best1968 の回答履歴

全235件中21~40件表示
  • 冬休みがないイングランド・プレミアリーグへ

    インテル長友が冬休みを利用して帰国した。 欧州のリーグ戦は、年末年始はウィンター・ブレイク(冬休み)をとり試合を行わない国が多い。 しかしイングランド・プレミアリーグは冬休みがない。 1月1日も試合がある。 なぜイングランド・プレミアリーグは冬休みをしないのか?

  • 警告、退場の歴史

    カードで警告、退場を示すようになったのは、1968年のメキシコ五輪からだそうですが、カードを使う前から、警告、退場の制度はあったそうです。イングランドで警告、退場の制度が導入されたのはいつからですか。

  • Jの各チームは若手育成型? ビッグクラブ型?

    プロサッカーチームには大きくわけて二つに分類されると聞きます。 ビッグクラブ型=大口スポンサーからの豊富な資金にモノを言わせて、各国の代表選手を引き抜きドリームチームを作る。国内では、有名選手見たさに地元民以外のファンを増やす。また世界各国の有料放送を通じて世界中にファンを作る。目標はクラブ選手権優勝。ファン、サポーター数世界一を目指す。 若手育成型=国内選手、チームユース選手、地元出身選手を大事に育て、他の強豪チームに引き抜かれるような魅力ある選手に育て上げる。引き抜かれたらその移籍金を原資にして、再び若手育成に資金を投入する。ファン、サポーターもその点を心得ていて、チームの成績よりも、出身選手が数多く世界中の他チームに進出することに、喜びと誇りを感じる。 日本のJリーグの各チームを分類すると、それぞれどちらに当てはまるでしょうか? 全チームについて解説いただかなくても結構です。 知っている範囲で教えてください。

  • J1・J2入れ替え戦について

    今年は、J1の降格争い、J2の昇格プレーオフが盛り上がり、 制度の議論も盛り上がっています。 その中で、J1・J2のレベル差から、自動降格・昇格システムはやめた 方がいい、入れ替え戦をすべきという人がいますが、私は賛成できません。 J1の降格争いが盛り上がるのも、自動降格という恐怖があるからであり、 リーグ戦の価値を下げることにも繋がります。 いかがでしょうか。

  • J2に降格するという事

    G大阪がJ2に降格しました。 我々ファンは変わらず応援を続けますが、 クラブにとってこの降格とはどのような影響(運営面など)が 出るのでしょうか?  

  • 大分の債務超過問題は解決したんですか?

    今日、行われたJリーグ昇格プレーオフの準決勝で大分トリニータが敵地、京都・西京極で 京都サンガに0-4で圧勝し、23日(祝・勤労感謝の日)に東京・国立で行われる決勝で ジェフ千葉と対戦する事になりました。ところで、大分は以前、債務超過問題が発生し、 一定期間、あるいは債務返済の目途が立たない限り、仮にJ2リーグ戦で昇格圏内に 入ったとしても、J1に昇格できないと言う話しを聞いた覚えがありますが、その後 どうなったんでしょうか?今の所、仮に昇格プレーオフの決勝で千葉を下し、優勝しても 昇格は出来ないと言う話は聞いていませんが・・・。

  • サッカー:先日(11/14)のオマーン戦について

    先日(11/14)のオマーン戦の日本の1点目で気になることがあるのですが、、 あのときの長友のトラップはハンドですか? 実は私の目にはどうしてもハンドに見えたのですが、実際のところどうなんでしょうか? わかる方いたら教えてもらえますか?

  • アウェー・オマーン戦

    いつもお世話になります。 昨日(2012.11.14)の、アウェーのオマーン戦、観ていませんが、よろしければ、下記質問にご回答下さい。 (質問) 勝ちましたので、結果オーライとも言えるのでしょうが、いくらアウェーとは言え、オマーンが相手ならば、完封して、前回ホーム戦のように、圧勝して欲しかったです。冷や汗ものの勝ち点3、だと思いますが、日本は、どこが悪かったのでしょうか。 アジアレベルの戦いでは、アウェーだろうが何だろうが、圧倒的に強くあって欲しい、と欲深く、思っております。 そのために、仏・伯とも対戦したのでしょうに。 これでは、仏相手にアウェーで勝った意味がないような。 オマーンには失礼ですが。 まだ朝刊も来ていない時間帯に、投稿しております。 よろしくお願いいたします。

  • 最年長選手

    2012年のJ2リーグの各クラブの最年長選手は?(11/11時点) (降格した町田を含む)

  • ジダンの頭突き

    06年W杯のジダンの頭突き。あれはマツェラッティを褒めるべきでしょうか… 個人的にマツェラッティの暴言は、スポーツマンシップに反しているし、人としてどうかと思います。 あこでヘッドしたジダンは選手としても、人としても正しかったし、 美化するべきじゃないと思うのですが。 あの事件をどう考えて、どう捉えるべきですか。 (^_^;)

  • なぜすぐに監督をクビにするの?

