kenzo333 の回答履歴

全434件中41~60件表示
  • 消費者金融への返済

    二社から借金があります T社は月2万の返済、P社は月1万3千です 事情があり、一時的に払えません 利息だけは払いたいところですが、これも満額とはいきません 直接問い合わせて「それだけでもいいですよ」などという甘い回答が得られるとは思っていません 数ヵ月間、任意で払えるだけの金額を振り込みした場合、それでも裁判とかで訴えられたり一括請求とか来るもんでしょうか!? もし、何か来るのであれば、債務整理をしたいです その辺りの手の内を見せるわけにもいかないので悩んでいます(卑怯な話ですが、金欠の雑魚のほざくことだと思って堪えてください) とにかく、安定した収入源を得るまで何ヵ月か凌ぎたいのです どなたかそちら方面に詳しい方、なるべく実際の体験に基づいた回答をお待ちしております 長くなりましたが、重ねてよろしくお願いいたします

  • 保険証の悪用が原因で、身に覚えのない借金の督促

    大変困っております。 今年の初めに彼氏のもとへ身に覚えのない借金の督促状 及び裁判を起こす、という内容の書状が届きました。 (CMなども放映している大手の消費者金融企業です) 出頭して相手方の話を聞いたり、独自で事情を調べていくと、 4年ほど前、彼氏(以降Aと表記します)宛に普通郵便で送付された 健康保険証を他人(以降B)が入手し、Aに成りすまして借金をした模様です。 以下が事の詳細です。 1.健康保険証が郵送されたのは、ちょうど保険証の切り替え時期だった為らしく、   一斉に多くの市民に郵送する必要があったため、普通郵送にした(市役所の人談)。   現在は本人受け取りとして送付しているらしい。 2.Aは健康保険証が届く少し前に社員寮を退出。   BはおそらくA退出後にAの部屋に入居した人物ではないかと思われる。 3.借金の際に作成した書類の筆跡は明らかにAのものではなく、   また、保証人の項目に書かれているAの父親(と思われる)名も、   実際の名前とはまるで異なる名前だった。 4.Bは地元銀行CにA名義で口座も作っている。   何度か金の出し入れをした形跡もある。   地元銀行Cに口座の停止を願い出に伺ったところ、何故か「出来ない」と断られた。 5.4年前にBが借金した場所(D)は、4年前にAが居住していた県(E)と異なる。   (例:Bは東京で借金をした時、Aはその時埼玉で生活をしていた)   Aは車の免許を持っておらず、EからDへの移動は難しいので物理的に   借金は不可能ではないか、と思うのだが、   Bが借金した時間帯は昼で、かつAの仕事は夜勤のため、   第三者の力や公共交通機関などを使えばDへ赴くことが可能になる。 6.4年も前のことなので、アリバイの証明が難しい。 7.金融企業に提出した書類の指紋の照合でAがBではない証明になるかと   思ったが、警察の介入がないと無理とのこと。(同様に防犯カメラのデータも   見せてもらえない) 8.7をクリアする為に、警察に被害届を提出しに行った所、   「Aの自作自演である可能性もある」とのことで被害届は受理してもらえなかった。   (ただし話はいろいろ聞いてもらった) 9.借金は把握しているだけでも100万ほど(利息含む) 10.まだ明るみになっていない借金の可能性もある Aが借金をした人間ではないという主張として3に関して食い下がったところ、 「自作自演の可能性もある」「BとAがグルであるという可能性も否定できない」 と一蹴されてしまったと言っていました。(私は裁判には出席しませんでした) 弁護士に相談した結果「Aが借りたのではないと証明するのは難しい」と言われました。 二度目の裁判の際に、裁判官からは自己破産を勧められたといいます。 最初は自己破産に対して躊躇があったのですが、Aも次第に個人で頑張ったり 調査するには限度があり「疲れてしまった」「100万程度ならば数年かければ 返済出来ないことはない。それで楽になるなら…」と諦めモードになりつつあります。 ですが10で記述したとおり、もっと多額の借金が存在している場合、 とても支払うことは出来ません。 Aは最初はBを捕まえようと頑張っていたのですが、 もしかしたらBの背後にどのような組織があるかわからない為、 私に被害を及ぶことを考慮して、より自己破産へ心が傾いています。 ですが、自己破産するためには10の問題点がクリアされないと、 借金の一覧を作成することが出来ません。 ----- お忙しい中、このような長文を読んでいただき、本当にありがとうございます。 恐縮ですが、以下の点についてお知恵を貸していただきたく思います。 A、以上の状況を踏まえた上で「Aが借金をした人間ではない」と証明する方法はあるか? B、自己破産するとした場合、10で挙げた「まだ明るみになっていない借金」の   有無を調べる方法はあるのか? 何卒、よろしくお願い致します。 ※他のナレッジサイトにも書き込みしたのですが、広くいろんな方々から   アドバイス頂きたく、こちらにも投稿させていただきました。

