検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 先崎学は病気ですか?
将棋棋士、先崎学8段は何か病気を患っているのでしょうか。(脳梗塞系?) 以前、NHK将棋杯で解説者で呼ばれた時、ろれつが回っていないような話し方でした。 その時は、2日酔いで来たとか思ったのですが、今日の対局時のインタビューでもちょっと言葉がうまく出てこないようでした。 先崎さんは歯切れの良いトークが特徴だと思っていたのですが何かあったのでしょうか。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sakuuuuu
- 回答数1
- なぜイケメンは何をやってもサマになるのか?
美人は気品あふれているひとが多い。 高尚な感じな女性に美人が多いように思う。 それと同じでイケメンも動作がスマートのように思う。 容姿だけではなく、動作自体もかっこいい。 先ほど将棋の番組を見ていたら、イケメン棋士が でていた。 指し手が美しい。また将棋の筋も綺麗だ。 イケメンが何をやってもサマになるのは、そういう 動作が美しいからではないだろうか? ではなぜブサメンはがさつで、イケメンは動作が美しい のでしょうか?
- 『倉敷藤花』の由来が知りたいんです!
■女流の将棋に『倉敷藤花』というタイトルがありますよね?この素敵な響きのタイトルはどうしてこのような名称になったのでしょうか? ■ネット上では調べてもよくわからないんです。どなたか教えてください!
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- CrackerBox
- 回答数3
- 頭の悪い人でも出来るボードゲームは?
将棋、囲碁、チェス、リバーシ、麻雀等のボードゲームは頭が悪いパッパラパーの人では先ず楽しめませんし勝てません。 頭の悪い超パッパラパーの人でも楽しめる「運」だけが物を言うボードゲームってどんな物がありますか?
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- noname#210953
- 回答数4
- 人に向っておまんちょと言ってくる人がいる
将棋のあつまりで、職業が的屋の人がいますが、人に向ってそれも特定の人にだけおまんちょ野郎とかめめちょとかいいます。この人はなぜこのようなことを言うのか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- daigomi
- 回答数2
- 相棒 シーズン2 第10話
第10話の最初のほうで 亀山薫と角田六郎が遊んでいる ゲームを教えてください 将棋のようなコマを使っており色はオレンジ色と黄色 書かれている文字を裏返しにしていました
- ベストアンサー
- ドラマ
- kawausokurukuru
- 回答数1
- 81道場の道場のバグ
将棋の81道場の道場の入り口でパスワードのところが空欄になり、パスワードが入力できないバグがでているのですが、解決法はあるでしょうか?問い合わせても無視されています。よろしくお願いします
- デジカメde!!同時プリント 9のバックアップ .aisファイルについて
デジカメde!!同時プリント 9をお使いのかたにお聞きしたいのですが。 フィルムをCDにバックアップしました。 そのCDを開いてみると、写真フォルダのほかに、filminfo.ais というファイルが作成されています。アイソフトのサポートに聞いたところ『これは「デジカメde!!同時プリント」の情報ファイルになります。フィルムバックアップ情報(HTML)ではなく、「デジカメde!!同時プリント9」より「フィルムのバックアップ」機能を使った場合、「カンタン取り込みナビ」から「バックアップフィルムより」を選択し、バックアップしたフィルムを簡単に「デジカメde!!同時プリント」上に取り込む機能を搭載しており、デジカメde!!同時プリントが自動で作成するファイルとなっております。』 とのことでした。 問題は私のパソコンの関連付けの設定がおかしいのか その filminfo.ais ファイルは作成されるんですが、ファイルの種類が AI将棋 棋譜という全然関係のない将棋のゲームのものになっているんです。プロパティを開いてみると、プログラムは不明なアプリケーションとなっています。 再びサポートに問い合わせたところ、 『通常「filmInfo」というファイルのアイコンは、AI将棋となっておりません。あなたのパソコンの環境で関連づけされていると思われます。ファイルの関連づけについてはWindows操作になるためご不明な場合は、お手数ですがパソコンメーカー様へご確認ください。』 とつれないのでどなたか助けてください。 ファイルを右クリックしプロパティで変更するつもりですが、 実際にバックアップされた方、通常はこのファイルの種類とプログラムはどのようになっているのでしょうか? また何故このようなことになってしまうのでしょうか? フォルダオプションのファイルの種類をみてみたところ、 拡張子 AIS はAI将棋 棋譜 となっていました。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#146794
- 回答数1
- オンラインで対戦出来る将棋のウェブアプリを開発したいと思っています。
オンラインで対戦出来る将棋のウェブアプリを開発したいと思っています。 yahoo将棋 というのがあるのですが、それと同じようなものをイメージしています。 http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg そこで、どのような開発方法をとるか考えたのですが、2通りあると思いました。 1 通常のウェブアプリケーションと同じように、プログラムはCGIとして動作させる。 一手打つ度にサーバにリクエストが飛び、CGIが作動する。 2 一つの対戦が始まるとそれ用のプロセスがサーバに常駐し、クライアントからのリクエストをそのプロセスが受け取ってあれこれやる。 自分は1のような感じのウェブアプリケーションしか作ったことがないのですが、今回のような場合は2の方法をとった方がいいような気がしています。 実際どちらがよいのでしょうか? そして、2の方が良い場合、どのようなツールを使ってそのシステムを構築するのが良いか(やはりJavaがよいのかな、と思っています)、また、サーバと特定の2者の間だけで通信を行うにはどうすればよいのか分かっていないので、それについても教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- miraikako
- 回答数1
- 囲碁・将棋のほかに「プロ」として仕事ができるものはありますか?
