kenzo333 の回答履歴

全434件中161~180件表示
  • 嫁が子供と実家へ帰った

    新婚で子供は3カ月の女の子がいます 嫁は出産前に仕事をしていました 出産を機に専業主婦に 最近は床のほこりや・子供の指についた繊維・空気清浄機・水など様々なことに神経質になりました そのことで思い通りにならないと一人でイライラしています たとえば掃除した場所からまたほこりがでてるとか そしてよくある内容のケンカで 1、仕事しててあなたはいいわね(帰ったら子供を風呂入れてたまにねかしたりもしていま) 2、毎日家の中で頭がおかしくなりそう 3、言った言わないの些細なケンカ 昨日爆発して子供とでていきました 止めたがかえりました いまだに電話しても連絡はありません ただ親からは連絡が来ました すいませんと言って親もよかったらこっちに遊びにこないかなんて 完全におかしいです なぜそこで親が出る 子供と会えないのはさびしいですが当分ほっておいたほうがいいのでしょうか?

  • 現金プレゼントについて(月額使用料約5000円)

    ソフトウェアコンテンツ(月額使用料約5000円)に加入してくれたら現金20000円プレゼント(後ほど銀行振り込み)というキャンペーンをしようと考えております。 法律に違反はしていないでしょうか。 現金プレゼントについてネットで調べてみると、 総付景品・・・商品価額の十分のニまで(例えば商品価額が1,000円未満の場合は200円)までなら合法、ということが分かりました。 しかし、月額での配信となると何ヶ月その有料サービスを利用するかというのは顧客の一存なので、商品価額は決めかねると思います。 教えてください。

  • 介護

    介護の仕事しようと思いますが 腰を痛めるとよく聞きますし 精神的にもキツイと聞きますが 続けていく秘訣はありますでしょうか? 親の介護ぐらいなんで知識などはあまりないんで 最初に知っておこうと思い質問しました。 腰は元巨人の桑田真澄さんも仕事に取り入れてましたが 古武術を使う所があり負担を軽くしようとしてるのはテレビで知りました。 回答よろしくお願い致します。

  • 母親に大病が見つかった彼との付き合い方について

    彼氏のお母さんに、癌が見つかりました。 彼とどのように接していけばよいのか悩んでおり、 投稿させていただきます。 彼とは、昔の職場の同僚で、 半年程前、私が職場を退職してからのお付き合いです。 自営で飲食店を営んでいますが、 空いた時間は、関連会社にアルバイトに出ており、 朝から深夜まで、とても忙しい人です。 なかなか会えなくても、マメに連絡をくれたり 時間を作って会いにくる人でした。 私は、大切な人が大病を患ったことがないので、 彼の気持ちはわかりません。 こちらから連絡することは控えていますが、 彼からヘルプコールがあれば応えたいと思っていました。 普段は、弱音や愚痴なんかは滅多に話さない 凛とした雰囲気を持った人なのですが、 飲食の仕事が終わった深夜、 お酒が入って、少し弱気になっている彼から、 数日に一回くらいの割合で電話がくることがあります。 翌朝には、会話の内容を彼は忘れていたりしますが、 別に何か重要なことを話すわけでもありません。 今日の一通りの出来事から話しだし、 お母さんの状態が●●だけど、きっと治るよね、 俺は俺で仕事頑張るよ、という会話でいつも電話をおいています。 お酒が入ったことで聴かせてもらえた、彼の本音でしょうし、 気のきいた言葉はかけられないながらも、 うんうんと頷きながら聞いています。 また、飲食の仕事が終わる頃に、 会いたいから会いに来てと言われ、 私もそうしたかったので終電で向かいましたが、、、 最後のお客さんが帰ってから、 「やっぱり今日はやめておこう、ごめん」 とメールがきて、顔を見ずに帰ってきました。 自分で会いに行くと決めたものの、 深夜に一人で彼を待っていたため、残念な思いで家路につきました。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、 彼からしてみると、 このような状態の時、恋人の存在は煩わしいのでしょうか? もともとがマメな性格なだけに、 構う事ができないのを申し訳なく思っているようで、時々連絡がきますが、 義務感から連絡をくれているようで、複雑な気分になります。 当たり前だと思いますが、彼も不安定な状態です。 弱っている自分をみせようとしないですが、 会話の内容を覚えていないことを情けなく感じてるようです。 一旦、お付き合いは解除するようなスタンスがいいのかなと考えたりします。 もちろん、弱っている彼から電話があった時は、話しをききたいと思います。 彼氏は30歳ということもあり、子供がほしいだとか、 結婚を考えていると話していましたが、(私は23歳です。) 私は彼のお母様に一度もお会いしたことはありません。 大切な人のお母さんが大変なのだから、何かさせてほしいですが、 彼から何も言われないということは、わたしの出る幕ではないのだと思います。 だらだらと拙い文章で申し訳ありません。 何かご意見を頂けますと嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。 ※ お母さんは、珍しい部位の癌だそうです。 見つかってから日が浅いこともあり、現在検査中です。入院はされていません。 検査には彼がひとりで付き添っているそうです。 お父さんは一緒に病院に行くことを拒んでおり、 彼にはお姉さんと妹さんがいますが、 長男の俺が一番頼りやすいみたい....と彼は話していました。

