kenzo333 の回答履歴

全434件中81~100件表示
  • 職業って関係しますか?

    友達に相談されたんですが。 男性って、どんなに好きな女性でも 職業が保険屋だと知ったら、その女性のことは諦める?というか、嫌いになりますか? やっぱり安定した職業の方が、付き合ってて安心するのかな…

  • 死にたい

    自分の性格が嫌いになりました。 私は友人2人に仕事の愚痴を言ってる時に思わず将来なりたいと考えてる職業を友人にやると言ってしまいました。 正直、まだ悩んでる最中で完全にその職業をやるか分からないのに何で言ってしまったのか分かりません。 私は今までも口だけ が多かったからまたかと言われてしまいそうで本当に怖いです。 友人も離れてしまうでしょう。 本当に自分の性格が嫌で嫌でたまりません。 もちろん今後は口だけ発言は気を付けます。 でも過去は塗り替えられないですもんね。 私は人に幻滅される為に生きてきたのかと日々自信をなくしています。 本当に辛いです。 どうすれば自信がもてますか?

  • 70歳以上でふらふらせず歩ける人はいないでしょうか

    70歳以上でふらふらせずに、しゃきっと歩ける人はいないでしょうか。

  • あまりにも遅すぎる

    父も80過ぎて今頃です・・・・離婚を真剣に考えたそうです。本気の眼差しでした。 1,私らが小さい頃から毎日ケンカその頃、良い母親を見つけるいつもそう言っていた 2,殴り合いの喧嘩をしていた、出ていくでて行かないそればかり連日いいあいしていた 3,私が小学生の時母親が不倫して男を家に連れてきていた 4,私が高校生の時母親が事故に会って、死を宣告されていた、父は信仰に走り毎日お経を病室で唱えていた 母が自殺を図るため家出をした時も、仕事を休んで探しまわり、連れ戻していた 5,子供たちが結婚し片付いた、家を建て直し、2人の老後に備えていた そのような節目節目にはいつも離婚をしないで、しないと決めて?生きてきたのに もう人生が終わりになり、やり直しも何も無理な年になり、何を言っているのだろうと思いました。 私は正直に言いました。遅すぎると。 今まで我慢して、離婚できるタイミングはいくらでも有った。どんなときもそうしなかった。 母親の気がきつすぎる、治らない性格・・・そんなの40年以上前からわかりきっていた、誰もがわかっていた。 それでいま?遅すぎる 離婚するなら35年前の、あの日あの時になぜ、しなかったのか? 今頃言われても、誰も反対したこと無いし、誰もが離婚だろうと思っていたのに、どの子も引き止めて反対したこと無いのに、35年遅すぎる・・・・と言いました。 私も嫁いでますし、兄が跡取りになっていますし、誰も何も困りませんが 天国が近づくと人間、やり直したくなるのでしょうか? 50年近く、両親がいがみ合う姿を見せつけられているのに 今更何なのと、思い余計腹が立ちました。

  • 年老いた母親について

    .現在85歳の母親が居ます 認知気味の疑いがあり昨年病院に連れて行きましたが 病院では認知とは認められないとの事でした。 TVで認知症の特集を見ていて、症状は母親のものと殆ど同じ代表的なものと、 先生そのものも、見逃すこともままあると正直な意見をみましたので、近々再度病院に 行きたいと思っていますが、 まずお風呂に半年近く入っていません。どんなに、家族が手を引こうと 嫌だと、何かに捕まって、具合が悪くてお風呂に入ったら倒れてしまうと座り込みます。 区役所の人に相談に行き、一度係りの人が見に来てくれましたが部屋から出てきません。 どうしても心配で、仕事もセーブしながら、食事だけはまともなものを食べさせています。 遠い昔の自慢話は繰返しますが、それを嫌な顔で聞いてしまったり 垢だらけの体を、拭きましょうと言うと 具合が悪いとしゃがみこみ、どうして、こんなに実の子供に嫌われるのかと、泣いたり そのまま食事を一日しなくなってしまったりしてぐったりとしてしまいます。 子供の頃の思い出話を初めて聞くかの様に笑顔で聞くと 顔色も良く、楽しい楽しい、親孝行の子供が居て嬉しいとよく食べてくれます。 これだけ書くとただのわがままな人間の様ですが 10年前は、綺麗好きで、こうではなかったです。 認知気味の、85才の人間の一見わがままだという性格は 自分が我慢して笑顔で受け止めればいいのか 接し方がどうにもわかりません。 食事の時間も毎日違い、作っても食べなかったり、母親の言葉に振り回されて 一日構っていると、鬱気味になってきています。 認知症の人を叱ってはいけないと言うので我慢していても、食べないと言うので食事の 用意をしてないと、おなかがすいた何か食べさせてといきなり怒り出し、急いで作っても お菓子などを食べていて、もう要らないと言ったり、 焦点を彼女に合わせていると、「あなたみたいなわがままな人間を構う人間は居ない」 と怒鳴りつけてしまってます。すると、泣いた事の無い母が泣き出し、自己嫌悪で私も 死にたくないます。 ほっておいていいものか、自分のスタンスと 距離のとり方がどうにもわかりません。もしこれについてのご意見が聞ければと思うのと 良い本や、どこかで勉強出来るところは無いでしょうか? お風呂や、病院も、連れて行く方法がわかりません。 どうぞ宜しくお願いします

