bartleby の回答履歴

全172件中41~60件表示
  • "God bless America."

    "God bless America."・・・個人的はブッシュ大統領がよく使うという印象のあるフレーズなのですが、 2月7日の民主党大統領候補者選びで大勝した"JFK"が"George Bush's days are numbered — and change is coming to America." と言っていますが、 これを"George Bush's days are numbered. - God bless America"と言ったらかっこいいかと思ったのですが、こんなことを言ったとしたら、Bushを”国賊”扱いする意味になってしまうのでしょうか? しかし、こんな超大国がなんで"God bless you all. "と言わないのでしょうか?せめて"God bless America and all"とか"God bless America and the world"とか言わないんでしょうか?この方がキリスト教的だと思うのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#5721
    • 英語
    • 回答数5
  • アメリカ人は酒を飲まん!!!って、実はどうなんですか?

    以前、といってもずいぶん昔かも知れません。エホバの証人の雑誌で読んだ話です。 エホバの証人(夫婦)が、レストランに入り、ワインを頼まなかったら、酒飲みを不信心者と考えているレストラン経営者から、建前だけの信者ではないとして信じてもらった、という話です。(実際、これはアメリカでの話かどうか覚えていない。) ただ、アメリカ人が「日本人のように飲んだりしない」「毎日、家に帰って、ビールをあけるなんて考えられない。」という程度にしか知りません。 アメリカ人が、「クリスマスは宗教行事だから、日本とは違う」と言ってもイマイチ、具体的にわからないように、「アメリカ人は酒を飲まん」といわれても、よくわかりません。 欧米人は、どんな風に「飲まない」のですか? Thank you in advance!

    • ベストアンサー
    • nagatos
    • 英語
    • 回答数7
  • 「DPE」を英語で何といいますか?

    いつもお世話になります。 写真を現像してくれたりするサービスの「DPE」は和製英語なんでしょうか。 正しくは英語で何と表現するのがよいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6705
    • 英語
    • 回答数7
  • センテンスの意味と役割

    1月28日付けJapan Timesの社説Come clean on Iraq http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?ed20040128a1.htm の第4段落の最後に次のセンテンスがあります。 True, but no one could fail to miss that the "stockpile" of weapons had become WMD "programs." アメリカは、対イラク戦争の前には「大量のWMDが備蓄されている」と言ってたくせに今になったら「WMDの開発計画が進行中だった」に話が摩り替わってしまった、と皮肉っぽくいう一節ですが、 1)上記のセンテンスは結局どういう意味なのでしょう。 また 2)このセンテンスはこの位置にあってどんな役割を果たしているのでしょう。 1については、 「論点が(「大量のWMD」から「WMDの開発計画」に)すり替えられていることを誰もが見落としている」 という理解でいいのでしょうか。 2については、 いくつも続く段落のこの位置で、 「しかし、すり替えに誰も気づいていない」と指摘することにどんな意味があるのでしょう。 あとのいくつかの段落にどんな意味で利いてくるのでしょうか。 ほな、よろしゅうおたの申します。

  • このセンテンス・・・変じゃないでしょうか?

    友人が英語でこんな文章を送ってきました How about going to drink together? という文章・・・ 何か変じゃないですか? 意味は通じますがコレはコレで合ってるんでしょうか? 英語に詳しい皆さん宜しくおねがいします。

  • センテンスの意味と役割

    1月28日付けJapan Timesの社説Come clean on Iraq http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?ed20040128a1.htm の第4段落の最後に次のセンテンスがあります。 True, but no one could fail to miss that the "stockpile" of weapons had become WMD "programs." アメリカは、対イラク戦争の前には「大量のWMDが備蓄されている」と言ってたくせに今になったら「WMDの開発計画が進行中だった」に話が摩り替わってしまった、と皮肉っぽくいう一節ですが、 1)上記のセンテンスは結局どういう意味なのでしょう。 また 2)このセンテンスはこの位置にあってどんな役割を果たしているのでしょう。 1については、 「論点が(「大量のWMD」から「WMDの開発計画」に)すり替えられていることを誰もが見落としている」 という理解でいいのでしょうか。 2については、 いくつも続く段落のこの位置で、 「しかし、すり替えに誰も気づいていない」と指摘することにどんな意味があるのでしょう。 あとのいくつかの段落にどんな意味で利いてくるのでしょうか。 ほな、よろしゅうおたの申します。