  • 母親に離婚理由がある場合の親権

    父親に親権者について裁判をおこすと言われています。あちらは弁護士がついています。 離婚については、母親が言い出しました。思いやりのなさ、子育て家事は母親がしていて、父親は子育てについて十分ではなかったって認めています。 セックスレスや、不一致もあり、離婚については双方同意してます。 問題は母親の不貞です。証拠(父親は無精子病なのに妊娠、性病感染、母親も不倫を認めている) 1度だけ、子どもが喘息発作の時、不倫相手といて仕事だと父親に偽っていたので、仕事だからと帰らなかった事があります。 子どもを父親に預けて、仕事だからと不倫相手と会っていた時期もあります。 泣いてすがっても、旦那に相手にされず、寂しくて何ヶ月かの間不倫してしまいましたが、今は不倫相手が留置場にいる事もあり、別れています。はじめは不倫相手と一緒になりたいと言っていましたが、祖父母の反対もあり保留にしているうちに別れました。 別居はじめは、最後に思い出作りさせて欲しいと父親方に2ヶ月だけいて、その後は母親の実家で親と祖父母と共に暮らしていて保育所の申請もしていて来月から入れる予定です。 子どもは6歳。母親と一緒にいたいと言っています。収入は、今はパートですが、保育所が決まればフルタイムで働く、もしくはバイトを増やします。 子どもに虐待などは、双方なく、どちらも実家暮らしで協力もあります。 父親は糖尿病の持病があり、低血糖などで倒れることもありました。 私は不倫の慰謝料などは払っても構わないし、養育費もいりません。ただ、子どもが父親に育てられるのは可哀想だし、子どもが可愛いので絶対に手放したくありません。 父親は1度は、お金だけで、親権は譲ると言っていましたが、今はもめているので、急に意地になって親権を言い出しました。 母親に80%親権がいく中で、父親は絶対に親権をとる自信があるから裁判にすると言っているのですが…。 実際そうなのでしょうか?

