検索結果

子供 トイレトレーニング

全1487件中1~20件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供のトイレトレーニング

    1歳9ヶ月の女の子なんですが おしっこが出ると紙パンツをすぐに脱いでしまいます。出ていなくても脱いでしまうので 困っています。オマルにもすわらせてもみるんですが なかなか・・・トレーニングをあせってはいないんですが 紙パンツを脱がれるのには 困ってます  アドバイス下さい。

    • tarmak
    • 回答数1
  • 子供のトイレトレーニング用品

    まだ先なのですが参考にしたいので教えてください。 布トレパン、紙トレパン、パットが売られていますがそれぞれどういう風に使い分けるのでしょうか?布トレパンは洗うのが面倒だから紙トレパンですか? パットはどういう目的で使うのですか?普通の紙オムツとは違うものですよね?

    • tfanfam
    • 回答数1
  • 子供のしつけ トイレトレーニング お友達

    1歳10ヶ月と6ヶ月の娘がいます。保育園にはまだ行っていません。 最近上の子の行動に頭を抱えてしまいます。 まだ話すことはできませんが、理解はだいたいあるようです。 同じ年の子をみると喜んで一緒に遊びたがるのですが、引っかいたり、叩いたりします。 本当は仲良く遊びたいのにまだ上手く話せないからしてしまったり、遊んでいて興奮してやってしまったり、おもちゃの取り合いなど自分の思い道理にいかないとやってしまったりと、状況や子供の気持ちをわかってはいるつもりで叱り、手を出す前に、子供の気持ちを変わりに言語化し上手く遊べるように誘導したり、相手の親御さんには誤りと根気よくやってはいるんですが、この先落ち着くのか、叱り方があっているのかって自身がなくなるときがあります。 もうひとつは、うんちをしたら触ること!! 触ってから、ママに知らせに来ます・・・(遅いよ~)と思ってしまうのですが。 最初は、知らせに来たことを褒めて、「触る前に教えてね」と言っていたのですが、たまに触ることを叱ってしまいます。 叱っていいものかどうかわかりません。 どなたか教えてください。 下の子が産まれてギューっと抱きしめて可愛がってくれてはいるみたいですが、下の子の世話で上の子は我慢もしていると思います。 ママの愛情不十分でストレスがでているのでしょうか

    • n702i
    • 回答数1
  • 子供のトイレトレーニングの今後についてです

    質問させていただきます。 私の子供は3歳で、幼稚園に通い始めました。 2歳の夏に初めてトイレトレーニングを始めたのですが、 (トレーニングパンツにしておまるに座らせる) その夏に下の子が産まれ、そのタイミングでおまるに座らなくなりました。 そこから私もトイレトレーニングに向き合うことができず、 結局おむつが取れないまま、幼稚園入園になりました。 それが最近、田舎の実家の庭で、初めておむつ以外におしっこができました! 実家に滞在中の数日、ずっと庭でやっていました。 そして明日、自宅に戻ります。 せっかくおむつ以外でおしっこができるようになったので、 この機会を大切にして、マンション暮らしに戻っても、 うまくトイレトレーニングを進められればと思います。 そこで質問です。 この段階からうまくトイレでできるよう進めるには、 まず何から始めるべきですか? 同じような経験をされた方がいたら是非アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • うんちする場所が決まってる子供のトイレトレーニング

    今トイレトレーニング中の2歳1ケ月の子供がいます。 もう随分前からウンチをする時決まってカーテンの後ろに隠れてします。 踏ん張ってる時にたまに目が合うと『バイバイ 』←見ないでという意味。 と言います。 オシッコはまだ出た後に教えてくれたり、トイレで出来たり色々なんですが、ウンチの時はけして近付けない感じなので進め方に悩んでます。 やはりこうゆうタイプの子供がウンチをトイレでできるのはオシッコより皆さん随分先なのでしょうか?同じ様な経験のある方体験談を教えて下さい。 トイレでウンチ、オシッコするってのは本人理解してます。