  • もう生きていくのが嫌だ! 本当に

    私の弟が原因の骨折の件とかは申し訳ないですが、検索してください。 がんなら大変で右腕骨折ならたいしたことないって、何で思うんでしょう。 こんなに治りにくい骨折もないと思いますが・・・ もう二年以上になりますが、損保ジャパンからは31万と交通費のみ 加害者の弟からは、自分(うつ病)の運転する車に乗った兄貴が馬鹿だと・・・ なんだかんだで治療とかで私の仕事のいい状況は失いました (ちいさなIT企業の代表です) もう、壮年うつなのかな・・・ パワーもないし 愚痴か 死んじゃったらごめんね

  • 買春の被害

    今朝の携帯ニュースで見たんですが.愛知県でスマホアプリを使った買春被害が多発し男性ふたりを逮捕したとあったんですが.この場合売春した女性はお咎めなしなんでしょうか? またテレクラで買春、売春してる人もいると思うんですがあまり逮捕されたとか聞かないんですが.私が知らないだけで実際には逮捕されてるんでしょうか?

  • 妊娠の可能性

    全壊付け足しでまた質問いたします。 7月6日、7日、8日に彼とセックスしました。 6日の日に騎乗位で彼がいきそうになって すぐ抜けなくて中にピュッピュと二回ほど 出てしまったみたいなんですが、少量の精子でも妊娠するでしょうか? 前回の生理予定日は6月24日に来ました。 今日ルナルナでは排卵日なんですけど 基礎体温は36.21と下がったままなので 妊娠はないかなと思っていますが これから妊娠する可能性はありですか?

    • ベストアンサー
    • noname#157812
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 同棲についての悩み

    学生時代に、一緒に住もうと言われ何となく私が転がり込む用な形で一緒に住み始め現在に至りもうすぐ5年が経ちます。現在私は20代後半、交際相手も同年代です。結婚前提での同棲ではありません。(ここで言う結婚前提というのは、結婚の予定が決まり親への挨拶なども双方しておらず先行きが何も決まっていない) お互い一緒に居て結婚もいつか、出来れば良いと考えていたと思います。 私は、精神的に不安定であり学生時代にアルバイトが出来ていた半年は自分の分の食費は入れていました。 学生時代に社会人なっておらず生活が安定していない中同棲を始めたのは今となっては反省しています。 その後無職期間が2年程あります。アルバイトや短期の仕事をしましたがギリギリで病院には行けず、工場で働く為に恋人と働く事になり、1年足らずは生活費をおり半で来ていましたが、病院に行くのを後回しにし精神的にさらに不安定で自分を叩いたり傷つけたりしてしまい夜も眠れなくなりました。恋人もこんな私を支えるのが大変だと思います。 現在は無職になりまた長いです。生活費は恋人が全て出しています。 私を支え続け感謝しながらも、早く社会復帰して生活費を出したいと考えています。現在自分に出来る範囲でのアルバイトですが仕事を見つけ働いています。月8万程ですが、生活費を少し出しています。 皆様に聞きたいのは、今すぐにでももっと稼ぎ恋人に迷惑かけないように今までの生活費を返すべきですか。きちんと不安定が治れば掛け持ちしてでも働ききちんと生活費を出したいと考えています。 膨大な金額と不安定で気力げわかず毎日が辛いなか、どのように役立てるか考えましたが働くということが大切なので頑張りたいと思っています。 罪悪感と不甲斐なさで情けないです。 家事は掃除洗濯、お弁当作りはやっていますが、夕ご飯は恋人が作ります。 私は一緒に居たいです。 だから早く社会復帰して頑張りたいです。 どうしたら、人生に希望が持てますか。 よろしくお願いします。

  • 事故に遭いました!(2)