  • because she said she was very busy

    NHKラジオ「ビジネス英会話」1月Week 4(28・29日放送)Attitude EvaluationのToday’s Context(テキスト69ページ)の第3段落の最初に次のような英文があります。 Judith did not pass on the information to the marketing department because she said that she was very busy with legal issues. 顧客からの問い合わせをマーケティング部門に連絡しなかった女性が忙しかったからだと釈明しているところを間接的に描いたものですが、この英文、ちょっと腑に落ちないのですが皆さんはどうお考えでしょう。 Judithが伝えなかった理由は 「自分が忙しいと彼女が言ったから」 ではなく、単に 「彼女が忙しかったから」 なはずです。 この英文では、 「彼女がそう言った」ことまで伝えなかった理由に 含まれてしまい、 伝えなかったのは「忙しかったから」だ、 ということを伝えることにならない のではないでしょうか。 「忙しいと言ったから、伝えなかった」のではなく 「忙しかったから伝えなかった」というのが 事実のはずです。 「彼女の説明によれば」という意味を because以下に盛り込みたければ because she was , according to her, very busy とか because she, Judith said, was very busy とでもするのが妥当だと思います。 テキストの英文はこれでいいのでしょうか。

  • 人間観察って英語でなんていうの?

    人間観察って英語でなんていうの?

  • 「魔法がとけない」

    皆さん、こんにちは~♪ (*^-^*) えっと、早速お聞きしたいんですが。。 “魔法がとけない”って英語で何ていうんですか?? 自分でも英和辞典とか使って考えてみたんですけど よくわかんなくて;; どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#5348
    • 英語
    • 回答数9
  • ボタンの掛け違い

    シャツのボタンの掛け違いを英語で指摘してあげるとき、どういってあげるのが親切ですか?

    • ベストアンサー
    • tk0903
    • 英語
    • 回答数3
  • 輸送業者に責任額

    米国法の商事取引からです。 AはRetailerで$600の品物を輸送業者に委託するのですが、下記の分は輸送業者の責任は$100までですよという意味でしょうか。 A, retailer, shipped goods worth $600 to a customer by using a common carrier,and agreed to by A, limited liability to $100 unless a higher fee is paid. A did not pay the higher fee. The goods were shipped FOB destination point and were destroyed in transit due to a flash flood.

    • ベストアンサー
    • nada
    • 英語
    • 回答数6
  • 輸送業者に責任額

    米国法の商事取引からです。 AはRetailerで$600の品物を輸送業者に委託するのですが、下記の分は輸送業者の責任は$100までですよという意味でしょうか。 A, retailer, shipped goods worth $600 to a customer by using a common carrier,and agreed to by A, limited liability to $100 unless a higher fee is paid. A did not pay the higher fee. The goods were shipped FOB destination point and were destroyed in transit due to a flash flood.

    • ベストアンサー
    • nada
    • 英語
    • 回答数6
  • 「とりあえず」って英語で...

     プロポーズされた女性が、返答に迷ったときにいう言葉で、ニュアンス的にはちょっと考えさせて!みたいな感じの時に「とりあえず、オーケー」こんな感じで使う表現でイからはじまるような英語ってありますか?質問を委託されているので詳しくはわからないのですが、 辞書でしらべても in a hurryみたいな言葉しかでてこないので...

