用保険)

    失業保険がもらえるかどうか教えてください。 現在短時間雇用保険に加入しています。 今の会社を6月末で退社予定です。 現在の職場での加入期間  2004 10月4日~2005 6月30日 以前働いていた会社でも短期雇用保険に加入 2004 5月17日~9月5日 退職理由は事務所移転に伴い通勤困難のため 合算すればぎりぎり12ヶ月になるとは思うのですが・・・、ちなみに今回の退職理由は妊娠したため です。日にちが微妙なんですけどこれで受給資格があるかわかりますでしょうか? または、ハローワークではこのような日数の計算て 問い合わせればしていただけるんでしょうか?

  • アルバイトを決めるか、失業保険をもらうか?

    自分なりに調べてみたのですが、なにぶん頭が良くないので詳しい方がいらしたら教えて頂きたくお願いしますm(_ _)m 現在給付制限中で失業保険を頂けるのは来月末からの予定となっております。 次の仕事は自分の持っている資格が生かせ、且つ社員か派遣として働ける職場をじっくり探そうと思っています。 今日は自宅で求人サイトを調べていたところ、気になる仕事 (資格には関係ない仕事ですが以前からちょっと興味の あった仕事) を見つけたのですがそれは週3~4(1日5h労働)のアルバイトでした。 質問 (1)出来ればこのアルバイトをしてみてからこのままアルバイトとして続けるか、やっぱり最初に掲げていたような 職を探すかを決めたいのですが、アルバイトを始めた場合は短時間ながらも継続的な労働になるので職に就いたとみなされ 失業保険は頂けなくなりますよね? (2)このアルバイト先で私が雇用保険加入に適用となった場合は今までの雇用保険支払い分は継続されると言うことで 良いのでしょうか? (3)その他どんなことでも構いませんので何かアドバイスがございましたら宜しくお願いします!!

  • 任意継続のメリット

    現在、任意継続の保険期間が4ヶ月目になります。保険金額は月額13,000円ほどです。それ以前は被保険者期間が2ヶ月ありました。 今回たまたま来年1月出産予定の妊娠が判明したため、出産手当金をもらうつもりで、ずっと継続するつもりでいました。計算上、出産手当金は410,000円ぐらいになります。 しかし、残念なことに今回流産してしまいました。 そこで、出産手当金をもらうあてもなくなったので、主人の扶養に入ろうと思うのですが、このまま任意継続するほうがメリットがあるのでしょうか。 一応、次も妊娠を望む予定ですが、任意継続の加入期間の最長2年以内に出産するのは不明です。 というのも、5年以上不妊治療をうけたうえでの、今回は自然妊娠でした。それがゆえに、予定通り出産できるとは限りません。 出産手当金以外に何かメリットがあるのでしたら教えてください。

  • 家族でニュージーランドに二年。医療保険は?

     今月末から最低二年、家族三人でニュージーランドに住む予定です。  海外旅行保険(?)に入らないといけないだろうと思うのですが、日本の保険会社の保険料が余りに高いのでNZの保険会社が良いかな、と思っています。  どこかお勧めの保険会社はありますか?

  • 社会保険料有効利用

    社会保険料有効利用をファイナンシャルプランナーの方に言われたのですが、どういったことを意味するのでしょうか? 何か手続きとかが必要なのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば教えてください!

  • ぼったくり診断書・・・。

    海外留学するのに「健康診断書」が必要となり、街のクリニックで診てもらうことにしました。検査項目に薬物検査、マラリア、HIV、梅毒などがあり、たしかに特殊な内容ですが、診断書の請求額がなんと、6万5千円! 友達も同じ項目で市立病院にて診断書をお願いしたところ、な、なんと2万3千円だったとのこと。これって、泣き寝入りするしかないのでしょうか?なお領収証も手書きのもので印紙は貼ってないし。金額の内訳を問い合わせたところで、交渉してお金が戻ってくることもあるのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いいたします。