    お世話になります。 少し前にこちらに投稿し、回答いただきありがとうございました。 質問に補足したい部分などございましたので改めて投稿いたします 土曜日に、信号のない十字路で左折しようと左ウインカーをした後、左折→後方からきた車が左から追い越し、すれ違い様に追突しました 土日休みなため、まだ保険屋さんとは話し合いをしていませんがディラ一とは話しをしています 事故で破損したことなど私から聞いた書類上の手続きは既に保険屋さんにはファックス済みだそうですが事故の一件の担当者が土日休みだそうで、保険屋さんとの交渉は保留となっています 私が納得行かないことは相手が大変横柄な態度で自分に『全く非がない』と言い切っているところです 私は当てられてしかも逃げようとした相手に憤慨しています 冷静さを装い、警察官にも話をしていた様子でした わたしのほうは事故に慣れていないのでパニック状態になり大きな声で相手の男に詰め寄りました 相手が逃げようとしたためです 左から追い越されるなんて考えてもみませんでした 事件あった日は土曜日で下校時間でした 自転車や歩行者が多く通りました 警察の現場検証を終えた今となっては遅いかもしれませんが『歩行者や自転車の安全確認』のためにやや右寄りに車を停止していたと言おうと思うのですが遅いでしょうか? そこでは後方からきた車に一度も左から追い越されたことがありません 事故当日も右寄りでクラクション鳴らされたりイライラした車はいませんでした 他のドライバーは右から通過されたと思います、 その方だけです、左から通過しようとしたのは! しかし己の正当性を訴えるために警察官にまで『右寄りに車がいたから左から通過』なんてよく言えたものだと驚いています 首に凝りのような感じの痛みがあり頭痛やめまいするので 病院にも昨日行きました 今日保険屋さんと話し合いになりますが相手が『10対0』と言い張って自分の身の潔白を言い張る態度にむしずが走ります 女性だとやはりナメられるんでしょうか? でも事故当日パニックって警察官に一部始終を冷静に話せなかった私が悪いのだと思っています 今後の対応で私が注意すべき点を教えていただけたらありがたいです まとまりのない文ですみません。

  • 偏頭痛、過敏性腸症候群、自殺願望がある弟

    生きることに希望が持てず、死ぬことを希望としている弟(26歳)についてです。会社を退職し、一人暮らしをしています。 一時期は私(姉)と同居をしていましたが、私自身、摂食障害であり、心身共に不安定な時期であったため、一人で静かでいたい弟に、文句を言ったり、ヒステリーを起こしたりしてしまい、弟に安心できる場所を提供できませんでした。そういう経緯で、現在、近隣に別々に世帯を持ってます。 しばらくは定期的に私からメールしたり、食事などを差し入れしたりしていたのですが、だんだん疎遠になっています。 過敏性腸症候群の症状も悪化し、食事もまともに食べれなくなりました。 以前から症状はありましたが、食事量は多く、むしろ脂肪肝になるぐらいでした。 しかし、現在はやせ細り、夏でも寒気があるらしく、「内蔵やみぞおちあたりが寒い」と言っています。 片頭痛も発生頻度が増え、吐き気やめまいを伴うことが多くなりました。 今までは市販薬で対処してきましたが、もう効かなくなっています。 前兆もあり、時には手足のしびれを伴うこともあるので、無理矢理、引きずってでも病院につれていきたいほどです。 しかし「病院に行って、薬を飲み続けても効かないことが多いし、薬をいろいろ変えるだけだから行きたくない。外に出るだけでもしんどいし」と言って、頑として受診しようとしません。 また「どうせ死ぬからこのままほっておいてくれ」と言われて終わってしまいます。 彼の目標は「いかに苦しまずに完璧に死にきれるか」なっています。 毎日、自殺方法をネットで探したり、本を読んだりしています。 彼は長い時間をかけて自分の過去を細かく分析し「自分は生きていたくない。死にたい」と結論を出したので、決心は相当固いと思います。 要因ははっきりとはわかりませんが、弟の話を聞いていると、縦社会の人間関係に疲れ、自分がいくら頑張っても結果が伴わないことに絶望しているように私は感じました。 でも、本当に死にたいのかな?どっかで助けて欲しい、癒されたいと思っているのか?とも思ったりします。 そんなこんなで腫れ物に触るような対応しかできていません。 本当にこのままでいいのだろうか。どこまで彼の意思を尊重すれば良いのだろうと自問自答しています。 今までは彼が何かアクションがあったときに応答するように心がけてきましたが、音信不通になるのも時間の問題です。 また、弟の中には「私に心配されたり、干渉されることが辛い」という意識もあるようです。 関わり方についても何か感じたことがあればコメントお願いします。