  • 妻の不倫相手と別れさせる方法

    妻の不貞行為を疑い(と言うより確実に不貞行為があります)調査や慰謝料請求等で疑問がありましたのでご意見を頂きたいと思います。 現在は下準備段階で調査会社や弁護士への依頼も考えながら自分の力で出来る事は無いか? 本音を言えば、金銭面に不安があるのでお金を掛けずに出来るが無いか?思案しているところです。 詳細につきましては少し省略をさせて頂き、簡単ではありますが経緯を説明させて頂きます。 半年前から実家に泊まる事が月に一回程度ありましたが特に気にも留めておりませんでした。 数か月ほど前から月に2回ほどに増え(理由は友人と旅行など)ちょっと違和感を感じ始めました。 更にここ2カ月程は毎週末に外泊(朝帰り)をするようになり、酷い時には2日続くこともありました。 1ヶ月程前には、さすがに度を越していると思い浮気を疑っている事を含め注意を致しました。その場は素直に謝ったものの状況に殆ど変化はありませんでした。 その後も幾度となく注意をするものの、反省をしているように装いながらも行動には現れず、冗談交じりではありますが「離婚」を口にするようになりました。 私も想像だけで疑って、事実と反していてはいけないと思い、友人の協力を得て妻の行動を調べる事にしました。 そこでわかった事実として、妻が住宅街の一軒家に訪問し朝方まで滞在している事。 その一軒家では男性が一人暮らしをしている事。 不貞行為があったことまでは当然ながら確認は出来ませんが、ほぼ間違いが無いと確信はしております。 妻の浮気の件を除けば、夫婦関係はそれなりに満足をしており妻の内心はわかりませんがお互いに幸せに暮らしているものと感じております。 私の気持ちの中では離婚は覚悟しつつも妻を奪い返したい気持ちもあり日々葛藤している状態です。 本来なら妻を問ただし止めるのが良い方法なのでしょうが、妻の性格を考えると逃げ場がある現状では私よりも相手の男を選ぶと思います。 なので、まずは妻の逃げ場をなくすのが良いのではないか?と考え、考えれば考えるほど良からぬ方向へ思いが進んでいます。 まず、法律的な質問ではありませんが妻の逃げ場をなくす(男と別れさせる)方法としてどのような方法があるのでしょうか? 私が思いついた良からぬ方法として 1、調査会社を装い(実際は名乗らずに)男の家の周辺で、〇〇さん宅(男の家)に頻繁に出入りしている女性について聞き込みをする。話の流れでその女性が既婚者であり不倫関係にある事をなるべく自然な形で話す。 近所で自分が既婚者と付き合っている事が噂になれば、付き合いをやめるのでは?という考えです。 2、もっと直接的に近所に怪文書?〇〇さんが既婚者と不適切な関係にある!ようなビラをポストに入れる。 さすがにこればまずいと自分でも思います。 3、先のここと同じように男の会社に密告する。 封筒には会社名のみで郵送をし、文面には〇〇さまと宛名を記載し妻と不適切な関係である事実を確認し証拠がある事を伝え、妻とは今後一切、会わず連絡も取らない事が確認出来れば慰謝料は請求しない。ただし、今後も関係が続くようであれば示談の余地は無く慰謝料請求の訴えを起こす事を伝える。 同僚や経営者、誰が初めに見るかわかりませんが・・・本人以外の者が見れば自分たちの不適切な関係について危機感を感じ、反省をするのではないか?という考え。 私は慰謝料が欲しい訳では無く、復讐心からこのような考えに至ったのだと自覚はしております。 美化した言い方をすれば、自分たちのしたことが周りにも影響を及ぼし「別れたから終わり」「慰謝料を払ったから清算した」では無く、身近な人に知らしめることで反省し続け同じ過ちを繰り返さないための方法だと思っています。 勿論、妻にも浮気の事実を知っている事を告げ修復の道を探りたいと思います。 話し合いの過程で離婚に至るかもしれませんが、それは想定内で覚悟はしております。 皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思います。

  • まだ可能性はありますか?

    大学生男子です。 前に告白をしたんですが好きな女性に振られました。 その後は友達として毎日メールをしていたのですが、二日間連続でしませんでした。 理由は特にありません。 メールは毎回私から送っているのですが、その二日間メールをしてなかったら向こうからメールが来ました。 内容は”二日前のメールの返事眠かったから適当だった、ごめん”なんですが、その後毎日早起きだったらしいので”眠くないの?”と送ったら”すごく眠い”ときたので”なら寝た方がいいよ”と言ったら”大丈夫だよ”ときてメールは続きました。 また”良かったら遊ばない?”って言ったら向こうはオッケーしてくれたんですが、”二人”ではなしの条件付きでした。振られる前は二人でも普通にオッケーしてくれ遊んでました。 まだ可能性はあるのでしょうか?

