nim05 の回答履歴

全276件中81~100件表示
  • 画像管理のソフト

    自分の目的にあう画像管理ソフトが無くて困っています。欲しい機能は 1.サムネイル表示可能 2.簡単にハードディスクから削除できる。フォルダ移動も簡単 3.大量の画像ファイルを扱え、動作が軽め 類似でサムネイル表示出来るファイルの管理ソフトでも構いません。 また、フリーウェア、シェアウェア等問いません。お願いします。

  • MFCで株価チャートソフトを作りたい

    株価のチャートを表示するソフトを、MFCアプリで作ろうとしています。 チャートを表示して、マウスをウィンドウ内で動かすと十字カーソルが動いて、 現在ポイントしている場所の株価が表示されるようにしたいと思っています。 そこで十字カーソルの表示の処理をどのように実現したらいいか分かりません。 簡単に思いつく方法では、ビュークラスのOnDraw関数の中にチャートと十字カーソルを 一緒に描く(デバイスコンテキストに描き込む)ようにして、さらにWM_MOUSEMOVEイベント が発生するたびにRedrawWindow()してチャートと十字カーソルを一緒に再描画する、 という方法で試したのですが、マウスを移動(カーソルを動かす)のたびに、 チャートごと再描画するために画面がチカチカして見栄えが悪くなってしまいます。 チカチカしないように十字カーソルだけ動くように見せるには どのようなコードを書けば良いでしょうか?

  • MFCで株価チャートソフトを作りたい

    株価のチャートを表示するソフトを、MFCアプリで作ろうとしています。 チャートを表示して、マウスをウィンドウ内で動かすと十字カーソルが動いて、 現在ポイントしている場所の株価が表示されるようにしたいと思っています。 そこで十字カーソルの表示の処理をどのように実現したらいいか分かりません。 簡単に思いつく方法では、ビュークラスのOnDraw関数の中にチャートと十字カーソルを 一緒に描く(デバイスコンテキストに描き込む)ようにして、さらにWM_MOUSEMOVEイベント が発生するたびにRedrawWindow()してチャートと十字カーソルを一緒に再描画する、 という方法で試したのですが、マウスを移動(カーソルを動かす)のたびに、 チャートごと再描画するために画面がチカチカして見栄えが悪くなってしまいます。 チカチカしないように十字カーソルだけ動くように見せるには どのようなコードを書けば良いでしょうか?

  • プログラミング言語の選択について

    プログラミング言語の選択について こんにちは。 最近本格的にプログラミングを始めてみようと思うようになりました。 (現在vbscript,htmlができます) 目標はguiのソフトウェアを作ることです。 おすすめの言語がありましたら教えてください。

  • パソコンソフトの卸し問屋について知りたいです

    ゲームからビジネスソフトまで幅広く扱っている、卸し問屋を探しています。ご存知の方いましたら情報をいただけないでしょうか?

  • サンプル動画がギザギザするのですがなぜ?

    ネット上(小寺信良の週刊 Electric Zooma! )に置かれているサンプル動画をダウンロードしてみました。 画像はソニーがきれいと書かれているサイトや雑誌が多く、気になって色々調べていたら、サンプル動画を見つけることができました。 確かにソニーは画像がきれいということを実感できました。 画像がくっきりしています。 一方パナは画像がもやっとしていて、くっきり感がありません。 (残念ながらあわてて、パナを買ってしまいました) しかしながら、ソニーがきれいなのは、動画がちゃんと再生できた場合のことで、実際には画像がギザギザして異常な画像になります。 (きれいに再生できたことは、一度しかありません) どうして、ギザギザの画像になるのでしょうか? パナの場合は、もやっとしてはいますが、常に正常に再生できます。 私が思うには、ソニーはきれいな画像を表現するために、データ情報が多くて、私のパソコンでは再生する能力が足らず、結果的に画像が汚くなってしまうのかなと思うのですが。 ちなみにソニーの動画は、私のパソコン以外で再生してもきれいには再生できませんでした。

  • 動画と静止画のミックス

    下記のサイトの画像のように、動画と静止画(ジュエリー)をミックスさせるためにはどうしたらいいのでしょうか?どのソフトを使う必要があるのでしょうか?ファイナルカットプロとかクロマキーとか調べてみたのですが、これらの分野に専門的ではないのでわからないのです。。。詳しい方がいましたら教えてください。ちなみにパソコンはマックです。 http://www.niwaka.com/jp/#/top

  • 写真をスライド動画に加工できるソフト

    今友人の結婚パーティで使うスライドを作ってますがただ写真をつなげるだけでは面白みがありません。 Youtubeなどの投稿動画を見てると静止画像の任意の部分をズームイン・アウトしたり、フレームをゆっくり動かしたりしてるものを見かけます。 あれはどうやって作っているのでしょうか。 また、そういうことができるおすすめのソフトがあれば教えて欲しいです。 滅多に使わないものなのでできればフリーものが助かります。

  • 起業についての3つの質問です。

    近いうちに起業するために勉強をしています。質問があります。 (1)サラリーマン時代に特にやるべきことは何かありますか? 今はビジネス書や自己啓発書を読んでいます。 (2)ビジネスというのは、安く仕入れて高く売るということがすべてなのでしょうか? (3)自営業だと売り上げが上がれば上がるほど自分が忙しくなり自由な時間がなくなる。 オーナーになると、社員に働かせていくつものビジネスをやることができる。 売り上げが増えても自由な時間は多い。 ということを聞いたのですが、やはりオーナーのほうがいいのでしょうか?投資家はどうでしょうか? 教えてください。

  • C#によるWPF その3

    ExpressionBlendとVCを使ってWPFアプリケーションの開発を行っています.言語はC#です. 現在, MouseLeftButtonDown ⇒ MouseLeftButtonUp の順でRectangleを描画することは出来るのですが, 現状ではMouseLeftButtonUpのイベントが終了するまで描画結果が表示されません. 目標として, MouseLeftButtonDown後した座標を原点としたRectangleを MouseLeftButtonUpのイベントが起こるまで描画し続けたいのですが何か良い方法は無いでしょうか??(ラバーバンド??) やり方が悪かったのか, MouseMoveの間,描画し続ける方法も上手くいきませんでした. 目標さえ達成できれば,方法にはこだわりません. ヒントになるようなアドバイスを頂けないでしょうか?? 知恵を貸して下さい. 宜しくお願いします!!

