midori-life の回答履歴

全209件中141~160件表示
  • 物忘れ

    ちょっと前までは忘れたことでも思い出そうとすれば時間が掛かることはあるけど 思い出せました。 最近は思い出せないときが増えてきたので違和感が大きくて。 医者に行かずに思い出す方法は?

  • 最近楽しい事が何もない

    最近楽しい事が何もないのですが そもそも人生って楽しまなくちゃイケないのでしょうか? 楽しい事なんてなくていいのでしょうか?

  • 29歳近くで楽器を始めようとしても遅いか

    28歳男です。 今までの人生、楽器とは全くの無縁です。 しかしバンドのライブや動画を見ていると何となく羨ましくなりまして始めたいと思うのですがもう遅いでしょうか? 車の運転や手作業などかなり苦手で、不器用で有名なのですが、やはり向いてないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • 人生相談
    • 回答数12
  • 洋楽女性ソロの曲で、少し悲しげに感じる曲

    私自身以前に比べ洋楽は聴くようになり、再生リストに追加しています。 個人的には下記のような感じの曲が特に好きで良く聴いています。 ここで質問です。 洋楽限定で女性ソロで歌っている曲の中で みなさんが聴いていて、少し悲しげに感じる曲を1~2曲お薦めをお願いします。 Barbra Streisand  Woman in Love https://www.youtube.com/watch?v=0KJ60uJZ3-Q ジャニス・イアン Love Is Blind https://www.youtube.com/watch?v=naGt-FFL7Ww ジャニス・イアン You Are Love https://www.youtube.com/watch?v=iB7OcTWW6YY なお、いつも書いておりますが、お礼はかなり遅いです(笑)

    • ベストアンサー
    • noname#246945
    • アンケート
    • 回答数15
  • 自己啓発本の教え 実践したことある?

    読んだときだけ 納得して 次の日になったら忘れています 読んでちゃんと その日から 実践し続けている教え何かある人いますか どのように変わりましたかそれで

    • ベストアンサー
    • noname#210381
    • アンケート
    • 回答数3
  • 取締役への言葉として失礼だったでしょうか?

    祖父が亡くなり、局の取締役がお花を出そうと言ってくれました。 親戚一同が喜んでいたのですが、 後から親戚から聞いた話だと、祖父が社長を務めていた会社がその昔、我が社のスポンサーのひとつだったそうです。 お花をいただいたご挨拶と共に、その旨を伝え、「そんなご縁が繋がって喜んでいると思います。」と言ったのですが、 失礼だったでしょうか...。 私はもちろん、純粋にお花をもらえたこと、嬉かったのですが、 伝わらなかったでしょうか...? フォローの必要はありますか?

  • 呪怨の俊雄について

    どのシリーズも学校は不登校の俊雄の様子を見に家にいきますが、なぜ一家惨殺事件のことを一切把握していないのでしょうか 親とも当然連絡がとれないのですから、知らないというのがあまりにも不自然ですよね 時系列としては殺されてから事件発覚していないということなのでしょうか?

  • そうですよね~とは?

    仕事などで、 何かわからないことがあった場合質問し 相手は初めに 「そうですよね~」と言いました。 これは何を意味していますか。 ずばり (めんどくせ~) ですか。 そうですよね~っていうということは、 質問した内容のような、問題が、発生! それが、 最初から予想できた?からそういった… (あれ?じゃあもっと早く教えてよ) と一瞬は思ったのですが、考えるとそうじゃないんです。 予想できるはずがないこと。 予想できたのなら、その後どうしたらいいか 教えてくれなきゃおかしい。 このそうですよね~は 2回くらい言われました。 両方とも全然予測できない内容だったのに。 …やっぱりずばり嫌われてるってことですかね。 確かに忙しそうで、イライラしてることは 伝わってきましたが…

  • 経理

    自動車学校の経理、事務の男性ってめずらしいんですか? もともと経理で入社したそうで、その後指導員免許を持っていた方がいいだろうという事で指導員免許を取ったそうです。 年齢が30代で入社して3年らしいですが、そうなると再就職って可能性ですか? 経理の資格を持っていて指導員もしていたら給料はいいんですか?

  • ケアマネージャーとのケアプランについて

    介護認定を受けたとき、ケアマネージャーさんの担当が付くそうですが、 認定後すぐにケアマネージャーさんとケアプランを立てないといけないのでしょうか? それとも介護施設を利用するときになってからケアマネージャーさんと相談すればいいのでしょうか?

  • 家事労働は会社員労働と同等以上に大変だと言いますが

    副業を禁止している会社は多くあります。 (私の勤める会社もそうです。) それは、1日8時間 週40時間 位が健康的に働ける上限なので、それ以上働けば、体力・知力・精神力等が消耗して、本業に支障をきたす可能性が大きいからだと思います。 では、夫婦の共働きも禁止すべきではないでしょうか? 世のTV番組などで、家事労働は会社員労働よりも大変だと騒がれています。 共働きするということはどちらかがその大変な家事労働と会社員労働を平行して行わなければなりません。 疲労という観点から言えば、家事労働を行うことは副業を行っていることと同じ様なことにならないでしょうか? 実際私は妻が働いて、家事の1/3~1/5程度を行っているので、妻が専業主婦のときよりも本業へ力を注ぐことができなくなりました。 (厳密に言えば、本業に力を注ぐことができなくなると同時に、将来に備えての技能習得(勉強)する時間も少なくなりました。) 女性の社会進出や社会での活躍を目指す方向で動いて行っているようですが、それをなしえるためには男性が安心して家事を行える制度を整えなければ片手落ちではないでしょうか? もちろん、どちらかがパート・内職で少しだけ働くとか、家庭内でのやりくりはあるとしても、ちぐはぐしている気がします。 ちょっと話がそれました、すみません。 その辺(副業や家事の兼務について)は各家庭・各個人の裁量に任せて、何も縛らないとするか、 規則を作るのであれば、副業禁止するなら、共働きも禁止するとかという考えにはならないのでしょうか?