  • 遠距離の悲しさ

    今、僕はNew Zealandに留学してて、今始まって5か月で9か月続いていた彼女いたんですが 昨日冷めたといわれました。僕は冷めないため、寂しくさせないため毎日メールしていました。僕はまだ 高校生ですが、高校生がおわったら結婚しようとも2人で決めたりしていました。僕は冬休みの間に帰りたかったのですが、往復で20万もかかると言われ、帰りたくても帰れませんでした。 もう無理なんでしょうか?前みたいに戻る事は出来ないんでしょうか?僕なりに気持ちをしっかり伝えました。未練がましいいでしょうか?適当な回答はいらないのでよろしくお願いします

  • 子供の世話をさせてくる友人の誘いを断りたい

    10年来の友人がいるのですが 私の事を子供好きだと勘違いしているらしく 『子供が会いたいと言っている』 とメールを送ってきます。 正直、私は子供が苦手で、側でぎゃあぎゃあ騒がれると いつかは、子供を怒鳴りつけてブチ切れてしまいそうで 怖いのです。 前回、自宅に遊びに来て欲しいと誘われたときには 私の側で騒ぐ子供を、物凄い形相で睨みつけてしまいました。 顔が変わっていたのが自分でも解ったくらいです。 アレ以来、もう二度と睨みつけるような事がないように 誘われても、断ってばかり(十回近く)いましたが 先日、また誘いのメールが来ました。 十回近く断り続けているのに、いい加減察してくれたら良いのにとも 思うのですが、実は、子供が苦手でしつこく騒がれたりすると いつか怒鳴りつけてしまいそうで怖いのだ、と正直に 伝えたほうが良いのでしょうか? 同じ経験をなさって解決された方、 4歳くらいの子供を持つお母さま。 角がたたない解決法を教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 復縁したいです

    彼女から先週の日曜日に別れたいと言われてます。 原因は彼女が変質者にあって傷ついているのに 察してあげることができず、 放って競馬場にでかけてしまい、 信頼を失ってしまったことです。 ひたすら謝り、一人暮らしの彼女の家に花を届けていますが、 許せるけど、信じることは難しいので別れたと言われてます。 どうすれば彼女にもう一度信じてもらえるでしょうか? 先々週には一緒にタイにでかけ、 誕生日プレゼントに5万のプラダの財布をプレゼント してとても幸せだったのに、心の整理がつきません。

  • 払わない事に対して再度訴える事は出来るのでしょうか

    慰謝料を相手に請求して払わない場合、 払わない事に対して再度訴える事は出来るのでしょうか? (裁判を起こして慰謝料を払う事を認められた場合です)

  • 給料未払い相談

    自分は土木下請の仕事をしています。 7月今週は2(月)3(火)4(水)日に働いています。 しかし5日は不覚にも寝坊をしてしまい、仕事に出れませんでした。 自分はまだ17歳で車やバイクの免許もないので現場に途中からは行けませんでした。 電話をするのが怖くなり、電話は6日(金)になりました。 しかし社長は電話にも出ません。 そしてまた今日7日(土)給料日に改めて電話したのですが電話に出ません。 母が他の携帯で掛けると出たんですが、給料を支払わないと言っています。 基本給24000円と残業1時間1250円、計25250円はどうなるんですか? あと一ヶ月で2度の遅刻で連絡もなく解雇など可能なのでしょうか? 仕事は右も左も分からないなりにバリバリやってるほうです。

