rock1197 の回答履歴

全436件中101~120件表示
  • 日経って本当に必要ですか?

    社会人になり就職してから、10年以上日経をとっていましたが 数年前に自分で購読するのをやめました。 理由は、第一に、毎日公私とも忙しく、新聞をじっくり読む時間はなかなかとれないこと。 それに、紙の新聞をとるとごみが増えるばかりで スマホやタブレットではちょっと読みづらいし。 それに、まだまだデフレの世の中、いろんな費用の節約術が説かれる中で 日経の購読料って結構高いですよね。 仕事に必要なニュースは、職場でクリッピングが回覧でも回ってくるし ネットやスマホの無料ニュースで十分足りているような気がします。 でも実際のところどうなんでしょう。。 私と同じような印象を持っている人はどれくらいいるのでしょう。 逆に、いや日経はやっぱり個人でとらないと、っていう人は 惰性じゃなくて、何か具体的なメリットを感じておられますか。 なお、30代、会計関係の会社に勤めています。

  • なぜスタバはあんなに人気なのでしょうか?

    都内でも地方でもなぜスタバはあんなに人気なのでしょうか? いつ行ってもすごく混んでます。 珈琲は高いのに人気の理由がわかりません。 おしゃれな雰囲気だからでしょうか? それとも味やサービスが良いのですか?

  • 農業が儲からない?

    農業が儲からないという意見をよくお聞きしますが、なぜでしょうか? こんなにも税金をばら撒いている産業も珍しいように思います。 機械を買う時は3割補助が当たり前、 新規就農した夫婦には230万円を5年間支給。 その他にも、環境保全や土壌改良、獣害対策なんかにも 補助がつきます。 そもそも、農業が儲からないのではなく、 儲ける気がないのでは? もしくは、経営センスがない、または、原価計算をしていない。 安い安いという話も聞きますが、 単価が気に入らないなら、 他の出荷先を探すべきだと思います。 営業努力をせずに甘えているだけなのでは? 天候に影響されると言いますが、 どんな産業も何かには影響されるものです。 問題はリスク回避リスク分散のやり方では? これだけ、機械が進歩して、重労働なわけがありません。 おまけに科学も大きく前進しました。 ほとんどのことがコントロール可能になったと思います。 農業が重労働で儲からない産業というのは 昔の話だと思うのは私だけでしょうか? こんなにも将来性のある産業は無いと思いますが、 いかがでしょうか?

  • 開業したての歯医者の将来

    知人の歯科医夫婦(歯周病専門・矯正専門)が都心に開業1年ほど、現在は予約も取りにくい状況のようで、実入りも良さそうです。開業資金は7000万円以上との事でしたが、今後も安泰でしょうか??

    • ベストアンサー
    • SaHaRe
    • 医療
    • 回答数5
  • ドイツ 個人 輸入 トラブル

    ドイツ輸入代行 トラブル ドイツの通販サイトで商品を購入後、Vendebizというドイツの転送会社を利用して日本に商品を輸入した所、商品が手元に届きません。 Vendebizから教えて貰ったDHLが発行したトラックナンバーを、照会した所番号が間違っているみたいで照会が出てきません。 Vendebizに何度問い合わせても連絡がありません。 遡ると、転送申し込み後、Vendebizから商品到着メールの連絡があり、1か月以上経っても決済の連絡が無い為、不安になり何度も何度も決済はいつ位後になるか問い合わせておりました。その頃から一切返信を行わない会社だった為、商品が不着の現状にとても不安になっております。 後から調べたてわかった事なのですが、VendebizのHPに免責事項の記載があり、荷物の破損、各種ダメージ、紛失、到着・発送遅延、郵便事故は責任を負いません。 とあります、商品が到着しない場合でも責任はvendebizは責任を負いませんという事だと解釈しておりますが商品が到着しなかった場合でも泣き寝入りなのでしょうか。 海外転送業者に依頼を行い、同じような経験された方からどのように対処を行ったらいいかご享受願いたいとおもいます。