  • トイレトレーニング→お風呂でしかオシッコしない子供

    始めまして。現在2歳8ヶ月の娘の母親です。 実はトイレトレーニングについて質問をしたくて投稿しました。 大変悩んでおりますので是非、アドバイス頂いたら幸いです。 先月7月から娘はオシッコする前に「オシッコ出る!」と伝えて来てくれました。 しかし、実際トイレで出来たのは4回程度です。(出来た時はもの凄く褒めました) オマルでは全くしません。 トイレでしない時は我慢をして最終的にはオムツでしていました。 それが今月8月の中旬頃からトイレでもオマルでもオムツでも全くしなくなりました。 娘の行き着いた所はお風呂の浴槽の中なのです。 しかも、お湯を張って通常に入浴しないとしません。 その時は私も一緒に入って抱きつかれてのオシッコとなります。 もちろん、お風呂でする前はトイレに連れて行ったり、オムツでしても良いんだよと言うのですが、全く駄目です。 外出時は朝一自宅でオシッコしてから自宅に戻る夜までしないのです。 トイレにも何度も連れて行きますが、全く出ません。 このままでは本当に膀胱系列の病気になるのではないかと心配しております。 かかりつけの病院や行きつけのサークルの保育士さん、育児相談等様々な手段で相談や検査等してきましたが、結果は何も変わりませんし、特別な異常があった訳でもありません。 私的に友達などの育児を見て来て、なるべくトイレトレーニングを子供に強要した覚えも無いし、全て自然にして来たつもりです。 あらゆる方法も試しました。トイレの模様替えで子供の好きなキャラクターのポスターを貼ったり、シールを張らせたり、オシッコ関連の子供向きのビデオや本なども購入して無理強いしない程度(子供はむしろ興味を示して見てくれます)に見せています。 どんな些細な事でも構いませんので、皆さんが経験された中で効き目があったあトイレトレーニング方法があれば教えて下さい。

    • macyu
    • 回答数3
  • こんにちは。子供のタイプによって、トイレトレーニングの進め方も色々と思

    こんにちは。子供のタイプによって、トイレトレーニングの進め方も色々と思います。 皆様のお子さんと似たようなタイプでしたら、ぜひ教えて下さい。 ◇新生児の頃から、おむつを替えて欲しくて泣かれたことがないと思う。 ◇2歳過ぎて本格的にトイレトレーニングを始めた(トレーニングパンツはまだ2日目) ◇トレーニングパンツにして床等におしっこし、パンツがびしょ濡れになっても、不快感を伝えてこない。 ◇トイレに行くことは嫌がらない。(補助便座にもニコニコして座れる) ◇だからといって便座に座って出た試しがない ◇記録を一月位取ってみた結果、排尿感覚は不規則で、出ない時は6~7時間ないこともあれば、飲んでから30分、1時間感覚で3回に分けてされたこともあり、本に排尿間隔を見計らって誘うといいとあるが、こちらが決めた時間に定期的に誘うのとどちらがよいか分からない ◇濡れた不快感を伝えてくるまで(まだ喋れない)しばし様子を見たいところだが、段々肌寒くなり、濡れたパンツを長くはかせていては風邪をひかないか心配 うちの息子は上記のような感じです。似たようなお子さんのトイレトレーニング をされたことがある方、どうかお時間ある時教えて頂けましたら助かります。よろしくお願いします。

  • トイレトレーニングは何歳からしましたか?

    現在1才4ヵ月の子供が居ます(*^^*) トイレトレーニングは皆さん何歳から始めましたか? ・トレーニング開始年齢を教えて下さい! ・開始してどれくれいでトイレで出来るようになりましたか? ・トイレトレーニング方法も教えて下さい! ・トイレトレーニングを開始した季節も教えて下さい!

  • ★トイレトレーニングに付いて質問です★

    先日2歳の誕生日を迎えた我が子です♪ そろそろトイレトレーニングを始めた方がいいかと思っているのですが、トイレトレーニングの意味がイマイチ分かりません。 トイレでオシッコやウンチが出来るようになるのがトイレトレーニングなのか(教えてくれてトイレに行きする事が) オムツがすっかり外れる事が目的のトレーニングなのか(夜も)が、分かりません。 トイレトレーニングって子供の自立心を芽生えさせるもの?何か良く分からないので新米ママにアドバイスお願いします。

    • noname#11334
    • 回答数6
  • トイレトレーニングについて

    現在1歳5ヶ月の子供がいます。トイレトレーニングを始めた方がいいかどうか悩んでいます。 先輩の皆さんは、どのくらいからどのようにしてトイレトレーニングを始められたのか、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • noname#191962
    • 回答数5
  • トイレトレーニングはいつから?

    皆さんは、トイレトレーニングはいつからされましたか? 現在1歳7ヶ月の子供がいます。 もう、トレーニングした方が良いですか? でも、どうやれば良いのかわかりません。 トレーニングのやり方・方法を教えて下さい。

  • おまる・トイレ

    おまる は必要でしょうか? 一気に洋式トイレに子供サイズの便座にするよりは、おまる でトレーニングしたほうが やはり良いでしょうか? トレーニング体験や、おまる関係アドバイスもお願いします。

    • noname#6384
    • 回答数8
  • 2歳差で子供をお持ちの方・上の子のトイレトレーニングはいつに始めましたか?