  • 不審者に話しかけられました。

    高校1年です。 夕方8時ごろに部活帰りで道をあるいていると、 突然おじさんに、「割り切ったお付き合いをしませんか?」と話しかけられました。 私はとっさに走って逃げました。 私は、割り切ったお付き合い の意味が分かりません。 どういう意味なんでしょうか? よく通る道なので怖いです。

  • 再就職手当てについて

    先週、身内に不幸があり働きはじめたばかりの仕事を辞めました。 就業中に会社に採用証明書等を記入してもらいハロ-ワ-クに提出し、数日後にはその間の失業手当は振り込まれていました。 ハロ-ワ-クへ相談して再就職手当ての手続きは取り下げて頂きました。 退職証明書を退職した会社から捺印してもらい、提出したら、また失業給付が再開すると説明を受け、ハロ-ワ-クから退職証明書の用紙を頂いたので会社に送付しました。退職届けの書類が届いていたので、それを記入し一緒に会社に送付しました。 認定日が7月12日でそれまでに退職証明書が届いたらスム-ズに処理が進むとハロ-ワ-クの方に言われましたが、 まだ退職した会社から証明書が届きません・・・ このまま証明書が届かないことになると、仮に仕事が新たに決定しても、再就職手当ても、失業手当も貰えないのでしょうか? 分かる方、ご助言願います。

  • みんなが

    敵だと思っています。 キモイキモイ言われすぎました。 高校時代がひどかったのですが、いまだに言われます。 正直、人と話すこともままならないし、外に出るのも億劫です。 とある質問投稿サイトに「突然見知らぬ人にキモいといわれたらどうする」という質問が載っていて、その回答の8割が「怒る、殴る」という回答でした。 私は毎日です。 もう疲れました。 もう何も頑張る気になりません。 ゼミの先生に)「なんか目に覇気がないね。人にも全然かかわっていかないし。勉強も全然やる気がないみたいだけどどうしたの」と尋ねられます。 こうした声はありがたいと重々承知していますが うっざたっくて しょうがありません。 もう全然やる気がないんですからほっといてほしいんです。 一度だって嫌なこと言われたことがない人にとやかく言われたくないんです。(自分だってキモいって思ってるくせに) 勉強だって一所懸命にやったってキモい呼ばわりされることに変わりないんですから。 なんで人とかかわるように促されるんですかね。 この先生に静かにしてもらうにはどうすればいいですか。 どうすれば

    • ベストアンサー
    • noname#178404
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 隠れた彼

    今朝、彼(40後半)と私(30前半)は、近くの浜辺で早朝のウォーキングしていたのですが、向こう側からランニング中の4~50代ご夫婦がやってくるのを見て、咄嗟に彼が「ちょっとトイレ」と言って脇道の公衆トイレに入りました。明らかに隠れました。 ご夫婦の旦那さんは、多分彼の会社の同僚か先輩?だったんだと思います。(住まいが同じエリアで以前ちらっと見かけたことがあります、向こうはこちらを知らない) 奥さんは知りませんがキレイな人でした。 私は気付かないふりして彼には特に何も突っ込みませんでしたが、明らかに隠れた、彼の心理は何だったのでしょう。 まあ、見られたくなかったのか…。 ちょっと気になります。

    • ベストアンサー
    • noname#161300
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • これからの生活について(長文です)

