kinkinn の回答履歴

全704件中101~120件表示
  • 闇金について質問させてください

    原因は自分にあるのですが、非常に反省しています。生活がきつく、ついつい闇金にまで手を出してしまいました。どこに相談しても解決のめどが立ちません。こんなとき、相談するお勧めな場所とかってありますか?無料相談所には、調べたところ殆どいきました。東京、千葉、神奈川であればどこでも行きます。

  • 息子の借金をどうしたらいいのか困っています。

    30歳の息子がギャンブルにはまってしまい、仕事もせずに闇金にまで手を出してしまいました。それが去年の話で、息子は今現在は、すごく反省して、殆ど寝ずに仕事をして返済をしているのですが、闇金の、負債だけがどうにもなっていません。色々な専門の方には、相談したのですが、一向に解決しません。日本全国どこでも行きます。お勧めの相談所ありましたら、お知恵を貸してください。~駅にある~県にあるとかでかまいませんので、お願い致します。

  • 労働時間について

    月230時間労働 月収18万 休みは日曜と祝日 変わりがいないので有給の取れない状況 年金や保険も 国民年金と国保なのですが このような労働内容はよくある普通のことでしょうか

  • 至急!この会社は非常識ですか?

    私は今、就活中です。今日、某運送会社に面接に行きました。正社員の募集で試用期間は社会保険なし、万が一、事故をしたら自腹もあり、制服は会社と折半、銀行は決まっていて支店も指定されました。そこの銀行の通帳はありますが同じ銀行なのに支店の指定先の変更をすることらしいです。これは意味があるのでしょうか?またほかの銀行だと振込手数料をとるそうです。面接の履歴書も最後にはコピーはするけど原本は持って帰る?と言われました。即決なのか、自分で見学して判断するそうです。かなりバカにされた様で明日からとりあえず見学するのですがそれで決めてと言われました。もちろん見学はお金が出ないらしいです。5時間です。皆さんならこの様ないい加減?に見える会社に就職しますか? アドバイスよろしくお願いします!

  • お金の貸し借り

    先日友人の元キャバクラ嬢がキャバクラ時代のお客さんに一万円借りました。 返してとメールで言われたのですが とっさに貸してくれなかったじゃんと 言ってしまったようです。 相手は警察に被害届出すから覚悟しとけと言います。 どうやら相手が返さなかったときのために多分録音をしているのです。 何を言ってしまったんだと思っているみたいですが、それは後の祭で相手は被害届を出すようです。 相手は友人のメールアドレス、電話番号、働いていたお店は知っていますが 本名と住所は知りません。 警察や弁護士が特定して逮捕されるのではないかと心配しているようです。 どうなるのでしょうか

  • アメックスの手荷物無料宅配サービス 。

    アメックスの手荷物無料宅配サービスをご利用になった方、 同サービスに如何程の便利さを実感なさいましたか。 成田および羽田、23区在住です。

  • 主人の姪が 大学の奨学金の保証人になってと頼まれた

    ました。 まず 兄弟で社会人に依頼することはだきないのでしょうか お断り するのによい方法は?

  • 相続トラブルで悩んでいます。

    父が他界し、兄と相続の件でトラブルとなりました。 専門家でなく普通の方のご意見をいただきたく質問させていただきます。 長文ですいません。 【経緯】 母は父より先に亡くなっており、相続人は兄と私の二人だけです。 兄は優秀で高収入です。父の生前中にパソコンで作成した資料をもとに父の死後の家督について全て自分にと父に迫ったことがあります。 「法事を取り仕切るには金も手間もかかるので、財産は全て自分にして欲しい」との主張でした。 「あとあと揉めるのは嫌なので、その旨を念書にして欲しい」とも兄は言いました。 結局、父は兄ではなく凡庸な弟の私を指名し、その旨を明記した念書を作成しました。 私は念書は揉める原因になると反対したのですが、兄に押し切られました。 しばらくして父は他界。 喪主は長男がやった方がおさまりがいいと私は兄を説得しました。念書はリセットして兄弟二人で協力して葬送した方が父が喜ぶと思いましたから。財産も平等に分ければいいと。しかし兄は頑なに拒否し、通夜の途中で参列者を残し自宅に帰る有様でした。 私弟夫婦は喪主として父の葬儀、遺品整理諸々を全て行いましたが、兄夫婦は一切手助けをしてくれませんでした。念書に従い、兄は父の財産を全て放棄する代わり一切手は貸さないのだと認識しておりました。ところが、半年たち雑事が片付いた頃、兄夫婦がやってきて父の財産の半分はもらうと宣言。 今の時代、遺産を平等に分けることにもともと異論はありませんでした。しかし、確信犯的に一切法事や遺品整理諸々を手伝わず、法律的に権利があるから貰うものは貰うと言う兄夫婦に強い憤りを感じました。父が兄を指名していたら、全ては自分の物にしようとしていたのに。 【今後の対応について悩んでいます】 (1)法律では結論がでていることなので、司法書士、弁護士に任せ事務的に処理する。 (2)両方が協力しなければ遺産は分割出来ないので、こちらも父の遺産を手に出来ないが、兄にビタ一文渡さない無抵抗主義でいけるところまで行く。 (3)社会的信用のある仕事をしている兄。法律的根拠は念書にはないが、道義的責任はあると世間にアグレッシブに訴える。他界した父母のことを考えると実際はできませんが。。。 (4)その他、別の道があればご教示ください。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