  • 人身事故にしない代わりに過失0を主張する方への対応

    質問の題名が分かりにくくなってしまい、すみません。 自動車同士の事故について教えていただけましたら幸いです。 長文失礼いたします。 先日、近所の生活道路の交差点で自動車同士の衝突事故を起こしてしまいました。 状況は、当方は一時停止標識のある十字路に、完全停止せず進入、 そこに優先道路を左から走ってきた先方車が衝突。 先方車は結構なスピードが出ていたと思われ、双方ノーブレーキで衝突、先方車の右前が当方車の左前車輪にあたり、 当方車は交差点内で右方向に5メーターほど押された場所で止まりました。激しい衝撃でした。。。 こちらが悪いですが、先方過失は0とも思えませんでした。 先方10年落ち外車は右前部分が破損し、へこんだ感じで自走可能。当方購入後1年半国産車は、左前車輪のドライブシャフトが取れハの字で不動となり、レッカー移動となりました(修理代概算70万円とのこと)。 相手は主婦です。 事故後、車から出てきて双方ともけがはない状態。双方、けがもなく、通学路でしたが人もひかず、物損だけでよかったですね、という感じで話していました。 そして警察を呼び、事故の状況を見て記録を取ってもらい、双方の連絡先を交換しそれぞれの保険会社に連絡して解決になるよう進めようと いうことで別れました。 当方の車や保険の契約は、自営業で会社名義にしています。弁護士特約付いてます。 先方は、地元の兄弟が自動車の販売業・修理業・保険代理店業をやっていて、この車もそこで買って地元のナンバーだし、直せるので安心だと言っていました。 本題はここからです。 1時間ぐらいして事故車レッカー移動後に自宅に戻ると、相手方のご主人が急きょ仕事から家に帰られたということで、当方に電話が欲しいとの伝言がありました。 直接の電話で驚きましたが、状況確認やちょっとしたお話しかと思ってかけ直してみました。 すると怒って怖い感じで、 「今回の事故は、人身事故にしない扱いにするので、修理や台車などを見てほしいと思うが、工場に修理に入れたり、台車を手配してもよいか?」、「今後どうやって進めたらよいのか教えてほしい」ということでした。 遠まわしに、「人身事故にしないでおいてあげよう。その代りその他の費用などは見てほしい」いうニュアンスを感じさせる内容でした。 優先道路に一時停止なく侵入したため、こちらの過失度合いが多いと自覚していますので(判例を見ると7:3~9:1)、このたびはお騒がせしましたと詫びたあと、当方は事故対応については契約保険会社に任せて進めさせていただきたいと思うので、すぐ連絡してもらうようにします、と言って切りました。 その後当方の保険代理店から電話があり、保険会社が連絡したが同じような内容で、旦那様の方が、 「人身事故にしないかわりに、修理・台車費用などの要求をのむように」、「実はあちこち痛くなってきた」、「こちらは一切過失がなく、自分の保険会社は使わない」、「100:0だ」という旨を言っている、先方の保険会社が動かないので当方の車の査定も進められず困った、もしかしたら素人ではなくいろいろおっしゃるタイプの方かもしれません、という電話が来ました。 当方保険会社に、先ほどの先方は兄弟が車屋さんなので事故対応に詳しいのではと話しましたところ、なるほど、でもそうわかっていない面もある、ということでした。保険会社には、直接電話をもらっても対応が難しいので、保険会社を窓口として一任したいとお願いしました。 住宅街に住んでいて、ご近所さまなので、スムーズに解決すると踏んでいたので、驚きました。 双方動いていたとはいえもらい事故ですので、お怒りになるのは当然と思いますが、何となく当初の対応が???でした。 ネットで調べたところ、車の運転などを職業としていたりする人は人身事故になると点数がなくなり職業上死活問題になるとか、会社名義で もめたくなければ人身事故にしない代わりに、金銭で解決するということもあるようでした。 