    以前も色んな方から、ご意見いただき、とても参考に なりましたので、また、ご意見いただきたいです。 私34歳、結婚して主人41歳、子供も8歳と3歳の子供がいます。 ずっと核家族で生活してきましたが、私の父が昨年ガンと診断され 4年前に会社が倒産し退職金?600万ほどありましたが 私の弟に使われて、貯金が0の状態になり 倒産後、知り合いの会社に入り何とか生活はしてきましたが 家のローンはあるし弟も、親に、たかり父の給料を持ち出し 生活が困難になり長女である私に泣きついてきて 「お父さんも、いつまで仕事が出来るか分からないし○○(弟の名前)も毎月 お金を持ち出すから自分たちの生活が出来ないから私たち夫婦に入ってほしい。 その時は○○は追い出すから」 と、言われ仕方なく、主人も安定した職を辞め、私もパートでしたが辞め 上の子供も転校させGW前に実家に来ました。 この選択の時、ここで質問させて頂き、 「何で実家に入るの?変でしょ?」 と、言う意見を頂きましたが後戻り出来ず今に至ります… その後も色々あり、母と主人が対立して、今でも仲が悪い状況です。 本題なのですが ついに父が身体の不調を訴え、働くのが困難な状況になってきました。 今までは父の収入があったから生活が何とかなりましたが これからは、そうは行きません… 主人も今は掛け持ちをし月に手取り25万ぐらいは貰えると思います。 (まだ丸々貰っていないので、あくまでも予想ですが) 私も、なかなか仕事が無く、やっと見つけた仕事に明日から行きますが そこの予想額は手取り12万ぐらいなので夫婦合わせたら37万ですが 家のローンが13万と高額だし私の車のローンも、まだ100万近く残っており (こんな事になるとは想像せず2年前に買いました) 月に3万強払ってます。 保険や教育費などなどもありますし、父の病院代が抗がん剤治療で 毎月5~9万弱です。 また厄介な事に主人の先妻の子供が19と18歳の子供2人が精神障害者で 現在は2人とも入院しており 先妻も協力をし元夫婦で、2人の入院費を払ってますが、高額なため 共に入院費を分割にして払ってます。 こんな状況なので、いくら私たち夫婦が37万の収入があっても(仮に) 生活が困難です…(自分たちの生活費と入院費を払う為) 主人の提案として、父が働けなくなったら母が生活保護を受ければ 良いじゃないか!? って言ってますが、今、色々と問題になってますし 娘夫婦と生活してるのに、そう簡単に受けられないと思いますが その前に母がブチ切れて、主人とケンカしそうで… 私も掛け持ちをすれば、少しは足しになるかと思いますが 母が怒ります。 理由としては 「子供が淋しい思いをするからダメ!普段、働いていて帰って来る時間に家に居ないのに土日ぐらい子供といなさい」 と、言います。 母も仕事をしたいようですが田舎なため車が乗れないと採用率が低いようで全然、仕事に就けません。 私たちは、これから、どうして生活をするのが良いのでしょうか? 良い案があったらアドバイスお願いします。 最後まで、読んでくれて、ありがとうございました<(_ _)>

