検索結果

防寒

全8914件中1961~1980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 冷え性がひどくて寝付けません

    昔から冷え性体質なのですが、日中は厚着をしたりしてしのいでいるものの、夜に体が冷えて寝付きが悪く困っています。 夏もそれほど寝付きはよくなかったのですが、これから寒くなってくるのでどうしようかと思っています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 父への誕生日プレゼント

    大学4年、男です。 今月、仲のいい父親(53歳)が誕生日を迎えます。 そこで、何かプレゼントを贈ろうと考えていますが、何を贈ればいいのかわかりません。 決して裕福ではない家庭なのに、一人暮らしをさせてもらって、学費も出して貰い、両親には感謝してもしきれません。 また、来年からも引き続き親元を離れて働くことが決まっていますし、仕事柄、国内外問わないような仕事になるので、今後もなかなか会うことが難しいと考え、何か誕生日プレゼントを贈ろうと考えました。 今月末に父が出張で私の住むところに来るため、会う予定があります。その時に渡そうと思います。 ちなみに昨年は1万円ぐらいのカバン(仕事で使うものではなく、出かけるときに使うようなもの)を贈りました。 母の話では、出かけるときにはいつも使用しているらしいです。 それを聞き非常にうれしくなったので、今回もそのように何か実用性のあるものにしようと思います。 父の特徴としては、 ・年の割には若い?(気が若いだけかもしれません笑) ・財布や名刺入れ、仕事で使うカバンはまだきれいで新しい ・筆記具やYシャツは自分のこだわりがあるようだ ・髪型を気にしていて、いい感じにしたいが、理容院に通っており、注文して切ってもらうのが恥ずかしくて結局今までと同じような髪型にしてしまう ・最近は若々しくいられるように、気を遣っている 髪型を気にしているので、美容院に連れていくのもアリかな?と思いましたが、やはり突然連れていかれるのは嫌ですよね? 髪の量はあるので、美容院で切ってもらえばわりといい感じにできるとは思いますが、プレゼントっぽくもないですよね・・・ ちなみに、今度切るのは今月末ぐらいと言っていたので、理容院に行ってすぐに美容院という感じにはならないので大丈夫です。 やはりモノが良いですよね。 でも、何も思いつきません。何がいいのでしょうか? もちろん、感謝の手紙は一緒に渡します。 思いついたように書いたので、読みにくいと思います。すみませんが、皆様の知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします! なお、カテゴリ違いだったらすみません。

    • noname#220711
    • 回答数3
  • お墓への納骨のルール

    先日、実母の葬儀があり、お墓への納骨を行いました。場所は群馬県の先祖代々のお墓があるお寺です。お寺のご導師(住職様)がお経をあげながら、長兄がお墓(カロート)の石蓋をあけました。すると深さ1m位、サイズお風呂大の穴が見えました。中に祖先の骨壺が2つ置かれています。  ところが雨が降り始めており、急に雨足が強くなりました。参加した30人くらいの方の半分は、傘を持っていない方もおり、あっという間に喪服が濡れました。お墓も雨に濡れ敷石も水たまり状態です。当然、カロートの穴の中は、土なので、中に入ると服も汚れます。  しかし、どなたもカロートの穴の中に入り納骨しようとしません。ご住職が「石屋さんは?」と質問されましたが、長兄がその手配も、納骨の役割の方も決めていませんでした。その間も雨足は強くなります。しかたないので、遺骨をもっていた私が納骨することにしました。 ご住職様に教わりながら、肩にかけていた遺骨の白布を取り、骨壺を箱から出し、骨壺を穴の脇に置きました。そして1mの穴の中に足から入り、外に置いてあった骨壺を落とさぬように丁寧に納めました。そして、穴から出て、兄と一緒に石蓋を元通りに戻して、納骨式が終わりました。着ていたコートが泥だらけとなりました。  ところが、そのあとで近所の隣組合の長老から、「本当は隣組合の人が納骨するのが作法だったけどね」とか、また別の方から、「ほんとうは近親者は納骨してはいけないだけど」とか、言われました。「だったけど」の後は「強い雨でしかたなかった」が省略されています。  いずれにせよ、「納骨時に同席していたのだからその時言ってよ」と言いたいところですが後の祭りです。長兄もその様な作法を知らず、隣組合で納骨をする方を決めていませんでした。   ご住職様は、その場所においでになったので、私が納骨することをその場で、一部始終見ており、ご指示もいただいておりましたが、「近親者は納骨してはだめ」という指摘が、とても後味が悪いです。  たたりでもあったらたいへんであり、私の気分もすっきりしません。どなたたかご対応、ご教授お願い致します。