当方の車の所有者や保険の契約者を調べたら法人になっていたのでそういうお話になったのかもしれません。 しかし当方は、運転が職業上関係ないし、自分の会社なのでお咎めもないので、本当に怪我でもしているなら人身にした方がよいのにと思ってました。 次の日の朝は、事故を起こした主婦の方からの直接自宅への電話でした。 内容は、事故当日の雰囲気とは一転し、ヒステリックな感じで 当方の保険会社から連絡があったがこちらもスピードを出していたと言われて心外だ。私は一切スピードは出していない。 今回の事故はあなたが一時停止して進入してこなければなかった事故で、自分は避けようがなかった。こちらに過失はない。 100%被害者だ。100:0と保険会社に言ってくれ。気分もすぐれず横になっている。精神的なダメージも大きい。 しかし人身事故にはしないようにしている。大切に乗っていた車も壊れて修理して費用が発生するなど考えられない。 当たられれ損だ。保険会社に対応を任せて誠意がないのではないか。100%悪いと保険会社に言ってくれ。 という旨でした。 そこで、当方としては、 心情としては申し訳ない、完全に一時停止せずに優先道路に侵入し、事故となりご不便もかけて申し訳ない、保険会社の対応も?ですね、と誠意を持ってお話を伺い、ただ過失割合は自分で決められないし、事故の対応としては事故のプロである保険会社さんを通して、法律に従って、近所のこともあるし、早期の円満解決を望みたい、と話したところ、落ち着いていただけました。 想像ですが、主婦の方は、旦那さんやご兄弟にいろいろ言われて行動していますが、あまり何も分かっていない感じも受けました。 その後、当方保険会社に電話して、直接電話をもらうのも大変なので、保険会社に方で対応してもらえるようにお願いしました。 長々と前置きが長くてすみません! そこで質問です。 (1) 先方は、自分の保険は使わず、過失0を主張しています。こういった場合、今後の問題解決までの流れはどのようになりますでしょうか? (2) 当方の家族は、近所のこともあり、色々言いふらされたり、肩身が狭くなるのは嫌で、早期に遺恨を残さず解決したい。そのためには先方の車の修理を保険でまかなえない分は、自分たちでお金を補てんするよう支払ったらどうか?と言っています。家族は滅入っています。 私は今後のリスクも考え、またお金もないし、この案には反対ですが、こういう解決方法の是非はいかがでしょうか? (3) いま決着がついていない状態で、家族は先方に菓子折りを持っていくなり謝りに行ったほうが解決が早くなるのでは?と言っておりますが、先方の要求は100:0でお金を払わないで修理できることですし、当日および電話でさんざん詫びを入れていますし(先方は不満足と思いますが)、これ以上保険会社に一任している以上、下手に今行くより事件解決後にそういったことをした方がよいのでは?と思っていますが、こんな感じの中で詫びを入れに顔を出す方がよろしいでしょうか? (4) 家族からの疑問で、それでは当方の保険会社に、こちらの過失100を認めて、先方に払ってあげてくださいと言ったらどうなるか?という質問を受けましたが、過失割合は保険会社が決めるもので、当方がリクエストするものではないはず、と答えました。 実際自分の保険会社に、今回は自分が100悪かったので、そういう対応をしてくれとリクエストできるものなのでしょうか? (5) 当方の国産車ディーラーから、もめて長引きそうな案件だし、事故車を修理できず置いておくのも代車を長期に貸しておくわけにもいかないので、修理しないで売って、新車を買ったらいかがですか?修理代の出費もないし、ローンが伸びるだけ、と言われ現在買取査定・新車購入価格計算中です。 この場合、長引く事件の解決前に、事故した車を売却して、新しい車に乗り換えていても大丈夫なものでしょうか? (6) 総合的にこういった事例での、解決策として良い方法を教えていただけましたら幸いです。 長々とすみません! 何卒お力添えのほどお願い申し上げます。

