sh10 の回答履歴

全530件中81~100件表示
  • 会社のビジネスに共感できない

    未成年者やお金のない人を強引に勧誘して30万~80万ほどのローンを組ませる会社のやり方に共感できなくなりました。 私は学生や未成年者は勉強するのが一番だと思っているのです(商売っけないですねw) 会社のビジネスに共感出来ないって退社理由になりますか?

    • ベストアンサー
    • comdi
    • 転職
    • 回答数5
  • 結婚直前で彼の母親が戸籍を見せられないと言ってきた

    両家の挨拶まで結婚の話が進んでいたのに突然、戸籍を見られたくないと言ってきました。 戸籍除籍について考えられる理由を教えてください。 彼の父親を仮にA本さん、母の旧姓をB川さんとします。 当然彼はA本さんだと思うところですが 彼を含め彼の家族は、C田さんなんです。 彼は5歳までA本さんで、滋賀県に住んでおり、その後理由はわからないけど、愛媛に移ると同時にC田さんになったようなのです。 離婚したわけではありません。両親は確かに存在していて家族の仲はとても良いです。 そして、そのC田さんというのは、彼の母の母親の姉の旦那の姓なのです。彼からみたら、おばあちゃんの姉の旦那の姓。 子供がいなくて、土地や名字を継いでほしいからという理由で養子縁組したそうです。(豪邸なわけでも特別な名字でもない) そこまではいいのですが、彼の父親も含めて養子縁組していると思ったら、彼の父親は戸籍に載っていないらしいのです。 つまり、除籍されたか除籍したのか。 その理由で考えられるものって、何がありますか? ちなみに、彼の母親曰く、A本さんの家系はものすごく複雑だから聞いたら必ずショックを受けるらしいです。彼はまだ理由を知らないし、心の準備がないから聞けないと言ってます。 そして、彼の父親は死んでも愛媛に骨を埋めたくない。自分が生まれたところに埋めてほしい!と言っているそうです。 もちろん両家の挨拶も流れてしまい、日取りが決まってから突然そんなことを言い出す彼の母親もどうかと思いますが、理解できる範囲なら理解してみようと思ってます。 考えられる理由を、こういう例があったよという形でもいいので教えてください!よろしくお願いします。

  • 厳しい人が嫌いなのは私だけですか?

     ここでしか言えませんが私は厳しい人が苦手です。 例えば私は夜の仕事をしていますが、そこのお店を取り仕切って いるマネージャーがとても厳しくて苦手です。 お客様のご案内の準備で5分過ぎると「まだか?」とご丁寧に言われたり します。  仕事なので当たり前かもしれませんが今迄同業の店で働いていた時は そのような暴言を浴びせられたことがなかったのではじめは戸惑い敵意 さえ持ちました。   また私が大学生の頃のことですが、その英語の先生が厳しく殺してやりたいくらい 嫌でした。  講師自身英検1級を数日徹夜して取ったという変にストイックな人でして 生徒には「5分遅れたら欠席にする」「授業中に私語をしたら退席」 ……と大学の中でそんな常軌を逸したことをいうのは(というより私が 接してきた教師の中で)このふざけた教師だけでした。  この講師は極端で厳しいというより偏屈と言った方が正しいかもしれません。 他に私が風邪気味でその嫌な教師の授業中によく咳やくしゃみをしていたら あとで新聞記事の切れ端を渡されました。  内容を見てみると「TOEICの試験中にせき、くしゃみをしている 受験生は退席」と言う見出しが載っていたのです!! ……こればかりは激しい怒りと殺意を持ちそのふざけた講師の研究室に 嫌がらせの類をしたことは言うまでもないでしょう……     このような経験から私は「厳しい人=冷たい=嫌い」とインプットされました。 事実私のお店のHPに自分のプロフィールが載っていて嫌いなタイプの男性に 「冷たい人」と書いていますが正確には「厳しい人」が嫌いです!!  主のように厳しい人に嫌悪感を持つのはごく自然なことですか?