  • 一人で始めるなら株式会社?有限会社?

    福祉関連会社設立を検討しております。 仮に、1000万円の資本金があるが自分一人が経営者であとは従業員のみの場合、株式会社でなく有限会社の申請が良いのでしょうか? 又、株式会社あるいは有限会社名義の銀行口座は、希望の都市銀でも簡単に作れるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • デジカメdeムービーシアター3でDVD書き込みができない

    B's DVD Professional2 というソフトをインストールすれば DVDに焼けて家庭用DVDプレーヤーで観れるということだったんですが、 EPSONのデジカメdeムービーシアター3をインストールしても B's DVD Professional2というソフトが見当たりません。 サイトを見たら、CDに入っているということで、 自分はダウンロード版のため、どこにあるのかわからず 困っています。 どなたかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? 明日必要なのに、DVDへの書き込みができず困っています・・・。 MPEG1、2、4やWMV、AVIという拡張子なら作成できるようですが これらは家庭用DVDプレーヤーでは閲覧できないのでしょうか? もしくは、他の拡張子からの変換など、何か良い方法が あれば教えてください。 よろしくお願いいたします・・・!

  • 画像の透明化

    どうしてもわからない部分があります。 C++の経験浅いので、見当違いな記載があっても許してください。 Visualstadio C++ ExpressEdition 2005を使用しています。 bmp画像をPictureBoxで配置し、その上にPictureBox(bmp画像)を重ねて置いた場合、特定の一色を透明化させたいです。 どうかみなさんよろしくお願いします。

  • ボーカロイドを購入したいのですが

    ボーカロイドを購入するにあたっての注意点はありますか?例えば、こんなパソコンだと起動できないとか、ボーカロイドのソフト以外にはこんな機材やソフトが必要だとか、そういった大まかなことを教えて頂きたいです。 あと、私はルカを購入したいと思っているのですが、初心者には使いこなすのは難しいでしょうか?打ち込みなどの技術は全くないのですが、なんとかなるものなのでしょうか?

  • 字幕の表示について・・・mkvtoolnixについて教えて下さい。

    mkvtoolnixを使って動画と字幕をくっつけたのですが出来上がった動画ファイルを出力されたフォルダから移動させると字幕が表示されません また元のフォルダに戻すとちゃんと字幕が表示されます。 これはどうしてですか? またフォルダ移動しても字幕が表示される方法を教えて下さい。

  • フリーソフトの将来性

    ふと思ったのですが、最近のフリーソフトってすごい気がします。 普段何気なく使っているフリーソフトですが たまに使ってて、よくできているなと感じたことがあります。 『OpenOffice.org』とかもとてもすごいと思うのです。 他にもDVDをダビングしたりできるフリーソフトなどいろいろあります。 フリーソフトには思えないソフトって多い気がします。 将来的にはadobeを超えるほどのソフトがあったらすごいです。 こういう風に考えるのは私だけなのでしょうか?

  • 静止画と動画の保存

    子供の成長記録用の写真ファイルと動画の保存でお勧めがあれば教えて下さい。現在.写真は撮影日を後日検索できる様に外付けHDに、 動画はHDがすぐに一杯になってしまうのでTV用に圧縮してDVDに保存しています。これだと作業がPCとDVDレコーダの二度要り、またDVD(テレビ用)は後日撮影日の検索が出来ずこまっています。手間がかからず長くシンプルに続けられる保存方法 ソフト、ハードがあればお願いします

  • この動画はどうやって作るのでしょう?

    http://www.youtube.com/watch?v=G3C-VevI36s モーションキャプチャーや企業レベルで無ければ揃えられない機材を使用しているのでしょうか。 このクオリティの何十分の1でもいいから使えれば施設で流すものでも作れないかな?と思いました。

  • Visual Studioについて

    私が勉強していたのはVisual Studio 6.0なのですが、今はVisual Studio 2008まで出ていますよね? どういうところが変わった(便利になったのか)のか簡単に教えてもらえますか? 実際に使ったことがある方の経験から教えてください。 Visual Studio 6.0は猫でも分かるで勉強した程度(途中で挫折しました。)なので大したことは出来ませんが、便利であれば2008の勉強をしようと思っています。

  • winとmacのフォルダーを常に同じ状態に保つ方法

    Windows XP Home Edition SP3とMac OS10.6の2台を机に並べて、主に仕事でつかっており、仕事内容的にはwinもmac同じような使い方(デザイン系のデータを作り、メールに添付し送信)なのですが、メールの送信、受信フォルダー、それとデスクトップ上の仕事用フォルダを常に同じ状態(同期というのかな?)にしておく事は可能でしょうか?現在、winにはoutlook express、macにはmailのメールソフトが入っております。仕事用フォルダの中身というのは主にイラストレーター、フォトショップ、excel、PDF等のデータが入っております。もちろんこれらを扱うソフトは互換性のあるものがwinにもmacにも入っております。デザイン入稿してくるお客様の環境によって使い分けているのですが、いつも、どっちで作ったかな?どっちで送ったかな?と非常に効率が悪いです。誰かいいアドバイス宜しくお願いします。