    サッカーはあまり詳しくないです。 欧州もそうですけど、日本のJ1、J2は成績が悪いと すぐ監督が解任されますよね? あれ、何でですかね? 短期間で結果を出せって言うほうが無理があるんじゃないですか? プロ野球だと、例えば、3年契約の2年目のペナント途中であまりにも酷い成績だった場合、 本人が(表向き)体調問題で辞任する場合でも、一応シーズン終了まで監督職は存在して ヘッドコーチが代理監督みたいな形で行いますよね。 サッカーてあまりにも監督がコロコロ替わりすぎて、成果主義に走りすぎてるようで 違和感があります。

  • サッカー日本代表 選手選考方法

    サッカーの日本代表(A代表)は、どのように選出されるのですか? チーム成績がよく、それに貢献していると声が掛かるのでしょうか? チームの監督に連絡が回り、監督が選手に代表入りを伝えるのですか? それと、ユース日本代表の方も訊いてみたいです。Jリーグ下部組織に所属している人は、試合を視察にきたスカウトマン?らしき人が決めるんでしょうか? 質問が多くてすいません。答えていただければうれしいです

  • つまらない試合(ナビスコ杯)と代表のレベル差

    鹿嶋ファン、清水ファンの皆さんには申し訳ないのですが、昨日のナビスコ杯、ホントに面白くなかった。前半の試合視てて、なんて下手なんだと、感じました(後半、視る気しなくなった)。 勿論、伝統あるカップ戦ですから選手は一所懸命ガンバっていました。でもやはり主観的につまらない試合にしか思えませんでした。 なぜかと言えば、折角相手DFの裏の方へ、縦ロングで出してもSBが走るのが遅かったり、間に合ったとしてもクロスが下手、横パスしても受け手とおぼしき選手は受ける前に相手にカットされ奪われる。相手バイタルエリアまで運んでも、チマチマ無駄なパスしてシュート打たない、多少ミドル気味のシュート打っても、全然枠を捉えられない、などなど、ホント下手くそでつまらなかったです。よほど、応援校は別にして、高校サッカーの決勝戦の方がハラハラドキドキしてて面白いと思っています。 前置きが長くなりましたが、質問です。 代表に呼ばれた選手も所属していますが、代表に定着しているのと、定着できないそのレベルの差は、素人目に見てもやはり差があるなあと感じていました。 1、ザッケローニ観戦でMVP柴崎の代表(定着)の可能性。 2、若くして代表に呼ばれた当時の内田とのレベルの違い。 3、代表監督(ザックではなくても)の立場からは、どういった基準で招集すると思われますか。 4、過去2連覇の千葉及び今回鹿嶋の2連覇の勝因とリーグでの低迷の理由のギャップ(強いのか弱いのかワケが分からない)。 5、正直、つまらない(面白くない)試合と感じたか否か(ではどこが良かったか)。

  • J2からJFLに降格したクラブは、どうなる?

    いつもお世話になります。 (質問) Jリーグ2部において、今シーズン初めて、熾烈な残留争いが繰り広げられていますが、万一、2部から3部(日本ではJFL、すなわち、現状ほとんどアマチュア)に降格した場合、そのクラブは、経営的に、やって行けるのでしょうか。 Jリーグが発足して20年、また、Jリーグが2部制になった1999年以降、毎年昇降格はありましたが、J2は、れっきとしたプロリーグです。 J2においても、過去はJFLからの昇格、という事例ばかりで、今シーズン初めて、逆パターンの事例が、起こりそうです。 今シーズンのJFLは、第30節終了時点で、J2ライセンスを持つ、ヴィ・ファーレン長崎が、2位に勝ち点5差をつけて、首位を走っています。 既に決定されたこととは言え、日本のサッカーの現状を考えた場合、J2からJFLに降格したクラブは、経営的に、やって行けると思われますか。 日本のサッカー文化の現状は、南米や欧州とは、全然違うと思います。 お断りしておきますが、ヴィ・ファーレン長崎に優勝して欲しくない、等とは思っておりません。 純粋に、JFL降格を余儀なくされたJクラブの行く末を、案じております。 「それは競争だから仕方がない」と言われたら、返す言葉がありませんが、質問の趣旨は、「日本のサッカー文化の現状を考えた場合、J2からJFLに降格すると言うことは、そのクラブの経営破綻を意味しないか」ということです。 サッカーに詳しい方、サッカー論客の方のご回答を、お待ちしております。

  • J2からJFLに降格したクラブは、どうなる?

