• ベストアンサー

最年長選手

best1968の回答

  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.3

こんにちは。 回答はNo2の方で出ていると思いますが、感慨深くて思わず補足です。すみません。 運動量の多いサッカーでは選手寿命が短いとされていました。その中でGKは比較的40近くまで出来るポジションと思っていました。でも、体力維持の練習システムやそれぞれ個人的な努力で随分長くプロで出来るようになったのかなと思います。 一方で、Jリーグが出来た時に生まれた選手が今二十歳・・。下からの突き上げで、若手選手もこれからは今以上どんどん使われてくるでしょう。「サッカーへの愛情」が褪せない「経験ある」プレーヤがまだプロとして現役を続けたいと思っているのは尊敬します。受け皿としてJリーグのみならず、JFLやこれからJFLを目指す地域リーグのチームの存在とか大切に思えます。故松田氏も「松本山雅」(現松本)というフロントもしっかりしていて熱狂的なサポーターがいるチームが地方リーグあったからこそプロ選手として生涯を全うされました。松本はいずれJ1に入ってくるチームですね。来年の今頃、歓喜に沸いているかも知れません。松田氏の喜ぶ顔が浮かびます。 名簿を見ていると懐かしい名前が一杯。日本代表経験も。三浦カズはもちろん、怪我がなかったら日本の大砲となっていたかも知れない黒部選手、野人岡野選手、「マイアミの奇跡」でゴールした伊藤選手、ワールドカップで得点した鈴木隆行選手などなど・・・・。名古屋のDFを支えた古賀選手、ビッグスワンを駆け抜けた鈴木慎吾選手、磐田の顔でもあった服部年宏選手、ジェフの攻撃隊長坂本選手、魅力あふれたMFだった倉貫選手や徳重選手、広島で100試合連続「フルタイム出場」というJ1史上初の快挙を果たした鉄人・服部公太選手・・・プレーを思い出すだけで涙が出てきそうです。 FWの旬は大体25~32歳ぐらいに感じます。他のポジションに比べて選手寿命は短いです。ペレがワールドカップで神になったのも30歳だったと記憶しています。 FWではイングランド代表やワールドカップで活躍した伝説のプレーヤー ”サー”スタンレー・マシューズ(イングランド)を思い出します。17才から50歳までトップリーグで33年間プレー。初代「バロンドール」でありエリザベス女王から”サー”の称号を受けた偉大な選手でした。33年間「一度も警告を受けたことのない選手」、そのフェイントが「マシューズ・フェイント」として今も残るのもすごいです。 「カズフェイント」もインパクトありますね。「日本のマシューズ」になってほしいものですね。 フォルツァ! カズ !

関連するQ&A

  • J1での最年長ゴール・最年長出場について

    Jリーグでの最年長ゴール・最年長出場は横浜FCの三浦知良選手だという事は有名ですが、J1のみに限ったら最年長出場・最年長ゴールは誰になるのでしょうか? 『J1 最年長ゴール』などで検索してみてもJ2の三浦知良選手の事しか出てこずなかなかたどり着きません。 元鹿島のジーコが40歳ぐらいまで現役を続けていてゴールも挙げていたので候補には入ってくるとは思いますが。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 来てほしい有名選手は?

    Jリーグがダゾーンとの契約でお金持ちになって多少は有名選手の獲得ができそうですが、あなたがJリーグに来てほしい選手は誰ですか?