  • ママ友のなにげない一言にモヤモヤ

    はじめて投稿させていただきます。 現在、小学2年生(一人っ子)男子の母です。 幼稚園の頃から子供も私も仲良くさせてもらっている方(ママ友&同い年の息子さん)のことなのですが…。 2年生になって同じクラスになり、今までよりももっと親子共に仲良くなりました。 (今までは上辺だけのお付き合いだったような気がします。) いろんなお話をしていて、最近ちょっとづつ引っかかる言葉が出てきて もやもやとした気持ちのままどうしたものかと悩んでいます。 というのは、その方の言葉のあれこれ。 「うちの子は面白くて人気あるから女の子に抱きつかれて大変。将来困るかも。でもお宅の子は抱きつかれてないみたいだけどね。」 (その子は、ものすごくおもしろくてクラスの人気者さん。うちの子も大好きです。) 「この前、約束忘れてたみたいね。うちの子は2週間先の約束まで出来る子だから、お宅もなんとかさせたら?」 (覚えてなかった我が子のミスです。明日の約束も曖昧な子なんですが2年生ともなるとそんな先の約束も出来るようになるんでしょうか?次から2週間先の約束されたら紙に書いて覚えるよう息子に伝えました。) 「なにか都合の悪いことがあるから話さないんじゃない?」 (うちの子は学校であったことをなかなか話してくれません。それは単に忘れてたりするだけで、ちょこちょこと思い出すたびに話てくれたりします。相手の子は毎回詳しく話してくれるそうです。) 「お宅の子が嘘ついてんじゃない?うちは生まれてから1度も嘘をついたことがないから。」 (言い切られました。遊ぶ約束を相手の子が日にちが違うと言い張って軽く言い合いになりました。うちは紙に書かせてたので証拠を見せたら無視されたそうです。) きわめつけに 「一人っ子ってワガママでしょ。男の子はとくに大きくなったら犯罪者とか変質者率が多いみたいだから今から気をつけた方がいいよ。」 (苦笑するしかありませんでした・・・) と、ちょっとづつひっかかる言葉が出てきて、ひっかかるともうモヤモヤが止まらなくて。 いくら仲良くなったとはいえ、礼儀とかあると思うんですけど… いつも言われても笑ってるだけの私が悪いと思うんですけど、あまりに強く言い切るので返答が思い浮かばなくて。 子供はその子が大好きなので、子供のためにもお付き合いは続けた方がいいでしょうか。 親子で遊ぶこともあるもので…。 すこしモヤモヤしていたのでこちらで相談させていただきました。

  • 高校生の子供が友人から金を騙し取ったら?

    親ならどうしますか? 自分の子供が友達から金を騙し取った事が発覚したら… それも何万円もの高額 すぐさま、相手の所に謝りに行って謝罪し、親が金を返す。 そして、その後はバイトでも小使いから天引きでもいいから親に返させる。 もしくは、謝るけど金は子供に返させる。 バイトをさせて少しづつでも本人が返すようにする。 それ以外の意見もあれば伺いたいです。

