検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳の後ろのミニこぶが痛い・・
今日のお昼に気づいたんですが、右耳の後ろ(付け根あたり)にこぶのようなものが できていて、触るだけで痛いです。ぶつけたとかは無いのですが、原因はなんですか? 右の奥歯の虫歯は関係していますか?
- 締切済み
- 病気
- firippudaccya
- 回答数1
- 耳に入った水について
いつも耳に水が入っている感じがして悩んでいます! 風呂ではシャンプーハットをしていますが髪をすみまで洗えないし やっぱり水が入ります。耳栓もしたことがあるけど無意味に感じました(・・; そして風呂から出ると必ずタオルで耳の中を1分は拭かないと気がすまないです (しかもけっこう奥まで)。しかしタオルや綿棒で拭くと逆に水を奥へ押しこんでいるんでしょうか? そして効き目もないので逆に風呂上がり全く耳を拭かないほうがいいんでしょうか? でも勇気がでません。それほど私の耳は重症だと思います(・・; けっこう中耳炎や外耳炎にもなります。耳と鼻は繋がってるといいますが 鼻の悪さも尋常じゃないです。だから耳鼻科は大嫌いですが縁が切れません>< 話は戻りますが普通は風呂上がりに耳は拭きませんか? プールの時はほとんどの人は耳を拭いていない気がします。たまに拭いてても私ほどじゃないです。 首をかしげてケンケンしたり頭をたたいたりしてる人もいますが、私は小さい時からその方法ができたことがないし、やったことがありません。でもずっと耳ばかり拭いてると変人なので あまり拭けずプールの時ほど耳に水にいっぱい入ったりするので、 そのあとの授業がいつも集中できないです。おまけに全く泳げないので水泳の授業も嫌いです。 本当に小さい頃からほぼ毎日といっていいほど耳に水が入っています。 ただ日によって差があり全く気にならない時もあれば、。気になってしょうがない時もあります。 しかもだいたいは両耳に入っているのでどちらかの耳を下にして寝るのは気持ち悪くてできません。 つばをのむたびに、耳の中で「ゴクン」と音がしたり、 くしゃみするたびに耳に違和感を覚えすごくストレスがたまるんです>< そして以前2回違う耳鼻科で見てもらったのですが、どちらも問題ないと言われ 薬ももらわず毎回逆に鼻の事ばかり心配してきて鼻の薬ばかり出されます いろんな質問や解答を見て耳に手で水を入れるのは気持ち悪くてできないです。 あと質問なんですが、Swim-EARというのは利きますか? もし実際に使った人がいれば教えてください!あと耳への影響はないですか? 耳カバーは本当に水が入らないのでしょうか?どこで売ってますか? 太陽のほうを向いて耳を下にするのもかいてましたが 太陽の光じゃないとダメなんでしょうか? 他にも良い方法があれば教えて下さい>< 長文ですみません>< 最初にも書きましたが、本当に小さい頃からの悩みでいいかげん開放されたいです! たくさんの返事を待っています!
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#131287
- 回答数4
- 耳の違和感 肩コリと関係ある?
