• ベストアンサー

日本代表の実力

best1968の回答

  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.4

こんばんは。 私見ですが、今でも十分世界のサッカー強国と言えます。はっきりと頂点が見える位置に現在います。 何よりアジアチャンピオンであるし、直近のワールドカップで4試合して1敗しかしていない。(パラグアイとのPK戦は公式記録は引き分け)。その後も30試合以上Aマッチをして3回しか負けていない。アルゼンチンやパラグアィにも勝っている。 ワールドカップ予選初挑戦から、50年ぐらい?ようやく出場して、続けて出れるようになって、さらに五輪や若い世代でも成果をあげ、なでしこの活躍で国民全体がサッカーへの理解が深まってきている・・・「この流れ」を維持していけば、ワールドカップベスト4ぐらいは大いに可能性があると思います。 ワールドカップを観だしたのは66年イングランド大会からでしたが、それ以降もベスト4あたりには「予想外」のチームがあがってくることも多いです。3位になったスウェーデン、クロアチア、トルコなどもそうだし、4位になったブルガリアやポーランド・ベルギーやポルトガルやおとなりの韓国やウルグアイも。ベルギーあたりはブラジル大会の台風の目候補ですね。 それらの国はサッカーが国技といっていいサッカー強豪国です。サッカーは日本では国技ではありませんが、十分それらの国々に匹敵する力を持っています。日本はこの50年でもっともサッカーが進化した国のひとつと言えます。しかも若い世代がどんどん出てきているので、まだ伸び白の半分ぐらいの感じです。ほぼ、マックスまで進化したブラジルやスペインなどとの差は縮まることはあっても差が開くことはないと思います。 ただ、他のアジア勢の底上げがすごいのが気になります。ワールドカップになかなか出れない時期も来るかもしれません。思いつくだけで、オーストラリア、韓国、北朝鮮、中国、タイ、ベトナム、イラン、イラク、クウェート、シリア、ヨルダン、UAE、カタール、ウズベク・サウジ・・・どこ見ても必ず勝てるという感じはしません。 でも、そのライバルの多さがかえって日本の進化をすすめてくれる思うと、いいことだと思います。ファンもますます熱くなるだろうし、少子化のなかサッカーを夢見る少年少女も増えてくることでしょう。 背が低くても技術やアジリティーやセンス、組織力、そして10年W杯以降代名詞ともなった「あきらめない気持ち」・・。オシムが目指したサッカーの「日本化」も確立段階に入っていると思います。 団体球技では唯一世界にアピールできる存在になれると思いますよ。不断の努力は不可欠ですが。 そうならないとしたら協会の「怠慢」でしょう。

noname#164199
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最近の結果を見るとベスト4ぐらいの可能性があるということは、世界との差は縮まっているということですね。

関連するQ&A

  • 日本代表の実力

    現在の日本代表の実力だと、ワールドカップの本大会に出場したらどのぐらいの成績だと思いますか?

  • サッカー日本代表について

    中村俊輔は正式に日本代表引退を宣言しま方したが、他の南アフリカワールドカップ主力選手だった中澤、駒野、大久保、トゥーリオなどはもう代表入りはないのでしょうか?サッカー通の方、わかりやすく解説をお願いします!

  • サッカーワールドカップ南アフリカ大会で日本代表はベスト16で終わった。

    サッカーワールドカップ南アフリカ大会で日本代表はベスト16で終わった。 岡田監督は退任を表明するという。 次期日本代表監督は、誰がいいと思いますか?

  • サッカー日本代表について

    中村俊輔は正式代表引退を宣言しましたが、他の南アフリカワールドカップ主力選手だったトゥーリオ、中澤、駒野、大久保などはもう代表入りはないのでしょうか? サッカー通の方、わかりやすく解説をお願いします! よろしくお願いします!

  • 日本ラグビー、成長している?

     2015年、イングランドで行われたラグビーワールドカップ2015で、日本は南アフリカに勝利しました。「日本は世界的には弱い。ワールドカップでは1勝しかしていない。トップ4は別格。」程度の認識はありましたので、非常に感動しました。  つい先日、アルゼンチンとの試合がありましたよね?結果は惨敗でしたが、内容としてはあのワールドカップ時点から徐々にでも成長しているのでしょうか?それとも後退しているのでしょうか?  ワールドカップ時のヘッドコーチだったエディー・ジョーンズは名将でしたが、協会と馬が合わずに契約満了になった、というような噂も聞きますが、これって正確な所はどうなんでしょうか。  以上、よろしくお願い致します。

  • サッカー日本代表

    今日の格下であるマリ代表との試合を見てどう思いましたか? 私は元々日本代表がワールドカップに参加出来るような実力にないと 思っています。得点能力が無いし、守備陣も手薄ですよね。 何年か前にブラジル代表のネイマール選手一人にあっという間に 3点を許した時にはプロ同士の試合ではないと感じたぐらいです。 毎年レベルが落ちているように感じて仕方がありません。 屈託のないご意見ください。

  • 日本代表は弱いんですか??

    こんばんは、宜しくお願いします。 昨日サッカーファンの友達と話していてちょっとした口論になったというか、一方的に言われたのですがそれは私が「日本代表戦今年関西圏であったら見に行かない?」というと「日本代表って弱いから・・」と言われたので、サッカー見始めたばかりでサッカーの事は詳しくないんですが思わず「日本代表強いよ!!」と言い返すと「どこが強いんだよ・・海外で活躍してる選手もいないし・・」等と一方的に言われたんですが、日本代表って強くないんでしょうか? 私は世界で有数の強豪国と思っていただけにショックでした「ブラジルにも勝ちましたし」FIFAランキング(?)で2002年のワールドカップ4位の韓国よりも上なんですよね?? 日本が強いか弱いか感じ方はそれぞれだと思いますが、サッカーをよく知っている人がたくさんいますので聞いてみたいです、とても気になっています教えて下さいよろしくお願いします。

  • 日本はカメルーン戦になぜ負けるでしょうか

    日本はカメルーン戦になぜ負けるでしょうか 南アフリカのサッカーワールドカップで、 日本はなぜカメルーン戦に負けるでしょうか。

  • サッカー日本代表は予選通過できるのか!?

    2006年ドイツワールドカップの初戦で、オーストラリアに1-3で敗れた日本代表ですが、予選突破はできるのでしょうか?? 私の考えは、クロアチアに勝利し、ブラジルに引き分け、なんだかんだでブラジルと共に予選突破できると思います。確かにオーストラリア戦では大敗してしましましたが、日本代表の実力は、オーストラリアよりもクロアチアより勝っていると考えています。 皆さんは、今後の日本代表の展開についてどうお考えでしょうか??

  • サッカー日本の実力

    サッカーに詳しい方、教えてください。 ワールドカップ初戦で負け、次は引き分けました。 「自分たちのサッカーができなかったのが悔しい」とのコメントもありましたが、 自分たちのスタイルを出せないほど実力差があったということですか? 出し切れないことも含めた現実が、今の日本代表のチカラだと思ってよいのですか。 マスコミでは、いけるいける!なのかイケ!イケ!なのか、連日大騒ぎしていますが 結果はこんなもの・・・本当は、本当にサッカーがわかっている方にはこういう結果も 予想できていたのでしょうか。 サッカーに詳しくないので、雰囲気で期待感ばかり煽られて、がっかり度が半端じゃないのですが。 変な質問ですみません。