  • ミニトマト アイコ ぼさぼさになった

    畑に4つ植えました 脇目は適当に取ってましたが、適当だったので6本くらいに分かれてぼさぼさに大きくなりました。 放置しても味はちゃんと付くのでしょうか? 追肥? これから脇芽をきちんと取ったとしても6本にもなってるのでどうなんでしょう? 先っぽ切断したり? 実の付いてない枝もありますがそういった枝も切断あり? 根元のほうの葉っぱだけのとこは切断してみました

  • 敬語と「ね」「よ」

    私は、敬語が全くと言っていいほどできません。 タメグチで仕事しているわけではないのですが、かなりアバウトな 丁寧語でなんとかしのいでいる感じです。 以前、これじゃ社会人として駄目だと思い、「絶対に敬語を崩さない」信念で 過ごした時期が2か月ほどあったのですが、どんどん無口になり、 ブレーンストーミングすべき時にも、言葉に意識が9割とられて内容が頭に入らず そのうち、私の言葉遣いが変だし仕事にならない、と苦情まで受ける始末で、 やむなく絶対敬語生活を中止し、今に至ります。 自分の言葉遣いを振り返ると、「ですね」「ですよ」、および体言止めが 多いことに気が付きました。たぶん無礼語の一種だと思います。 敬語で使っていい末語は、同意の「い」(はい、御意) 疑問の「か」過去形の「た」、一般の締め言葉の「す」、謝罪の「ん」しか ないように思われます。 母音で表すと「あ、い、う+ん」です。 「いいえ」がありますが、「いいえ」で終わらせるとたぶん無礼なので、 「しかねます」「いいえ、なになにに存じます」「いいえ、こちらでございます」 おそらく、敬語を話せない人間を軽蔑することに議論の余地はないと思いますが、 「よ」「ね」、母音の「お」「え」で末語をしゃべる人間をビジネスパートナー として絶対信用しない派ですか、気にしない派ですか。

  • 国家公務員の妻が自営業

    お世話になります。全然分からないので教えて下さい。 当方、自営業(ネット)を初めて三年がたちました。経費を差っぴくと。まだ赤字で全く利益が出ていません。確定申告も三年青色申告です。国家公務員の主人の職場に、就業証明書?なるものを出す必要はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ミニトマト アイコ ぼさぼさになった

    畑に4つ植えました 脇目は適当に取ってましたが、適当だったので6本くらいに分かれてぼさぼさに大きくなりました。 放置しても味はちゃんと付くのでしょうか? 追肥? これから脇芽をきちんと取ったとしても6本にもなってるのでどうなんでしょう? 先っぽ切断したり? 実の付いてない枝もありますがそういった枝も切断あり? 根元のほうの葉っぱだけのとこは切断してみました

  • 経理関係 経費について

    本来請求すべきお金 年間1200円を約五年分が漏れていました 請求先が法人のため、請求したところ、会計事務所に頼んでいるので、漏れていたお金は修正申告でどうなるか、請求する前に事前に調べてくれと頼まれました どうなるか教えてください

  • 役員報酬について

    役員報酬は期首から3か月以内に決定しないといけないと思うのですが、 以下の条件で質問があります。 決算:3月 毎月の報酬の支払い:末締め翌月15日払い 今期の役員報酬決定日:6月28日 前期の報酬:月50万円 6月28日決定の今期の報酬:月100万円 この条件で、100万円の支払いは7月15日からで 4月15日~6月15日までは50万円なのでしょうか? その場合、もし役員報酬の決定が6月10日だった場合 6月15日の支払いから100万円になるのでしょうか? それとも、28日より前は50万円の日割り、 28日以後は100万円を日割りなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 摩周湖の足跡

    摩周湖の湖底で足跡が見つかったそうですが、何の足跡だと思われますか? http://news.livedoor.com/article/detail/10156872/

  • 保育士さん

    保育士さんに質問です。 仕事のやりがい、頑張れる理由ってなんですか? 残業代も出ないし、持ち帰り仕事ばかりで 平日なんて全く寝れないし、子どもが可愛いから頑張れるとはよく聞きますが、 みなさんの頑張れる理由ってなんですか? 私は新米ですが、、、ここまでわたしは何を犠牲にして 頑張るんだろう?と感じてしまいました、、、 子どもは大好きですが、、、

  • 通勤労災

    通勤中に事故に遭ったら 通勤労災が適用されるそうですが、 労災が適用されることによって どのようなメリットがあるのでしょうか? 例えば、 治療費が10万かかる場合、 いくら負担してくれるのでしょうか?