  • 法政の多摩キャん

    とんでもない山奥だと聞きますが 実際どうなのでしょう? (oc行ってません) 同じ山でも中央は満足できる立地でしたので、比較対象は中央でお願いします

  • 再婚の時期と前妻の子

    初めて質問します。長文になりますが、ご理解ください。 私:30代中盤女性、バツイチ、小6の娘あり(私が養育中)、自営業、離婚後11年。 彼:40代前半男性、バツイチ、19歳娘(社会人一人暮らし)・17歳娘(高2)&小5息子あり(元妻が養育中)、会社役員、離婚後1年半。 彼とは6年前から仕事上の知り合いで、その後2年して彼が離婚を前提で別居したときに相談に乗りそこから3年間友人関係でした。 その後、彼の離婚後に再婚を前提に交際を始め、今は交際歴1年とちょっとです。 彼は、離婚した元奥様に、自宅の住宅ローンと子供一人10万円の養育費と子供たちの生命保険料を払い続けること、結婚していたときの預金は全て元奥様に渡すこと、子供たちとは会いたいときに会えるということを約束して離婚しました。 ちなみに彼の元奥様とお子さんたちは、一番下のお子さんが転校したくないという理由で離婚後も彼だけが家を出た状態で彼の実家の敷地内の彼の家で暮らしています。 また、私たちは同居をする際に、彼のお子さんと私の娘は、小学校は違いますが、中学校は同じ学区になるため彼のお子さんへの影響も考え、彼の実家から車で40分ほど離れた街に引っ越しました。 娘は小学校生活もあと少しのため転校せず毎日送り迎えしています。 彼は、私たちの関係と前妻との子供たちについて、下記のように言っていました。 交際を始めるとき→「前妻との子供も大切。あなたとあなたの子供(私の娘)も大切。同じように育てたい。」 同居を始めるとき→「前妻との子供も大切だけど、あなたとあなたの子供を一番大切にして最優先することを約束する。」 一方私は彼に、「前妻との子供が大切なのは理解できるし、大切にしてほしい。だけど再婚して新しい家庭を築くなら、新しい家庭を最優先して欲しい」と一貫して言ってきて彼とその約束ができたことで交際&同居を決めました。 その後、再婚を見越して私の子供と彼の三人で同居生活をはじめ8か月ほど経っています。 私の両親には、彼と交際すること一緒に暮らすことを話してありますが、彼の両親や元奥様とお子さんたちには離婚してからの流れが早すぎる、不倫だと疑われては困るということで、交際していることすら話していません。 このような状況で、来春に娘が中学に入学します。 彼と娘の関係は良好で、娘が「いつちゃんと結婚するの?早く結婚して。早く兄弟が欲しい。苗字を変えるなら中学に入学する時がいい。」と言ってきました。 娘は中高一貫校に進学する予定なので、6年間同じ苗字で過ごしたいこと、6年後には進学するために家を出るから兄弟を作るならなるべく一緒に居たいという理由での希望です。 私は、娘の希望のこともそうですが、今の状況ではもしお互いに何かがあったとき、いくら一緒に暮らしていても何の責任もなく何の権利もないことから、再婚するなら早いうちにという気持ちがあります。 お互い通勤に車を使用していますし、いつどんな時に何があるか分かりません。 私の体調もあまり良くなく不安です。 もし、どちらかが交通事故や病気をしたとき、今の状態ではお互いに連絡が行くこともないし、重要な処置をするときに判断することもできません。 万が一、彼が亡くなってしまったら、私たち親子は住むところさえ失くします。 彼と先日、このことについて話し合ったところ、彼から「最終的にはあなたたちと一生一緒にいたい。結婚したいし、あなたの子供の父親になりたい。俺の子を産んでほしいし、○○(私の娘)にも兄弟を作ってあげたい。でも、そのタイミングは今じゃない。」と言われました。 なので、「じゃぁそのタイミングっていつだと思ってるの?」と聞いたところ、「俺の一番下の子が小学校を卒業する時かな。そしたらあそこ出ていくだろうし。」と。 理由を聞くと、「一年かけて子供たちに新しい家庭を作ることを自分で説明したい」ということでした。 私は、「一年経って○○くん(彼の一番下の子)が小学校を卒業するときは、○○(私の娘)は中学2年になるときだよ?苗字変えたくないって言ってるよ?それに○○くんが小学校卒業しても友達と離れたくないだろうし引っ越ししないで同じ中学行くんじゃない?離れて暮らす父親が再婚するっていうことは今だろうと一年後だろうとショックを受けるのは同じじゃないかな?」と言いましたが、彼は「そうだね・・・」とだけ・・・。 私は彼に、「じゃぁ先に一年間だけ誰にも言わず入籍&養子縁組して娘の苗字だけ入学に合せて変えておいて、周りには○○くんが卒業して説明したら再婚するってことにする?」と非常識であることは重々承知の上で提案してみましたが彼は「うーん・・・」とやはり入籍自体を○○くんの小学校卒業に合わせたい様子。 正直、私の中では、「私たち親子を一番大切にして最優先すると約束したのに・・・」という気持ちでした。 彼が子供たちが大切なのは理解できるけど、新しい家庭を築こうとしているなら、娘の希望や私の気持ちも考えて欲しいと思います。 そもそも、彼のお子さんたちの気持ちを考えても、一年後だろうが今だろうが、再婚することを説明するべきかどうかにも疑問を感じています。 今でさえこうなら将来ずっとこの調子だろうなぁという思いから別れることも選択肢に入れています。 このような状況の中、私はどうするべきでしょうか? 私や娘が、来春までの再婚を望むのは、ワガママですか? また、経験者の方、前の家庭に子供がいて再婚する時に、前妻の子供たちに説明しましたか? 経験ない方でも、説明はするべきだと思いますか?