  • 歩行者を引いてしまいました。

    6月末に歩行者を引いてしまいました… 任意保険を解約していて保険は未加入です。 現在、被害者の方は骨折などしており入院しており請求もされています。 親の保険も同居していないため使えず本当に困ってます。 今は自賠責のみの対応ですが2ヶ月と持ちません。 火災保険の個人賠償責任保険も対象になりませんでした。 保険に入っていなかった私が悪いのですが… 交通事故の相談所に行き聞いたところ、訴訟を起こされた場合 毎月53万の慰謝料を払わないと行けないと言われました。 現在、独身で子供3人で暮らしてます。 この危機を乗り越えるのは難しとは思いますが 少しでも家族を守り暮らしたいと思ってます。 小さな知恵でも構いません。 誰が見てもおかしな質問ですが どうか皆様の案をよろしくお願いします。

  • 信号待ちで後ろから追突されました。

    昨日,信号待ちで後ろから追突されました。 いきなり「ドン」という感じでぶつかり,現場検証では物損事故扱いで警察も処理しましたか, 人身にするかどうかは,当事者同士で話し合ってください。と言われました。 念のため病院に行ってくださいと加害者も行っていたので夕方整形外科に行き頸椎捻挫だろうと言われました。痛み止めや湿布薬を1週間ほどもらい,帰宅しましたが今朝は,首や腰がはっていて辛いです。 もちろん10対0で相手側の過失も認め,今後の治療費も払うと保険会社から言ってきました。 1カ月以上治療が長引く場合は,人身に切り替えてください。と言われましたが,加害者と直接「人身に切り替えます」とやり取りをしなければいけないのでしょうか?                       相手とできるだけ接触したくないのが本音です。 現場検証にはまちがいなく行こうと思いますが。                     

  • ヤクザに恫喝されたが濡れ衣…。どうしたら…

    長文ですみません。 去年辺りから同じアパートの住人の元ヤクザの爺さんが、僕が爺さんに対して色々悪戯をしてると疑われて因縁つけられてて、ピンポンダッシュや、アパートの廊下を夜中に走り回る、などらしいのですが全く身に覚えがありませんでした。いい加減にしろ殺すぞ、と何度も言われてます。どんどん被害が増えていって、その度に「殺す」だの「カタワにする」だの言われましたが、全く身に覚えが無い…。 そして新たに事件が起きたらしく、つい今しがた一通り恫喝されたあと最終的に、身に覚えが無いこと前提で土下座までしました…。 ●今回の事件は「ユニットバスから屋根裏に登れる丸い穴があって、そこからものすごい音がして人間が動いて屋根裏からどっか逃げた、お前だろうが?もう限界じゃ。殺す。色んな人に調べてもらったら穴の蓋をどかせるのは人間だけじゃボケェ。」って決め付けて、「鍵もきっかりしてたからお前のとこのユニットバスから進入するしか進入経路は無い」と言って来ました。 ●しかし、脅されてボロボロになって帰宅後、ユニットバスから天井裏に上ってみたのですが、向こうへ行くことは不可能でした。石の壁があったのです。穴を開けられた形跡もありません。向こうがドアの鍵を閉めていて侵入不可なら、僕にはもう侵入経路はありません。 これを武器に疑いを晴らしたいのですが、一つ問題があるのです。 色々と身に覚えが無いことを突きつけられて証拠だ、と言われてきたのですが、そのうちにいくつか気になる点があるのです。僕がピンポンダッシュをしたあと僕の部屋へ逃げたのを見て、それを追いかけ、出て来い!と叫んだらしいのですがこのことは僕は全く身に覚えが無いのですが、しかし向こうが嘘をついているようにも見えないのです。 なぜなら爺さんはとても単純だからです。ヤクザであることを自慢し、こちらの土下座に対してそこまでするなと言ってきたり、とてもがっちりずる賢く立ち回れるタイプに見えないのです。マクロな視点で考えられない典型的な爺さんのヤクザバージョンという感じで、高度に計算するようなタイプには見えません。それが血相変えて僕が見に覚えが無いことを証拠として突きつけてくるのですが、これが嘘や狂言でないとすると、残りは僕の夢遊病しかないと思うのですが、正直それは信じられません。 もう正直今疲れてて、この件をどう処理していいか分かりません。夢遊病ってどうやったら調べられますか?貧乏なので検査などでお金を使いたくありません。そして、出来ればもう関わらずに平穏に過ごしたいのですが…、あぁもうまとまりません…。何か助言を下さい…。 とりあえず今回の件では、向こうが鍵を閉めていたのが確かなら、僕には侵入不可ですので間違いなく有利ですが、それらを証明することが出来ないのでそれらを撤回され鍵はかけていなかったとか、やっぱり動物だったかも、と言われれば、他の証拠を持ってきて、これで疑いが晴れたわけじゃないなどと言われたら僕には証明できません。もう指紋を取るとか夢遊病の検査でもしたいところですが警察は動くでしょうか、検査のお金はどう工面したら言いかとか、もう、わけがわかりません…。