  • 親戚について

    私は母の死後、一切の親戚づきあいを辞めようと決心しました。 といっても、もちろん何人かとは連絡を取り合っていますが。 親戚づきあいをしないと決めた理由は、親戚というだけで人の心に勝手に土足で上がってきたり、 無責任に人を批判したり、悪口を言ったり… 友達としては絶対に選ばない人種がそろっているからです。 親戚というだけで、けんかを仕掛けてくる人たちとなぜ付き合わなければならないのか、まったく理解できないのです。私は古い考えにとらわれないタイプなので。 でも、時々「親戚」とは何だろうと考えます。それに、連絡を取り合っているいとこが「ああだ、こうだ」と話せば、知りたくないことも耳に入ってきます。なぜそんな不愉快な話を聞かされなければならないのかとまた悩みます。 みなさんにとって「親戚」とは何ですか? どれほど大事で、それはなぜなのか? 大事でないならなぜそうなのか? それぞれの意見をお聞かせください。

  • アルバイトから正社員登用について

    ある会社でアルバイトをして8か月になります。 週5日勤務内勤、多忙期には外勤もあります。 アルバイトとして入社したのですが、 求人に正社員登用有とあったのでいつかは正社員になれたらと思っています。 求人の申し込みの際、メールにて受付だったのでメールに「最終的には正社員希望です」と伝えました。 面接では「正社員希望ということは長期勤務で考えてくれてるんですね?」 と社長に言われたので私の希望はわかってくれてると思います。 今は任される仕事も多く、 特にパソコンを使った作業では私でないとできないという仕事内容もあります。 また新しく入ったアルバイトの指導もしています。 働き始めて半年で一度、正社員について聞いてみたのですが 「まだ今は様子見の状態」といわれました。 友人に話すと 「そこまで仕事ができるのにそんな事を言うのはうまいこと言って引き延ばして正社員については考えてないかも?」 と言われてから不安になってきました。 そこでアルバイトから正社員になった方にお伺いしたいのですが どれくらいの期間で、 またどのようなきっかけで正社員になったのか 参考までに体験談を聞かせてください。 このままアルバイトの状態が続くのなら次は1年後くらいで聞いてだめだったら転職を考えようと思うのですが早急すぎるでしょうか。

  • 特定派遣の事前面談って許可されていましたっけ?

    タイトル通りです。 4月からIT企業に務めている彼女が請負先と面談してきて来週から現場に行くことになったと聞いたのですが特定派遣の場合は事前面談OKなんでしたっけ? 派遣法では禁止だったような気がするのですが、一般派遣だけでしょうか?

  • 派遣の契約で死んでも責任を取らない

    派遣の登録時に故意、重過失による損害賠 償や、死んでも責任を取らないなどの誓約 書などに判を押させるのは普通ですか?

  • 会社に幽霊社員ていますか?

    ASKAの愛人?の栩内香澄美さんて 会社ではほぼ幽霊社員であったとニュースで見ました。 幽霊社員・・・・?まぁ表立ったお仕事をしていないとはいえ 許されるものなんですかね・・・? 身近に幽霊社員いますか?もしくはきいたことありますか?