  • この先どうするのが良いでしょうか?

    この先どうするのが良いか悩みアドバイスお願いします。 彼46歳未婚の関西出身、私38歳バツ2、子持ち(2人) 今から約9年前にネットを通じて知り合いました。今年10月まで一度も会ったことなく互いの顔も知らぬままSkypeやSMS等のやり取りだけでした。一緒にオンラインゲームをしたりの関係が約9年。喧嘩して連絡を取らず1年近く離れたりもしました。 昨年秋に再びお互いの離れていた期間の気持ち、話して居なかったお互いの事を話し一気に気持ちが近づき、彼から『結婚しよう』と言われました。彼のご両親も承諾していて彼と今年10月に子供も含めて初対面し、皆で暮らす家を探し彼が新築を購入しました。引越も終わり一緒に生活を開始しました。子供も愛犬も彼に懐きとても良い雰囲気で安心してるのですが、私に対する態度に変化が出たようです。最初同じ寝室で寝てましたが『独身が長いから1人がいい』と別室で寝るようになりました。もちろん体の関係も一度もありません。 話し合いをしましたが彼は『その気になるまで待って欲しい』でした。更に出た言葉がショックでした。『籍も居れてないし同居人のままでいいでしょ、今まで通り友達で、入籍はしないかもしれないし』 実は法律上まだ入籍出来ないので婚姻は出来ないのです。少しずつ私の中での不安や疑問が溢れてきて、愛情が無いのに関西から関東へ来て家を買ったの?このまま同居人として一生暮らすの?等、悩みが尽きません。一緒に出掛けたり他人から見たら仲の良い【家族】なんです。彼自身、若い頃に発病した重度の糖尿病があり、もしかしたら性行為が不可能なのかもしれません。私が彼の理想の女性からかけ離れた体系の為、その気にならないのかもしれません。私としては性行為が無くともスキンシップがあっても良いと思っていたのですが… 彼のご両親も結婚を望んでいますし、子供たちも賛成しています。しかし彼の心が離れた現状で私は家を出るべきなのか、このまま【同居人】として暮らすべきなのか悩んでいます。 乱文でわかりづらいですが、どうかアドバイスお願いします。 追記 彼はバツ2ではなくバツ1だと思っています。 20歳で結婚25歳で一度目の離婚。(子供は最初の夫の子供です) 彼と喧嘩離れした約3年間に再婚。 性格の不一致で別居、彼と暮らす為に正式に離婚。そのためすぐに入籍が出来ません。