  • 選手とフォーメーション

    監督により、フォーメーションとか好きなどあると思います。日本代表でなく、Jリーグのクラブの場合、選手を補強して、それによりフォーメーションをきめるのか、もしくは監督の方針によって補強していくのかどちらですか。

  • 日本代表 最年長出場・最年長ゴール

    サッカー日本代表でよく最年少出場・最年少ゴールなどでメディアで取り上げられたりしますが、最年長出場、最年長ゴール等の記録はあるのでしょうか? 私がパッと思い浮かぶのは元川崎フロンターレの寺田周平が32歳で代表に選ばれ少し取り上げられましたが、調べてみるとこれは初出場の記録でしかも歴代4番目ということでした。 出場についてはフィールドプレーヤーよりもキーパーの方が最年長記録を残しやすいのかと思いましたが元マリノスの松永成立でも33歳、ジュビロの川口がまた代表に復帰&出場したら35歳と結構いい記録が望めそうですが・・。 『最年長記録 日本代表』で検索しても三浦知良選手のJリーグの最年長記録ばかり出てきてなかなかたどり着きません。私の検索テクにも問題あるかもしれませんが。 サッカー日本代表での最年長ゴール・最年長出場等の記録をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Jりーグのクラブはなんで海外に選手をたやすく移籍させるの?

     Jリーグのクラブはなんで海外に選手をたやすく移籍させるの?。  レンタル移籍はしょっちゅうですよね?。  

  • なぜ?Jリーグの選手が、日本代表メンバーなのですか

    サッカーには、それほど興味が無いのですが、たまに注目されている、代表戦くらいはみているものです。 ・・・で、どうやら、Jリーグで、有望な選手は、海外のクラブチームに移籍して、さらに、活躍すると、ビッククラブに移籍するというのは、何となく、分かります。 ・・だとすると、サッカーが上手な選手は、海外に集中するはずなので、日本代表選手は、全員、海外でプレイする選手だけのはずだ!と、ずっと思ってました。 ・・しかし、現実は、Jリーグに所属している選手も、日本代表に選ばれているばかりか、海外のクラブに所属している選手でも、日本代表に呼ばれない人もいるようです。 何故ですかね? ちょっと、興味がありますので、教えて頂けますか?

  • このサッカー選手は、誰ですか?

    Jリーグのサッカーに詳しい方、お願いします。 昨日、庭に小さな人形↓が、おちていました。 おそらく風でどこからか、飛ばされてきたようですが・・・。 Jリーグと文字が読めます・・・ この人形は、Jリーグのどこかのチームの選手をモデルにしているのでしょうか? それとも、「特定の誰か」ではなく、架空の選手でしょうか? なんとなく・・・気になりまして。

  • この選手は誰?

    ちょっと前のスポーツニュースで(たぶんJリーグの試合だと思うんですが)ゴールを決めた直後だと思うんですがプロレスラーもどきの覆面をかぶって喜びをアピールしてた選手を一瞬だったんですが見ました。ただ一瞬だったんで僕の見まちがいかもしれないんですが、でもたしかにその選手は覆面をしてました。 まさか覆面をかぶってプレーはしないでしょうし、ゴールを決めたあとでもそんな瞬間的に覆面をかぶれるとは思えないし…そういうパフォーマンスをする選手って、いまのJリーグにいるんでしょうか? はたしてこの選手が誰なのか思いあたる人がいたら教えて下さい。

  • Jリーグで優勝するのは&降格するのは?

    今期のJ1リーグでみなさんが優勝するチームとJ2に降格すると思うチームはどこでしょうか? また、注目している選手は誰ですか?

  • 大迫勇也選手はこれから・・・

    鹿児島城西の大迫勇也選手は今日決勝で優勝は逃してしまったものの1得点で大会記録を更新しましたね!素晴らしい事だと思います。 これからは鹿島アントラーズでプロ生活が始まるのでしょうが、ちゃんとやっていけるのでしょうか?鹿島は強豪なので埋もれてしまう可能性もあると思います。 決して4~5年くらい前の高校サッカーで今の大迫選手よりももっと注目されていて、Jリーグクラブからも声が掛ったものの、選手引退後のことまで考えて某国立大学に進学したものの途中で大学を休学してオランダに行った後ゲーマーになって帰ってきて、現在J1の某クラブで腐ってしまっている某氏のようにはなって欲しくないのですが・・・。