  • アロマについて質問です。

    アロマや香りに興味があり、アロマショップで販売員として働きたいと考えています。ですが、アロマの知識は全くなく、販売や接客の経験もないため、一年間程アロマの勉強と販売のアルバイトをしてから就活をしようと思っています。 そこで質問なのですが、このような経験を積んだ方が就職するにあたって即戦力となれるのでしょうか?それともすぐにでも就活をし、アロマショップで勤めながら知識を得ていく方がよいのでしょうか? 現在20歳のフリ―タ―ですが、一年間を勉強とアルバイトに費やすことが無駄なのだろうか?と思い質問させていただきました。

  • 娘の留年

    私大4年生(文系)の娘についての相談です。よろしくお願いします。 卒論が締め切りに間に合わず、留年だと教授に宣告されました。 就活をしていました。なかなか内定がもらえず何社も受けていたので 卒論に取り組んではいたけど、締め切りに間に合わなかった、と本人は言ってます。 来年の就活ですが、今年一年やって内定がもらえなかったのに 留年だと更に条件が悪くなるので、もう無理なのでは?と危惧しております。 娘は一般職希望でした。就活も面接までは進むのですが、内定には至りませんでした。 本来なら本人が相談すれがいいのですが、落ち込んでしまい私も何て声をかけていいか わかりません。 相談できる所が他に思いつかなかったのでこちらに書きこみました。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 起業と経営を専門家に頼まずできるものですか?

    1から20人以下の規模の会社の起業、また経営を 専門家に頼まず行えるのかが疑問です>< 行政書士から税理士まで通常だと色々な専門家に 手伝ってもらうと思いますがどうなんでしょう汗 そこで二つ質問なのですが、 ○全部一人で行うは可能なのか? ○仮に一人で行う場合に、時間が取られたり、 知識がかなり必要となる事務作業は、 具体的にはどういうものがあるのか? を教えて下さい。 経営者、専門家の方、また事務スタッフの方まで どなたでも知ってる方よろしくお願いします^ω^!

  • 投資ファンド、キャリアとしての魅力

    大学時代の友人が現在外資系の証券会社(誰でも知っているような有名どころのひとつです。)で働いており、最近海外ベースの投資ファンドからヘッドハントされ考えていると相談されました。 私自身も金融畑ではありますが、日系かつ金融とはいっても証券ではないので「投資ファンド」と聞いてもピンときませんでした。 一般的に投資ファンド(特に外資系の場合)には新卒で行く人はあまりいないそうで。 現在の彼の会社は世界的にも有名な投資銀行なので、私でも知ってはいましたがネットでいくつか海外の投資ファンドを調べてみたら、ほとんど名前も聞いたところがないところばかりでした。 友人が考えている投資ファンドは社員数が30人程度の規模のようです。 日系企業勤めの自分としては、誰でも知っていて世界中に何千人も社員がいる会社から、小規模のしかも必ずしも誰でも知っている訳でもない会社に行く(かもしれないこと)に驚きました。 有名国立大学を出た友人なのできちんとビジョンと考えてのことなのでしょうが、投資ファンドってその業界の方にとってはどんなキャリアの魅力があるのでしょうか? お詳しい方、業界の方からの意見いただけたら嬉しいです。

  • 在宅の仕事をするために勉強するべきこと

    外で働くことが難しいので在宅の仕事で生活ができるようになりたいです。 誰でもできる内職のようなものではなくて、資格やスキルを必要とすると思うのでこれから勉強をしたいのですが、何から手を付けていいものか悩んでいます。 幸いパソコンは扱えますし、何時間でも集中できます。 興味がある分野の中からウェブデザイナー、プログラマー、グラフィックデザイナー(イラストレーター?)あたりを考えていますが、何がおすすめでしょうか。 また他に似たような系統のものがあれば教えてほしいです。 簡単なホームページならメモ帳から作れます。 漠然ですがデザインに携わりたい気持ちが強いです。 しかし肝心の絵心は、ない人に比べればあるが上手い人に比べると見劣りするといった感じです。 グラフィックやイラストは技術を学んだところで、才能やセンスがない限りは趣味の範囲に留めおいた方が無難でしょうか。 勉強を始めるとして専門学校に通う必要があるでしょうか。 それとも通信講座でも充分に力がつくのでしょうか。 月に13・4万程度稼ぎたいのですが、高望みでしょうか? 現実が見えていない部分もあるかとは思いますので、厳しいご意見や助言などをお待ちしております。

  • ホームページを一部変更してくれる業者ないですか?