  • 意地悪を繰り返す子供。低学年から変わらない。

    仲の良い友達の子が、気が弱くてクラスで意地悪する子に毎日のように 嫌な思いをさせられていて、お母さんが悩んで相談してきました。 小4男子です。 友達の子は一人っ子で、おじいちゃんおばあちゃんとも同居で 優しい思いやりもある子に育ったので、 意地悪してくる子に対抗することが出来ないようです。 お母さんは、気の弱い自分の子も悪いかもしれないけど、 それに付け込んで毎日意地悪を繰り返されることに どうしたらいいかと悩んでいました。 意地悪している子はクラスでも嫌な奴だと嫌われているそうで、 クラスのみんなに責められたりもあったけど、 ある意味打たれ強く、 嫌がられても、放課後無理やり一緒に遊ぼうとしたり、 居留守をつかわれてもめげずに遊ぼうとします。 そ の子が来るとわかると、みんな「あいつ嫌だよな」とはいうけど 結局、男の子たちは性格がいいのか来たら仲良く遊ぶみたいで、 あからさまな仲間外れもしないようです。 だからなのか、自分を反省することが出来ないみたいです。 以前、その意地悪な子が、学年が違ううちの子に、 ありえないぐらいひどいことを言いました。 あまりにもひどい言葉だったので、 悩んだ末にその子のお母さんに電話して話しました。 お母さんも、その子がちょくちょく学校から連絡が来たり 友達からクレームが来たりとあるので、 相当悩んでいたみたいで、何度も叱ったり またはじっくり話して言い聞かせたりしてきたようで、 でも直せないわが子に悩んでいました。 学校の先生にも友達のお母さんは何度も相談したし、 その子のお母さんも、あまりにも友達と問題を起こすわが子が 発達障害じゃないかと、専門機関にも行ったけど 問題はなかったそうです。 その子は自分がしたことが相手に嫌な思いをさせるということに 考えが及ばない気がします。 お母さんが言うには幼いと言います。 このように、親も先生も一生懸命に接してるし 専門機関にも問題ないと言われていて でも、友達への思いやりのなさを直せない子は 変わることはできるのでしょうか? 1年生のころからずっとそうで、もう4年生なのに 相変わらず嫌われる一方なのに、変わらないみたいです。 友達の話では、親に言うと、後日、その子は自分の子に 「お母さんに泣きついてちくっただろ」と言うので、 直接子供に怒りたいようです。 でも、それをしてしまうと子供自身問題回避ができない子に ますますなってしまいそうで、どうすることがいいのか悩んでいました。 気の弱い子も言い返してないわけではないのでしょうが・・。 最近は武道系の習い事も始めたけど なかなか気が強くはなれないようです。

  • 彼に、母親より私と過ごして欲しい

    こんばんわ。いろいろ悩んでこちらに来ました。どうか アドバイスをお願いします。 私は30代です。半年ほど前から40代の男性とお付き合い しています。 その彼が、私より母親と過ごす時間が長いと感じられ、 悩んでいます。 彼は父親を20年前に亡くし、その際に地方から彼の就職先に 母親を呼び寄せ、それ以来マンションに母親と二人で住んで います。 彼とは結婚を視野に入れた付き合いですが、彼の仕事の状況が 不安定なため、具体化するのは後になると思います。 彼の母親にはまだ会っておらず、仕事の状況が落ち着いたら と言われています。 1人になった母を引き取った彼はとても優しい人ですし、 人柄も仕事への姿勢も尊敬しています。 これまで母親を経済的に援助してきて、立派だと思っています。 一方で、彼と彼母の日々の生活への不満を感じ、このまま 付き合いを続けていいのか、毎日悩んでいます。 彼は平日はまっすぐ帰り、母親と食事をしています。 私とは、彼の不安定な状況を考えて、週末に1日だけ 会っています。 本当をいうと、週に2日くらい会いたいですが、状況を 考えて遠慮しています。 しかし、 私より彼と一緒に時間を過ごしている彼母が羨ましく、 平日(特に金曜)に1人で食事をしていると寂しくて 泣いてしまうこともあります。(バカですが、、、) 年末年始も、彼は母親と一緒に過ごすと決めています。 私は帰省しませんので、1人で年越しとなります。 彼に、大晦日に一緒に過ごしたいと言ってみましたが、 だめでした。 ずうずうしいですが、年末に家に遊びに行きたいと 言ったらやはり却下でした。(そうですよね、、) わがままは承知ですが、寂しいです。 やはり、大晦日は、彼女よりも、一緒に住んでいる母親を 優先するのが、普通なのでしょうか、、 自分のわがままは十分承知です。 言葉では、私を大事にする、もし結婚したらお嫁さん(私) との将来を優先する、と言ってくれ、私が望まない同居は しないし、母親には別に近くに住んでもらおう、と言って くれており、母親への依存もないと言ってくれます。 彼の生活の中心を、母親と、ではなく、彼女~自分の家庭 という風にシフトしてもらうには、どういうアプローチが 一番効果的でしょうか?