  • 80歳代の脳梗塞の手術

    父親が二度目の脳梗塞で入院しました。80歳を超えているので手術などは考えられないと主治医は言います。しかし、恒例で毎年のように動脈瘤の手術を受けている大学教授の例などを仄聞すると、どうなのかなと思ってしまいます。(あるいは、見た目よりもお若いのかも知れませんが) 北海道にはIP細胞を使った手術をする医者がいるとか聞きますが、80歳を超していると無理でしょうか。身体は農作業で鍛えられ、まだ若々しいのですがー。 主治医は、老人福祉担当者との相談を進めてきました。確かにまだら状の痴呆症状も前から少しずつ出ているので、もうそういう段階なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • gesui3
    • 病気
    • 回答数3
  • ソフトバンク 強制解約 支払い

    自分名義でソフトバンクを契約していたのですが、支払いが出来なくて 強制解約になりました(一年前) 携帯の機械代も分割にしてたので、それも料金と一緒に滞納してます。 金額だと50万近くなってます。 ここ数カ月は ハガキや手紙も届かなくなりました 支払いを少しづつしていきたいのですが、金額が金額的に一括は、厳しいので 少しづつ払いたいのですが 前に電話した時には 分割出来ないと言われました。 勝手に少しづつ 振り込みをしたとしたら これは 払っている扱いになりますか?または少しづつ払えるようにするのにいい方法ありますか? 分かる方いましたら 回答よろしくお願いします。

  • パチンコ好きの彼。

    私の大切な人はパチンコが大好きです。 ・大学時代に友人に教わり、始め、社会人になった今も続けている ・ほかに趣味といえるものがない ・配属先が地方で、周りに休日遊べるような友達がいない ・会社の先輩のことでストレスを抱えている ・まだ大損したり、借金をしているわけではない ・会社が21時までに終業した平日と休日は朝からほぼ一日通っている 上記のような感じです。 ・パチンコが好きなひとの気持ち(なにが楽しいのか、逆にどうなるとつまらないか、はまる理由など) ・彼が自主的にパチンコに通う頻度を下げる方法 についておききしたいです。 私はパチンコに縁遠く、ちょっと理解が追いつきません。 一概に『やめろ』とは言いたくないです。 (私は気持ち悪い部類のアニメオタクなので。趣味を一蹴で否定されるのは悲しいと思うので。) 彼の話を聴いていると、ほかにやることがない、パチンコ以上に楽しいことがないようです。 彼と私は10年来の友だちで、ここ5年ほど遠距離で、今は週1~2回ほど電話して話をします。 ストレスが少しでも減ればいいかな、と話を聴くようにはしているのですが。 こんなにパチンコ屋さんに通っていると聴くと、彼の精神衛生的なものがなんだか不安になってしまいます。 少しでも彼のことを理解したい(正直言うと、できれば平日通うのはやめさせたい)ので、助言お願いします。

  • 親がうざいです。 ※文章めちゃめちゃですいません。

    現在大学一年の女です。親が家事をしない&言ってることが正反対のことが多く親に振り回されっぱなしです。 母はほとんどといっていいほど家事をしないため、毎日私がご飯、食器洗い、ごみづくり、洗濯をしています。 ときどき母が食器洗いやごはん作りをするときに、「あんたはいっつも手伝わないで・・」とぶちぶちいってきます。これが本当にうざいです。 それに勉強しろ、勉強しろというので勉強していたらちょっと肩もんでーとかいろんなことを言ってきて全くと言っていいほど勉強できません。 大学受験勉強中の夏は、親が家にいる時が多かったため日中は家事と親の肩もみなどで勉強できなかったので夕方6時ぐらいから寝て夜の12時に起きて夜中に勉強をしていました。 受験まじかになって、塾から遅く帰ってきてもご飯はないし、逆になぜか帰ってくるのが遅い!と怒られていました。こんなストレスがたまる環境にいたので当然のごとく、第一希望の大学にはいけませんでした。そのことを父親が特にうるさくいってきます。でも、父親は私が受験勉強時代、なにひとつ手伝ってくれませんでした。 浪人したかったのですが、ダメと言われしぶしぶ第2希望の大学に行ってます。そして、 4月ごろにアルバイトがしたくて探していたら、母はアルバイトは禁止と言っていたにもかかわらず6月ごろになって働きなさいと言ってきました。仕方がないから探していますが、6がつなのでそんなに学生をとってくれるところはありませんでした。すると、母はなんでもっと早くに探しておかないんだと毎日のように怒ってきます。 このほかにも、高校一年生の時に音大に行きたいと私は母に言ったことがあるんですけど{吹奏楽部でFLを吹いていました。}、そのときはだめといわれましたが、高校3年の夏にいきなり怒った口調で音大に行きなさい!と言われた時があり、もう遅いというと(受験勉強に励むという名目のことで、吹奏楽部をやめさせられました。)何がどう遅いのよと怒られまくった時期がありました。音大~法学部(第一希望)~フランス文学(現在)と変わってきているため、親からは目的を達成する忍耐力がないとぶつぶつ言われます(親のせいなのに)。もうそろそろ限界なので、一人暮らしを始めようかと悩んでいます。なにかアドバイスがあったら、お願いします。

  • はぁ…

    仕事いやです… こんな気持ちの時みなさんどうしてますか?