  • 窓の結露対策

    木枠+ポリカプラダン4mmで家中に内窓を自作しました。 かなりの効果があるものと思われます。今朝の横浜は最低気温5.4度でしたが、今朝のLDK室内は昨日から今朝まで空調なし(居間のコタツだけ)で17.5度/65%RH、外窓はガラスがうっすら曇ったくらい。半袖で過ごせました。外窓が曇るのはシングルガラスなので仕方ありません。 ちなみに内窓といっても障子を窓枠にはめただけで、窓枠側にはレール等は一切作っていません。後々戸当たりとパッキンを施工して内窓自体の気密性を上げる予定です。できれば真冬の0度でも外窓のガラスが曇るくらいですむ(水滴にはならない)位の性能が理想です。 内窓を作成された皆さんはこの後どのくらいの対策をしていますか? ・窓用結露防止ヒーターも考えましたが、内窓をしてあるとそこまで必要ないかとも思います。 ・ガラスにニトムズの結露防止シートを貼ることも考えましたが、どうせアルミサッシに結露するので意味ないと思います。 ・洗剤や塩水でガラスを拭くという手があるようですが、塩害でサッシが腐りそうだし・・・ ・内窓と外窓の間に水取りゾウさんを置く事も考えましたが、そんなに隙間ないし。

  • 札幌~旭川の電車と、12月の積雪について

    12月15日に用があり札幌に行くのですが、せっかくなので日帰りではなく2泊くらいして観光もしようかと思っています。 ペンギンの散歩が見たいので旭山動物園に行きたいのですが冬の時期は電車が途中で止まったり運休になる事は珍しくないですか? 1人なのでツアーバスより電車の方が良いかなと思ったのですが、運休が多いようならバスの利用も考えています。 天気は当日にならないと分かないと思いますが参考程度に教えていただけたら助かります 2年前の2月に小樽に行ったときはツルツルに凍った坂で何度も転んで足を捻ってしまい、ほとんど観光が出来なかった苦い思い出があります もうすでに路面が凍っていて積雪もありますか? 宜しくお願いします

  • 北海道旅行

    12月15日頃に北海道に行きます。 暖かい地域から、行くので寒さ、服装が、まったく分かりません。 ぜひ、服装について、教えてください。 上半身 (1)UNIQLOヒートテック+長袖Tシャツ+無印良品チェックのフランドルシャツ+厚手のダウンコート (2)UNIQLOヒートテック+長袖Tシャツ+セーターチュニック+ダウンコート 上半身これに、ダウンコートの下に羽織のセーターかジャケット必要か迷ってます。 着膨れして、しまいますが、必要でしょうか? これだけでは、寒いのか教えてください? ウールのコートとダウンコートどちらがオススメでしょうか? 靴は、普段履いてる、太めのヒールのロングブーツに滑らないように取り付けするものをつけようと思ってます。 回答お願いします。

  • 長距離サイクリングの携行品

      いよいよ3日後にMTBで2泊3日往復260kmのツーリングをします。 できるだけ身軽にしたいのですが、長距離ツーリングなので準備もしないといけないので携行品について以下のものを考えました。 1.ヘッドライト2本+充電器 2.GPSナビ+充電器 3.印刷したポイントの地図(走行ルート、ホテル、コンビニ、自転車店の入ったもの) 4.レインコート上下 5.エアスプレーボンベ(応急空気入れ) 6.ドリンクボトル500ml 7.輪行袋 8.六角レンチ(ハンドル分解工具) 9.歯磨き+歯ブラシ+タオル+下着上下 これらをどのようにMTBのバッグに搭載するかはこれから考えるのですが、長距離サイクリスト経験者の方、他に絶対必要なもの、不要と思われるものがありましたらご意見下さい。    

  • 知床おすすめスポット教えてください!

    私は今週末に知床に旅行に行きます。 なかなか宿も埋まってしまっていてやっと取れてとても楽しみです(^O^)♪ 知床~釧路の間でおすすめのスポットが合ったら是非教えてください。 とーーーーーーーーーっても楽しみです(ハード)

    • beagirl
    • 回答数3
  • 日本の女性は雨の日にどんな靴を履いていますか

     日本語を勉強中の中国人です。中国にいます。日本の女性は雨の日にどんな靴を履いているのでしょうか。子どもの時に雨靴を履いていたものですが、大人になってから回りに雨靴を履いている人がぐっと少なくなったような気がします。なんだか雨靴を履くと子どもっぽい感じもするし恥ずかしいし履かなくなりました。雨の日に普段あまり好きでない靴を履いています。好きでない靴だとぬれてもよいという感覚です。でも、さすが土砂降りの日だと足のところはとても気持ち悪いです。今日は台風で土砂降りです。そろそろ雨靴を履いてもよいかと思うようになりました。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 登山初めてです。

    来週に奥多摩の鷹ノ巣山に登山初心者の男2人で行きます。 2人とも登山が初めてなため、準備する物や服装があまりわかっていません。この時期の荷物、服装を詳しく教えていただけないでしょうか? また鷹ノ巣山、もしくは山を登る時の注意点を教えていただけないでしょうか?