  • 離婚の慰謝料について

    もうすぐ結婚一年(出来婚…)、子供6ヶ月の主婦です。 今離婚を考えています。 お金の事について質問です。 今日までの流れを軽く説明します。 妊娠中に浮気をされいくつか条件を出し結婚しましたが、 浮気が忘れられず喧嘩をして暴力。 そして娘が産まれて二ヶ月後また同じ女性と会ってたので、 「もう愛情がない」 と離婚を切り出したが、話し合いの結果いい父親に期待をし離婚をやめた。 ですが育児も一切手伝ってくれなくて、 おんぶしながら家事。 お風呂も脱がせてから着せるまで全て私一人。 寝かせてからも家事。 なので浮気の事と育児に疲れてるのもあり、 必要以上の会話をしない。 触られたくないので、夜も拒んでいたら… 何かにつけて暴れるようになりました。 「わざとらしく疲れてる顔するな、ため息がムカつく、浮気するなと言うならやらせろ!」 などと言って私に手当たり次第物を投げてきます。 酷い時は毎週。 子供が怒鳴り声や大きな音でビクビクしてるので耳を塞いで抱いてる私に物を投げてきます。 一度お隣さんが通報してくれたらしく警察が来てグチャグチャになった部屋を見て色々聞いてきたんですが、私が話す前に旦那が追い返しました。 何度か実家に帰りましたが、子供の為にと母に説得され(母にはただの夫婦喧嘩と言っていた)家に戻っていました。 そして先日またいきなり暴れだし、壁を殴ったり物を投げてきました。 歩行器が娘の写真立てに当たり壊れ、ミルク缶が抱いてる娘の足に当たったのを見て、もう我慢出来ずに父と母を呼び家の中を見せて 「もう何回目か分からない。離婚する。」と言って今実家にいます。 詳しく話すとまだまだありますが、この理由で慰謝料は取れますか? 写真などの証拠はありません…。(一度アザだらけの顔を母と姉に見られましたが、転んだなどと嘘をついた) 金額は、引っ越し費用と数ヵ月の生活費として50万~100万円位あればいいです。 そして養育費は(私が独身のうちは)子供の権利なので離婚理由がどうであれ、払う義務がある。と言うのは本当ですか? もし離婚する前に別居した場合、生活費を払う義務がある。 と言うのも本当でしょうか? 見る目がなかった私の責任でもあります。 ですが、無一文で離婚をするのは子供も小さく、すぐに働けるか分からないので不安です。 どうかアドバイスを下さい。

  • 女子高生の一人ランチ

    今日学校が午前で終わるので一人ランチをしようと考えてます。 そこで質問なのですが... 女子高生が一人で制服でランチをしていたらサボりと思われますかね? あと、パスタとケーキのお店に行くつもりなのですが おひとりさま女子高生は浮きますか? そこまで心配するなら行くな。ってのはわかってるんですが... ちなみに一人ファーストフードや一人ショッピングなんかは大丈夫です。

  • デイサービスで知り合った人と個人的に遊びたがる

     78歳父、多発性脳梗塞発症中です。デイサービスに通所していますが、そこで知り合った女性とプライベートで出かけたがります。自分は車いすで、一人で外出などもってのほかなのですが、週末になると私たち娘夫婦が父を連れて外出するので、そこにその女性(多分父よりも年上のおばあちゃん)を一緒に連れて行きたがるのです。なんどダメだと諭しても、また電話番号のメモをもらってきます。そして何度も何度も「あのおばあちゃんを一緒に連れて外出してくれ。」と頼むのです。 「夫婦二人でお父さんの面倒が精一杯だからダメ。デイサービスで仲良くしてもらうだけでいいじゃない?そのおばあちゃんが認知症かもしれないし、病気のために食事制限があるかもしれないでしょ?おばあちゃんのご家族が許可するかも分からないでしょ?」と諭すのですが、どうしても聞き入れません。デイサービスのスタッフさんに相談することもあるのですが、相手の病状や家族構成、認知症の有無などについては個人情報に抵触するのか、ほとんど答えてくれません。 父親には「相手さんのご家族から依頼があって、家族ぐるみで出かけるならOKよ。」というのですが、そういうまどろっこしい事は理解できないようです。これって認知症でしょうか?

  • 高齢者の被害妄想?認知症のはじまり?