  • 仕事が続きません

    派遣で7年働いたところを派遣切りになってからたくさん会社を辞めています。 派遣や正社員の枠にぽんぽん受かるのに入社初日から嫌になります。だいたい3日で辞め一週間後受かってまた辞めてが続いています。 人間関係、仕事内容が悪いところは全く有りませんでした。逆に良いところばかり巡りあいました。 なにをやってるんだか。 何が嫌になるのか自分でわかりません。 その間ダブルワークで続けている夜の仕事や昼から働くアルバイトはずっと続けられていたので分析すると →朝からの仕事 →8時間勤務 が嫌になるんだと思います。 (たぶん普通の人なら普通にできることだと思います!) みんなが出来るのに私はなぜ出来ないのか(泣) これは辞めグセですか?!どう思って働けば昼勤フルタイムで続けられるのでしょうか? ちなみに一人暮らしです。

  • 土木現場監督からトラックの運転手への転職

    土木現場監督からトラックの運転手への転職 高校卒業後から働き始め、現在3年目になりますが、現在トラックの運転手への転職を考えています。 と言いますのも、小さい工事ではありますが、今年初めて市の工事の現場代理人を任されたのですが、竣工まで終えて思ったことは「将来ずっと今の仕事を続けていけるのか?」ということです。 残業等は苦ではないのですが、精神的な疲労感よりも肉体的な疲労感が欲しいと思いました。 それで現在小さい頃からの憧れもありトラックの運転手への転職を考えています。将来的には大型のロングをやりたいと思っております。 そこで同じように現場監督からトラックの運転手へ転職をした方々がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、「現場監督からトラックの運転手に転職して正解だったか?」という意見がお聞きしたいです。 良い面、悪い面も含めて宜しくお願い致します。

  • 海外への転職

    現在、58歳の会社員です。現在日本でサラリーマンをしていますが、会社の業績は 下がる一方で、リストラの可能性もあります。日本で転職できればありがたいのですが、 現在の年齢を考えると、日本での転職は難しいと思います。そこで中国で働こうと思 っていますが、中国の企業で働き、中国で給与を頂いた場合、所得税がどの程度か かるのか(日本人の一般的な給与では所得税が30~40%かかると聞いたことがあ ります。それだけ頂ければの話ですが…)、その他に何が必要なのか、日本に残した 家族の健康保険、介護保険はどの程度必要なのか?また中国で生活する際の健康 保険(その様なものがあるのかわかりませんが)の費用はどれくらいかかるのかを教 えて頂ければと思います。日本の我が家のローンもまだ10年ほど残っているので、 月々の支払いが十数万円かかっています。必要経費を把握しておかないと、海外で 働けても現在の生活はできない可能性もありますので、事前に情報を収集しておきた いと考えています。よろしくお願いいたします。

  • 仕事辞めたいです

    毎日仕事に行くのが嫌でたまらないです。金融関係の仕事に5年以上勤めている女性です。 入社してから常に思っています。毎日事務作業に追われながら、営業、お茶出し、電話対応、ノルマがあるので毎日会議で成績が悪いと詰められます。仕事はたまっていく一方で書類の綴る作業さえままなりません。飲み会も多く、飲めないやつは仕事もできないやつだと言われるくらいで、明日に響くから抑え目に飲みたくてもどんどん飲まされます。 営業成績も悪いし、忙しい中で気持ばかり焦って、5年も勤めているのに事務もミスが出てしまうし、ほんとに私はこの仕事に向いていないのではないかと思いますし、支店の雰囲気や人間関係もうんざりしています。 それに支店の人たちはできる人ばかりです。迷惑掛けるばかりで、辞めたほうが会社のためだと思うようになりました。 しかし今年一人退職予定の方がおり補充がある予定ではありますが、その方が辞めた後にすぐ私も辞める意思を伝えてもいいのか悩んでいます。一人辞めたばっかりなのにお前も辞めるのかと責められるのが怖いです。でももう精神的に限界を感じています。常識的にはありえないことでしょうか?