  • 対応の悪かった職員のこと

    今週末あるイベントについて、事務局となっている観光協会に問い合わせたところ、「忙しい時にくだらないことで電話して来ないでください。そんなことは当日会場で聞け!」とキレられました。あまりの物言いに絶句してしまったのですが、「何か納得できないんですか!?え!?」とまくしたてられ、すごく残念な気分になりました。行きたかったイベントですが、正直、行きたくなくなりました。 こんな職員が観光に携わっているのかと思うと、すごく残念です。忙しいのはわかるのですが、何とか本人に反省を促す方法はありますでしょうか?

  • 夫の不倫相手に子ども。ショックで眠れません。

    結婚5年、娘3才。 2カ月前に不倫相手(小学生の子供を置いて離婚)の所に出て行きました。 その2か月間生活費なし、昨日娘が「パパおなかすいたと」と電話してやっと1か月分の振り込みがありました。 おとついの朝、「●●子の中に新しい命がいる」とメールが来てショックで号泣しました。夫のフェイスブックをみると「●子と別々の人生を送ります。●●子と新しい人生を歩きます」とありました。 そして旅行に行って楽しんでる写真が沢山でてきます。 私は、この2カ月毎日眠れずでした。どうしたらいいかどうか教えてください。 知人は子供にもう会わせないで離婚、慰謝料をとか、余分なお金を持たすからだといいます。以下のメールしようかと思いますがどうでしょうか。「不倫を貫くなら生涯娘に会えないこと。戻って来てくれるなら家計を私が預かり生まれてくる子に養育費を送る」 私は毎日眠れず死にたくなります。もちろん日中はかわいい娘のために笑顔で育児中ですが。 (初めて浮気を聞いたのは、今年のお正月。知人の相談をしたら実はぼくもと。その時は、家庭優先と伝えてるということでした。その後、色々家庭が居心地良くなるように工夫してきて、娘が20歳になるまで会わないと相手に伝えたとか、また相手に会ってほしい、両方と仲良くしたい等言われました。それから小学生を置いて出るというので3歳娘と止めるために1度会いましたが夫は不倫相手と2次会に行き、幼い子を連れて帰るのにも足がすくむようでした) 夫と相手の出会いは、私が実家に行っていたとき、相手宅でのホームパーテイで夫どうしが酔ってケンカし看病してもらって夫は覚えてないが朝におそわれてたと言ってました。 私が家にいて堂々とした外泊は、私と朝夫婦生活のあった日でした! そして「離婚だ」と出て行った日の朝は、尾崎豊のアイラブユーを歌ってくれた日に、不倫相手の1本の電話で変わりました! (前日夜中にいないので酔っぱらって川に落ちていないかと探しに行くと外で相手と電話をしていたので面識のあった相手に3才の娘を置いて探しに行くのは大変だから夜中の電話はやめてほしいと電話したこと) 夫は私とも不倫相手とも両方仲良くやりたかったようでした。 夫の妹さんは、「彼は変わらないから慰謝料をもらって早く離婚した方が良い」と言ってくれますが 娘が毎日パパというし、修復が第一希望です。が昨日のフェシスブックを見て今夜も眠れませんでした。 夫の年収は私と結婚後約1000万になりましたが、平日夜も土日も仕事やおつきあい、出版記念パーテイとかで私一人で育児家事をしてきました。 妊娠中は元恋人に生活費を送り、家には0で私は出産日も生まれる直前まで働いていました。生後3か月から(自営会社の給料として税金対策兼)入れてくれるようになりましたがこれからどうなるかわかりません。ないのに市から税金督促が私の名前宛に来るのでこれもどうしたらいいでしょうか。 私も第2子を望んでましたし、つい2カ月前まで家も建てよう、といってくれていましたがこれからどうしていったらいいでしょうか。毎日夜中に目が覚めて死にたくなります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • W不倫 人間として好きと言われていますが