    完成しているホームページの一部だけを変更してくれる業者は ないでしょうか? ホームページを運用していると全て作りかえるわけではなく 一部だけ変更することが多くあると思います。 (例えば新たにメニューを追加したり、外枠を変えたり) ホームページ作成を専門にしている方なら簡単にやってしまいのでしょうが たまに作成する私にとっては方法を思い出したり・新たに勉強したりと負担と なります。 ですので、低価格でちょっとだけ変更してくれる業者を探しております。 SOHO等でも可能なのでしょうか? 大変申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか? そういった業者を知ると大変助かります

  • MBA取得者って希少価値がなくなってきたのか?

    この頃、MBA取得者がけっこう周りに増えてきました。 今在籍している会社でも5%くらいはいそうです。 (普通の会社の平均は知らないのですが、うちは特に法や経済面に特化した会社ではありません) もしかして、MBA取得者ってあまり希少価値がなくなってきたのでしょうか? また、MBA取得者でも取得大学などによって違うと思いますが、なにかランク分けとかはされているのでしょうか。 また、取りやすいところや、箔がつくところなどはあるのでしょうか?

  • Webサイト制作のタイミング

    友人が今月の頭、個人経営カフェをはじめました。オープンしたばかりですが、知り合いだけでなく新規顧客やリピーターさんも出てきて大忙しみたいです。 ですが、現在はカフェのWebサイトを持っていないそうです。 そこで、ゆくゆくはフリーランスでWeb制作をやっていきたい私は、その友人のカフェのWebサイトを作る話しをもちかけました。 ただ、繁忙期なので打ち合わせなどの時間もあまり取れそうにないので、落ち着いてからにしようかなとも考えています。 ですが、一番重要なところは友人のカフェが長く、多くの顧客に愛されながら経営できることだと思いますので、それに繋がるサイトを早く作った方が良いのであれば早くつくりたいですし、逆に、落ち着いてから作った良いのであれば、その時期に合わせてサイトを制作し、公開したいなと思っています。 どなたか、知識をお持ちの方はアドバイスをどうか宜しくお願いいたします! せっかくの実績を得られるチャンスですので本気で挑みたいです。

  • ビジネスモデル勉強方法?

    ビジネスの組み立て方、手法、モデルを勉強したいと考えています。会計であれば簿記になると思うのですが、ビジネスモデルの勉強は何処でどのように学べばいいのでしょうか?資格などがあれば体系的に勉強して取得したいのですが、そんな資格は あるのでしょうか?調べたのですが、勉強会等の開催しか見つかりません。1番信頼があり、身を結ぶ勉強はなんでしょうか?大学院等しかないのでしょうか?当方、社会人で愛知在住です。まとまらない文章で大変申し訳ありませんが、皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • ドメインの重要性について

    リサイクルショップの引き取り(買取)のホームページを新しく開設することになりました。 作成の業者様よりドメインを決めてほしいと言われていますが、ドメインはSEO対策等で重要になるのでしょうか?

  • 目的は銭

    金が目的なら、まどろっこしいことせずに株やFXやBOで勝負すればいいと 思うのですが甘いですか? 金持ちになりたいのにわざわざ料理や経営の勉強をしたり その他もろもろビジネスの勉強して実践するのってなんか・・ お客様の笑顔も欲しいって考えなら別ですけど・・ 中抜きショートカットして金で金を増えせばいいじゃんって思います。 甘いですか?

