tonton85のプロフィール

@tonton85 tonton85
ありがとう数10
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
100%

  • 登録日2013/10/06
  • 職業会社員
  • 都道府県東京都
  • 志望動機がうまくまとまらなく困っています

    現在フリーターなのですが、 アルバイトを始めたいと思い履歴書を作成しています 書類選考ということもあり、 慎重になりすぎていて志望動機がうまくまとまりません。 スペースが限られているので全文は書けないのですが、 添削していただけたらと思います。 「以前貴店を利用した際に、店内の落ち着いた雰囲気と、店員さんの笑顔で丁寧な接客に魅力を感じ、私もそういった接客や仕事がしたいと思い応募させていただきました。過去のアルバイトでの接客経験や専門学校で学んだことを活かし、貴店に貢献できたらと考えております。宜しくお願い致します。」 何度も考え直してこの文にたどり着いたのですが、 このような感じで大丈夫でしょうか? 最後の一文がしっくりきません(;_;) なにかアドバイスがあればお願いします!

  • 転職のアドバイスをください。

    転職活動中の者です。 現在21歳の女。現在は地元で契約社員として働いていて、3月に契約が修了します。(延長はできません) 次の仕事として、飲食店か介護施設などでの調理を考えていますが、私はバイト経験がありません。 個人的なイメージなのですが、飲食店はバイト経験がある人やバイトから正社員へ登用される人ばかりなのではないかと思っています。 やはりバイト経験がなくていきなり正社員になるのは難しいでしょうか? ちなみに現在の仕事は事務です。 電話での問い合わせの対応、パソコンでExcel、Wordを使った事務処理(Accessも多少できます)、お客様への対応などを主に、短大でPsやAiを習ったのを活かして簡単な画像処理・作成もやってきました。 短大ではWebデザインを専攻していて、今でも時間がある時にHTMLやCSSをいじっていますが、作品は学生時代のものしかありません。 趣味でもパソコンや機器をいじる事が好きでネットやパソコンにはそこそこ自信があります。 こういう仕事がいいんじゃない?とか正社員よりバイトの方がいいんじゃない?とか簡単なアドバイスでも構いませんのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#205752
    • 転職
    • 回答数2
  • ハローワークカードについて

    質問宜しくお願い致します。 私は4月に前職を退職後、しばらくの間予約制のハローワークに通っておりましたが、中々決まらずに金銭的にも厳しくなってきたので短期間のアルバイトをする事にし、予約はキャンセルして頂いたのですが、 そろそろまたハローワークで求人見てみようかなとハローワークカードに明記されてる番号を入力してハローワークインターネットサービスにアクセスしたのですが、「番号が間違っております。」と出てしまいました。 これはハローワークの登録?(個人情報や以前どこに応募したなど)が一旦抹消されたのでしょうか? 明日がお休みなので、ハローワークに直接行ってみようかなと思っておりますが、また求職者登録を改めて行うのでしょうか? 今まで利用したい時には普通に利用出来ていたのでちょっと不安です。 分かりにくい文章で恐縮ですが、どなたかお分かりの方ご回答宜しくお願い致します。