耳の軽い詰まり感があります。ずっとではなく、しばらくしたら治ったりします。 耳鼻科いきましたが異常はなく、めまいや、聞こえに異常はなく 肩コリからきてるんだろうと言われてます。 肩コリから耳に違和感あるひといますか?それはどんな違和感ですか? 私は デパスを飲んだら回復することから緊張からくる肩コリ?なのかなあと。 今も肩が ガチガチです。肩コリから耳に違和感あったひといますか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- usa1213
- 回答数1
- 子どもの耳痛い原因について。
小学校5年の女の子です。 耳鼻科に検診して見た目としては異常なしと診断。ただ鼻と耳をつなぐところで炎症があるのかもとのとですが、薬を飲んでいますが、一週間以上耳が痛いと言い続けています。 また、大きな音に反応して耳が痛いそうです。 なにか原因が分かりますでしょうか?心理的な物でしょうか? 学校でまともに授業を受けられないようなので。教室が五月蠅いと。 再度耳鼻科に相談する予定です。
- パンの耳を売っているところ
食パンの端や耳が好きなのですが、だんだん売るところが少なくなって困っています。パン屋さんではいろいろ形に凝っておいしそうにアレンジしていますが、パンがおいしいからこそパン屋さんであってパンで勝負してほしいのですが端なんでやはり販売しづらいものなのですかね。ステキなカタカナ名のパン屋さんほど念のため聞いても販売してくれません。やたらマヨネーズがのっていたり、チョコやケチャップをまぶしたりというのが多くてバターロールくらいしか買うものがないのですが。とうとう地元の商店街のパン屋さんでも販売しなくなりました。タダのところでなくていいのでどの辺で買えるかご存知の方教えてください(東京東側)お願い致します
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- eichiyu
- 回答数1
- 犬の耳(内側)のできものから出血
昨日我が家のトイプードル(♀3歳)の耳(内側)から出血を確認し よく見たら小豆大の出来物らしき物があり、そこからの出血でした。 特別痛がったりする様子は無く、ガーゼで患部をふいてイソジンを薄めて綿棒でぬりました。 耳を掻いた時に爪で傷をつけた可能性もあるんですが、 病院に連れて行ったほうが良いでしょうか? 今日見たところ出血はなく、患部は腫れてる(できもの?)のようになってます。 最近フードを残すようになったのですが、関係はあるのでしょうか? (バナナや犬用のお菓子などは良く食べます)
- 犬の耳の腫瘍について
10日前から耳が真っ赤で、ただれがひどく、洗浄していただき、 抗生物質を飲んでいましたがあまりききませんでした。 昨日、再度洗浄した際に かた耳鼓膜手前に影があり、レントゲンの結果、 腫瘍のようだとおっしゃいました。 動物医療センターを紹介するので、そちらで内視鏡手術をするか、 ホームドクターのところで全身麻酔の全摘出手術をするか決めてくれと言われました。 全摘出手術の場合は、聴力は失います、と。 人間と違って、組織を取って良性か悪性かは取ってみないとわかりませんと。 家族としましては、何とか手術する前に組織だけをとって検査し、 絶対に手術しなければ治る余地がないのか、 良性なら、取らずに治せるのではないか、と とても悩んでいます。 こういった場合、どうすればよいか、アドバイスをいただけませんか。 よろしくお願いいたします。 (甲状腺の病気で、薬を朝晩、2年以上飲んでいます)
- ベストアンサー
- 犬
- shuchanchan
- 回答数2
- 赤ちゃんの耳の位置について
現在3ヶ月の男の子のママです。 退院したころから向き癖がついちゃったみたいで気がつくといつも右を向いています。 右の後頭部も気がついたらビックリするほどぺたんこに… いろいろ調べてみると 成長につれてだんだん頭の形は丸くなるからあまり心配しなくていいなど書かれてました。 しかしうちの子は頭がペタンコなのと、耳の位置が左右かなりちがいます。 右耳のほうが前に来てます。 上から見るとよくわかるのですが。 脳が大きくなるにつれて頭蓋骨も丸くなったら自然と耳の位置も元に戻りますか!? 将来顔も歪んでくるなど怖い記事も見てしまって心配です。 頭のペタンコを治す赤ちゃん整体みたいのが、あるらしいのですが赤ちゃんのうちに通わせた方がよいのでしょうか!? 費用もそれなりにかかるし、主人は 『そのうち治るだろうし治らなくても別にいいだろ。頭歪んでる大人なんていっぱいいる』と言うのです。 そうかもしれませんがやはり心配で… 今は寝るときなど右下にバスタオルなどひいてなるべく左を向かせてます。 他に頭の形をまるくするアドバイスなどがあればどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 耳の中の炎症について。