    83歳の義母についてです。2年前に義父が亡くなってから一人暮らし。息子夫婦(私は嫁です)は数年前から海外にいます。義母にはもう一人、娘(私の義妹)がいますが障害者で若いときから施設に入っています。 いま夏休みで一時帰国しているのですが、義母がなんでもかんでも他人様のことを悪く言うようになっており、困っています。「娘の施設の先生方がなにかたくらんでいる」「娘の障害者年金を狙っているのではないか」「先日も通帳をやたら欲しがっていた」「私にくれるはずの書類を施設が隠し持っていた」「私だけ別扱いでこんな仕打ちをする」などなど、一人で悪い方へ悪い方へと考えて思い込んで、施設の先生方との関係を悪くしてしまっているのです。「こんな施設にはいられないから娘をもとのところに戻さないといけない」と涙ぐみながら言います(自分だけの都合、義妹のことは考えてない)。 義妹は半年前に施設を系列のところに移ったので、若干事務のやり方が違っていてそれを義母が理解できなかったせいもあるのですが、先生に理由を聞きもしないで「障害者年金を狙ってる」とか思い込むのはやっぱりおかしいと思います。また、施設は20年前からお世話になっているところで大変しっかりした組織なのです。それは義母もわかっていると思うのですが。。。 義母のこういう態度にあわてた施設側の先生が訪問してくれ、事務手続の違いとかお互いの勘違いなどを説明していってくださって、その場では義母もなんとなく納得していたのですが、1日たつとまた、施設の先生がいかにおかしい人か、通帳をほしがった時のことなどを何度も何度も言い出します。 義母の、猜疑心とか、お金への執着、自分は悪くない、自分が一番えらい、兄弟・親戚のいうことを聞かない、ゴミ屋敷の主という側面は若い頃からもありました。でもどうも今回はすべてにおいてエスカレートしています。家の中も小バエがわんわんと……(>_<) 義母は頭はわりとはっきりしていて、プライドも高いし、特にお金関係になるといちいち細かい金額も覚えています。が、ここ1年で、あった出来事(私が国際電話でアドバイスしたこととか、施設の先生とお会いしたこと)をすっかり忘れていたり、あるいは、私が言ってもいないことを「あの時あなたこう言ったわね」と言ったりします。勘違いなのかもしれないし、単なる物忘れかもしれないとも思います。それから先日施設の先生が来たときは梅昆布茶を間違えて急須に入れて湯を入れ、「あら間違えた、これじゃだめね」と言って煎茶を出してきたので全部入れ替えるのかと思ったら、梅昆布茶の入っている急須に煎茶の葉を入れて(つまり梅昆布茶と煎茶のまじったのができた)、それを先生にお出ししたことがあります。 これは単に高齢なための被害妄想・物忘れなのか、認知症のはじまりなのか、どう思われますか。 そして、夏以降また一人暮らしの義母にどういうことをしてあげたらいいと思いますか?

  • 死の恐怖

    昨年 俺の学校の同級生が、薬の飲み過ぎ、自殺か否か分からないが亡くなった報告を担任から聞きました。 死の恐怖は なんか俺の身近なところに存在することが痛切に感じてきました。 祖父母も高校生の時亡くしており、通夜 葬式に参列して 死は俺にも来るんだなと、…… 特に 火葬場は気持ちわるいところでした。金属の塊で出来た火葬場は死の恐怖が凄く感じて正直手足が震えました。 そこで人体が焼かれることがとても怖い… 初めて祖母の火葬に行った時 初めて御骨を見たとき とても怖いと思った。 皆は やはり火葬場は特別恐怖がありますか? 自分の死を受け入れてますか これじゃあ 自殺したくてもできません。(怖くて) 自分が生まれる前は 怖くなかったのに、逆となると怖いのはなぜなんでしょう

  • アダルトサイトに登録してしまったようです…

    夜中、携帯を弄っていたのですが アニメ動画を見ようと 思ったところ、 アダルトサイトだったみたいで 18歳以上ですか?と聞かれ 何も知らず、はいをクリックすると 登録完了になってしまい 請求金額が99.800円と表示され 7月12日までに支払うようにと 表示されました…。 しまった!と思い急いで 退会メールを押しても なかなか送信されず焦り、 その間に皆さんの質問を 見たりして退会の送信は 急いでやめました。 送信メールの履歴にも 残ってなかったので 大丈夫だと思うのですが…。 本当に大丈夫なんでしょうか… 不安で眠れません…