    W不倫経験者の男性、もしくは人の恋愛相談によく乗られている方にお願いします。 不倫は・・・という考えをお持ちの方は、スルーしてください。 いわゆるW不倫をして半年以上になりますが、彼とは遠距離です。お互い2人の子どもがいます。 ここ数ヶ月会っていませんが、毎日かなりメールのやりとりをしています。 彼が仕事や家庭のことなどで精神的にどん底の時に出会い、最初は友人だったのですが 彼の相談に乗ったり、メールのやりとりをしているうちに彼から 「女性としても好きだけど、人として尊敬している」「つきあって欲しい」と言われました。 既婚者同士で正式におつきあいの申し込みにびっくりしましたが、 私も彼に惹かれていたのでこういう形もあるのだと思い、おつきあいが始まりました。 遠い中、会いにきてくれるのはたいてい彼です。 メールでもとても優しく、大事に扱ってくれています。 最初、彼は私の旦那のことを聞きたがったり、焼きもちをやいていたようですが 途中から「本当に好きなら、奪うのではなく相手の幸せを考えるべきだ」と思うようになったそうで 「僕の家庭は冷え切っているけど、君の家庭は何も問題がない。それでも お互いの家庭を壊すことなく、君とは一生つきあっていきたい。」と言われました。 最近では私の旦那のことを褒めたり、会話の中で「旦那さんを支えてあげて」と言ってきたりします。 でも私は、それはどことなく不自然に感じ、不安に思います。 男性はやはり、どこかで愛する女性を奪いたいとか独り占めしたいと思わないのでしょうか。 体の関係を持った回数はわずかで、毎日のメールやたまの電話で彼は本当に精神的に 私に支えられている、と言います。 でも私は、全然会えないのに付き合っているという不安定な関係に迷いが生じ、 一度別れを切り出したことがあるのですが、 その時彼は相当落ち込んで食事も喉を通らなかったようで、1日かけてメールのやりとりをし 説得され、別れる話は流れました。 「2人の関係は前向きとかそういう次元じゃない、こんなどん底だった僕を受け入れてくれるのは 君しかいない、君の言葉や笑顔に毎日どんなに支えられてるか・・・君が必要なんだ」 と言われました。 W不倫は互いに家庭があるからこそ、割り切った関係で長く続くとか 互いの子どもが成長したら離婚を考えるとか、そういった意味で長く続くことが多いようですが こんな形もあるのかな・・・依存されているのでしょうか。本気で愛されているのでしょうか。 既婚男性の方は、こういう感情、形はどう思いますか。

  • 【ぼったくり歯科医?】

    歯石取りの予約していた歯医者に初診で行ったのですが一日目は「歯茎が少し腫れていて血が出たら危ないので今日は歯磨き指導だけ行います。 」といい検査+歯磨きの指導で終わりました。ですが料金が4130円と保険適応にしては少し高くないか?と疑問が残りました。 (1)歯石取りに来たのに歯石を取ってくれなかった。 (2)保険適応にしては料金が高すぎる。 (3)歯医者さんの態度、言葉遣いが不愉快で高圧的。 ここはもちろんぼったくり歯科医ですよね? 次も予約してしまったのですが断ろうか悩み中です。 医学管理等 110点 処置 326点 ↑歯磨きの指導だけでこんなにいきますか? 電話して聞くと「初診なので検査代金の2倍程高くなってしまった。」とのこと。意味不明。 検査 200点 画像診断 402点 歯ブラシ代 360円 ↑勝手に追加されました 【計4130円】 何だか納得しません…

  • ヘイトスピーチは法律違反だから削除すべきでは?

