検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中国デモについて
政治のカテで質問したのですが、質問ではないとみなされ削除されてしまったのでここで再質問させていただきます。 先日あるデモに参加したという中国人と歴史について話したのですが彼の主張は主にこうでした。1、日本は正しい歴史を教科書に書くべき2、首相はドイツ首相がユダヤ人にしたように心から土下座をしてあやまるべき。3、小泉首相の靖国参拝をやめるべき。もしくはA級戦犯だけ分祀するべき。とのこと。1はともかくとして2,3なら出来なくもないことだと思うのです。中国と日本のこれからのことを考えれば、これで解決するのであれば楽なものだと思うのですが、みなさんの考えはどうなのでしょうか。 また中国の歴史は捏造ばかりだという意見がちらほらみうけれられますが、もともとの情報源はどこからきたものなのでしょうか。 最後に「731」。この数字が何を意味しているかわかったか否かをアンケート的にお答えしていただければと思います。答えは○か×かで内容には他の人に配慮して控えていただければと思います。
- 夏休みの課題で・・・・・・・・
『日本の教育(初等・中等・高等)の歴史(江戸~現代)と税制の関係』や、『教育に関係する税金の役割』&『教育制度の世界各国との比較』について教えてください(^0^)よろしくお願いします(m_m)
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- yuzukkochann
- 回答数2
- 朝鮮半島が封建制を経験しなかった理由???
前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1796077 に対して、興味深い回答を頂きました。 『朝鮮の歴史を簡単に述べると、古代において君主制の中央集権の統一国家が出現し、それが近代に至るまでずっと続いたということです。日本やヨーロッパのように、封建制が間に入らないので、織田信長級の変革者となると、数は限定されます。』 質問1 朝鮮半島では古代君主制がずっと続いて近代まできたというのは本当ですか? 日本の歴史に例えるならば、大和朝廷体制が近代を迎えたようなものでしょうか? なぜ朝鮮半島は封建制など体制の変移がなかったのでしょうか? なぜ朝鮮半島では織田信長級の変革者が生まれなかったのでしょうか? 質問2 もし日本が大和朝廷体制のまま、 ―つまり鎌倉幕府・室町幕府・織豊政権(織田信長、豊臣秀吉)・江戸幕府などの体制を経由せずに― ペリーの黒船を迎えたならば、自国の力で近代化できたと思いますか?
- ベストアンサー
- 歴史
- energyflow2005
- 回答数6
- 日中関係について
最近、事あるごとに対中国で過激な書き込みを見かけますが、ネット右翼の集まりではなさそうな、ここで、冷静な意見を見てみたくて書いています。 過去の日本の対亜、中国の対チベット、台湾、対国内の民衆 互いに非難されて然るべきだとは思います。しかし、なにより未来がどうあるべきか?だと思うんです。 中国は情報の意図的なねつ造、操作があるように見受けられます。日本の方は外国に対して卑屈に過ぎる、外交 マスコミ の姿勢への反発が若い世代に感じられます。 中韓から非難が起きる歴史教育の問題がありますが、そもそも歴史を学ぶ意義は未来の為の筈。 ならば、大戦後、一度たりとも武力を行使していない日本の教育が間違っているとは思えません。 日中の共存が必然である以上、求めるべきは対立では無く共栄であるべき。一事を以って全否定し合うのは非建設的であり、とても悲しいこと なんだか、文章がまとまりませんが、そんな感じです。 ご意見、頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#52614
- 回答数7
- パリのオペラ座について
パリにある旧フランス国立オペラ劇場の建物の大きさ(地上○階、地下○階など)や、 建物の歴史、外観などの写真が出ている日本語のWebサイトを探しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- p_hopper
- 回答数1
- 氷砂糖の作り方・調達法(戦国時代
NHKの歴史ヒストリアで忍者の兵糧丸の作り方が出てたのですが、材料に蜂蜜ならまだしも氷砂糖が出てきました。 氷砂糖って戦国時代に日本で作れるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- jkpawapuro
- 回答数3
- 韓国史上初開催のF1のテレビ中継はないのですか?
韓国史上初開催のF1のテレビ中継はないのですか? 年間を通じて放送があるのに? 放送しないF1は 日本の歴史上初めての出来事です。 なぜ放送なしなの?
