pendaco の回答履歴

全203件中41~60件表示
  • イタリア語

    イタリア語で、 あけましておめでとう! と  謹賀新年 の 意味を教えて!!

  • イタリア語で「住む」

    イタリア語に英語のliveに当たる動詞に abitareとvivereがどう違うんでしょうか? 例えば “Vivo in Tokio.” と “Abito in Tokio.” では どういうニュアンスの差がありますか?

  • イタリア語のお得意な方、教えてください。

    イタリア語で、松尾芭蕉の「奥の細道」をなんと言うのでしょうか? 奥の部分は、漢字で表したいとかんがえています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【イタリア語】ベーネとバベーネの違い

    来月からイタリアンレストランで働くことになりました。 そのレストランはスタッフ間で簡単なイタリア語でやりとりを するようなのですが、『了解』というような時に 【バベーネ(va bene 綴りあってるかわかりませんが)】 というそうです。 以前、イタリアンレストランを題材にした『バンビーノ』 というマンガを読んだことがあるのですが、 そのマンガの中ではスタッフたちが頻繁に 【ベーネ(bene)】 と言い合っていました。 ベーネとバベーネは意味合いはどうも同じっぽいみたい なのですが、(たぶん英語でいうOKあたりでしょうか) vaが付くのと付かないのとで、どういった違いがあるのでしょうか? ちなみに当方まったくイタリア語がわかりません。 英語は少しわかります。

  • イタリア ビーチリゾート (子供連れ)

    子供達をつれて、楽しめるイタリアのビーチリゾートはありますでしょうか? 来年の7月後半~8月の間に7日~10日間でイタリアに家族旅行をしたいと思っています。 家族構成は、自分、妻、小学校4年、小学校1年の4人です。 当初は、ハワイを検討していのですが、今までに行ったことがない場所ということでイタリアが候補地としてあがりました。 観光はするつもりがなく、綺麗な海があり、美味しい料理が食べられるところがいいと思っています。 ナポリ近辺のソレントやアマルフィがいいと思い、調べたんですが、砂浜ではなく、石や砂利のビーチが多いようです。 砂浜の方が、子供達も砂遊びができたり、その場で寝転んだりして、遊べるので、良いと思っています。 行ったことがないので、全くの想像でしかありませんので、砂利でもあまり変わらないのかもしれません。 「イタリア ビーチリゾート」でgoo検索をして調べましたが、青の洞窟などがおすすめされていました。 また、質問されている方が新婚旅行を前提に聞かれていました。 ハワイほどのアクティビティを望んではいませんが、子供も楽しめるビーチがありましたら、教えて下さい。

  • 「太陽の当たる場所」の伊・独の表現方法

    今回もまた、教えていただきたい事があります。 「太陽の当たる場所」この表現方法をイタリア語・ドイツ語で知りたいです。 どちらか一方でも構いません。 翻訳サイトでは <伊> Un posto al sole  Metti essere del sole <独> Stelle, um von der Sonne zu sein Platz in der Sonne 等と出てきますが、例によってこの感じでしっくり来るのかが分かりません。 ぜひお力添えお願いいたします。

  • イタリア語 チャオ ボラボラ

    イタリアンレストランでバイトしてます。 イタリア人の方も働いてます。その方が帰りの挨拶の時に、[チャオボラボラ]と言います。チャオはさよならですよね。そのあとのボラボラの意味を教えてください。

  • イタリア語で「星のかけら」は?

    教えて下さい。 イタリア語で「星のかけら」はどのように表現するのでしょうか。 様々な翻訳サイトにて検索してみたところ、 Stella briciola Frammenta della stella Un frammento stellare 等の検索結果となりました。 ただ、これで合っているのかが分かりません。 辞書的表現や口語的表現のどちらでも構いませんが、 どちらも交えていただけると助かります。 又、お願いばかりですが 「星のかけらを探しに行こう」の表現方法も教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア語で「星のかけら」は?