  • 不動産賃貸で在籍会社から直接請求について

    こんにちは 豊島区の某不動産仲介業者にて、ある物件の申し込みを行いました。 このとき、当方が会社員でないため、その不動産業者の営業に、 在籍会社の利用を薦められ、それを経由して申し込む旨の回答を当方がしました。 しかし、丸1日考えて、物件の申し込みをやはりキャンセルしようと思い、 その不動産業者の営業に物件申し込みのキャンセルをメールと電話で 伝えたところ、在籍会社利用のキャンセル料で10000円かかると いわれ、そんなことは最初に聞いていないとして、突っぱねていました。 が、その1週間後、在籍会社と思しきこのときところから私の自宅に直接請求書が 届き、驚いています。 私は在籍会社利用について事前説明のないキャンセル料や手数料については、 支払う必要はないと考えています。 しかしこのまま、放置すると後々面倒になりそうなので、 「当方自身、あなたの会社に在籍会社利用を申し込んだ覚えはない。」 と、一通返信を入れようと思います。 これで、長丁場になりそうですが、まずは四角く収まりますでしょうか。 ご経験者、ご関係者のご意見を賜りたいです。 現在は、別の業者の紹介してくれた、別物件を 自分自身と身内保証人を立てて物件申し込み、 審査をすすめてもらっている状況です。

  • 転職について

    今年28歳の女です。 先月一部上場のゼネコンを退職しました。入社してから3年半現場の施工管理、半年は積算業務をしていました。 現在転職活動中で、同じ建築業界の会社から施工管理として1社内定を頂きました。 ただ非常に迷っていて返事ができない状態です。 建築の仕事を続けていくか、主に事務などの仕事に方向転換するのか迷っています。 大学も含め8年間建築の勉強してきたので辞めたらもったいないという思いがあります。 ただ施工管理の仕事事態は嫌ではないのですが、男社会でその中で良くも悪くも目立ってしまう環境に嫌気がさしている部分があります。 今後も長く働きたいと考えていて、そのためにはもっと女性でも働きやすい環境の仕事を選んだ方がいいのか、建築を続けるべきか、意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#238307
    • 転職
    • 回答数4
  • 会社のアイドル的な女性

    20代OLです。200人くらいの会社で働いています。 社内の人(主におじさん)にとても人気のあるAさんという女性がいます。 私ももちろんAさんのことは好きなのですが(同僚としても、年も近いので友達としても)、、、 おじさんたちの態度には違和感を覚えています。 なんというか、Aさん一人だけがアイドルのような存在というか、異様な人気があります。 会社全体の飲み会などでも、みんなAさんの近くに行きたがります。 わたしも、Aさんとは年の近い女性同士なので、一緒にいることが多いですが、おじさんたちみんな私には目もくれずAさんと話したがります(笑) それだけでなく、たとえばそこに会社の新入社員の子がいたとしても、その子はあまり目もくれずAさんと話したがる、といった感じです。 わたしだったら、むしろその新人の子が打ち解けられるように気を配ったりしますが、、、そういう気配りがなくって。 私の目には、社内で人気・人脈があるAさんといかに親しくなるかということばっかりに気がいっているように見えます。 そして、そういう光景に少しうんざりです。いい大人が、なんだか小中学生みたいで。 Aさんhが仕事ぶりも普通ですし、見た目の普通です。 ただ、お酒が好きということで、お酒のネタで上の方々からかわいがられいます。 Aさんのことは私も好きですし、自分でも不思議ですがAさんに対する嫉妬とかは全然無いんです。 ただ、Aさんの取り巻きの人たちというか、Aさんを取り巻く状態がなんだか嫌だというか、いらいらします。 上手くまとまらなくて澄みませんが、こんなことが気になっているのは私が心が狭いのでしょうか。 こういうことは、どの会社でもあることでしょうか。 ご意見等、お願いいたします。

  • 履歴書の悪用について

    どこのカテゴリーで質問していいか分らないためこちらで質問致します。 今、転職活動をしているのですが、受けた会社を検索してみると 確かではありませんが詐欺をしている様です。 面接のみでまだ合否は出ていないのですが、その際プライベートな事を詳しく聞かれ、 履歴書、職務経歴書を渡しております。 ここで質問なのですが、個人の履歴書の情報を悪用して何かに使われることはあるのでしょうか。 また、どのような事に使用できるのでしょうか。 心配しすぎかとも思いましたが、不安です。 よろしくお願いします。