- ベストアンサー
- F1・モータースポーツ
- goodmanman
- 回答数4
- 隣国、反日政策の黒幕は誰?神髄は?
日本の西・中国の東・北朝鮮の南にある、民主主義国家の国民について 対日政策、反日に全力を挙げているが、経済的カードを何枚も握られているにも関わらず いつまで経っても痛い事しかしないおバカな政治家しかいないのか? 真面な経済学者は居ないのか? 全国民、日本と仲良くやってかないと国が破たんする事に気付いてないのか?解らないのか? 一部の権力者以外、ほとんどの国民が低賃金・無職・借金で喘いでいると聞く隣国 その隣国の国民は日本人の数倍、我慢強いのか? 超低賃金でよく働く・・・??? さて本題、話はずっと昔にさかのぼるが隣国が反日政策を取り出した初代大統領(り・しょうばん) の頃からだと聞く、超日本嫌いで超親米派だったと記録があるが、(り・しょうばん)を大統領に したのはアメリカの意志が垣間見れるが、反日政策に舵を取らせたのも米国なのか? また、今でも日本に対して敵対心を植えさせるのは米国の意向なのか? もしくはブレーキの壊れた「KTX」のように制御が効かないのか? もし隣国の反日政策が米国の画策とすれば、その心は? 歴史に詳しく歴史認識の正常な方、いらっしゃったら教えて下さい。
- なんで「中国四千年」なんて大嘘を付くの?
中国、つまり中華人民共和国って1949年に建国された浅い国ですよね。 四千年どころか100年もねえじゃん。バカなの? 誰が付き始めた嘘か知りませんが、なんでこんな大嘘を得意気に掲げてるものが多いのでしょうか? 支那というと差別用語だと避難するアホが多いけど、むしろ「支那四千年」とした方が正しいですよね。 三国志を「昔の中国の話」とか説明してる奴を見るとアホかと思います。 その頃に中国はねえよ、と。 誰が「中国四千年」なんて大嘘付き始めたんでしょうか? なんで「中国四千年」なんて大嘘を付き続けるのでしょうか? まだ日本の中国地方の方が歴史が長いわ。 奈良時代から呼ばれてるって話だから、こっちは1000年以上の歴史がある。 中華人民共和国を中国と呼ぶのは止めるべきだね。 中華国と呼べ。 中国と呼んだら日本の中国地方を指してることにしろ。 どうせ中華人民共和国を中国と読んでるのは日本人だけなんだし。
- 近現代史を書いた書籍を探しています
戦後から最近までの日本・世界の歴史・政治・経済などの流れを詳細に書いた書籍を探しています。 厚ければ厚いほどじっくり読めるので、そのような本をご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- manabee30
- 回答数1
- 【日本史】江戸時代後期の神戸の豪商と呼ばれた吉田家
【日本史】江戸時代後期の神戸の豪商と呼ばれた吉田家の歴史を教えてください。どういう家業で財を成してどうやって神戸の吉田家は滅びていったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- redminote10pro
- 回答数1
- 中国語の漢字と日本語の漢字の意味、なぜ同じ?
こんにちは。 今中国に留学している者ですが、街のお店の看板を見ては最近よく疑問に思うことがあります。それは、中国の漢字の意味と、日本の漢字の意味がほとんど同じだということです。 千何百年も前に中国から日本に伝わり、それぞれの歴史の中で変化してきたはずの漢字が、いまだ同じ意味を有していることの不思議。もちろん中国と日本は交易を続けてきましたから、中国の最新の漢字が伝わる機会はあったと思いますが。 私が街で「服装市場」の看板を見たとします。私は千何百年も前の漢字を見ているわけですよね。看板を見て意味を理解したときに、千何百年も前に歴史を遡っているような感じがする私は変でしょうか。 うまく書けませんでしたが、結局は漢字は変わらずに現代に生き続けているということでしょうか。 この不思議について、何か専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただければ幸いです。
- 小学生の時の近代歴史教育についてですが・・・
外国人の友達がいるのですが、日本帝国についての、日本人としての意識をよく問われてこまっています。80年代に近代歴史教育を学んだ者です。どうも明治時代以降から戦後の高度経済成長期までが、あやふやでして、友達にはっきりと答えることができません・・漠然とは分かるのですが。だから今調べているんですが、歴史を勉強していくうちに、戦争とはいえ、原子爆弾投下の印象がやたらと強い、そして日本帝国の存在は悪でしかなく、だから国を愛するなという印象を受けました。今も愛国心なんてありませんが(なんだか悪い気がして・・)なにか、曖昧さを感じます。なぜ、戦争が起こったのか、今は小学校で教えているんでしょうか?中学生で学ぶのはどうも知識のひとつとして捉えがちで、もの足りない気がしています。みなさんはどう学んだのでしょうか?ここでしか、こんな難しい話は聞けません;;よろしくお願いします。
- 慰安婦が軍隊相手の公娼と決まった時どうするか?