  • メールに書かれた略語(?)が分かりません

    先日中国系のマレーシア人からメールが届きました。彼とは普段からメールのやり取りをしていて、彼はよく“U=YOU”とかの略語(?)を使いますが、今まではなんとなく文脈等から理解できていました。しかし今回はどうしても分からない箇所が一つだけあります。今回のメールの全文は、 Hai! how do you do ? I already figure out what to give to u on ur birthday..................as u wish but i need ur phone number so that i can call u and say happy birthday to u, not only that i will sms to u too. If i want to sent a birthday card to u, should i sent it to ur house or u have another address that i can sent to? Please sent an email and let me know. ^-^ です。 で、どうしても分からないのが“not only that i will sms to u too.”の部分で特に“sms”がどの単語を表すのか(動詞だろうとは推測できますが)分かりません。 どなたか、解読(?)できる方がいらっしゃったらよろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • A-_-A
    • 英語
    • 回答数6
  • いじるを英語で・・。

    こんばんわ、機械関係(特にPC)をいじるってなんと言うんでしょうか。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Akira3
    • 英語
    • 回答数8
  • ヒアリングとリスニング

    まいど。 聞き取りのことヒアリングっていいまっしゃろ。わてが子供のころはこればっかりでしてんけど、このごろみなはんやたらとリスニング言わはります。 いつの間にリスニングになりましてんか。 英語の語感はリスニングが正しそうやけど、なら、なんで昔はヒアリング言うとりましてん。英語のせんせらが間違うて使ことらはったんやろか。そんならお笑いでんがな。 いつごろから、そしてなにが理由で「ヒアリング」と言い始めたのか、どなたさんか教えてくれはりまっか。

  • 英語で数学の式の証明

    明日,授業の発表で以下の式の証明を英語でしたいと思うのですが,どの様に言えばよいのでしょうか? (やはり,何か数学的な訳し方があるのでしょうか?) 教えてください。 The proof of“1=2” a+b=1 <両辺にa+bを足して> 2a+2b=a+b+1 <両辺から2を引いて> 2a+2b-2=a+b-1 <a+b-1でくくって> 2(a+b-1)=a+b-1 <a+b-1で割って> 2=1 ∴1=2 //Q.E.D. (←この部分も英語で言いたいです) ※この証明は数学的には間違ったものなのですが,ひとつのトリックとして授業では紹介しようと思っています。

  • 「私の猫のお気に入りの場所」を英語で

    私の猫は以下の場所が好きです。 ビニール袋の中。紙袋の中。浴槽の中。(からっぽの)ゴミ箱の中。箱の中。 これらを「私の猫のお気に入りの場所」を「My cat's favorite spots」でいいでしょうか?「My cat's favorite places」より「spots」のほうがこの場合は適切かなと思ったのですが。それとももっと正しい言い方ありますか?

  • ( )にあてはまる 英単語

    彼女はふつう午後3時に 15分のお茶の時間をとる She usually takes a ( ) tea ( ) at 3 o'clock. 2個目のかっこは break だとおもいますが  15分の・・という表現は a quarter という  言い方でいいのでしょうか? そういうことですから もう彼の援助はあてにできません (S ) being the case, I can no longer look ( ) him for help.  最初のかっこは So でいいのでしょうか  また look をつかった群動詞で あてにするという  のが わからないのですが、何をあてはめるべきなのでしょうか  お願いします

  • JR のアナウンスは未来進行形?

    JR(東海道線)のアナウンスがいつも気になっています。 未来進行形をつかっているのです。 次の電車は7:00に出ます 「The next train will be leaving at 7:00」 次の停車駅は新大阪です。 「We will be making a brief stop at sin-osaka」 (細かい所はちょっと間違っているかもしれませんが・・) なぜ、未来進行系なのでしょうか? 単純未来系、現在進行形、現在形ならなんとなく分かるのですが、未来進行形っておかしくないですか? 未来進行形って例えば、「8時に電話するよ」と言われて、「その時風呂に入っていると思うな」と言いたい時に、「I think I will be having a bath」 という風に使うイメージがあるので、アナウンスは「次の電車は7:00に出発している所でしょう」と言っている気がするのです。 みなさんは、どう思われますか? また、英語圏のアナウンスはどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • oyabun
    • 英語
    • 回答数5