    アンケートカテゴリーでは、定期的に韓国へのヘイトスピーチ的な質問が出されていますが、これは重大な違法行為ではないかと思うのですが、なぜ放置されているのでしょうか? 削除されるべきだと思うのですが。 市民的及び政治的権利に関する国際規約は、第20条第2項で「差別、敵意又は暴力の扇動となる国民的、人種的又は宗教的憎悪の唱道は、法律で禁止する。」と定める。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%A8%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5 また、日本国憲法第十四条で、 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 とあり、OKwaveの禁止事項にも (7) 本サービスの提供される地域において法令に反する行為 http://psguide.okwave.jp/guide/terms.html とあります。 日本が島国だから、他民族国家ではないから、法律や利用規約で禁止されていても、大した事無いって感覚なんでしょうか?  

  • 自治会の脱会について。

    数年前、引っ越しを行い、家を建て、その後自治会役員の方が入会の為見えられました。 私自身、以前住んでいた所でも自治会の班長をやりましたが、仕事がら休日に会合などに出られない 事もあり、途中放棄などの形となってしまいました。 以前の事からも、今回は入会をお断り致しましたが、ここの場所は強制入会との事で、条件を 付けて入会致しました。 その条件とは、会のイベント等には参加出来ない事や、班長などの役員も出来ませんがそれで宜しかったら入会致します。(お金は支払いますが、参加は致しません) しかし、入会して分かった事は、同じ名前で固まっていて、とても新人の意見など受け入れて頂け なさそうな所で(以前意見を述べた方がいまして大変な思いをされたとか?情報が有ります)、また以前打ち合わせでお願いした条件も上方には伝わっていない様です。 街灯照明やゴミ捨て場の管理など、まったく自治会が役に立っていない訳では有りませんが 人権尊重やみんなの意見など聞き入れて頂けない一部の方の自治会とは縁を切りたいと思って いますが、ゴミ捨ての事だけが心配です。 強制は出来ないはずですので、脱会届を近日中に提出する予定ですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • アルバイト、正社員

    20前半の女です。 事務仕事をしたいと思うのですが、未経験です。 正社員で探すか、アルバイトから正社員雇用の所に行くかどちらが良いと思いますか? 正社員は難しいと思うし、雰囲気が分からないので不安です。 アルバイトから正社員は比較的受かりやすいと思いますが、確実に正社員になれる保証がないため、悩みます。この場合一年以内には正社員になりたいのですが、難しいでしょうか? アドバイスお願いします(´・ω・`)

  • 40代の転職厳しいですか?

    会社勤めで、人間関係など いろいろと悩んでいます。 正直、うんざり 転職しても繰り返しなら フリーになりたい。 家族がいて住宅ローンもあると 我慢していくのが正しい。 副業とかから始めるかなへ とにかくチェンジ 前向きに人生を変えたい。 アドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

  • 転職の際の電話について質問です。

    私は24歳の女性です。 ただいま、転職活動中です。 先日、医療事務の求人に書類を送りました。 2日前に電話がありましたが、面接日が決まるのがもう少し後になってしまう。という連絡でした。そして、今日午前10時頃電話があったのですが単発のアルバイトをしていて電話に出れませんでした。留守番電話には「面接日が決まったので12時までに折り返し下さい。」と入っていましたが、私がその留守電を聞いたのが12時過ぎですぐに折り返しをしたのですが、営業時間が終わりましたというアナウンスでした。 日曜日はお休みなので、月曜日の営業開始時間になったらすぐ折り返しの電話を入れようと思います。もちろん、その際は今回の事をお詫びするつもりです。 やはり、このような場合採用は厳しいですか? また、電話でお詫びする際アルバイトをしていて対応が出来なかったという、理由は必要なのでしょうか?(言い訳のように聞こえてしまわないでしょうか?) 回答の方よろしくお願いします。

  • NTTコム代金って?

    なんですか? 身に覚えの無い請求がカードできました カード会社に連絡したら、それ以上のことは分からないのでNTTコムにTELしてくれとの事でしたが、一体何処に問い合わせてみたらいいものか全く分かりません 一体何の会社かも不明です・・・ 318円×2で引かれてました どこに問い合わせれば良いのでしょうか?