• ベストアンサー

警告、退場の歴史

best1968の回答

  • ベストアンサー
  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.1

おはようございます。 カードについてはFIFAが正式にルール改正を行った場合は、即新シーズンから世界中で適用されるはずですから、多分イングランドリーグ(現在のプレミア)も即適用されたと思われます。 ただ試験的に採用された制度、たとえばキックイン(スローイングを足でする)や、ゴール裏に審判を配置する制度、あるいは先日のゴール判定制度の導入などは時間を経て取りやめになったり、検討された上に正式採用されます。93年U17選手権(現U17W杯)で試験的導入されたキックインは完全に失敗でお蔵入りになりました。 記憶では66年ワールドカップでは審判は口頭で退場を命じていました。「戦争」といわれるほど荒れたイングランドーアルゼンチン戦では主審は「アルゼンチン選手の目が邪悪であった」と試合後述べていて、イングランドのラムゼー監督は「アルゼンチンは野獣だ」と述べていました。後のフォークランド紛争の伏線がすでにあったのですね。 確信はありませんが、カードを使わない「口頭での警告・退場」の言い渡しは、かなり以前からイングランドを含む英国で行われていたと思われます。ただ、イングランドはFAの二文字でイングランドサッカー協会を示すように古くはFIFAとは一線を画していました。国内4地域(イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド)の毎年の対戦を「ホームインターナショナル」と呼んで重視していたぐらい。ウェンブリーで無敗だったイングランドがハンガリー(マジックマジャール)にボコボコにされたあたりから、大陸にも出て、FIFAとの協調へ進んでいったイメージがあります。もしかしたらその時期からイングランドでも「世界に合わせて」採用されかも知れません。 昔のイングランドサッカーは「FOOTBALL」でなく「FIGHTBALL」だと頻繁に揶揄されるほどボールを長身FW放り込む肉弾戦が多かったようです。それだけトラブルも多く、それを考えてもかなり古くから口頭での警告・退場は行われていたのではと思われます。正式な採用時期は不勉強なので分かりません。すみません。 余談ですが、68年メキシコ五輪の映像ではカードを出している場面は見ていません。サッカー雑誌の記述にもなかったような・・・。もしかしたら、試験的導入だったかも知れませんね。70年メキシコワールドカップの放映(全試合録画放送されました)では何枚かのイエロー・レッドを目撃しました。五輪よりワールドカップをはるかに上位に置く世界のサッカー界から考えると70年メキシコワールドカップがカードの正式採用だった可能性もありますね。それ以前は選手交代も認められていなかった記憶があります。世界のサッカーでは70年ワールドカップが「世界に放送された大会」ということ含めて近代サッカーの転換期だったかもしれません。 「グリーンカード」とかもあって、少年少女サッカーで好プレーやフェアプレーに出されるとか・・こちらの方は素敵なカードで微笑ましいですね。長文申し訳ありませんでした。

kokutetsu
質問者

お礼

とても面白い知識をいろいろ教えていただきありがとうございました。実はこのような疑問を持ったわけは、スタンリー・マシューズという人が1932年から1965年まで33年間プレーして1度も警告を受けなかったということがウィキペディアに書かれていました。でも、警告という制度自体がなければ警告を受けなくても当たり前だと思い、口頭での警告というのはいつからなんだろう、と思ったしだいです。

関連するQ&A

  • 派遣先を退場したい

    10月から特定派遣でメーカーの工場で設計の仕事をしています。 3年前にうつ病を患い約1年間通院していましたが、現在は通院していません。 職場の雰囲気が悪くここ1ヶ月は休む事も多いです。 自分としては、職場を退場したく今日担当営業に相談しましたが その担当営業も職歴半年で話しになりませんでした。 そこで、相談なのですが、 ・うまく退場する方法はあるか? ・退場した場合でも派遣元をクビにならないか? この2点を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 株取引から退場

    10年ほど前から株取引を始め、リーマンショックで大損しました。 その損をとりかえすべく続けていましたが、震災でほとんどの資金を失いました。 その後、ほそぼそと続けていましたが、じりじりと損を増やしました。 今までの損失は1500万以上です。 信用取引も申し込んでいるのですが、どうも性格的に買いしかできません。 今後、日経が上がる様子もないので、本日、退場を決意しました。 この選択は正しいでしょうか? 今まで、退場した方はどうやって損失を取り返す思いを振り切ったのですか?