  • 住人の脅迫めいた言葉に引越を考えています

    アパートの1Fの方とトラブル寸前?で困っています。 長文で申し訳ありませんが、どなたかいいお知恵ありましたらよろしくお願いします。 3階建てのコーポ(鉄筋)で、2Fに私達家族が住んでいます(私、夫、1歳児) 1Fに夫婦で2人、3Fに私達と同じご夫婦、3歳児の3人。 (全6戸ですが、101・201・301が家族向け、102・202・302が単身向け間取り) 1Fの夫婦というか、奥さんがものすごく神経質で私達2Fと3Fが毎日うるさいと思っているようです。 確かに小さな子供がいますので多少の煩さはあると思いますが、 階下のことを考えて出来るだけ静かに過ごす様に気を使っています。 家事などは午前中、21時以降はほぼPCで過ごすので、 特に騒音が出るような生活はしていないつもりです。(基本ミュートかヘッドフォン) (お風呂だけは主人の帰宅時間もありますので23時頃とかになってしまうこともありますが・・・) もちろん煩さの度合いは個人で違うと思いますが、常識の範囲内で生活出来てると思っています。 1F夫婦は特に苦情を言ってくるわけでなく、夫婦喧嘩の流れで私達家族への批判を大声で怒鳴り散らします。 夫婦喧嘩をするときは窓をわざわざ全開にして。。。 盗み聞きですが、聞こえた内容は ・窓やドアをバンバン開け閉めしてうるさい(バン!と音が出る開け閉めはしてません) ・ガギがうるさい&嫌い(子供OKな賃貸) ・こっちは精神病で辛いのに上のやつらがうるさい などと近所に聞こえる声でヒステリックに怒鳴り散らしています。 夫婦喧嘩が酷くなると、窓が割れそうな勢いで開け閉めをし、たまに茶碗などが割れる音がします。 また生ゴミや食品など、玄関から外に投げたりもしています。 正直こちらのほうが近所迷惑なのでは、と思うくらいです。。。 また機嫌がいい?ときには夕方から夜にかけて重低音が響くほどの大音量で音楽をかけています。 普段ならまた夫婦喧嘩が始まった~くらいな気持ちなのですが、 最近は乱暴な言葉が出て来てしまいまして・・・。 ・死んじまえ! ・2、3Fに火ィつけてやりたい! と言っていて・・・。 正直もう怖くてここに住んでいられず、実家が近いので避難させてもらっています。 大家、不動産屋に苦情(?)を言いたい気持ちでいっぱいですが 不動産屋は我関せずな態度で期待は出来なく(3Fさんが別件で苦情を言った時がそうだったよう) 大家さんはこの1F夫婦と親戚関係らしく期待が持てません。 (大家さんが遠方に住んでいるため会話したことがなく、どの様な人物かも分かりません) 大家さんが1F夫婦寄りな方だったら状況は酷くなりそうですし。。。 実は1F夫婦の隣102号室に、奥さんの実両親が住んでおりますがこの状態です。 親でさえ止められないのに親戚が止められるとも思えず・・・。 引越することは決めましたが、こんな脅迫めいた事まで言われて少し怒りがあります。 身の危険まで感じなければ引越もまだまだする予定ありませんでした。 直接苦情を言ってきてくだされば、こちらも謝罪や今後の対応についてお話出来るのですが あくまで夫婦喧嘩の中の話なので、こちらから話をしにいくことも出来ず・・・。 引越だってタダで出来るわけじゃありませんし、急な出費で懐も痛いです。 正直なところ引越の費用を出して頂きたいと思ってまでいます。 話の持って行き方によっては、1F夫婦、または大家さんに請求は可能なことなんでしょうか? ちなみに大家さんは、この奥さんがこういう人だと言う事を知っていて入居させています。 以前、1F夫婦のご主人と少しお話しする機会あり教えてもらったのですが、 私達が引越してくる前、2Fに住んでいた3人家族は1F奥さんによって追い出されたそうです。 この奥さんがいる限り、子あり家族を入れるのが危険だと分かってほしい。。。 再度になりますが、出来れば引越費用を負担してもらいたいが可能かどうか。 またはどんな方法があるか、お教えくださると助かります。

  • 無料の日帰り旅行で高額商品購入これって詐欺?