    • mtmtbb
    • 回答数2
  • アメリカ国内旅行、シカゴ、アトランタ

    現在テキサス在住です。 サンクスギビングの休みに2泊3日で旅行しようと考えています。 今のところ、アトランタかシカゴを考えています。 テキサスからだとアトランタの方が近いしそんなに寒くもなくていいとも思うのですが、シカゴも行ってみたいです。 シカゴ、アトランタ、それぞれ空港から市街地までどのくらい時間が掛かりますか?また空港からの移動手段も便利でしょうか? シカゴだと、観光スポットはどんなところがありますか?あと、やはり11月下旬はかなり寒いでしょうか?飛行機が雪の影響を受けないかどうかも心配です。 シカゴ、またはアトランタに旅行されたことのある方、ご回答宜しくお願い致します。

    • eeyore5
    • 回答数4
  • 11月上旬の北海道の服装について

    11月8日から2泊3日で北海道に行きます。 主に札幌~小樽を観光する予定なのですが、当日の服装で迷っています。 当方、東京在住で11月なら長袖Tシャツ+カーディガン+トレンチコートで丁度良いぐらいなのですが、さすがに札幌をその格好で歩くのは寒いと思います。 地元の方は今の時期、どんな服装なのでしょうか? 個人的にはウールのPコートでも充分じゃないかと思っているのですが、まだコートを着ている人なんていないのでしょうか。 室内はとても暖かいと聞いたので、脱ぎ着しやすいように長袖Tシャツ+カーディガン+Pコート(手袋・マフラー常備)で行こうと思うのですがこんな服装では浮いてしまいますか?

  • 赤ちゃんの服装について

    赤ちゃんの服装について教えてください。 現在3か月でまだ首がすわっていません。 今までは新生児用の短肌着、2WAYオールを着せていました。 1.新生児用の紐で結ぶタイプの肌着はいつごろまで着るのでしょうか。   また、新生児用の長肌着(股のところにスナップボタンが3つついています)は   短肌着と重ねるのでしょうか。1枚で肌着として着るのでしょうか。 2.Baby GAPのロンパース(長袖で足はないもの)を買ったのですが、   どのように着るものですか。   肌着なのかトップスとして着るものなのか教えてください。 3.秋から冬にかけての赤ちゃんの基本的な恰好はどのようなものですか。 よろしくお願いします。

    • dell_co
    • 回答数3
  • 嵐のコンサートグッズの買い方について!

    はじめまして( ´ ▽ ` ) 私は嵐のLove魂の京セラに参戦します! ですが今回のツアーで初参戦でグッズの買い方などまったくわかりません; ; 種類ごとに並ぶんですか?? グッズの買い方教えてください(><) また、京セラならではのアドバイスなどありましたらお願いします! 京セラでなくてもグッズを買う際のアドバイス知りたいです!! お願いします。

  • 雑誌のモデルの格好って・・・

    こんにちわ。わたしはnon-noを愛読しているのですが、冬の12月や1月のファッションなどで、ジャケットの下はキャミ1枚でショートパンツでブーツとか、ニット1枚とかのファッションがあるんですが、わたし絶対寒いと思うんです!!わたしはそんなに寒がりではないと思っていますが、この格好を寒い、堪えられない!と思ったわたしは極度の寒がりなんでしょうか?みなさんはこういう格好をしていますか?寒くありませんか?教えてください。

    • luu2
    • 回答数5
  • 新聞配達時の服装

    高校生の男ですが、新聞配達時の理想の服装を季節別に教えてください。

  • 沢登・・・。

    私は来週、高校生の登山講習会に参加します。 登山コースの途中で沢登りがあるのですが、 私は沢登りの経験が全くありません。 渓流シューズ等、買うべきでしょうか? アクアシューズというのもあるようですが・・・。 どなたかアドバイスお願いします。

    • may-i
    • 回答数4
  • マサチューセッツ州ボストンで生活するにあたって‥

    こんにちは。 9月にテネシー州からマサチューセッツ州に引越しをします。 今は夏期休暇で日本に帰国をしています。 そこで、ボストンで生活するにあたってこれがあったら便利よ~、というものがあったら教えてください。 日本で買っていった方がいいものはありますか? また、今からボストンのアパートを探すんですが、ちょっと郊外でお薦めの地域はありますか? ボストンはお家賃が高いと聞きますが、夫婦二人で住むにはどれくらいになるんでしょう? よろしくお願いします。

  • センター入試について

    センター試験って、人によって受ける科目数が違いますよね?それで質問なんですが、時間割ってどうなるんでしょう?例えば、会場で1時間目を受けて次3時間目の試験まで待つとかなんでしょうか?

    • sheri-
    • 回答数6
  • 北海道旅行の日程に意見を・・・

    10月10日~12日の2泊3日で道東旅行の予定です。もう全て予約をしたのですが、これで良いのかどうか・・・是非、意見を聞かせて下さい。  9:10頃旭川空港着、レンタカーにて層雲峡で紅葉を見ながら、知床まで行き、一泊目はウトロのホテルに泊まります。  二日目は、阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖等をまわり、釧路泊です。  三日目は、釧路湿原をまわり、15:00頃釧路空港発で帰ります。 大雑把ですが、こんな感じで予定していますが、どうでしょうか?ちょっとキツイとか、お勧めの所とかがあるようでしたら、是非教えてください。 父と母と私3人なのですが、全て私任せなので・・・でも、良い所に連れて行ってあげたいので、教えてください。お願いします。