  • 直接雇用になるか、ならないか

    とても悩んているのでアドバイス頂ければ、と思います。 4大を卒業して2年目になる女です。 就活に失敗し、大学卒業後は接客業をずっとしていました。 バイトをしながら就活をし、紹介予定派遣で志望していた未経験okの事務職に有難く採用して頂けました。 派遣で働いた後、契約社員1年働いてからの正社員になれる、というものです。 今は派遣として働いているのですが、もうすぐ契約社員に切り替えの時期がやってきました。 直接雇用になるか迷っている理由は、面接で聞いていた内容と給料がかなり違うということです。 そのことを派遣会社と、働いている会社に言ったところ、 「こちらの間違いで、間違った金額を伝えてしまっていました。」と言われ、派遣会社からも今の会社からも謝罪をされました。 また、はじめは正社員になったときの給料が20万円と聞いていたのですが、 実は20万ではなく、本当は13万でそこに地域手当2~3万がついて、残業を30時間くらいしたら 20万くらいになる、という意味だったようです。 言われることがコロコロと変わるので、会社に対して信用を失っています。。 あまり詳しく書けないのですが、契約社員時の給料は高卒レベルより低く、バイトでも稼げる額です。。 その割に、仕事量は多く、複雑な仕事が多いので割に合わない金額だな、と思います… 働いていてすごく情けなくなるのと、恥ずかしくて誰にも給料を言えません(泣) 同じ職場で働く人に相談したら、そんな金額で働く人なんてどこにも居ないよ!まだ若いんだから、他を探した方が良い!直接雇用は断るべきと言われます…。 同期で入った人は、みんな辞めて他を探すそうです。 私も本当は他を探したいところなのですが、 事務職で働いた経験がそんなにないため、すぐに受かるとは限らないし、何せ自分は過去に無職期間があったため、 再び職が中々決まらなくて無職になる…と思ったら怖くてたまりません。 少なくても、収入はあった方が良いとは思います。。 ちなみに、給料の交渉は駄目元でしてみましたが、変更は無理だそうです。 そこでアドバイス頂きたいのです。 事務職の経験を積むには適している職場なので、今の給料で我慢してスキルアップのために働き、働きながら転職活動をするのか、 きっぱり辞めて、転職活動に専念するのか… です。 今の職場で不満なのは、給料だけで、あとは悩むことがない環境なので、環境面には満足しています。 無理に転職し、人間関係や環境が劣悪な会社に入ってしまうのも怖いな、と思ってます。。 毎日毎日同じことで悩み、答えの出ない自問自答の繰り返しでとても疲れてしまいました。 どちらを選んでも後悔しそうなのです。。 とても悩んでいる私に、アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利益還元は会社次第ですか?

    求人情報、面接では業績により賞与ありでした。 小さな会社です。 先輩達に聞いたところ今まで1度も出たこと無いと言っていました。 誰が見ても儲かってると思える会社で、働いてる自分でもそんな気がします。 賞与出すなら税金を納めた方が良いと考えているのでしょうか?

  • フリーランスの年賀状

    現在フリーランスで仕事をしているのですが よく取引をして下さる会社に年賀状を出したいと思っています。 A社 社長とAさんとよくやり取りをするが Bさん・Cさんともたまにやり取りをする。 ネット上のみの取引で規模不明・面識なし。 B社 担当者のみやり取りあり ネット上のみの取引で規模不明・面識なし。 C社 小規模の会社でたまに打ち合わせに行くので 社長・担当者・その他の方など全員と面識有り。  上記の場合どのように年賀状を出せばいいでしょうか?

  • 士業はいずれIT業に食われるというのは本当ですか?

    日本では国会が想定したように米程の訴訟大国にはならなく、間口を広げすぎた事であぶれてきている弁護士が多く、その余波が司法書士業界をはじめとした法律職にも響いていると昨今聞いておりますが、こういった士業はいずれIT業に仕事を取られてしまうといったことは本当なのでしょうか。 たとえば税理士業であれば、レシートなどを支払いじたいを会社経費として入店時点でネットワーク管理して会計帳簿へ自動加算記入され申告まで8割型プログラムに任せてしまえるようになることや、行政手続きの申請や役員変更登記申請や不動産登記申請などのケースわけを入力分岐することで自動登記申請になるといったものです。 すでに登記についてはオンライン申請に移り変わってきていますが、いずれは利便性の高い能率的な世へ進歩していくので、採決や検査などできれば、医師などの触診視診を不要とする簡易な診断でさえ、IT化していくとも聞きました。 近い将来士業は少子化も起因として縮小していくというビジョンは誤っていないでしょうか。