囲碁・将棋・麻雀はプロがあり、それで収入を得られることは知っていますが、そのほかにもこういったプロが存在する(スポーツ以外)ものはあるのでしょうか。 マイナーなものでも情報があればうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- googoooooooo
- 回答数4
- 将棋の棋聖戦って、昔は何故1年に2期だったのでしょう?
素朴な疑問ですが、 将棋の棋聖戦は、現在は他のタイトル戦と同様1年1期ですが、 昔は何故1年に2期だったのでしょう? 理由若しくは背景をご存知の方、お願いいたします。
- 自分が使っている将棋の駒と盤の材質が気になります。
閲覧ありがとうございます。 自分は将棋を指す時に盤と駒を使っているのですが、使用している駒と盤の材質が最近気になります。 駒はオークションで購入し、盤はリサイクルショップで購入しました。 駒は大王作の上彫りだというのはわかるのですが、材質は何材でしょうか? 今まで使っていた安い木製の駒とは明らかに重さも硬さも違うので、これが黄楊なのかな?と思いつつも本物の黄楊を触ったことがないのでわかりません。 箱は「天童特産 御将棋駒」の金色のシールが貼っているやつです。 盤の方は、色合いから桂かな?と思っていますが、あってますでしょうか? 鑑別できる方、教えてください。
- ボードゲーム(チェスや将棋など)の世界観が描かれた小説ってないでしょう
ボードゲーム(チェスや将棋など)の世界観が描かれた小説ってないでしょうか? 「鏡の国のアリス」のように、チェス駒が登場人物として出てきたりする感じを探しています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- 野良猫餌づけ損賠訴訟 将棋の元名人に餌やり禁止と204万円の賠償命令
野良猫餌づけ損賠訴訟 将棋の元名人に餌やり禁止と204万円の賠償命令 「東京地裁立川支部は、「猫への餌やり中止と204万円の賠償を命じる」と判決を下した。 今回の判決で、裁判所は、「餌やりの被害は依然として続いており、住人の受忍限度を超えている」と指摘した。また、これまで住民との話し合いの場にもほとんど参加してこなかった加藤九段の責任についても言及した。 判決に加藤九段は、「先ほど弁護士とも確認しましたけれども、敷地外での給餌は違法ではない、はっきりと問題ないと。これからも猫の命がある限り、今まで通り、猫に対する問題のない行為で給餌は、ずっと引き続けていきます。ま、言ってみれば、(猫は)友達のようなものですから」と話した。 加藤九段は、この判決を不服とし、控訴する考えを明らかにし、今後、敷地外で餌やりを続けるとした。」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100513/20100513-00000221-fnn-soci.html 「庭で猫に給餌するのは違法だが、敷地外で行うぶんには違法ではない」 という裁判所の判断の根拠は何でしょうか? 少なくとも自宅周囲500メートル内での給餌を禁止するくらいしないと近隣の猫の被害はなくならないのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数8
- 将棋で、誤って相手の駒を盤上から落とすと反則負けなのか?
さっきやってたフジテレビの「ベストハウス図鑑123」のラストで、「天才プロ棋士のありえないミス」というのをやっていました。 2008年7月6日将棋NHK杯 櫛田 対 森下 戦で、記録係りの時間秒読みの声にあせった櫛田が「4二飛」を打ち込んだところ、森下の「4一金」の駒を盤上から弾き飛ばしてしまった、というシーンでした。 番組では、「これで櫛田は反則負けとなり森下の勝利となった」とナレーションが入っているのですが。 1駒でもはじき落とすと反則になるのでしょうか?
- 現在、最強の囲碁ソフトは?
過去の質問ログを見てみると同様の質問がありましたが、再度質問させてください。 定年した親父の趣味が囲碁で、本人曰くそこそこ強いらしいのですが、その親父が最近パソコンにも興味を持ち始めたので(当然超初心者)、私が使っていた7年前くらいのパソコンをあげました。 そのパソコンには将棋と囲碁のソフトがプリインストールされていたのですが、親父が言うには「将棋ソフトはなかなか強いが、囲碁ソフトは全然じゃ」とのことです。(つまり親父は将棋の腕はたいしたことないということですね) そこで質問ですが、現在パソコン用のソフトで強いと思われる囲碁ソフトは何でしょうか? 過去質問を見てみると、囲碁ソフトはまだ大した強さではなく、ネット上で人と対戦したほうが良いとの回答がありましたが、親父はまだインターネットができません。 ちょっとした時間潰しに使えて、弱いけれども数あるソフトの中ではこれが一番強いというソフトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 少なくとも7年前のソフトよりは強くなっていますよね? ちなみに私は囲碁のことはまったくわかりません。^^;
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- sun_and_sea
- 回答数7
- 人生がいまいち
31歳男性です。趣味はサイクリングと将棋ですが、人生がいまいちに感じます。 つまらないのはしかたないのでしょうか?人生こんなものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- daigomi
- 回答数2