耳かきが大好きでよくするのですが、しすぎたせいか 耳垢を取っているというより耳の皮(?)を取っているようになってしましました。 耳の皮のため毎日のようにでて、指でほじっただけでも指にかなり付くし、イヤホンの中とかにも溜まるし少し困っていました。 これについては耳かきをやめれば自然治癒すると思うのですが、 最近少し強めに耳かきをしていたところ、耳の中が大分荒れてしまったようでひりひりします。 何とかしようと思い、 まず耳かきをやめ 綿棒に消毒液を塗って耳をきれいにして その後綿棒にメンタームをつけて塗っています。(つけてから少しの間スースーします) そこで質問なのですが、耳の中の炎症に対する処置はこれでよいでしょうか? 耳鼻科に行くのが一番なんでしょうが、少し私生活が忙しくて行く暇がないので、 それにそこまでひどい炎症でもないと思うので自宅で治したいです。 塗る薬もメンタームより、オロナインとかの方がいいでしょうか? あと、お風呂とかでも石鹸つけた指で洗ったりしたほうがいいんですかね? いろいろ質問しましたが、何か助言いただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- nfserjihgiwuoe
- 回答数2
- 頭を掻いたり、耳を触ったり
1歳2ヶ月のむすめが最近頭を頻繁にモシャモシャ掻いたり、耳をいじったりしているので何が原因か悩んでいます。髪の毛は嫌がられながらも毎日洗ってあげてるし(耳の裏の方も)、耳掃除もしてるので思い当たることがありません。上の子二人はこのような事はしていなかったのでどうすれば治るのかわからないのでどなたか原因がわかる方いらしたら教えてくださいm(__)m
- オーディオ初心者が耳を鍛える秘訣
こんばんは。 オーディオ・スピーカーに詳しい方に相談したい事があります。 どうやってそう細かな音質を聞き分けられる良い耳になったのでしょうか? というのは、私もスピーカーを新調したい人間の一人ですが、 例え高いスピーカーを買っても、そのスペックに自分の耳の審美眼?が程遠かったら、 色々残念な気がしてしまいそうだからです。ただ商品の音質を訊くだけであぐらをかいてはいけないというか…良いオーディオ+良い楽曲+良い耳が理想だと思うので。。 私にも、同じ曲で、IPHONEのスピーカー<PCのスピーカー<PC+2WAYスピーカー、 の音質の良さを聞き分ける事はできます。でもこの先で一気に自信がなくなります。。 現在の私のスピーカーは20年以上前に買われた父のお下がりで、今なら中古で五千円くらいですが、それでもそこそこ良い音が出るもんだなあ、なんて思ってしまいます。 ヘッドホンはオープンエアか密閉か位でしか差がつかないし、イヤホンはiPod<BOSE程度。これまたカナル式と通常かが判断の大部分でしょう。。iTunes内の、320kと192kの差が怪しいです。そもそもiTunesそのものの音質なんかまで問われると…もう訳が分かりません。昨今、ワザとノイズを入れたり、蓄音機から流したように、故意に音をデチューンしたような加工を多用する"高音質な曲"も沢山ありますし、(私も好んで聞きます; electronica/inst/音響派etc)…何が本物なのかもうさっぱりで。。 ずらっとある(高級でなくとも)上質な音響の中からひとつを選んで買って、「(例えば)このスピーカーは低音が良く出ていていいな、買って良かった!」なんて言えたら…そんな耳になれたらなあ、と夢見ちゃうのですが、、、…単純に場数なんでしょうか? (上手に伝えられているか不安ですが、よろしくお願いします。)
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#258430
- 回答数8
- 耳の痛みと顎関節症
以前から左耳が痛くて何件か耳鼻科をはしごしたのですが、軽い外耳炎と言われた事もありますがどこに行っても特に異常は見当たらないと言われました。 そこでこれは耳の問題ではないのでは?もしかしたら顎関節症などが関係しているのではないかと思いました…。 ちなみに実際に顎関節症と診断された訳ではないのですが、口を少し大きく開けて閉じるときにカクカク鳴るのでもしかして顎関節症では?と思いました。 しかし痛むのは左耳で、鳴るのは右側です。 それにおそらく耳の痛みの原因は音楽の聴きすぎかな、と思っています。実際耳鼻科で外耳炎と言われ軟膏を塗って貰った後に「ヘッドホンでなら音楽聴いても良いよ」と言われましたが、ヘッドホンでも音楽を聴くと耳が痛くなりました。ライブ等の大きな音でも痛くなりました。しかも左耳だけです。(右耳にも少しは影響してますが…) 処方された軟膏を塗っても治る気配はありません。音楽も原因の一つだとは思いますが、何か別の原因が間接的に作用しているのではないかとも思います。 あと耳と喉が繋がっている?からなのか、喉の左側も何か飲みこんだ時に少し痛みます。 そこで顎関節症から耳が痛くなる事もあると聞いた事があるので、もしかしたらこれも関係しているのかな、と思いました。 早く治したいのですが、実際何が原因なのか分からないので、どの科に行けばいいのか分かりません。 この場合どうすればいいでしょうか。回答よろしくお願いします。
- 耳を舐める行為についてです。
こんばんは。 彼が耳を舐めてくるのですが… もちろん(?)、私が耳が弱いというのを知っていてやってきます。 私は全然嫌だと思わないのですが、彼に「なんで舐めるの?」と聞いてみたら 「反応が楽しいから(笑)」 と返ってきました。 何が楽しいのでしょうか(笑) 男性が耳を舐める心理とはなんですか??