一部の新聞や中韓が言っている従軍慰安婦というものは、学べば学ぶほどに軍隊相手の公娼(=その昔、公に認められていた売春婦)であり、商行為であったことがはっきりしてきます。良いとか悪いの話ではなく歴史的な事実のようです。したがって、軍や日本政府による強制連行など必要が無かったし、(資料も全く出てきませんので)たぶん行われなかったものと思われます。河野談話など一時しのぎのごまかし手段も見直されるでしょう。 こうして真実がだんだん明らかになり、世界に認識が「慰安婦が軍隊相手の公娼だった」と決まったとき、一体全体、韓国の大統領、マスコミ、韓国政府による捏造歴史教育を信じた人達は、また日本のA新聞社、そしてかなりの割合に上ると思われる中韓キャンペーンに毒された日本人達は、どんな顔をするのでしょうか? そしてあの韓国やアメリカのあちこちに立てられている金ぴかの慰安婦像はどういう扱いになるのでしょうか?
- 原田眞人監督から質問!歴史を正しく理解していますか
こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2015年 8月8日(土)公開の 映画『日本のいちばん長い日』の 原田眞人監督からの質問です。 「皆さんは歴史を正しく理解していますか? 僕が中学・高校の頃から近代史は学校では習わなかったので間違って解釈していることがすごく多かったですよ。 たとえば、ポツダム宣言はポツダム会談から生まれたと思われていますが、日本の降伏勧告は公式議題には挙げられてないということを知っていましたか? また、トルーマン米大統領が原爆投下を推し進めたけれど、当時米政府内でも非人道的だという反対派がいたというあまり知られていない事実もあったのを知っていますか? そういったところから皆さんの歴史観などを聞きたいです。」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆原田眞人監督への『日本のいちばん長い日』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol473
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数3
- 歴史修正主義
最近言われている言葉ですが真実の歴史を知り、修正すること。これこそが本当の歴史ではないのかとおもうのですが。そのために近現代史でどうしても勉強したいことがあります。まず一つは原爆投下は虐殺か否か、又東京裁判に公平性はあったのか。次に731部隊は細菌兵器を開発していたのか。そして南京大虐殺の真実。日本軍に強制された慰安婦の真偽も知りたいところです。 自分は日本が正義だったなんていうつもりはまったくありません。もし、これらのことが本当の昔の日本が起こしたことならば反省し、二度とこのような事が起こらないようにしなければならないのであろうとおもいます。 そこで教えていただきたいのですが、これらのことが詳しく書かれた本があったら教えてください。ホームページとかも教えていただけるとたすかります。 特攻についても知りたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- hajime1028
- 回答数4
- なぜ日本だけが「ドイツ」と呼ぶのか??
お世話になります GERMANY …つまりドイツのことですが、どうして日本だけが 「ドイツ」 と呼称するのでしょうか?? 長年の疑問です 由来とその歴史をご存知の方、どうかお答えを頂戴ませ
- 竹細工
日本国内で歴史のある竹細工の販売店、もしくは著名な作家、工房などを教えてください。共に有名、無名かは問いません。竹製品購入の参考にしたいのでお願いします。
- 締切済み
- 伝統文化・風習
- katayutayu
- 回答数4
- 生年月日から歴史を調査したい
生年月日から同じ日に世界で又日本で、どんな事が起こったのか、 歴史を知りたいんですがそんな事を調べることが出来るんでしょうか? 知っている方いれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sigenobu120
- 回答数4