  • 拍手しながら退場する選手をよく見るんですが

    たしかジーコが十年ぐらい前のヴェルディ戦での「ボールにつば」で退場処分を食らった際、拍手しながらグランドを去るシーンを初めて見て以来、サッカーの試合で退場を食らった選手が拍手しながら去るシーンをけっこう見てきたんですが(とくに外人選手に多いような…日本人選手でもしてるのを何回か見たことがあります)みなさんはそういうシーンを見たことがあるでしょうか? ただしその拍手する際はうつむき加減な選手が多く、観客に向かってのものじゃないと思うし、退場処分くらって「自分自身への拍手」とも考えにくいし、また審判に向かって拍手しないんで、「審判に対する皮肉の拍手」にも見えないんですが、あの拍手には、どのような「意図」が隠されてるんでしょうか? 「…だと思う」といった回答でいいんで下さい。

  • 買い切り制度って何でしょうか?

    携帯電話は、1994年に「買い切り制度」とか言うものが導入されたそうですが、買い切り制度って一体なんでしょうか? また、制度導入前と後で、何が変わったのでしょうか?

  • 韓国-イタリア戦での退場について

    サッカーはワールドカップぐらいしか観戦しなくて,よくわからないので質問します。 この前の韓国-イタリアの試合での(前置きとして,私は韓国が勝って喜んでいます)イタリアの選手が「審判を欺こうとした」反則をとられて退場になったことで,イタリア国民は納得していない報道をみて,実は私も納得していません。 私は,TV実況見て,「イタリアのPKだ」と思っていたら,イタリア選手がレッドカードで退場になり,”なんで?どうして?”と疑問だらけでした。 あの判定はフェアーだったんでしょうか?反則の定義からして,万人に納得できるとは思えないので,今回質問しました。 質問と別に,個人的に思っている独り言をちょっと・・ 「イタリア人が納得いかない」ことについては,自分的には納得できます。 前のオリンピックの柔道で日本選手が一本勝ちしてた試合が,フランス選手が勝った事件を思い出します!あの時は審判に日本人からかなりのブーイングありましたよね。私も憤慨しました。 みなさんどう思いますか?私は結構イタリア人に同情しています。 以上です

  • 警告灯が点灯しました。

    トヨタのスポーツライダーという20年前のハイラックスサーフのような車に乗っています。 今朝から画像の警告灯が点くようになりました。 左は充電警告で、オルタネーターの交換が必要ですか? 修理やベルトの交換では直りませんか? 真ん中はフェールフィルターだそうですが、修理方法と金額を教えて下さい。 右はタイミングベルトですか? 3つ同じタイミングで点灯したのですが、警告灯がおかしいという事はありませんか?

  • 警告書について

    4年前に取得した特許権を侵害する製品が、今年になり急増しており困っています。特許侵害に対する警告書の書き方をご教示頂けないでしょうか?尚、英語での警告書につきましてもご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 日本チームの最多観客試合は?

    おはようございます。 国内では日産スタジアムでの7万人ぐらいが最高だと思いますが、アウェイでの最多観客試合はどれだったかなと、ふと思いました。 70年代ではアジアユース決勝(テヘラン)でのU20イランーU20日本。今世紀に入ってはW杯予選での同じくイラン戦(テヘラン)では共に10万人を超えていたと記憶していますが・・。 70年代?、インドネシア代表とのジャカルタでの試合でも10万人を超えたような・・・ アステカ(メキシコ)、ウェンブリー(イングランド)、サンドニ(フランス)とかでも日本代表は試合していましたが7~8万人程度だったと思います。 メキシコ五輪3位決定戦のメキシコー日本はフルキャパなら12万人近くと思いますが結構空席が多かったので実質8万人ぐらいだったでしょうか・・・。 昔は公式記録とか曖昧でしたが、覚えておられる方おられるでしょうか。

  • オーストラリアの歴史について

    (1)第一次世界対戦及び第二次世界対戦がオーストラリアの経済政策にどのような影響を及ぼしたか? (2)1856年以降、オーストラリアの植民地の多くにおいて、男子普通選挙、無記名投票制などの民主的な政治制度が、宗主国英国に先じて導入された要因は何でしょうか? (3)オーストラリアにおいて平等主義、仲間主義が生まれたのはどうしてですか? また、この事がオーストラリアにどう影響したのでしょうか? (4)強制調停仲裁制度が導入された経緯は何でしょうか? また、これが近年オーストラリア経済に及ぼした影響は何でしょうか? 教えてください。

  • これはなんの警告灯ですか?

    今日の帰宅中、メーター内の エンジンの絵の警告灯がオレンジに点灯しているのを発見。 これは何を私に訴えかけているのでしょう? 10年位前のカローラ(AE110)で説明書・・ありません・・