  • 相続税について

    以前こちらで相続税について 心配で相談させていただいたのですが 大富豪しか相続税は実際払うことはない と聞いて安心していたのですが 500万程払ったそうです。 一般庶民でもこんなにかかるんですね。 前、教えていただいた方々はなんだったのだろうか? それとも払わなくて良いものを払ったのか? 義両親の話ですが。。 相続税500万程と言ったら (相続する人一人の場合) 相続するものが、1億近くあったと言うことですか? よろしくお願いします。

  • 出身はどこと聞かれたら

    東京都A市の病院で生まれましたが、当時両親が住んでいたのは神奈川県川崎市でした。母子手帳に記載されている私の本籍も川崎市の住所です。 しかし、出産前後で引っ越したのか?、出生届の印は藤沢市長のものが押されています。 記憶に残っている最古の住まいは千葉県某市(幼稚園時代)、その後、父が東京都B市に家を買い、10年以上そこで暮らしました。 私の出身地はどこでしょうか?

  • 残業代について

    契約社員として月給の固定給で働いています。 8時半~17時が契約時間なのですが、時間で帰ることが出来ず、毎日残業をしています。 元々残業はしないという話で入ったのですがそういう訳にもいかず、 残業代は支給されると聞いていたのでまあいいかと思っていました。 残業代については8時間の労働を超えたところから残業申請書に記入して下さいと言われ、 今までなんの疑問も持たずに言われた通り17時半以降の残業を書いていました。 給料を5ヶ月分もらってから気づいたのですが、 17時~17時半の間の給料はどうなっているのが正しいのでしょうか? 私はてっきり8時半~17時までは月給に含まれ、 17時~17時半は月給を時間給に換算?したものが足され、 17時半以降15分単位の記入なのですが、時間給換算に時間外加算のようなものが ついているのだと思っていました。 しかし何度見ても計算しても17時~17時半の給料がついていない ような気がし、上司に聞きました所、今後は残業申請書に雇用契約の時間外から 書いてくれて構わないとお返事をもらいました。 では、今までの分はどうなるのかと聞いたら 遡って支給することは出来ないと言われました。 納得出来ないのですが、そういうものなのでしょうか? 毎月15分単位の記入のせいで何時間も残業を捨てています。 納得出来る答えが欲しいのですが、どなたかわかりやすく 説明していただけると助かります。 また、おかしいのであれば、どう上司に言えばいいのかも 教えていただけると助かります。 文章が分かりづらくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • その場で即解雇帰宅は可能?

    知人が社長の給料不払いに抗議したため、一か月の解雇予告手当を渡され、その場で作業着を脱がされ、パンツいっちょで解雇され、車で帰宅したらしい。 たぶん文句の付け込むところや、感情的な部分もあったでしょうけど、いくらなんでも、あまりにもひどすぎるような気がします。労基に行ったところ、解雇予告手当があれば解雇は問題ないだそうです。 これってほんとですか?ひどすぎませんか?

  • 住宅ローン・夫死亡の場合

    彼が家を購入して毎月住宅ローンを支払ってるのですが、彼が「籍入れて、俺にもしも何か(死亡など)あった場合お前に返済義務が生じたら嫌だから、籍入れず事実婚でいいと思う」と言いました。もし結婚(入籍)した場合彼名義の住宅ローンは、彼が死亡した場合妻に返済義務が生じるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#195593
    • 住宅ローン
    • 回答数5
  • 清掃の仕事 割に合わないと思う

    清掃の仕事って、かなり重労働だし誰もやりたくないのに なぜ時給が安いのでしょうか? 「誰でもできる」と言われますが、私はしたくないしできないです。 もっと高い給料あげてもいいのに・・・と思うのですが。

  • 養子縁組していない息子への相続

    相続でわからない事があるので質問させてください。 19歳の男です。3つ下の弟がおり、現在地元を離れて一人暮らししています。 母は僕が1歳の時に離婚しました。 元父親の顔は覚えていませんし、旧姓もあやふやな程度の記憶ですし、 離婚後は会った事もありません。 そして同じ年に母は再婚し、子供を生んでいます。(僕の弟です) しかしここで父親になった、現・父親に僕は養子縁組をしてもらっておらず、 戸籍上は「弟が長男」という事になっているという事を聞きました。 この場合、現・父親方の相続を受けられるのは「戸籍上長男である弟」ですか? 現父親とは血がつながっていないので僕は「直系」では無いという事でしょうか。 僕自身のことなのですが親に詳しく聞けず、情報が少なかったらすみません。 無知でお恥ずかしいのですがどなたか詳しい方、教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • rohdia
    • 相続
    • 回答数3