    教えて下さい。 イタリア語で「星のかけら」はどのように表現するのでしょうか。 様々な翻訳サイトにて検索してみたところ、 Stella briciola Frammenta della stella Un frammento stellare 等の検索結果となりました。 ただ、これで合っているのかが分かりません。 辞書的表現や口語的表現のどちらでも構いませんが、 どちらも交えていただけると助かります。 又、お願いばかりですが 「星のかけらを探しに行こう」の表現方法も教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア語

    イタリア語を勉強中のものです。 Dopo tutti i monumenti di stamattina ho sete. という文章が出てきました。単語の意味は調べましたが、理解できません。訳していただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • オオゴチョウという花のフランス語とイタリア語を知り

    オオゴチョウ という花の、フランス語とイタリア語の単語を知りたいです。 サイトで調べたのですがサイトによって違う単語が出てしまい、正確な単語がどれなのか分かりません(>_<) 宜しくお願いします。

  • Augurioの意味を教えてください

    Augurioってイタリア語ですよね? 何て意味なのか分かる方はいますか? あと、どういう発音なんでしょうか? 気になったので教えてくれると嬉しいです!

  • イタリア語で海の女神とは。。

    イタリア語で「海の女神」というのはどういうスペルで発音になるのでしょうか? うまく検索できずに困っています。。。 宜しくお願い致します。?registed=YjMyNmI1MDYyYjJmMGU2OTA0NjgxMDcxNzUzNGNiMDk=

  • イタリア語に詳しい方教えてください。

    gentile:ジェンティーレですが検索すると (ユダヤ人から見た)異邦人; (特に)キリスト教徒. とでたり 優しい, 親切な, 思いやりのある Mille Grazie! Sei un amico molto gentile! といった風にでることもあります。 どちらが正しいのでしょうか? 無知な私に教えてください!><

  • Aから始まる美しい言葉

    アルファベットの”A”から始まる何か良い文章や単語はありますでしょうか? 英語、アラビア語、イタリア語、ペルー語などどこの言葉でも良いです! もっと欲を言えば”A”と”C”から始まる2つの短い文章又は単語です。。。。。 例えば、 Anatawo Aishiteru Another Cat Arabic Country など、”AとA”又は”AとC”の組み合わせです。 この例は、変な単語の組み合わせですが、意味が通るような素敵な単語の組み合わせがあれば何語でも良いので案を下さい!!!! 特別な日のカードに夫婦のイニシャルで素敵な言葉を作りたいのです! よろしくお願いします。

  • Aから始まる美しい言葉

    アルファベットの”A”から始まる何か良い文章や単語はありますでしょうか? 英語、アラビア語、イタリア語、ペルー語などどこの言葉でも良いです! もっと欲を言えば”A”と”C”から始まる2つの短い文章又は単語です。。。。。 例えば、 Anatawo Aishiteru Another Cat Arabic Country など、”AとA”又は”AとC”の組み合わせです。 この例は、変な単語の組み合わせですが、意味が通るような素敵な単語の組み合わせがあれば何語でも良いので案を下さい!!!! 特別な日のカードに夫婦のイニシャルで素敵な言葉を作りたいのです! よろしくお願いします。

  • ローマに関する面白い知識

    イタリアのローマについてびっくりする常識やおもしろい雑学など、 そういった話を教えてください! ローマに関するクイズを作りたいので何かいいお話があればぜひ教えてください。

  • イタリアといえば

    イタリアといえばおもいつくものはなんですか!?

  • シカクマメ が骨ばっていて食べられない

    知り合いに野菜をもらったのですがどうやっても骨ばっていて食べるところがありません。 調べたところシカクマメという野菜?というのがわかりましたがどうにも骨だらけみたいな感じに口の中に固い物がのこり食べられません。 食べられるところは種だけなのですがこれは種だけ食べるものではないですよね? 食べる時期が早いとか遅いとかでしょうか?

  • ゴルゴンゾーラとゴンゴルゾーラ

    17日のNHKの朝番組あさイチ、夢の3シェフNEOに出演のイタリア人シェフマリオ・フリットリさんがゴルゴンゾーラチーズのことをゴンゴルゾーラといい、イタリア語ではこう言うと言っていました。 ウィキペディアはもとより日本語Web上ではゴルゴンゾーラがほぼ100%、ゴンゴルゾーラをググっても出現率はゼロと言っても過言ではありません。 原語はgorgonzolaとのことで、イタリアのWebでも多数引っかかります。試しにマリオさんの発音を頼りにgongorzolaでググってみるとなんとゴルゴンゾーラ同様のブルーチーズが多数検索されるのです。 ゴンゴルゾーラは確かに存在しました。そこでイタリアあるいはイタリアチーズにお詳しい方に質問です。 1。この2つは同じものなのでしょうか 2。かなり似て非なる呼び方の差はどこから来ているのしょうか よろしくお願いします。