    今1歳8ヶ月の子供がおり、二人目妊娠14週です。 私は、時々イライラしてしまう時があるので上の子のトイレトレーニングは今年の夏にやってうまく取れたとしても産後の赤ちゃん返りでオムツに戻ったりすることも聞いたのと、おねしょしたり汚れ物が増えて上の子を叱ってしまうんじゃないかと自分の性格も考えて来年の春から夏にかけてしようと思っていました。(上・2歳半ごろ、下・6ヶ月ごろ) そして今日、こどもチャレンジの郵便が届き入っていないので入りませんか?の手紙なんですが、「そろそろトイレトレーニングを始めましょう!」みたいな内容でした。 2歳半ごろのトイレトレーニングはイヤイヤ期と重なって取れにくく長い人は半年かかると書いてあります。 友達に聞くと、言う事が分かるようになってきてからだとすぐ取れるし2歳前だと子供もまだよく分からないからダラダラ時間がかかると聞いていました。それも聞いていたので来年にしようと思っていたんですが・・・ 皆さんはいつトイレトレ始めましたか?妊娠中の今年の夏にやっておく方が、産後赤ちゃん返りしたりお漏らししたとしても後々楽ですか? 実際、同じぐらいの子供を持つ親の意見を聞いてみたく質問しました。 こうして良かった・こうしておいた方が良かったなど教えてください。 それと、トイレトレでこうしたら良かったという方法・教え方などもあったらお願いします。

  • 補助便座とおまる どちらを選ぶ?

    子供のトイレトレーニングですが、おまると補助便座、 どちらが使いやすいでしょうか? 何かわかる方教えてくださいお願いします。

  • トイレトレーニングについて・・

    トイレトレーニングって子供がどのくらいの年齢の時にするものなのでしょうか? 家の子供は今1歳1か月なのですが来年の夏でも遅くないでしょうか・・?

  • トイレトレーニング中の外出時トイレについて

     トイレトレーニング中の2歳3ヶ月の男の子をもつ母親です。 おしっこのトレーニングは順調に進みつつありまして、家では 1日、1~2回のおもらしか全くしない日もあります。     外出や外遊びが大好きな子なので、トレーニング中といえども どんどん外出させて家以外のトイレにも慣れさせていきたいなぁと 考えています。    そこで質問なのですが、外出時のトイレはみなさんどのように されていますか? 子供用の便座は大きいデパートなどにしかありませんし、まだ小さいので大人用の便座では危険だと思うのですが・・・。 子供用の携帯便座などを購入して持ち歩いたほうがいいのでしょうか?     ちなみに大人用の便座は何歳ぐらいから座れるようになるのでしょうか?  アドバイス宜しくお願いいたします。     

  • トイレトレーニングについて

    1歳9ヶ月になる娘なんですが、 来年の3月に2歳になるので、2歳になったくらいから夏にかけて、 トイレトレーニングをしたいと思っているのですが、 初めは、どのようにして始めたらいいですか? トレーニングパンツで始めるのでしょうか? トイレの便座に、子供用の便座を付けて始めるのと、 おまるで始めるのは、どちらがおすすめでしょうか? 教えてください!

    • harun3
    • 回答数4
  • トイレトレーニング

    私は子供がいるわけではなく、単に疑問に思ったので質問させていただきます。 よく赤ちゃんのトイレトレーニングと言いますよね。 一人で用を足せるように色々やるわけですよね。 ですが、私の母が言うには、私の場合ある日突然『○○(私の名前)も トイレでする』と言い、その後自分でトイレに行くようになったそうなのです。 つまり、トイレトレーニングなんてやらなかったと言っていました。 まだオムツをしていた頃も、よく赤ちゃんはすっぽんぽんで逃げ回ったりしますが、 私は自分でオムツを敷いてその上に寝て母が付けてくれるのを待っていたそうです。 この話を聞いたとき『えぇっ?』と驚いたんですが、トイレトレーニングなんて しなくてもひとりでトイレに行けるようになる子っているんでしょうか?

    • noname#76764
    • 回答数3
  • おまる

    子供のトイレトレーニングの時おまるを使おうと思っているのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 それは、用をたしたあとそれをトイレに捨てて、その後洗ってるのかと思いますが、みなさんどこであらってるのでしょうか?変な質問ですいません。

    • e-u
    • 回答数6
  • トイレが先かおっぱいが先か

    1歳8ヶ月の男の子のママです。子供はまだオッパイ飲んでいます。 一度プチ断乳?オッパイを欲しがるときに軽く抵抗しましたが、 なかなかのオッパイ好きで断乳には程遠く困っています。 今ではエッチと言いながら近づいてきてボヨヨンといい 服をめくってきてニヤニヤしながら飲んでます。 トイレトレーニングもそろそろ始めようかなと思っているのですが、 断乳してからトイレトレーニングがいいのか、 トイレトレーニングが先のほうがいいのか迷っています。 同じ経験をお持ちのママさん達はどちらを先にしましたか? よろしくお願いします。

    • gornov
    • 回答数7