    ははがスーパーが主催する無料の日帰り旅行に当たったと喜んで行きました。 宝石屋さんも途中に含まれており、15万円もする肩こりに効くというゲルマニウムネックレスを購入してきたのですが、現物を見たら「これで15万円?!」という様な白物でだまされているんじゃないかと心配です。 58才のおばさんなので、有意義なものにお金を使うことは別に構わないと思うのですが、これから変な訪問販売に巻き込まれたりしないか心配です。 「もう、ただより高い物はないっていうから行かないで!」 と、辛く当たると萎縮して出不精になるのも考え物です。 同様な経験をされた方、対策の取り方を教えてください。

  • 解雇予告通知...

    先月の終わりに今月いっぱいで解雇という通知がきました。 解雇理由は業務縮小のためだそうです。 残り一ヶ月ですが、仕事にどうしてもやる気がでません。体調を崩したせいもあり、今月に 入ってから一度も出勤していません。私以外、他に2人解雇になる方がいますが、2人共来たり 来なかったりだそうです。最後くらい、ちゃんとしようとは思うのですが、解雇というのが初めてということもあり、ショックが大きかったせいか、体調を崩してしまいました。 医師にはしばらく休養をとった方がいい、と言われたのですが、この後の失業保険のことを考えると不安になります。 解雇通知が来てるので、今月まで働けば退職理由が会社都合になるのですが、仮に今月の途中で、体調不良を理由に退職した場合、やはり自己都合扱いにされてしまうのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 不動産ビジネスは

    儲かりますか?ネットでは、いかにも儲かるみたいな書かれ方がしてありますが、実際はどうなんでしょうか?冷静な意見が欲しいです。

  • 公認会計士や税理士になりたいのですが

    皆様へ いつもご親切に回答していただきありがとうございます。 さて、今いろいろ考えていることがあり、質問させて頂きました。 私は今45歳です。勤務先の人事異動で3年前より総務部に配属になり、財務・経理を生まれて初めて担当しました。最初、すぐに先輩から簿記を習った方が良いよとアドバイスをもらい、専門学校に行って日商3級クラスから会計の勉強をスタートさせました。 自分の性格や高校生の頃理系だった(今はすっかり忘れていますが・・・)からか会計が大変おもしろくなり、1級講座まで勉強を続けることが出来ています。 できることならば、大変難しい試験であることはわかっていますが、更に先に進んで、第1志望は公認会計士、第2志望は税理士をめざして勉強して転職できればと思っています。(公認会計士と税理士では業務内容は違いますが会計を中心とした仕事として認識しています。) しかし、今からがんばって勉強して仮にうまくいっても、48歳くらいで試験合格(あくまで出来ればの話ですが・・・)して、果たして年齢的に転職できるのでしょうか? 個人事務所開業はあまり考えていません。 会計・税務事務所か監査法人に入りたいと思っています。 ぜひ皆様のご意見を伺いたく、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 顎にチタンを入れることになりましたが・・・

    こんにちは。 高2女子です。 今インドに住んでいるのですが、現地で歯の矯正をしようと思っています。 歯科医に相談したら、私の場合だと下の歯の場合、歯を2本抜き、さらに顎の骨を削ってチタンを顎に入れる様です。1日入院して、1週間家で様子をみることになると言われました。 なんだか整形みたいで、まさかこんな入院ごとになるとは思っていませんでした。 個人的に、歯並びは小学校・中学校と男の子にも女の子にもからかわれてきたので凄く治したいをは思っていますが、体に異物を入れる事に抵抗があるし、不安です。 治って綺麗になって今はそれでいいとしても、何年か後に埋め込んだチタンがずれたりしませんか? どういう仕組みなのでしょうか・・・? すごく心配です。 分かる方、回答お願いしますm(__)m

  • 39歳で介護職

    訳ありで会社を退職し警備のアルバイトを経て介護の仕事をしようと思います。 ヘルパー2級もなく知識も少ないです 介護職は 男性の介護は少ない 給料が安い 重労働 人間関係など さまざな問題あると思いますが これからやっていく上で大切な事を教えて頂けたらと思います。 職安で数件応募しましたが書類審査で落ちるばかりですが頑張ろうと思います。 一カ所だけ面接してくれた所は派遣で条件いいところに応募したらしく給料安い所で進めてみるようです。 14万足らずで税金など引くと10万なく厳しいのですが…