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- powallo704
- 回答数2
- 【ピアノ】今弾ける曲は全て耳パク
私には音符が読めません。 今ピアノで弾ける曲はすべて姉が弾いていた曲の耳パクです。(メンデルスゾーンの舟歌が自分の中で最高レベルの弾ける楽曲です)でもピアノが好きで、なんとか音符を読めるようになって色々弾いてみたいのですが、どうしたら良いでしょうか。 幼い頃、ピアノ教室に通わせてもらいましたが実はその時も姉が先に習っていたので、すべて姉の耳パクで先生を騙していました。ですのでピアノ教室も自信がないのです。教えてもらっても楽譜が読める自信がないということです。努力しかありませんでしょうか(^_^;)
- 人間の耳ってかみちぎれるの…?
ロサンゼルス・ドジャースのミゲル・オリボ捕手がチーム内の選手の耳を噛み千切って解雇って… いくら大人でも人間の耳なんて噛み千切れるものですか…?
- ベストアンサー
- 野球
- aaaaaaaaaaa1234
- 回答数4
- 耳鼻科での赤ちゃんの耳掃除
先月、3ヵ月の娘が耳をやたらと触っていたので耳鼻科へ。異常はなく耳垢をどっさり取ってもらい帰宅。それから耳を触る素振りはなかったのですが昨日から触り始め…。耳鼻科で耳垢を取ってもらう場合はどのくらいのスパンで通ったら良いのか、経験者の方のアドバイスをお願いします。
- シェルティーの耳の状態について
ブリーダーの子犬出産情報ポータルサイトを検索し、選定したシェルティー子犬のブリーダーさんを訪問しました。 その際、子犬の片耳がペタリとたれており、もう片方がピンと立っている状態でしたので、お訊ねすると「寝方が悪かったので寝癖がついたのでしょう。すぐ元に戻りますよ」とのお答えでした。それならと話を進め購入することにして、引き渡し日も決めました。 ところが、戻って後サイトで確認すると、先月に撮られた写真でも左耳がたれた状態で写っており、右耳は3枚ともに見えない状態でした。 すぐに戻るということであればよろしいのですが・・・ 成犬までずっこの状態なのか・・・ 経験も知識も無く初めてのことなので不安な思いばかり募ります。サイト運営者にお訊ねしようとしましたら、紹介するだけで一切の調整・責任は負いませんの規定文があり困っております。どなたかご存じの方がおりましたら是非お教えいただきたくお願いいたします。
- 非圧縮の音は耳に良い?
ダイブ前に何処かの記事で、耳のためにもMP3等の圧縮された音よりも、レコードやCD・非圧縮の音で、音楽を聴いたほうがいいとかいてあったんですが本当でしょうか? 音声圧縮規格や聴覚等に詳しい方教えて下さい。 ちなみに僕は、圧縮された音と非圧縮の音の差はわかります。ただ、ポータブルオーディオプレーヤーの容量が少ないためAACで圧縮したのを入れています。参考までに
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#262366
- 回答数4