    いつもお世話になります。 (質問) Jリーグ2部において、今シーズン初めて、熾烈な残留争いが繰り広げられていますが、万一、2部から3部(日本ではJFL、すなわち、現状ほとんどアマチュア)に降格した場合、そのクラブは、経営的に、やって行けるのでしょうか。 Jリーグが発足して20年、また、Jリーグが2部制になった1999年以降、毎年昇降格はありましたが、J2は、れっきとしたプロリーグです。 J2においても、過去はJFLからの昇格、という事例ばかりで、今シーズン初めて、逆パターンの事例が、起こりそうです。 今シーズンのJFLは、第30節終了時点で、J2ライセンスを持つ、ヴィ・ファーレン長崎が、2位に勝ち点5差をつけて、首位を走っています。 既に決定されたこととは言え、日本のサッカーの現状を考えた場合、J2からJFLに降格したクラブは、経営的に、やって行けると思われますか。 日本のサッカー文化の現状は、南米や欧州とは、全然違うと思います。 お断りしておきますが、ヴィ・ファーレン長崎に優勝して欲しくない、等とは思っておりません。 純粋に、JFL降格を余儀なくされたJクラブの行く末を、案じております。 「それは競争だから仕方がない」と言われたら、返す言葉がありませんが、質問の趣旨は、「日本のサッカー文化の現状を考えた場合、J2からJFLに降格すると言うことは、そのクラブの経営破綻を意味しないか」ということです。 サッカーに詳しい方、サッカー論客の方のご回答を、お待ちしております。

  • 19歳ですが真剣にサッカー選手になりたいです

    可能不可能は考えないものとします 現在19歳無職男 サッカー経験は小4までです 今から出来る最善の行動、練習方法などを教えてください 最終的にどうアピールできるところまでいくかなど サッカーの為だけだとしたらわざわざ大学に行くより社会人でやっていた方がいいのでしょうか+? サッカーに費やす時間は24時間とれます

  • 本田、香川、頭を使ってプレーしてるのははどっち?

    香川って、左サイドにいても、ゲームが始まると、気付けば真ん中にいますよね。 ブラジル戦をを見ていたのですが、左側の守備しているの長友だけじゃない?香川はどこに行ったの?と何回も思いました。 予選のオーストラリア戦時も、後半左からカウンター攻撃を受けた時、長友も前にいたので、ディフェンスするために走っていたのは本田でした。 その時も香川は前にいたけど、その後どこにいたっけ?と思いました。 サッカーって動きながらゲームが進むので、定位置って、あってないようなものと思うのですが、香川はセンターにいる確率が多いと思うんですよね~ それぞれ得意のプレーがあるとは思いますが、視野が広くて、頭使っているよなと思うのは、やっぱり本田なんです。 素人なんで、解説している人の話とかを鵜呑みにしているところがあると思います。 スポーツって、技術も必要ですが、頭脳も必要ですよね。 くわしい方は、どう思われているのでしょう?

  • Jリーグで「波乱な試合」と言える時の勝ち点差

    サッカーに詳しくないのでお聞きします。一般的な話で構わないのですが、Jリーグで「波乱だった」と言える様な試合は、対戦チーム同士に、大体、勝ち点差が何点ある様な試合を指すのでしょうか? 例えば、勝ち点差が10あるチーム同士で下位のチームが勝ったら波乱だったと言えるとか、勝ち点差が5くらいなら実力に差はないとか。宜しくお願いします。

  • 日本代表の実力

    日本代表の実力は、2010年の南アフリカワールドカップの時と比べると、世界のトップとの差は縮まっていると思いますか? それとも、差は開いていると思いますか?

  • 好きなキーパーを教えてください。

    皆さんの好きなキーパーを教えていただけますか? 理由と共に教えていただけるとうれしいです。 私は、元インテル・ペルージャのマッツァンティーニ(イタリア)選手が好きでした。 ブルマーのようなピチピチズボンでファインセーブを繰り返す勇姿は、今でも目に焼き付いています。 中田選手が、何故ピチピチズボンか聞いたら「動きやすいからだ」と答えて、ますます好きになりました。